フィリピン・セブ島留学と聞いて心配になるのが、フィリピン人の英語訛りです。せっかく習っても、その英語がネイティブのアメリカ人やオーストラリア人に通じなかったら不安だと思うので、その気落ちはよくわかります。
この記事では、フィリピン人の英語になまりがあるのか、訛りがうつるのか書いています。
当たり前ですが「発音」はネイティブから習った方が綺麗な発音になります。フィリピン人から習うとネイティブには理解されない場合もあるので、注意が必要です。
実は、フィリピンで全授業ネイティブから英語が習える学校があります。
目次
フィリピン人の英語のなまり
僕はフィリピン人の訛りはありませんよと説明する留学エージェントの常套句がキライです。
イギリスとアメリカを持ち出して、発音が違いますとか、同じアメリカでもネブラスカとか東海岸、南部を持ち出して地域によって訛りが違いますと説明します。
そんなの当たり前ですよね。日本でも関東、関西、九州、もっと細かく方言がありますから。
日本にも方言はありますが、フィリピン人の話す英語は方言ではなくフィリピンなまりです。
つまり日本語でいうと、日本人が方言で話しているのではなく、外国人が話す日本語です。中国とか韓国、アメリカ人が話す日本語ですね。
外国人が話す日本語くらい、フィリピン人が話す英語は鈍っています。方言とは次元の違う話です。
フィリピン人は現地語で話す
フィリピンの公用語は英語ですが、日常でフィリピン人が話す時に使っている言葉は現地語です。マニラであればタガログ語を使って話し、セブ島であればセブアノ語を普段は使い話しています。
英語を習うのは小学生から
フィリピン人は子どものころからずっと現地語で育ちます。日本でも、大阪、沖縄、群馬、栃木などなど地方によって訛りがあるように、セブ島に住んでいるフィリピン人はセブアノ語を小さい時から話していて、小学校から英語を勉強しはじめるため、セブ島に住んでいるフィリピン人の英語はセブアノ語訛りです。
フィリピンの英語訛りはあります
つまり、フィリピン人のしゃべる英語はなまっています。いわゆるフィリピン訛りの英語です。「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違うでお伝えしていますが、フィリピン人の英語はアメリカ人、カナダ人、イギリス人、オーストラリア人のどれとも全く違います。
フィリピン訛りがある英語教師だらけ
ですので、すべてのフィリピン人教師の英語は鈍っています。むしろネイティブ並みに話せるフィリピン人なんてほとんどいません。「日本人に訛りが分からないくらいハイレベルな英語を話すフィリピン人の先生がたくさんいます!」と聞くことは良くありますが、そのハイレベルな英語も、あなたが3ヶ月も留学すれば、違いがわかるレベルです。
どの学校もネイティブの発音により近い教師を採用しようとしていること自体は否定しません。でも現実的には難しいと思います。フィリピンでは英語のレベルは、学歴と裕福さのレベルです。
フィリピン人の英語力をyoutubeを使って紹介する動画などを紹介している学校はたくさんあります。
関西弁と関東弁の区別ができない人はいない
今まで、その紹介youtubeでネイティブ並みに英語を話せるフィリピン人を見つけたことは一回もありません。そこで話しているフィリピン人の英語を聞けばフィリピン人か、東南アジアの人が英語が話しているとハッキリわかります。
日本人同士で話していて、「関西の人ですか?」と聞く場合ってありますよね?それも少し話してイントネーションがちょっと違うな〜と感じて、質問していると思います。
フィリピン人の英語訛りは、それよりも数段はっきりと違いが分かります。ワンフレーズ話さないでも分かります。
つまり、フィリピン人の英語に訛りがないアメリカ英語ですと言っている人は、ダウンタウンの松っちゃん、浜ちゃんが話している日本語は東京弁ですと言っているのと同じです。
そんな耳が悪い人いないですよね。
フィリピン訛りはうつらない
でも安心してください。日本人留学生にフィリピン訛りの英語がうつることは絶対にありません。
フィリピン人がフィリピン訛りの英語を話すように、日本人は、日本語訛りの英語を話します。3〜5年間、アメリカやオーストラリアで住んでいる日本人でさえ、ネイティブ並みに話せる人は珍しく、なかには日本語訛りの英語を話す人もいます。
フィリピン留学は一年未満の短期留学が主流ですので、フィリピン訛りを身につけようと努力しても身につけることはできないと思います。良くも悪くも言語習得は甘くないですね。
