【募集】フィリピン休学留学×有給インターン(就活対策)

フィリピン・セブ島と、オーストラリア・ワーホリの2カ国留学<エリート留学>

↓↓↓ はじめての方はこちらへ ↓↓↓
フィリピン・セブ島留学、ホームステイ実績NO.1のETHOS

就活に悩む大学生
これと言ったスキル、経験もないのに、このまま社会人になってもいいのかな〜?今のまま卒業しても自信を持って社会人になるのか…自分に何が向いてるかも分からないんじゃ、やりたい仕事なんて見つからないと思うんだけど、みんなどうしてるんだろう?
夢のない大学生
将来の夢はないけど、英語が話せなくてモヤモヤした経験はあります。

そういった悩みを持つ大学生のあなたに、ETHOS(エトス)からたった1年で履歴書にTOEIC730点の英語力、実務経験を書き込める社会人目線で納得できるプランのご案内です。

この記事を書いている僕も留学後の就活には苦戦したタイプなので気持ちがよく分かります。

すでに大学を卒業した既卒、20代社会人の方も対象なので、興味のある方はもう少しだけこのページを読み進めてみてください。

説明会お申し込みはLINEで「休学留学」についてとお問い合わせください。

 

このまま就職していいのかな…?

当時22歳の大学生だった僕も「このまま社会人になって後悔しないかな?」という不安と、そもそも自分には社会人になるためのスキルセットが何1つないことが悩みでした。

案の定、エントリーできる会社はあまり魅力的とは言えないところばかり…。これなら新卒でも既卒でも大した差はないなと思えたのが、僕が新卒を蹴って大学卒業後に留学したきっかけ。

ではあるけど、休学して新卒ブランド使って就活をしたい。

そう思う気持ちも分かります。

効率よく英語を覚えたくありませんか?

多くの方が、実践で使わない意味のない「単語」や「英文」を覚えるのに人生の貴重な時間を費やしています。

効率よく最速に英語力を上げる方法は、ネイティブが実際に使う「単語」を覚える事が大事です。 実はアメリカには「1000単語を理解すれば英文の85%を理解できる」と言われているFry word list(フライリスト)があります。

その1000単語リストをプレゼントします。

目次

フィリピンで有給インターンしませんか?

フィリピン・セブ島で社会人目線の有給インターンしませんか?

今は確かに特別なスキルや経験もなく、英語も話せないかも知れません。

でも1年の休学期間に、履歴書に書けるTOEICのスコアと、企業への有給インターンをして職歴を積むことができたらどうですか?

今はスキルがなくて自信が持てない自分でも、就職活動が不安でも、英語力と企業インターンの実務という経験を積めば将来に自信を持てる自分になれます。

社会人、企業目線で見てもインターンでどのような経験をしたかが重要です。

働いてないから分からないだけ

kazuki
はじめまして、ETHOS(エトス)の野口です。

僕は学生時代から勉強が苦手で、かと言って働きたくもありませんでした。

両親が「大学くらい出ておけ。」と言ってくれたおかげで、親のスネを丸かじるするスタイルでいわゆるFランクの大学に進学して、就活を先延ばしにしました。

結局、大学3年になり就職活動の時期になっても、

kazuki
やりたいことが分かんない…そもそも仕事ってどんなことするんだろ?

