今回は フィリピン留学とオーストラリアやカナダへの2カ国留学について、ある特定の方に特化してメリット、デメリットを記事にしていきます。
私は目的が主にIELTS、2年制大学や4年制大学への進学、海外就職、国内転職を考えていてる。尚且つ、現時点で英語力がほとんどない方には2カ国留学をお勧めしています。
その理由について、実際にオーストラリアにワーホリ経験のある僕が、詳しく書いていきます。
フィリピン・セブ島でホームステイ実績No. 1の語学学校。「1年で英語を使いこなせる」ワーホリ・2カ国留学のサポートをしています。ホームページはこちら
ワーホリ・2カ国留学の無料相談会はこちら
目次
ワーホリにも英語力

カナダ、オーストラリアへワーホリで留学して充実した生活を送るにはある程度の英語力が必要です。
進学が目的ならIELTSで最低5.5は必要ですし、海外就職でもTOEICで700以上のスコアは最低でも狙って行きたいところ。
「オレはそこまで考えてない」、「ワーホリ期間中はできるだけ稼ぎたい」、「楽しければそれでいい」とか帰国後の事は後から考えるアウトローな方も英語力はあった方がいいです。
オーストラリアでは稼ぐ為にも、楽しむ為にも英語力が必要なのは頭に入れておいて下さい。
そもそもバイトを雇う側からしてみれば、しっかりと働ける期間がある留学生を採用したいのが本音です。
現にワーホリビザホルダーより学生ビザホルダーの方が長く滞在する(できる)ので雇用主に好まれる傾向にあります。
現在の基礎英語力で変わる選択肢
そこで留学前の英語力が重要です。英語力がある方は基礎英語力をあげるために、わざわざ2カ国留学を選択する必要はありません。
そのままカナダでも、オーストラリアでも、ニュージーランドへでもワーホリへ行って問題ナシ。
もし英語力はあるけど、どうせなら2カ国の文化を体験したい。そう言った場合は、ぜひフィリピンの南国リゾート感と発展途上国感を味わいに来てください。案外ハマります。
でも「英語力がないです」とか、「高校まで習った程度っす」みたいな方は、オーストラリアやカナダ渡航前にフィリピンへ行く2カ国留学がオススメです。
- 留学で一年海外にいれば英語は話せますか?【基礎英語力次第です】
- 留学帰りの人が「海外かぶれ」っぽいと思う8つの言動【痛い奴もいる】
- 【夢がない?】僕は留学で将来の夢が叶った【留学生の将来の夢も紹介】
- 【必読】留学して後悔する理由4選【みんな、共通しています】
- 留学でよく聞かれる日本のこと7選【知らないと損します】
- 留学に向いている性格は?【ポジティブになりたい人必見】
- 語学留学は未成年(20歳未満)でも大丈夫?結論、大丈夫【1人で留学も可能】
- 「事実」留学生は内向的な人は割と多い【語学学校関係者の僕が語る】
- 「海外」日本人留学生はモテる?【結論、女子はモテます】
- 【不変の法則】留学後の効果的なダイエット方法【誰でも効果でます】
- 「対策も教える」語学留学の授業についていけない【最初は当たり前】
- 「衝撃」留学で様々な壁に直面する【乗り越える方法を教える】
- 「実体験を元に解説」留学後の変化6つ【スペック爆上がり】
- 留学後、友達との関係は続くか・連絡は?【一生続く友達は数人です】
- 【悩んでる人必見】自分探しの留学は本当にダメなのか?に答えます。
- 「実体験」留学後は性格が変わる【思考が変わり人生変わります】
- 【必見】留学中、遠距離な彼女と円満な関係を持続させる手順と方法
- 留学中に外国人と恋愛できる?!日本人はモテるのか考えてみた
- 留学中の飲み会は臆病にならず行くべき【でも、不要な飲み会もある】
- 留学中の遠距離恋愛!長続きさせる電話の頻度を聞いてみた。
- 留学中に努力したこと4選【誰でもできる努力が効果抜群です】
- 留学中にすること3選【極限まで留学を充実させる方法】
- 「メンタル強化」留学中に憂鬱になる瞬間はあるよ【克服方法あり】
- 留学中に寂しいと感じる6の瞬間【寂しい時の対策も教えるよ】
- 【重要】留学中引きこもりにならない為に知っておくこと+解決策
- 「留学中」いじめられないように【注意点と解決策を教えます】
- 留学中に挫折をした事は星の数あるよ【皆、経験するので安心して】
- 留学中にペットは飼える?連れてける?【学校関係者の僕が解説】
- 【1年】留学中どれだけ英語力向上できたのか?(経験談)
- 留学中はサークルに参加して視野を広げよう【経験が大事】
- 「簡単です」留学中にモチベーションを維持する方法【ポイント4つ】
- 「留学中」英語の伸び悩みは成長過程です【誰もが経験する】
- 【リアル】遠距離恋愛ってどう?留学中の5人に突撃!