理想はアジア人訛りの英語
ある程度、英語ができるようになると、英語を聞けばその人がどこの国の出身なのかがわかるようになります。3ヶ月の短期留学でも違いは理解できるようになります。
たまに英語の発音がうまい人と話すと、ネイティブではないけど、「何人が分からない!」と言う人に出会います。
正確には見た目がアジア系なら、中国、韓国、日本と見当がつくけど発音からは何人だか分かりにくいという状態です。(もっと正確に言えば、僕は日本人なので服装や雰囲気で中国人、韓国人、日本人の区別がつきますが、ヨーロッパ圏の人から見れば全員同じアジア人です)
20歳を過ぎてから、英語を習いはじめた人のひとつのゴールは「日本人まなりが薄くて、アジアの国のどっかかな?」と思われるくらいの発音かと思います。
- 「インタビュー:サム編」フィリピン・セブ島留学ETHOS校で働くフィリピン人スタッフの仕事
- 「インタビュー:アイザ編」フィリピン・セブ島留学ETHOS校で働く日本語教師
- 「インタビュー:カイリー編」以前はコールセンター勤務
- 「インタビュー:フェイズ」日本で3年働いていたフィリピン人スタッフ
- 「インタビュー:メルジン」SSPや観光ビザ申請をするフィリピン人スタッフ
- 「インタビュー:テス」セブ島には素敵な場所がたくさん
- 「「インタビュー:タンタン編」フィリピン・セブ島留学ETHOS校で働くフィリピン人スタッフの仕事
- 「インタビュー:寛編」フィリピン・セブ島留学ETHOS校と日本で働く留学マスターの日本人スタッフの仕事
- 「インタビュー:さよこ編」フィリピン・セブ島留学ETHOS校で働くインターン生の仕事
フィリピン訛りだとリスニング能力が向上しにくい
フィリピン人がフィリピン訛りで話す英語を聞くことで起こる1番の問題点はリスニングだと思います。
理由としては、フィリピン人の英語は日本人に聞き取りやすい英語だからです。彼らの話す英語は発音も違えば、話すスピードも違います。ついでに言い回しも、使う単語も違います。違うだけなら、言い回しの問題ですが多くは不自然です。
だから、フィリピン人が話す英語をいくら理解できるようになったところで、アメリカ人の英語も、オーストラリア、カナダ、イギリスの英語も聞き取れるようにはなりません。
フィリピン
(まとめ)フィリピン人はフィリピン訛りの英語です
日本人がフィリピン留学して、フィリピン訛りの英語がうつる心配は1年以内の短期留学なら100%ないので安心してください。フィリピン留学自体は、日本から近くて、値段もリーズナブルだから、英語初心者には向いています。
でもリスニングには苦労するってことだけ覚えておいてください。じゃあはじめからアメリカ人から習いたいなと思ったら、3ヶ月で英語が話せる様になるセブ島でアメリカ留学ETHOSにきてください。ホームステイもできます。
- フィリピン人は仕事しない、お給料が少ないってマジ?【南国特有】
- 【単純です】フィリピン人の性格の特徴を知って上手に付き合おう
- フィリピン人の英語レベルはどの程度?!実際ネイティブとは大違い。
- フィリピンの歴史【分かりやすい英語が話せる理由】
- 【衝撃】フィリピン人あるある15選!現地に住まなきゃ分からない習慣とマナー
- 【カトリック教徒の国】フィリピン人の国民性・日本人との価値観の違い
- なぜフィリピン・セブ島で闘鶏場がこんなにも人気なのか?
- 【検証】フィリピン人はフレンドリー!?国民性テスト
- フィリピンの宗教をキリスト教徒のフィリピン人に聞いてみた。
- フィリピンおもしろ文化と変わった習慣に驚愕!【渡比前に理解しよう】
- 【フィリピン語・タガログ語】現地人50名以上に聞いた実践的フレーズ
- 【ビサヤ語・セブアノ語】相手の心をグッと掴むフレーズ集「実践的」
- 「注意」セブ島で日本語を喋る人には気をつけて【基本話せないです】
- セブ島民は何語を喋る?留学・観光で使える現地語も紹介するよ。
- 【フィリピン人の暮らし】庶民の生活を覗いてみた「衝撃的でした」
- 日本とフィリピンの意外な共通点9+おまけ1つ(結構似てる)
- フィリピン・セブ島の格闘技はじめるきっかけが怖すぎる
- 【フィリピンの有名人】圧倒的な知名度を誇る7人を紹介します
- 【美しい】フィリピンハーフの芸能人まとめ【超絶美男美女】
- フィリピンの女性にお金貸して平気?【断り方まとめ】
- 【精選】フィリピンのイケメン6人紹介!顔や体の特徴も教えるよ。