真面目にそう思っていました。

現在は一般企業での正社員として働いた経験、ETHOS立ち上げて運営するなかで色々な知識や経験が身につきました。

その僕が、過去の21歳の僕に言うことがあるとすれば、働いてないから分かんないだけ、働けば誰でもわかる。ということです。

英語は話せば話せるようになり
仕事は働けば向き不向きが分かります

逆に働かないといつまでたっても分かりません。

kazuki
俺、あそこの醤油ラーメンがやっぱ好きなんだよね〜。

ラーメンなども食べ物の趣味ってありますよね?僕もラーメンが大好きです。

醤油ラーメンを食べたことない人は、好きかどうかも分からないし、一軒のラーメン屋でしか醤油ラーメンを食べたことない人は、それが好きと自信を持って言えません。

もう答えはわかってると思いますが、2〜3軒のラーメン屋を巡って醤油ラーメンを食べ比べた結果、あそこの醤油ラーメンが好き!と言えるわけです。

仕事もこれと同じです。やったことないのに好きかどうか、向いてるかどうかなんて誰にも分かるわけがないのです。

英語力だけで終わらない社会人目線の
ETHOS休学留学×有給インターン

僕のこれまでの社会人経験から見て、これだけ大学生のうちから経験すれば企業から雇いたい、魅力的だと思われるように、企業目線でつくりました。

その代わりハードルは少し高め、ですが得られるものが大きいプランです。

インターンシップなのに有給

インターンシップは基本的に無給で企業で働くことを言いますが、ETHOS休学留学×有給インターンは、その名の通り有給です。お金を払うと言うことは、僕たちも留学生に報酬以上の成果物を求めます。

あなたは、その中で仕事をすることになるので、より真剣に6ヶ月間業務に関わり、成長が望めます。(僕たちが普段している業務を経験してもらいます。)

任せたい仕事が山ほどある

僕たちはいつも多くのタスクの優先順位を決め、こなしていきます。一番重要なタスクが終わって、次のタスクに取り掛かっているときに、新しい問題が発生したり、より重要なタスクが舞い込んできたりします。

つまり、仕事が山ほどあり、終わりはありません。小さな仕事から比較的大きな仕事で経験を積むことができます。

コミュニケーション能力が必要になる

仕事仲間はアメリカ人、フィリピン人、そして僕たち日本人です。世代間の違いでギャップを感じるどころか国籍が違う人と一緒に仕事をして動いてもらうには、「言ったけど、動かない。」とは言っていられません。

「どうしたら動いてくれるのか?」、「なんで自分の言い方だと伝わらないのか?」を常に考えながらスピード感を持って仕事する中でコミュニケーション能力が磨かれます。また、クライアントもフィリピン人と日本人と多国籍です。

PDCAを回す経験ができる

PDCAとはPlan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)の4段階を繰り返し、業務、サービスを改善する手法のひとつです。

計画から実行するまでにいたっていないタスクをこなしてもらうDo(実行)から着手し、とにかく一連の流れを何度も実戦を通して学べます。

6ヶ月仕事に関われる

短期間のインターンシップもお手軽でいいですが、どうせやるならば出来るだけしっかりと仕事にも関わるべきだと考えています。

例えば一回実行したタスクの改善がすぐにできるとも限りませんし、ウェブマーケティングの領域であるライターとして執筆をした記事の改善であっても一度の修正で上手くいく方が珍しいです。

そう言った意味もこめて6ヶ月業務に関わった経験があれば改善内容を数字込みの根拠として、就活時に説明することができます。

語学学習とセットだから別途登録費用が発生しない

ETHOSの留学生で海外インターンとしてある国で働いた大学生は、エージェントに登録料などの名目で20万円近く支払ったそうです。

ETHOSでは語学学習とセットとし、自分たちの会社で働いてもらうことで、必要だったエージェント費用を不要にしました。

 

説明会お申し込みはLINEで「休学留学」についてとお問い合わせください。

 

フィリピンで語学学校インターンをした先輩たちの声

ETHOS休学留学×有給インターンは今年度から新しく作られたプランのため、過去に体験した人はまだいません。代わりにETHOSにインターンとして働いてくれていた過去のインターンから声をもらいました。

小林さよこさん

国内アパレルのメーカーで営業をしています。

思い出はたくさんありますが、中でも1番はさまざまな人達と出会えたことです。

特に、当時一緒に暮らしていたサマーのおかげで、私は自分の英語力がかなり伸びたと思うし、お互いに文化が違うことを理解し尊重し合うことで、帰国した今でも連絡を取り合うほど仲よくなれました!

バリーやシャリーは、私がインターン中に悩んでいたら、すぐ気づいてくれて、どんなに忙しい時もちゃんと話しを聞き、一緒に解決策を考えてくれました。生徒としてエトスにいた時より、一緒にいる時間も増えるし、話す内容も深くなるので、わたしは前以上に彼らを家族と思えるくらいの関係性を築けたと思います。

チャーチメンバーも会う機会が増えることで、同世代の子達とも仲良くなれたので平日の学校おわりに遊びに行ったり、休日には登山に行ったりだとか、時には向こうから誘ってくれることが増えたのでそれはとても嬉しかったです!

