全授業ネイティブのフィリピン留学は効果あるの?

フィリピン・セブ島と、オーストラリア・ワーホリの2カ国留学<エリート留学>

↓↓↓ はじめての方はこちらへ ↓↓↓
フィリピン・セブ島留学、ホームステイ実績NO.1のETHOS

悩んでいる人
フィリピンにも全授業ネイティブの学校ってありますか?

あと、全授業ネイティブのフィリピン留学は効果あるかも気になります。

 

こんな疑問に答えます。

Kan
結論から言うと、フィリピン留学にも全授業ネイティブの語学学校はあります。

また、全授業ネイティブのフィリピン留学で得られる効果についても後ほど詳しく説明します。

 

この記事の内容
  • 全授業ネイティブのフィリピン留学は効果あり?

 

 

どーも、かずき(@Kazki413)です。

この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者です。現在はホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)に関わっているため7年ほどセブ島と日本を行き来する生活を過ごしています。

そのETHOS(エトス)も全授業ネイティブの授業が受けられる数少ない語学学校のひとつなので、全授業ネイティブのフィリピン留学で得られる効果について説明していきます。

フィリピン人の訛りに心配がありますか?

当たり前ですが「発音」はネイティブから習った方が綺麗な発音になります。フィリピン人から習うとネイティブには理解されない場合もあるので、注意が必要です。

実は、フィリピンで全授業ネイティブから英語が習える学校があります。

目次

全授業ネイティブのフィリピン留学は効果あるの?

早速、結論からお伝えすると全授業ネイティブのフィリピン留学の効果あります。

まずは4ヶ月、全授業アメリカ人のネイティブ講師から授業を受けて、マンツーマンもかかさず毎日受けた留学生の英語力を聞いてみてください。

 

フィリピン留学でもネイティブマンツーマンがあると嬉しいですね。

フィリピン留学は安くて近い英語圏として日本人に人気です。オーストラリアにワーホリへ行く人が基礎英語力をつけるため、短期で英語をしゃべれるようになるためには最適な留学先です。
 
 
でも実は、「フィリピン留学をしたけどネイティブに全然英語が通じない。」「アメリカ人がなんて言っているか理解できない。」そんな悩みを抱える留学生がたくさんいます。
 
 
「そんなはずない!」もしかしたらそう思うかもしれませんが、意外にもよくある話です。
そんなわけでまずは全授業ネイティブのフィリピン留学のメリット・デメリットを見てみましょう。
 
 

全授業ネイティブのフィリピン留学メリット・デメリット

まずはフィリピン・セブ島で全クラスをネイティブ講師が担当する語学学校のメリット&デメリットを紹介します。

フィリピンでフィリピン人から習うか、せっかくならネイティブでプロのアメリカ人講師から習うか悩んでいる方の参考にどうぞ。

 

メリット

  • ネイティブの授業をリーズナブルに受けられる
  • フィリピンの発音、言い回しが身につかない
  • ネイティブ特有の表現、言い回し、発音を学べる
  • 一般的なフィリピン人講師より教養がある
  • 2カ国留学に向けて英語力を身につけられる

 

デメリット

  • フィリピン人講師の授業料より割高
  • はじめにかかるストレスが大きい
  • リタイアして腰掛けの講師が多い
  • スコットランドなどマイナーな国が含まれる

 

以上がメリットとデメリットです。

 

フィリピン在住の日本人
フィリピン留学したのに英語がネイティブに通じない・・
留学したい女性
ネイティブに通じなかったらどうしよう・・・
フィリピン在住の日本人
フィリピン人の発音って訛ってるんでしょ?
留学したい女性
フィリピン人は言い回しが不自然だったり文法間違えて話すよね?

 

僕はセブ島に関わって5年になりましたがその僕が考えるネイティブ講師から習うメリットはフィリピン人の言い回し、発音が身につかないことだと思います。

特に長期留学している日本人留学生と現地で会ったときに感じるのが、その日本人留学生がフィリピン訛りの英語を話すことです。(本人には伝えません)

合わせて、アメリカ人やオーストラリア人と話したときに気後れしたり、早すぎてついていけないなどネガティブな要素をはじめから潰せるところが全講師ネイティブから習うメリットです。

なので特に2カ国留学を考えずにフィリピン留学だけで完結しようと考えている留学生にも、実は全部のクラスをネイティブ講師から習うメリットはあります。

ネイティブ・スピーカーならではの言い回しや表現、スラングを彼らのニュアンスで学べるのも魅力的です。

 ネイティブ講師で価格が安い理由

フィリピンでアメリカ人の賃金はフィリピンで現地採用で働いている日本人と同等以上です。ですがそれでも、アメリカの給与水準と比べると半分以下です。

 