- 留学中の孤独は乗り越えるのマジ辛い!みんな病みます。
- 【英語力が伸びる】留学中に繰り返し見た映画を教えます(体験談)
- 留学中の目標はミニゴールをたくさん設定しよう【誰でも簡単にできる】
- 留学中どんなトラブルがあった?経験者3人に聞いてみた
- 200%賛成!留学中にすべきことを経験者3人が語ります。
- 「効果抜群」留学中の疲れはこうやって癒す!【心身ともに回復】
- 留学中の防犯対策を海外13カ国26都市行った僕が教えます【簡単】
- 留学中にやる気がでないなら休んでOKです【僕は頑張って失敗した】
- シャイな僕が留学中に外国人の友達をつくった方法
- 留学中、親との連絡は定期的にしよう【連絡方法も説明します】
- 彼氏(彼女)を置いて留学してる人の気になる海外恋愛事情…若いって素晴らしい‼︎
- 留学と遊学の違いは?両方経験ある僕が説明します。
- 留学のきっかけは何だった?【経験者に理由を聞きました】
- 日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる
- 留学エージェントが倒産?だから手数料を優先する
- 【無料】フィリピン・セブ島留学説明会(東京・大阪)「疑問を解決」
- 高校生が夏休み1ヶ月の短期留学に行っても大丈夫?【セブ島】
- 留学すると日本の文化や環境の素晴らしさを再確認できる!
- 留学に向いてる人の特徴「海外」に出ると【人生変わります】
フィリピン留学3ヶ月とワーホリ1年

よく、どれくらいの期間行けばいいですか?と質問を受けますが、答えはその方の目的次第で変わります。お金の問題もありますし、人それぞれです。
今回は、海外就職や国内転職、進学が目的で尚且つ英語力がない方として書いているので、フィリピン留学3ヶ月から4ヶ月とカナダやオーストラリアへのワーホリを1年間。
またはそれ以上をおすすめします。
3ヶ月間しっかり勉強するのが前提
当たり前ですけど、フィリピン留学をしても勉強しなければ結果はでません。
フィリピン留学を3ヶ月する目的は基礎英語力の向上です。英語力があればワーホリを充実させることができます。ワーホリを充実させることができれば帰国後の目的を達成することに繋がるでしょう。
フィリピン留学はワーホリで語学学校へ通うより断然、学習に集中できる環境です。
ワーホリではシェアハウスを探したり、バイト、日用品の買い物などがある為、勉強だけに集中する環境とは言えません。
安いからではなく、目的の為にフィリピン、セブ島に留学してほしいと思います。
さらに、そこで色々な体験や掛け替えのない友だちができれば最高だと思います。
実はフィリピンには2カ国留学が目的で、次の行き先がオーストラリアやカナダと言う方がたくさんいるので、友だち作りにも役立ちます。
- 3ヶ月のフィリピン・セブ島留学で僕は英語がこれだけ伸びました
- 【2019年度版】フィリピン・セブ島留学3ヶ月の費用とその効果は?
- 【動画有り】フィリピン・セブ島留学6ヶ月(半年)の費用と効果
- フィリピン・セブ島留学1年の費用対効果は期待できる?
- 「フィリピン・セブ島留学」1ヶ月の費用は約30万円【効果も紹介】
- フィリピン・セブ島留学2ヶ月の費用と効果を体験談から正直に抜粋しました。
- フィリピン・セブ島留学1週間の費用・効果【セブ島でホームステイ編】
- フィリピン・セブ島留学1週間の効果【英語以外の体験で経験値UP】
- フィリピン・セブ島留学2週間の費用と効果【全授業アメリカ人です】
- 「フィリピン・セブ島留学」3週間の費用と効果【社会人の声まとめ】
- フィリピン・セブ島に1年の長期留学は効果的だけど費用が高額に?!