あとはもちろん、毎週くる日本人生徒さんとも将来の話だとか、今までの生い立ちだとか、お互い話すことによって短期間とはいえすごく仲良くなることができました!

みんな、ワールドワイドな視野、価値観を持っているので自分もすごく刺激を受けましたし、日本で働いていた時より自由な時間が増えるので、そういった他の人の経験を参考に自分の将来のことにおいて、しっかり向き合う時間が作れたのも良かったです。

初対面の人とのコミュニケーション能力と環境適応力はめちゃめちゃ伸びたと思います。
あとは日本に帰国してからも会って近況を報告し合う友達が全国にできました!

今は国内アパレルのメーカーで営業をしています。

学歴も職歴もない私は、海外に携わる仕事においてまずはバリバリのキャリアウーマンになりたかったので今の会社に入社を決めました。

全く初めての業界・職種であることからすごく不安でしたが、セブで培ったコミュニケーション能力と適度な適当さ(笑)で楽しく働けています。

先日は上海の大きな展示会にもイングリッシュスピーカーとして連れてっていただき、英語をちゃんと勉強してよかったなぁと実感しました。日常会話は問題ないとはいえ、商談で使うビジネス英語やアパレル繊維の業界英語は頑張っていきたいと思っています。

あと、インターンをしたことに対しての後悔は全くないですが、ある程度貯金してきた方が充実した半年を過ごせただろうな、っていう今から当時を思う、後悔はあります!!!!

細間翔くん

青年海外協力隊の野球隊員として、グアテマラで子供達へ野球の指導と競技人口拡大のために普及活動をしています。

約一年の間に本当に多くの留学生と関わらせていただいたことは、とても自分にとって刺激になりました。アメリカ人の先生やフィリピン人スタッフと仲良くなれて家族と交流したことはとても良い思い出です。最初は英語が上手く伝わらなかったり、理解できなかったりして、本当に悔しい思いを毎日しました。

多くの出会いがあり、セブ島内でいろんな活動が出来たことは良い思い出です。
(例:日本語学習者との交流、野球普及ボランティアなど)

先生達と一緒いれる時間が長いので、ネイティヴの言い回しなどとても勉強になりました。

外国語の勉強法の基礎が身につきました。現在はスペイン語を学習中ですが、ETHOSで学んだ基礎がとても助けとなりました。

異文化を体験することにより、多様性が身につき国際社会への興味関心が更に高まりました。セブ島内の安くて楽しめるローカル情報をよく現地の友達から得ていました。

インターンをして良かったです。本当に良い経験になりました。

大関純季くん

現在は通訳と英会話を教えています。

アメリカ人講師やフィリピン人スタッフはみんな優しく毎日を本当に楽しんでると思いました。彼らのおかげで僕は本当に働きやすく楽しく毎日が充実していました。

日本の職場では感じることができない居心地を彼らは僕に提供してくれました‼️
職場の一人というより家族のように扱ってくれた彼らに感謝しています。

長期滞在することによって僕は彼らの生活や考え方を学ぶことができました。
特に家族との時間を大切にすることは日本にいたら絶対に感じることはできなかったと思います。

英語に関して言えば、毎日使っているので言い回しや新しい文法など着実に毎日知識がついていったと思います‼️最終的にはガイドなしでいろんなところに一人で行くことができるようになったのがインターン前より伸びたと感じました。

インターンして良かったと思います!!
本当にいい経験になりました。

※このプランでは過去インターン生よりも幅広い仕事領域に関わってもらいます。

なのであくまでインターンに参加した人の声として参考にしてください。

 

説明会お申し込みはLINEで「休学留学」についてとお問い合わせください。

 

1年間のフィリピン・セブ島留学とインターンシップで
得られる4つのスキルセット

通常、1年のフィリピン留学をETHOSはおすすめしません。それは1年いると費用が高額になるわりに、英語力は他国と比べて伸び悩む傾向にあるからです。

この休学留学×有給インターンは1年で得られるものがあるから、僕たちも自信を持ってお勧めできます。

ETHOSの有給インターンで得られるであろうスキルセットを紹介します。

基礎的なウェブマーケティングの知識と経験が身につく

一言でWebマーケティングと言ってもその領域は広いです。

コンセプト設計、ライティング、SNSマーケティング、SEO、リスティング広告、PRなどもWebでのマーケティング領域です。サイト作成時のディレクションも同じ領域です。

