みなさんこんにちは!
もう日焼けしても痛くもかゆくもない、インターンのSAYOKOです(^o^)丿
早速ですが
みなさんこんな経験ないですか?
セブ島の観光ツアーは
日本にいるうちにweb上で申し込むのと
現地の日本の旅行会社の支店で申し込むのとどちらが安いのか?
それか現地の旅行会社の企画ツアー・・・?
留学生で英語勉強しにきてるなら、地現ツアーで英語を使って話して、さらに費用を安くおさえるのなんていかかですか?!
でもわかります。
現地ツアーってどうやって探すのか、相場はどれくらいなんだ、そもそも大丈夫なのか、ってぶっちゃけ不安しかない!!!!
ということで今回私現地ツアーを使ってセブ島のモアルボアルにあるホワイトビーチとカワサン滝に行ってまいりましたーーー!
大きな声では言えませんがフィリピン人はフィリピン訛りの英語を話します。つまり、外国人の話す日本語と同じです。
アメリカ人をはじめ英語圏の人たちに「しっかり理解される発音」を身につける1番の近道は、プロのアメリカ人講師に発音を矯正してもらうことです。
実は、フィリピンに全授業を英語のネイティブスピーカーであるプロのアメリカ人講師から英語を習える学校があります。(オリジナルの発音プログラムが留学生から人気です!)
目次
どうやってセブ島の現地格安ツアー会社を探したか?
まずはひたすら検索をしました。(笑)
グーグル先生万歳(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿
でもやっぱり日本語で検索したら日本人向けのツアー会社が出てくるのでちょびっと高いです。
同じ場所に行くツアーでも13,000~25,000円くらいします・・・
セブに半年もいると金銭感覚がもうこっちに染まっているのでこんな大金だせません(ひもじい・・・
私たちの場合は日本語ガイドはいらないので余計なお金は払いません!
ただ海と滝にいきたいだけなんだ!!!
現地ツアーを探すならもちろん英語の単語を並べて検索してみましょう~
まあ例えばこんな感じ?「cebu moalboal kawasan tour」
そしたらいくつか検索にひっかかってきます。
でもなんだかジンベイザメのツアーが多くていい感じのがない(‘;’)
ちなみに今回はわたしと留学生を含めた4人で計画していたのですが
最初はサウスバスターミナルから出ているいつもの長距離バスで、と考えていました!
セブ島現地ツアー会社を使わないと不安な点がいくつか・・・
セブ島の現地格安ツアー会社を使わずに長距離バスだと不安な点がいくつかありました。
- モアルボアルのホワイトビーチはバス停からトライシクル等の交通に切り替えて行かなければならないこと
- 大体は往復料金で求められる(帰りにトライシクルを捕まえるのが困難なため)
- 日の入りの時間が18時ごろだったので長時間待ってもらうことになりそう
- ていうかトライシクルの相場が謎
- 帰りの黄色いバスの座席が埋まってて立ち乗りになりそう
最後に関してはもう経験済みで遊んだ後の長時間立ちっぱなしは本当にきつい!
という経緯から全部快適に連れて行ってくれる現地ツアーを探しているわけです。
でもなかなかいい会社・ツアーがでてこなくて、あーーどうしよーーー自力しかないのかー!と思っていたら私のカメラロールの中にだいぶ前にタクシーの中で撮ったあるツアー会社の料金表のことを思い出しました(笑)