全授業ネイティブのETHOS(エトス)が選ばれる3つの理由

オーストラリア、フィリピンへの留学経験がある僕から見たエトスが選ばれる理由は以下の3つです。(アメリカでのホームステイ、カナダへの旅行経験もあります。)

アメリカ人講師宅でのホームステイ

他国ではホームステイを仕事として受け入れている家族がたくさんいるのでハズレが多いですが、エトスのホームステイプログラムはリピートして留学にくる留学生がいるほど、本当の家族のように接してくれるアットホーム感があります。

オリジナルの発音プログラム

英語は正しい発音で話さないとネイティブには通じません。この発音の仕方を日本の義務教育でも教えて欲しかった。
 
そう留学生が言うほどしっかりと、ネイティブからアメリカンイングリッシュの発音方法を詳しく、そしてストイックに教えてくれます。

セブ島で1番小さくてアットホーム

フィリピンだと大きな語学学校だと数百人が同じ学校に留学しますが、エトスはアメリカ人経営で1番小さくてアットホームな語学学校です。
 
そのため生徒一人一人との距離も近く、講師と生徒の垣根も近いため中学生の女の子が留学にくるほど安心して留学ができます。

全授業ネイティブのフィリピン留学体験談

ここまで、僕ができますよと言ってきましたが、運営者側の言葉ほど信じられないものはありません。
 
僕も普段買い物をするときに参考にするのは口コミで、運営者の言葉には「こいつ嘘ついてる!」そう思って一切耳を貸しません。(笑)
 
だからこそ留学生の声を聞いてその満足度を確かめるのは重要だと思います。本当は全部紹介したいくらいですが、あまり長すぎても大変なので少しだけ紹介します。
 

藤井 渚さん(16歳)

フィリピン(日本から行きやすい国)でアメリカ人講師から教わることができる点。

参考:【高校生・ホームステイ留学体験談】常に英語が耳に入ってくる環境

谷谷元柾さん(21歳)

自分はETHOSで4ヶ月留学しました。

毎週、火、木曜日にあるサラのバイブル授業はとても分かりやすく、バイブルについて説明してくれて、その授業が好きで、ほぼ毎回さんかしてました。

サラが毎回、その授業で使う英単語を和訳したプリントをくれるので、自分でも頭に入ってきました。

あとは、授業後の15分間マンツーマンクラスです。

授業初日から、最後の日まで毎日この授業を受けていました。
授業といっても、フリートークなので、自分はここでスピーキング力をのばせたと思います。

参考:【社会人・ワーホリ・2カ国留学体験談】オーストラリアに行くのでフィリピン留学

柴田彩花さん(22歳)

フィリピン留学体験談ブログ

英語の基礎もなかった私に対して先生方がゆっくり丁寧に発音から文法まで教えてくれて毎日英語の勉強が楽しかった。

分からないことも私が理解するまで説明してくれて、すごく生徒に対して熱心だなって思った。

またお家でもジョンに発音を教わったり、普通の会話の中でも間違えた使い方をしたら訂正されたりと本当の家族のように接してくれた。

またいろんなイベントに参加させてもらいフィリピン人のお友達が出来たり充実した留学生活だった。

参考:【社会人・ホームステイ留学体験談】ホームステイでなかったらここまで英語が上達してなかった

12週間の留学をした今村さやかさん

<発音,リーディング>
r,lやf,vやthなど頭では理解していたけれど、いざ発音するとなると全く出来てなかったと思います。

授業と予習復習で毎日繰り返し、発音練習やリーディングの本を読んだ事で、徐々にですが変わったと思います‥。

元々日本語の本でも読むスピードは遅いほうなのですが🥶早いスピードの人に惑わされず自分のペースで発音を意識したのが良かったのかなと思います。

<会話>
留学直後はネイティブの先生の話している事が1〜2割くらいしかわからなかったのが、完全に話の内容にもよりますが、6割程度は聞き取れる様になったと思います‥たぶん‥

最初自信がなくて、先生たちに自分から全く声が掛けられなかったけれど、今は気になった事があれば、つたない英語ですが話しかけられる自信は着きました‥😭🤲

ちょうど自信がついた時にセブを離れたので、戻った時が少し心配です‥🤢
あ、ケータイ屋のジェンからは、最初はお互い何言ってるか分かんなかったと思うけど、今は何となく言いたい事分かるし努力したんだね!とは褒めてもらえましたが‥ww