- フィリピン留学・4ヶ月の費用と効果【海外で働く英語力が身につく】
- 「フィリピン・セブ島留学」6週間の費用まとめ【完全版】
- 【フィリピン・セブ島留学】何ヶ月で効果ある?4ヶ月の英語力を動画で確認!
- 【フィリピン】目的別!セブ島留学プラン4つの成功例
- フィリピン・セブ島留学4ヶ月の効果【ホントに初心者からココまで伸びる?】
- 【実体験】フィリピン・セブ島留学 1ヶ月効果「世界が変わる」【朗報】
- 【経験談】フィリピン・セブ島留学3ヶ月の効果「真実を語ります」
- 短期フィリピン留学はどう?本音を経験者に聞く!(セブ島編)
フィリピン留学の特徴
フィリピン留学が欧米留学と違う点はマンツーマンレッスンと学習時間です。
フィリピンでは自分のレベルに合わせた授業が受けられることと、平均して6時間から10時間の学習カリキュラムを組む学校が多いので、基礎的に英語力をつけるのに適しています。
欧米留学の特徴
オーストラリアなどの英語圏は、留学生の国際色が豊かです。レベル別にクラス分けされた、15人までのグループレッスンで授業ができるだけでなく、アルバイトやインターンシップなど英語力があれば、色々なことにチャレンジできます。
- 海外語学留学の『留学先』を徹底比較!9カ国を比べました
- 【教育格差】フィリピン留学視点で見える、日本の貧しい家庭の子どもが持つハンデ
- 行ったら違った!?フィリピン・セブ島留学の失敗は留学生の被害妄想
- 【内部告白】おすすめ留学エージェントの決め方
- エージェントを通さずに直接申し込める学校6選【フィリピン・セブ島留学】
- フィリピン・セブ島留学7つのデメリット。これ知らなきゃ現地で後悔
- 口コミ評価で見るフィリピンの英語学校ランキング
- ワーホリ経験者が思うフィリピン・セブ島留学のおすすめ期間は?
- 失敗なし!フィリピン留学おすすめ地域と場所
- 英語上級者はフィリピン・セブ島留学をどう活用しているのか
- フィリピン・セブ島留学のメリット・デメリット16選【魅力を120%お届け!】
- 【残念】フィリピン・セブ島留学は遊びの誘惑が強烈です「悲しい現実」
- フィリピン・セブ島留学で海の近くの語学学校は少ない【失敗談あり】
- フィリピン・セブ島留学経験者のその後!?実際に聞いてみた。
- 【手続き方法!徹底解説】フィリピン・セブ島留学するには何をすればいい?必要な英語力も解説
- 「体験談有り」フィリピン・セブ島留学で通学は可能【語学学校による】
- フィリピン・セブ島留学で友達できない?そんな事ない【人見知り必見】
- フィリピン・セブ島留学生の年齢平均は?【幅広い年齢の方がいます】
- フィリピン・セブ島留学は新しい出会いが多い【一生の友達ができる】
- 「フィリピン・セブ島留学」僕は親に反対されましたが、強行突破した
- 【フィリピン】セブ島留学の闇!?学校の関係者が話します。
- 【フィリピン・セブ島留学】個人で手配するより効果的な節約方法
- 【証拠あり】フィリピン留学でスピーキングが伸びる!(セブ島)
- 【フィリピン留学】経験者7人が真実をぶっちゃける「英語力」
- 英語初心者へフィリピン留学をおすすめする理由(英語上級者より)
- フィリピン・セブ島留学は何歳から?【語学学校関係者の僕が解説】
- 【フィリピン】セブ島留学で成功する人が持つ5つの特徴
- フィリピン留学は安いだけ?効率よく英語力UPします(セブ島)
- 【警告】フィリピン・セブ島留学の注意点「4つあります」
- 「残念」フィリピン・セブ島留学が無駄になる【無意味になる人の特徴】
- フィリピン・セブ島留学はおすすめか?通訳士に聞いてみた。
2カ国留学のメリット

2カ国留学のメリットは以下の3つです。
1.費用があまり変わらない
2.英語力が向上する
3.充実した留学生活を送れる
いまからそれぞれを見ていきましょう。
1.費用があまり変わらない
オーストラリアで語学学校に通うと、滞在費など含めると1ヶ月で費用が20万円から30万円かかります。フィリピンで3カ月留学してから1カ月オーストラリアで語学学校に通う場合と比べても、飛行機代などを加味してもさほど費用が変わりません。