セブ島の現地格安ツアー会社がこちら


いつかの為にと思って自分の記録用に撮っただけなのですごい見づらくてすみません(笑)
ちょっとうさんくさいーーーーーーーー!笑
ですがもう週末も近づいていたしとりあえず連絡だけでも!!
モアルボアル・カワサンとそれぞれの料金は載っているけど2つ組み合わせた料金がないし、しかもだいぶ前に撮った写真だったので、FBのメッセンジャーでコンタクトを取ってみることに!
内容としては
- 4人で行く
- カワサン滝に行ってそのあとモアルボアルのホワイトビーチに行きたい
- ホワイトビーチで夕日観たい
- 日帰り
こんなかんじで送ってみたらすぐに返事が来て
ランチなしの12時間5500ペソ(4人分の料金)でそれ以降1時間延長ごとに250ペソとのこと!!!
ですよねーーーーという感じのお値段です。
朝早く行きたいし、夕日を見たいので絶対に延長料金はかかるなと思っていたしだったらバスかな・・ってことで思ったより高かったからやめとくわ!的な旨で渋った返事をしたら、
いくらだったら予約する?予算は?と聞かれまして(ラッキーー
あちらから交渉してきました。(笑)
じゃあ一人1000ペソの4000ペソで延長料金なしにして。。。ってお願いしたら
4500ペソはー?ってきたので、渋りまくって結局4000ペソ延長料金なしで交渉成立!!
(実はインターンという立場を利用しブログで宣伝するからさと言ったのが決め手HAHAHA)
値切るのって人生で初めて成功したんですけど達成感すごいですね(*’ω’*)
とかいってそのあとの罪悪感もすごかった。。(笑)
こんなかんじでまさかのところからいいツアー会社を見つけることができました。ツアー会社に関しては記事の最後にのせてあります!!みんな利用して下さい!!!!!!!!!!!!!!
この会社が人気になれば私の中の罪悪感なくなるから!!!!笑
- 丸山ゴンザレスも行った【墓場のスラム】フィリピン・セブ島のロレガに潜入
- セブ島でサバゲー!ここのペイントボールが一番本格的【動画有り】
- フィリピンの教会で有名な5つの情報一覧【総まとめ】
- 【コスパに感動】フィリピン・セブ島のSMシーサイドにある映画館。
- 【セブ島】留学中におすすめビーチ「TOP4」外れません。
- セブ島留学中に最高な娯楽が格安で出来る【低予算でリア充可能】
- フィリピン・セブ島留学中の観光におすすめの場所!【ハズレなし】
- 【激アツ】セブ島のおすすめクラブ総まとめ「留学生も楽しめる!」
- 【セブ島夜遊び】おすすめナイトライフ情報「留学生はハマりすぎ注意」
- 「フィリピン」セブ島留学中におすすめテーマパーク4選【超恐怖】
- 【セブ島】ウォーターフロントのジム(GYM)でヨガ【運動不足解消】
- フィリピン・セブ島留学中の観光におすすめの場所!【ハズレなし】
いざセブ島格安観光ツアー会社を使う当日
さて迎えた土曜日。
朝からすごい雨・・・・・・
平日はずっと太陽が出ていたのにこの日に限って!わたしほんと雨女(‘;’)
朝6時にETHOS近くのマクドナルドに迎えに来てもらうことになっていたのでわざわざバスターミナルまで行かなくて済むこの気持ちの軽さ(^o^)丿
雨が強すぎで朝4時半にツアー会社からメッセンジャーが。
「雨すごいけど本当にカワサン滝いくの・・・?」
えっまさかの弱気な発言wいや待て。そっちがいうセリフじゃないだろう
『今だけのはずだから行くにきまってるでしょ!あとでね!』
と返事をし6時(^o^)丿
30分くらい遅れましたが、綺麗な車でお迎えに来てくれました。
(私たちも朝マック食べてたからノープロブレム!)
セブ島のカオサンフォールとホワイトビーチどこそれ?
ホワイトビーチはこちら!
セブの西側にあるので夕日がとってもきれいらしくずっと行ってみたかったのです!
そして有名なカワサン滝はこちら。
以前カワサンのキャニオニングは参加したのですが
有名な滝自体はまだ行ったことなかったので二つとも地図上では近いので行ってみることに!
タクシー到着!格安ツアー会社を使ってホワイトビーチへ!

Grabタクシーみたいなイメージです。
上の写真の青い服を着た彼が今日のドライバー兼社長のアルフィーです!!
車に乗ったら、ペットボトルのお水とお菓子を渡してくれました!
車内はとても快適で空調も調節してもらえるし、黄色のバスなんてぐんぐん抜かすし最高ですほんと!!
セブ島のカワサン滝に無事に到着
快適すぎて寝ているうちにカワサン滝の駐車場に到着!
9時すぎくらい!!
ドライバーのアルフィーが車にいるので必要なものだけ持っていざ滝へ。
車を降りるときにアルフィーがひとこと。
「ガイドはつけなくても簡単にいけるからね。」
ということで自力で歩きます~~
たしかにガイドの勧誘がすごかった。なんでもお金儲けにしちゃうのもすごいよな~