これを全て理解するには時間が足りませんが、ライターとして、キーワード設定された記事の執筆、執筆したものをWebサイトにあげ、読者の反応を見て改善する工程を通して訪問ユーザーが求める解決策を提示できるようになります。

サービスの企画開発力が身につく

ETHOSではまだまだサービス化されていない企画がいくつもあります。そのタスクをこなすなかで、商品の企画に必要なコンセプトの設計、ユーザーのニーズ、会社のリソースを把握する能力が培われます。はじめからゼロベースでつくりあげるのは難しいので、僕たちがサポートします。(希望者のみ)

実戦で使える英語力が身についているのか確かめられる

通常、6ヶ月の留学が終わっても、そこで身についた英語力が実戦で使えるのかどうかを判断するのは難しいです。

このプランなら残りの6ヶ月で、アメリカ人、フィリピン人と仕事仲間として自分の英語力の足りない部分、身についている部分を確認することができ、仕事を通して英語を使う経験はあなたに自信をつけてくれます。

仕事の向き不向きがわかる

「どんな仕事が向いているか分からない!」という人に伝えたいのは、ある程度、実際にやってみないと仕事の向き不向きは分からないと言う事です。

Webマーケティングと言ってもデザイン、サイト作成が向いている人、SEOなど数字管理、グロースが得意な人、コンセプト設計、立ち上げが得意な人、顧客対応、管理が得意な人など様々です。

学校業務についても同じく、サービス設計や顧客サポートなど、やってみないと好き嫌い、向き不向きは分かりません。いろんな業務を通して自分の適性をぜひ確かめてください。

この4つが参加することの大きなメリットです。

日々の業務を通して、仕事ってこういうことか。と言うのが分かれば就職活動に必ず役立ちます。

また、僕たちとも仕事をすることになるのでメリハリをもって仲良く仕事ができると嬉しいです。

休学留学×有給インターンプランの内容

語学留学(約6ヶ月)とETHOSへの企業有給インターン(約6ヶ月)を合わせて1年の滞在をしてもらうプランです。

12〜24週間の語学留学

  • 24週間:7時間コース(1ヶ月ホームステイ+5ヶ月シェアハウス)
  • 24週間:6時間コース(1ヶ月ホームステイ+5ヶ月シェアハウス)
  • 12週間:7時間コース(1ヶ月ホームステイ+2ヶ月シェアハウス)
  • 12週間:6時間コース(1ヶ月ホームステイ+2ヶ月シェアハウス)

 

はじめの3〜6ヶ月は英語力の向上を目指してもらいます。

4ヶ月でオーストラリアのローカルホテルで働ける英語力を培うことができるカリキュラムを持つETHOS(エトス)で学んでもらいます。

その他

※はじめの6ヶ月でアメリカ人とビジネスコミュニケーションができる英語力を目指してください。(目安:TOEIC600点以上の語学力)

※適性がないと判断された場合は企業インターンを早期終了、またはお断りする場合があります。

※6ヶ月の語学研修終了後にETHOSの学長とインターン前に最終面接があります。

留学期間について
留学期間は3ヶ月(12週間)から6ヶ月(24週間)のなかから選択できます。

フィリピンの有給インターン

3〜6ヶ月の語学研修期間を終えたら、ETHOSの企業インターンとして有給で働いてもらいます。この期間のビザ、宿泊先はETHOSが負担します、セブ島で有給で働いてもらいます。

有給インターン中に取り組んでもらうことは大きく以下の3つです。この期間は授業を受ける英語学習ではなく、英語を使ってアメリカ人講師、フィリピン人スタッフ、僕たちとコミュニケーションを取ることを目的とします。

ウェブマーケティング

  • 運営メディアの記事執筆、更新作業
  • SNSの運用
  • 留学体験談の記事執筆

 

新規サービスの企画立案

  • 新規事業の立ち上げにPMとしてアサインしてもらいます。(サポート有)
  • サービスの企画開発(どちらも希望者のみ)

 

学校運営業務

  • 学校のサポート(オリエンテーション、トラブル対応)
  • 空港ピックアップ
  • アクティビティの企画運営
  • 日本語教室向け教材開発
  • フィリピン人スタッフへの日本語トレーニング

 