費用が変わらないことが理由で、2カ国留学は選択肢として多くの人たちに選ばれています。
2.英語力が向上する
フィリピンでしっかりと基礎英語力がアップしていれば、ワーホリでまわりの日本人が殆ど英語を喋れないのを見て「マジでよかった!」と思えるようになります。
ワーホリでの語学学校では中級以上のクラスに入れば、ヨーロッパ系のクラスメイトと友だちになれるので、海外就職、転職など高い目標を持つあなたに適した環境で、ワーホリ期間中も英語力の向上が見込める環境作りができます。
ワーホリで通う語学学校ではグループレッスンが主流で15名に1名の先生がつきます。初級クラスの15人のクラスメイトは日本人や韓国人ばかりですが、レベルが上がるにつれてクラスメイトも国際色豊かになります。
言うまでもなく国際色が豊かであれば、またそこで英語を使う機会に恵まれます。
3.充実した留学生活を送れる
フィリピンで基礎英語力を固めることができると、オーストラリアで語学学校へ通った時にもメリットが2つあります。1つ目が、レベルの高いクラスへ入れることです。
これにより国際色豊かな友だち作りにも一役買います。
もう1つは、欧米のグループレッスンに早く馴染めることです。欧米の語学学校は平均15人が人クラスで学習するので、ヨーロッパ系や他国の留学生は積極的に発言します。日本からまっすぐ欧米留学した日本人より、フィリピンで学習した日本人の方が早く、クラスの雰囲気に馴染めます。
留学生が後悔すること
留学生に、留学前にしておけばよかった事は?と聞くと「英語の勉強」と答えます。
じゃあ「もう一度、留学するとしたら日本でしっかり勉強する?」と聞くと「うーん・・勉強しないかもしれません」そう答えます。私も、留学前に英語の勉強をすればよかったと思いましたが、もう一回留学するとしても、日本で勉強する気にはなれません。
結局、国内では勉強する気にならず、英語がしゃべれないままワーホリに行き後悔しました。
英語ができなかった為に、ステイ先のホストファミリーとコミニケーションが取れなかったり、意思疎通が図れず挫折を味わいます。
これがある程度の英語力があると話は変わります。
友だちも作りやすくて、英語を使える環境に身をおけます。バイトひとつ見ても、英語力の有る無しでバイト先も変わります。
- 留学後、引きこもりになる人の特徴【解決策あるよ→簡単】
- 留学後の住む家はどうするか?5つの方法【留学生はこうしています】
- 留学後、鬱(うつ)になる原因と対処方法【心配しすぎない事】
- 「留学後」留学経験の活かし方5選【暮らし楽しくなる】
- 留学後は服装に対する意識が変わる【外人っぽくなるは事実】
- 【事実】留学後フリーターになる人の特徴は理想が高い人【解決策あり】
- 【経験者が語る】留学後に日本語が「変になる?」【ありえないです】
- 【危険】留学後は英語を忘れる「可能性大」【解決策教えます】
- 留学後、起業した僕が経緯を解説する【運とタイミングが命】
- 「シンプルです」留学後、引っ越しの流れ【アドバイスあり】
- 【残念】留学後に(喪失感・無気力)になる人は多い【解決策あり】
- 「母国の味」留学後、食べたいもの7選【喉から手が出るほど食べたい】
- 「留学後、寂しい」という感情は充実してた証拠【プラスに考る】
- 英語を使う仕事に就きたい!で留学はしくじる確率100%です
- 【実例あり】留学後の進路を紹介「海外で挑戦する人が圧倒的に多い」
- 【断言する】留学後は成長しかないです「実体験を元に解説」
- フリーターが留学したら海外就職できる?に1つ答え出します。
- 高卒でも海外就職できる方法を低学歴な僕(30代)がアドバイス
- 留学中にひとりぼっちにならない為に【周りと簡単に馴染める方法】
- 留学中に身につけた趣味が将来役立つ?10年後の僕が答えます。
- 海外留学帰国後の就活に苦戦する人が全体の4割もいる理由
- 「留学経験と英語を強調しても就活ではただ嫌われるだけ」その留学で就活を成功させるコツ。
- 留学後、暇な人にやって欲しいこと5選【暇→時間ある→何でも出来る】
- 留学後、楽しくない原因と対策【充実させる方法も教える】
- 【留学と就活】就活の面接で海外留学を面接官はどう思うのか?