こんな道を進んでいきます~
雨が降っていたのでアルフィーに借りた傘をさして歩きます。

しばらく歩いた時にはふくらはぎあたりが跳ね返った土でみんな真っ黒(笑)
雨女・・・・スマン・・・

川沿いを進んでいくと入場料を払う建物が見えてきました。

1人45ペソです(^o^)丿
おつりはないこともあるのでなるべく小さいお金を持って行ってください。
(50ペソ出したら朝早すぎておつりがないってことでめんどくさいから5ペソあげました笑)
車を降りて15分くらい歩いたでしょうか。

滝が見えてきました!!!
こりゃまた水の色がすごい!

まだ朝が早かったので、観光客よりも地元の人たちが多かったです。

すごく深くて何回か紐つかんで沈んだり、潜ってみたりしたんですけど
なんか、底はありませんでした!!!!!!!笑

底なし滝です!!!(嘘です

でもほんとに深いです(笑)
泳げない人は50ペソでライフジャケットのレンタルもあるので安心!
雨もなんとなく弱まってきて
インスタ映え~~な写真も撮れたし滝も満喫したので1時間弱で退散。
車まで再び歩いて戻ると、アルフィーにもう帰ってきたの?!って驚かれました。(笑)
私たちのメインはビーチでごろごろすることなのでもうオッケー!!
ランチタイム

カワサンを出発してしばらくしたらアルフィーが、おなかすいた?とたずねてきました。
ぶっちゃけ11時前だったのでう~~んって感じだったけど答える前にレストランへ(^o^)丿
場所はこちら(^O^)
たくさんのフィリピン料理の写真が貼ってありそこから選ぶシステム。

私の中の第3希望くらいまで売り切れでもう適当に頼むことに(笑)
車内は基本寝ていたのでご飯を食べながらアルフィーとちゃんと話してみました。
彼はこのツアー会社の社長で、いろいろなビジネスをやっているらしい・・・軽トラを日本から輸入して売ってみたり・・・ツアー会社とかハイヤー事業をしてみたり・・・
やり手のビジネスマンでした!!!!(笑)
まだ日本に行ったことはないけど行く計画を立てているらしいです(^o^)丿
寒いのは苦手らしいので桜がきれいでポカポカの春をおすすめしておきましたっ
ごはんはとてもおいしくて特にこれ。

でっかい骨付きの牛肉が入っている野菜スープ!POCHERO!420ペソ!
でかすぎるのでシェアがおすすめ!しょうがの味が効いてておいしかった~~

ほんと肉でかい笑笑
ほかにもフライドライス(チャーハンみたいな)とか
レチョンとかスパイシーなエビとか!
食べるのに夢中で写真撮ってません!ごめんなさい!!
そして食べ終わって先に車に戻っているよとアルフィーが。
ツアーにランチ代は含まれていないので
私たちもお金を払って戻ろうとしたらもう代金はアルフィーが支払い済だと・・・!!!
なんてことだ・・・・!!!!!!イケメン!!!!(おじさんだけど
しっかりお礼をしてモアルボアルのホワイトビーチに向かいます。
ありがとうアルフィー!!
ちなみにレストランのトイレにペーパーはないので持参してくださいね(^o^)丿
モアルボアルのホワイトビーチへ

モアルボアルの中心地まで30分くらい走るとやっぱりトライシクルがたくさんいました。
天気についてはもう何も言わないでください。真顔
私たちは車なので素通りをして進みます~
15分くらいでホワイトビーチの入場料を購入します。
高速道路の料金所をしょぼくした感じなので車内から窓を開けてお金を払います。
1人5ペソです(^o^)丿(^o^)丿やすい(^o^)丿
払ったらこんなチケットをくれます。

さらに進むと駐車場があり、駐車場代はアルフィーが払います。

車を停めて私たちはいざビーチへ!
アルフィーはずっと車にいるからなんかあったら言って~~とのこと。
てことで、じゃーーん、ホワイトビーチの海です!!