【勤務時間】
勤務時間:8:30~17:30
週休:1~2日
年齢:18歳〜27歳
学生、フリーター、社会人大歓迎。

【応募資格】
なし
PC持参

【待遇】
15,000ペソ/月(約3万円/月)
宿泊費用、水道、光熱費、就労ビザ

休学留学×有給インターンプラン
申し込みの流れ

まずは、東京・大阪で開催される説明会に参加してください。そこで詳細をお伝えします。遠方で説明会に参加が難しい場合は、LINEやSkypeでのビデオ通話で対応します。

※適性がないと判断された場合は早期終了、企業インターンをお断りする場合もあります。

半年の留学費用で1年を過ごせます

ここまで書いて思い出しましたが、このETHOS休学留学×有給インターンプランは6ヶ月の留学費用で、1年間フィリピンで過ごせます。

さらに1年間留学するよりも濃い生活が送れるので、半年の費用で1年間セブ島で過ごせる以上の費用対効果があります。

どうせなら、1年間滞在したい、企業インターンをして経験を積みたいという方を募集します。

TOEICの試験費用を負担します

このプランをつくった理由のひとつに、今よりも自信を持って社会に出てもらいたい、新しい環境に飛び出して欲しいという気持ちがあります。何よりも学生時代の僕たちは何も持っていなかったので、自信が持てない気持ちもよく分かるからです。

せっかく、1年間、語学研修と企業インターンで英語を使う機会に恵まれるわけなのでTOEICのテストを受けて結果を数字で目の見える結果として残して欲しいと思っています。TOEICの試験で730点以上とったら、その試験費用を僕たちが負担します。

説明会お申し込みはLINEで「休学留学」についてとお問い合わせください。

自分のスキルに自信がない、
けど根拠のない自信と意地はある。

そういう人はたくさんいると思います。僕もそうだったので気持ちはよく分かります。

英語でも、企業で働くためのスキルでも同じで、欲しいな〜、欲しいな〜と思っていたら手に入るものではありません。

できないうちからトライして、試すことで今まで見えなかったものが見えて、修正を繰り返していく過程で身につくものです。なので、どんなスキルもやらないことには身につきません。

まずは一歩行動に移すこと、まずは気になるようなら説明会に参加してください。

説明会お申し込みはLINEで「休学留学」についてとお問い合わせください。

 

遠方の方はLINE、Skypeなどで説明会を開催します。

フィリピン有給インターン:よくある質問

Q:今は全く英語ができなくても大丈夫ですか?
A:大丈夫です。6ヶ月の語学研修期間でしっかり勉強してください。

Q:企業インターン中はどこに勤務しますか?
A:セブ島のETHOSで勤務してもらいます。

Q:留学費用はかかりますか?
A:はい、24週間分の留学費用はかかります。

Q:有給インターンの報酬は日本の銀行口座に振り込まれますか?
A:いいえ。現地でのお支払いになります。

Q:海外就職も視野に入れています。サポートは可能ですか?
A:できます。このプランは今回の募集がはじめてなので留学生が海外就職した実績はありません。なのであなたが第一号になってくれると嬉しいです。

Q:興味があります!どこから申し込めますか?
A:ありがとうございます。まずは説明会の参加をお願いしています。「休学留学について聞きたいです。」とLINEで連絡をください。

Q:英語力はETHOS2カ国留学プランとどちらが伸びますか?
A:期間が長い分、英語力は確実にETHOS2カ国留学プランの方が伸びます。ETHOS休学留学×有給インターンは休学などで1年という制約がある方に向いてるプランです。

説明会お申し込みはLINEで「休学留学」についてとお問い合わせください。

 

ホームステイ実績No1!フィリピン・セブ島留学のETHOS

↓↓↓ はじめての方はこちらへ ↓↓↓
フィリピン・セブ島留学、ホームステイ実績NO.1のETHOS

フィリピン留学CTA

3ヶ月で英語が話せるフィリピン留学

3ヶ月で英語が話せるようになるETHOSは、安心、安全のアメリカ人とホームステイができる、フィリピン・セブ島への海外留学を提供している学校です。 ホームステイ実績No1!フィリピン・セブ島留学のETHOS

2カ国留学

フィリピン・セブ島と、オーストラリア・ワーホリの2カ国留学<エリート留学>