2カ国留学を勧めない意見

ここまで、2カ国留学をお勧めしてきました。私が考える限り、目的がしっかりとある場合に2カ国留学にデメリットはありません。てかメリットしかないと思います。
でも2カ国留学なんかマジ勧めない、二カ国留学にデメリットがあるって言う意見が無いわけではないので、こちらでその例をあげてみます。
たいした英語力向上が見込めない
フィリピン留学に行った人たちの英語力が低いと言う意見です。
これはその人がどれだけフィリピンで勉強したかや、もともとの英語力によって変わってくるので一概には言えません。
ひとつ確かなのは2カ国留学が日本よりメジャーな韓国人の英語力は相対的に日本人より高い場合が多いのを肌感覚で感じます。単に韓国人留学生の方が人数が多いのも理由かもしれません。
フィリピン人の英語力
フィリピン人の英語力自体を問題視する意見です。アメリカ、カナダ、オーストラリアにはたくさんのフィリピンから来た人たちが住んでいます。
その移住しているフィリピン人は通常よりも裕福な方たちとしても、その英語力があまり上手だとは言えないレベルというのもよくある話だからです。
留学の目的は英語力だけじゃない
留学の目的は英語ではなく、現地の生活や文化から学び取るものである。だから長期間滞在した方がいい。という考え方です。確かに一理あります。
でも、英語が喋れないままオーストラリアへ行けば、現地の生活や文化が学べるとも思えません。むしろ喋れた方が、関われる人たちは国際色豊かになります。
まとめ
「英語を使う職種に転職したい!」と思ったらTOEICのスコアが必須です。現地で2年制大学(短大)に進学する場合もIELTS5.5が同じく必須。でも今現在の英語力がない。
そんな場合はフィリピンに3から4ヶ月+カナダやオーストラリアにワーホリを1年か、それ以上がお勧めです。
そうすれば、オーストラリアで国際色豊かなアルバイトもできます。
実は 私も留学へ行くなら英語が使える職に就きたいなと漠然と考えてワーホリへ行きました。が、全く英語は関係ない会社に就職した人間なので、同じ轍を踏まないよう留学前にしっかりと準備しておく重要性を理解してもらえれば嬉しいです。
- 英語初心者必見!ワーホリ経験者が見ても2カ国留学はおすすめか?
- ワーホリの英語レベル実際どれくらい必要?【語学力は大切】
- あぁ失敗だ。ワーホリ経験者の後悔の声「英語なんて上達せず帰国」
- ワーホリ準備ってなにすりゃいいの?【オーストラリア編】
- 英語が全く話せないままワーホリした僕は1年後・・【実体験】
- ワーホリで友達をつくる6つの方法【ネイティブの友達もできる】
- ワーホリ楽しい!と言わない人が持つ5つの考え方【深刻】
- 【悲痛】ワーホリでよくある失敗に片足突っ込んだ僕の体験談と解決方法
- 【体験談】ワーホリの魅力って?結論:国はどこでも良い(オーストラリア)
- ワーホリ前に僕が感じた5つの不安と解消法【オーストラリア】
- 【経験談】ワーホリに向いてない人の特徴【現実逃避はOK】
- ワーホリ経験はキャリアに繋がる?長い〇〇で見れば繋がります。
- 【初心者でも安心】ワーキングホリデーでオーストラリア
- ワーキングホリデーは転職に不利になるか経験者の目線でマジレス
- 【英語も伸びる!】ワーホリ8ヶ月目で150万円貯金あるよ【環境大事】
- 【オーストラリア】個人手配のワーホリは留学エージェント通すより安いの?
- ホント?!ワーホリ前に勉強しないと現地で損をする【オーストラリア】
- ワーホリ前に『留学』がおすすめ・人気な理由!
- ワーホリ前に!フィリピンの語学学校へ行くべき人/行くべきでない人
- 1年のワーホリ後の英語力は?【伸び悩んで帰国する人多い】