白い砂浜(^_-)-☆ 青い海(^_-)-☆ 白い空(真顔
【セブ島】留学中におすすめビーチ「TOP4」外れません。でも紹介している通りでホワイトビーチはセブ島でもトップレベルの綺麗なビーチです。
雨は止んでも雲が分厚い!!!!
まずやっぱりお兄さんにコテージ借りる?って聞かれましたが必要ないので拒否。
そしたらテントは?と600ペソとのこと。
するとここで留学生の一人が値切りに成功し500ペソで成立!!!
たとえ100ペソでも値切ったもん勝ちですね(^o^)丿

荷物を中に入れて、早速ビーチにタオルを敷いてゴロゴロ~~~~~~
最高だ~~~これぞチルってやつだ~~~

日焼けしていたら急に足元になんか触れた・・・
と思ったらまさかのパピーーー(笑)(笑)(笑)
なんで(笑)

びっくりしすぎて心臓とまるかと思いました。
虫かと思ったww

野良犬もたくさんいます。でもみんなおとなしいし人懐っこい。
ここもカワサン同様、観光客よりも地元民であふれています。

ロコたちに絡まれる留学生(笑)
みんなフレンドリーすぎてすぐ友達出来ます(笑)

わたしは海にくるとセブのことがもっと大好きになります(*^▽^*)サイコ~
曇りだと思って調子に乗ると日焼けがすごいのでみなさん日焼け止めはぬってくださいね。
1人の留学生はお正月の紅白かまぼこ並みにくっきり日焼けしていました(笑)
そろそろ寒くなってきたしシャワーを浴びようか~ということでお兄さんにきいてみるとフィリピーノスタイル、桶で水をすくって体を洗うシステムーーー!
バケツ1杯25ペソ!シェアしても良し!笑
水道から出るシャワーはないようなのでご注意を(^o^)丿
そして更衣室ですがこちらも有料。とはいっても10ペソです。
足元と背が高い人は顔が見えます(笑)
ホワイトビーチの更衣室

お手洗いも10ペソかかります。
そしてペーパーはないので持参してください(^o^)丿
本当にローカル向けなビーチですが私みたいに日焼けやただ海でチルりたい人は全然問題ないです(^o^)丿
すこしにぎやかなほうが好きだし、なんといっても安いし(^o^)丿
着替えたら夕日をみるためにスタンバイ!!
がしかーーーーーーーーーし
案の定お日様は顔を出してはくれませんでした( ;∀;)
ほんと雨女つらい・・・

方角的には完ぺきだったのになあ・・・・
約5時間ほどホワイトビーチで過ごし18時前ごろ再びアルフィーの運転でセブシティーに戻ります。
帰り非常に快適・・・
ぐんぐん車抜かしていくし気づいたら寝てました。
2時間半ぐらいでいつものマクドナルドに到着して、最後に現金できっかり4000ペソを渡してツアーは終了!!!!!

セブ島現地格安ツアー会社で使ったひとりあたりお金
交通費(駐車場代込み) | 1000ペソ |
エントランス代 | 50ペソ(カワサン滝45ペソ、ホワイトビーチ5ペソ) |
雑費 | 145ペソ(テント125ペソ、更衣室10ペソ、トイレ10ペソ) |
合計 | 1,195ペソ |
今回はアルフィーのご厚意でランチ代はかかっていませんが、かかったとしても合計1,500ペソ前後として、日本円だと3,000~3,500円くらいでしょうか。
安すぎる!!
日本だったら友達と飲みに行って食べ過ぎたな~って時にかかる値段くらいですよ!(笑)

