
こんな疑問に答えます。
セブ島、マニラにあるオススメの教会を紹介します!世界遺産に登録されている教会もありますよ。
- 「フィリピン」教会の情報一覧
この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。
仕事柄、フィリピンにいる事が多いので現地情報については詳しい方です。
こういった背景の僕が、フィリピンの教会の情報一覧を解説していきます。
フィリピンに語学学校が多すぎて何処の学校を選んだら良いか分からない…..。
夢の留学なので「失敗したくない」……と思っていませんか?
そんな人のために【失敗しない】フィリピン留学のガイドブックを用意しました。
これを読めば、自分に合った語学学校を選べるようになります
目次
「フィリピン」教会の情報一覧
おすすめの教会は下記です。
- セブ最古のサントニーニョ教会
- マニラの世界遺産サン・アグスティン教会
- マニラ大聖堂
- バクラランチャーチ
- マラテ教会
一つずつ紹介していきます。
※フィリピンの教会では露出度の高い服で入場する事が出来ません(女子のノースリーブ・ショートパンツはNG)
その①:セブ最古のサントニーニョ教会

セブ島で一番有名な教会は間違いなくここです。セブ旅行者の多くの方がサントニーニョ教会に訪れます。
1565年に作られセブ島最古の教会でたくさんの歴史が詰まっています。
現地の人は日曜日に教会に行き礼拝をします。なので、日曜日はびっくりするくらい何処の教会も混んでいます。
空いている教会がみたい場合は、平日の昼間。混んでいる時の様子をみたい場合は日曜日に行ってみてください。
マゼランクロスも合わせて見学!

サントニーニョ教会の横にあるマゼランクロスも一緒に見よう。
1500年代にポルトガルの探検家であるマゼランが地面い打ち込んだ十字架の事を「マゼランクロス」と言います。
昔は十字架の破片が奇跡の薬と言われ、飲むと病気や怪我が治ると言われていました。その為、多くの人が十字架を削って持って帰ってしまった為、今では本物の十字架は木製のカバーがつけられ保護されています。
そんな歴史的な十字架も教会の隣にあるので見にいきましょう。
- 名 称:サントニーニョデセブ教会(通称:サントニーニョ・チャーチ)
- 住 所:Pilgrim’s Center, Osmeña Blvd, Cebu City, Cebu
- 入場料:無料
- 営業時間:5AM〜6:30PM
- セブ島で最古のサントニーニョ教会には絶対に行くべき in フィリピン
- 【セブ島】コスパよし!アルコイのティンコ(Tingko)ビーチ
- セブ島1日旅行!オスロブの後はキャニオニングがおすすめ
- セブ島・マクタンニュータウンビーチは200ペソ(約430円)で透明度抜群
- 留学中の運動不足解消に人気の高い「サンカルロス・ハイツ・ハイキング」がおすすめ!
- 女子レポ!フィリピン・セブ島で大人気のホワイトビーチへ格安ツアーで行く方法【最高・快適・安い】
- 1,300ペソでデイユース!パシフィックセブリゾート(Pacific Cebu Reort)ホテルがおすすめ!
- マクタン島のハドサンビーチがおすすめ!【日帰り可能】激安50ペソ
- 【セブ島】10ヶ月の子供と子連れアイランドホッピング
その②:マニラの世界遺産教会

フィリピンの首都マニラに世界遺産登録されている教会があります。
それが、このサンアグスティン教会です。
実はこの教会2度崩壊しています。1度目は中国の海賊により崩壊。2度目は火災による崩壊。
3度目に、約20年近くかけて、今ある石創りの「サン・アグスティン教会」が出来ました。
1604年に、今ある石創りの教会が出来てからはそのままの状態みたいです。また、第二次世界大戦をした日本もかなり深くサンアグスティン教会に関わりがあります。
歴史を振り返る為にも、マニラに来たらサンアグスティン教会に行きましょう。
- 名 称:サンアグスティン教会
- 住 所:General Luna St, Manila, 1002 Metro Manila,
- 入場料:大人200ペソ・お年寄り/子供/学生160ペソ
- 営業時間:月~土 8:00〜12:00・13:00〜17:00/日 8:00〜12:00
その③:マニラ大聖堂

自然災害や戦争の関係で何度も崩壊しましたが、現在のマニラ大聖堂は8回目の再建築になります。
マニラ大聖堂の見所は、うっとりしてしまう位に綺麗なステンレスガラスとアジアで一番大きいと言われる4500本ものパイプオルガンがある事です。
この教会は、サン・アグスティン教会の近くにあるので、合わせて見学するのがオススメ。
他の教会に比べて服装などのルールは緩くタンクトップ・ビーサンとラフな格好で見学している観光客が多かったです。
- 名 称:マニラ大聖堂 (The Manila Cathedral)
- 住 所:Sto. Tomas, Intramuros, Manila, 1002 Metro Manila,
- 入場料:無料
- 営業時間:年中無休
その④:バクラランチャーチ

マニラで有名なバクラランマーケットの中にあります。
バクラランマーケットは物凄く広いマーケットになっています。現地人がローカルに向けて商売をしている場所なので、外国人観光客を見かける事はほぼありません。
バクララン教会を見学するなら
- バクラランマーケット
- 近くにあるカジノ
- アジアで一番大きなショッピングモール
上記も合わせて見学しましょう。
ここら辺は治安があまり良くないので、昼間見学に行くのが無難です。
カジノについては、マニラのおすすめカジノ「ギャンブル好き集まれ」で紹介しています。
またバクラランマーケットの様子については、【フィリピン人の暮らし】庶民の生活を覗いてみた「衝撃的でした」で解説しています。
- 名 称:バクララン教会
- 住 所: Redemptorist Road, Baclaran, Parañaque, 1702 Kalakhang Maynila,
- 入場料:無料
- 営業時間:年中無休
その⑤:マラテ教会

マニラ湾の近くにあるマラテ教会は、18世紀はイギリス軍の拠点となったり、第二次世界大戦中は、日本やアメリカの収容所として使われたりもしていました。
マラテ・エルミタ地区の観光スポットの1つとして有名です。
- 名 称:マラテ教会
- 住 所:2000 M. H. Del Pilar St, Malate, Manila, 1004 Metro Manila,
- 入場料:無料
まとめ(「フィリピン」教会の情報一覧)
正直、フィリピンにはまだまだ大きな教会から小さな教会まではたくさんあります。
また新しい教会に行ったら情報を追加していきます!
今回は以上です。
- 丸山ゴンザレスも行った【墓場のスラム】フィリピン・セブ島のロレガに潜入
- セブ島でサバゲー!ここのペイントボールが一番本格的【動画有り】
- フィリピンの教会で有名な5つの情報一覧【総まとめ】
- 【コスパに感動】フィリピン・セブ島のSMシーサイドにある映画館。
- 【セブ島】留学中におすすめビーチ「TOP4」外れません。
- セブ島留学中に最高な娯楽が格安で出来る【低予算でリア充可能】
- フィリピン・セブ島留学中の観光におすすめの場所!【ハズレなし】
- 【激アツ】セブ島のおすすめクラブ総まとめ「留学生も楽しめる!」
- 【セブ島夜遊び】おすすめナイトライフ情報「留学生はハマりすぎ注意」
- 【決定版】穴場だから実は教えたくない、フィリピン・セブ島で遊べる・アクティビティ16選!
- 「フィリピン」セブ島留学中におすすめテーマパーク4選【超恐怖】
- フィリピン・セブ島留学中の観光におすすめの場所!【ハズレなし】
フィリピンでは教会に行きたいんですが、オススメな教会は知っていますか?
誰か教えてください!