ではお待たせしました、今回お世話になった会社を紹介させてください(^o^)丿
今回使った現地格安ツアー会社
その名も
「Awesome Transport Services- CEBU」です!
Facebookページがコチラ (^o^)丿
住所:Empleo Compound, Camino Vicinal St, Brgy. Umapad (6.31 mi) Mandaue City 6014
電話番号:
Globe: 0917-6323418
Sun: 0925-3055680
Viber: 0917-6323418
朝6時から夜11時45分までなら基本電話、メッセンジャー対応してくれるようです!
アルフィーがんばりますね!!(ほかにも従業員いると思うけどさ)
レートやコースはページ内の記事で紹介してありますが、セブシティーツアーをはじめオスロブやモアルボアル方面のツアーもあります。
また、2人~14人で利用できるようなので人数によって車の種類も乗用車タイプからバンまでと、豊富です。同じ学校のひとを誘ってわいわい快適に行くのも絶対楽しいですね。
あとはなんだか島内で行きたいところがあれば相談してみて値段も交渉次第って感じのシステムなのかな・・・適当・・・(笑)セブ最高・・・(笑)
ブログに正確な情報載せたいから料金表をお願いしたのですがFacebookにポストしたよ!って言われました。
もっと具体的に欲しいのになあ・・・フィリピン万歳ですね☆
メッセンジャーの返事は非常にはやかったので相談してみる価値ありです!
他社はいくらなんだけど・・・どう?!みたいな(^o^)丿
運転してくれたアルフィーもすごくいい人だったし、わたしは個人的にみなさんにおすすめしたいツアー会社だと思います(^o^)丿
だれか日本人が使ったことある会社ならなんとなく安心もできるし。
もし担当がアルフィーだったらブログ見たよって言ってみてください。
あ、でも別に割引があるかはわかりません(笑)
ただ私の代わりにSAY HIって言っといてください。(笑)
(まとめ)セブ島の現地ツアー会社は快適でした

セブ観光は、現地のツアー会社でも全く問題ない!!!!!
もちろん自身で安全な会社なのかどうかしっかり見極める必要があるとは思いますが、大体は問題ないと思います。
私たちのように日帰りで時間が限られていて、なおかつ夕日もみたいという人、余計なことを考えずにただ楽しむことに集中したい人、英語環境求めたい人、とにかく快適に行きたい人は現地のツアー会社を利用することをおすすめします!!
しかも絶対日本の会社よりも、現地ツアー安いし!!!!!!!
日本のあの価格逆に恐ろしいです(笑)
そして、とにかく自力で行くより快適すぎましたあああ!!
どこから、どの乗り物に乗るべきか、相場はいくらで、どのくらい払うべきなのか等、余計なことを考えずにのっているだけだったので気持ちの面でも楽でした。
あと個人的に感じたのは、今回初めに行ったカワサン滝、そしてジンベイザメで有名なオスロブの場合は主要道路沿いにあるので黄色のバスで行っても降りたらすぐあるのでツアー会社を使わずに、安いバスで行っても簡単に行けますが、モアルボアルのホワイトビーチはバスストップから少し距離があります。
私はどちらかというとプランニングをするのが嫌いではないタイプなのでいつも遠出は自力で行ってたんですが今回はじめて利用してみて、快適すぎていつもより疲労感が少なかったです。
もうオスロブさえも今後はこれで行きたい・・・笑
はあもうとにかく今回も最高の週末でした!!!!!!!!!
みなさんもぜひたのしい旅行にしてください!!!
以上インターンのSAYOKOでした!ありがとうございました!!
かずきもホワイトビーチのあるモアルボアルで楽しんでたみたいです。
モアルボアル最初の夜は 近くのバーで謎のゲーム。
口に先に入れたら勝ちゲームは 僕の圧勝で終わりました。
イギリス人、オージーはじめ ヨーロッパ系観光客が多い印象。
店員によっては語学学校の 先生より英語うまいので 留学生の休日におすすめ。
セブ島最高🌴#留学 #ワーホリ #フィリピン pic.twitter.com/fpg8NzOvYH
— かずき兄🇵🇭5周年キャンペーンやります3/17〜 (@Kazki413) 2020年2月17日
マクタン島のデイユースを使うならパシフィックリゾートがおすすめです。
- セブ島で最古のサントニーニョ教会には絶対に行くべき in フィリピン
- 【セブ島】コスパよし!アルコイのティンコ(Tingko)ビーチ
- セブ島1日旅行!オスロブの後はキャニオニングがおすすめ
- セブ島・マクタンニュータウンビーチは200ペソ(約430円)で透明度抜群
- セブ島でハイキング!【サンカルロスハイツを紹介】
- 女子レポ!フィリピン・セブ島で大人気のホワイトビーチへ格安ツアーで行く方法【最高・快適・安い】
- 1,300ペソでデイユース!パシフィックセブリゾート(Pacific Cebu Reort)ホテルがおすすめ!
- マクタン島のハドサンビーチがおすすめ!【日帰り可能】激安50ペソ
- 【セブ島】10ヶ月の子供と子連れアイランドホッピング