<文法>
一番嫌いです。今でも‥。
これは変わったかはわかりませんが、ただ感じたのは、日本語より英語で学んだ方が確実によいです。

実際に母国語が英語でない人が、英語を英語で学ぶのはとても大変だと思いました。でもネイティブ講師から学ぶからこそ、それを使うときのネイティブらしいシチュエーションを教えてもらったり、学んでいる途中で日本語とのニュアンスの違いにも気づけました。

よく考えてみたら、リーディングも徐々にレベルアップしていたから、自分が気付かないうちに少しずつ習得してたのかもしれません‥。

16週間の留学をしたれもんさん

4ヶ月のフィリピン留学を終えた留学生はTOEICスコアが230点アップして720点になりました。

全授業ネイティブのアメリカ人講師から学んだ結果のみでなく本人の努力もあると思いますが理想的な結果を残せます。

24週間の留学をした篠原 佑佳さん

英語が分からなくても先生たちは誰一人ため息をついたりしないし、何回も直して説明してくれました。初心者の私にとってすごく助かった。

中一レベルもまともに分からなかった私が英語でコミュニケーションとれるようになったなんて、ほんと人生なにがおこるかわかんないな〜って感じです!!(参考:【大学生・ホームステイ留学体験談】中一レベルもまともに分からなかった私が英語でコミュニケーション

 
基本的に早口?と言うか容赦なくネイティヴ同士で話す時と同じではないかと思うスピードで話すことへの苦手意識がいつの間にかなくなった。(30代女性)
エトスは少人数の学校なのでものすごく生徒一人一人に手をかけてくれる素晴らしい学校です。アメリカ人の英語のレベルが高いのはもちろんですがフィリピン人スタッフの英語もものすごくわかりやすく綺麗な発音です。実際に英語だけを伸ばしたいのであればオススメできます!(20代男性)
※当時はフィリピン人講師のよるクラスが1時間ありました。現在は全クラスアメリカ人です。
オーストラリアの時よりも英語への苦手意識が減った気がします。(20代女性)
 
このようにオーストラリアのワーホリから帰国前に苦手な英語をブラッシュアップするのにも向いています。
 
あとは留学生が個々にアップしてくれているインスタ画像も参考になります。
 
 

96.1%の留学生が友だちに紹介したい!

エトスではこれから留学する生徒の参考になるように留学生にアンケートのご協力を得ています。そのアンケートで留学した留学生のうちなんと96.1%が友だちに紹介したいと答えてくれました。
 
基本的に自分の気に入らなかったものを友だちに紹介することはありません。それだけ満足度が高かったということです。

各メディアでも取り上げられています

またエトスはラジオ日本、オンリーストーリー、セブ島No. 1総合情報サイトのセブポットなど各媒体、メディアでも取り上げられています。
 
2015年、2016年とフィリピン国内にある教育機関の中から口コミで評価の高い学校としてエトスがゴールデングローブ賞を受賞しています。
 

3ヶ月で英語が話せるようになります

 
そんなエトスに通った結果、肝心の英語力はどうなるのか気になるところですよね。
中学校の教科書レベルの英文法ができるていどの英語初心者であっても、3ヶ月(できれば4ヶ月)の時間をエトスに投資して、現地で努力を続ければ中級(Intermediate)以上の英語力が身につけることができます。
 
Intermediateの人だと英語でショッピング、ホテルの部屋を予約する、単純な文章構成で話せる、書ける、そして理解できます。
エトスに2ヶ月留学した純季くんは、卒業後にオーストラリアへワーホリに行き日本人従業員が1人(純季くんのみ)の現地のホテルで働けました。
 
 
こんな失敗はしないで!
実際に僕の学校でも、フィリピンに長年住んでいて、フィリピン人から英語を習っていたので、とても英語に自信のある日本人男性が英語を習いにきてくれたことがあります。

 
バリー
Last Monday morning, there was a fire on an electric post on the street at th side of her building. One of the electric meters on that post shorted out and a wire burned. That small fire melted her internet cable.
フィリピン在住の日本人
やべぇ、なんて言ってるかわかんねー。
 
その男性は自分の英語が通じない現実を知って、落胆してしまいました。
 
この男性だけでなく、フィリピン留学で英語ができるようになったと思っても、ネイティブのアメリカ人と話すと、全く通じない、全く何言ってるか分からない・・これは意外とよくある話です。
 

全授業ネイティブのフィリピン留学でも覚えておくべきこと

全授業ネイティブのフィリピン留学での効果は体験談を読んでもらった事で大分理解が深まったと思います。

それでは全授業ネイティブのフィリピン留学でも覚えておいてもらうべきことがあります。それが以下の3つです。

 

  • 留学しただけでは英語は話せない
  • ビーチからは遠いです
  • 受け入れ人数に制限があります

 

少し詳しく説明します。

留学しただけでは英語は話せない

もちろん、留学は行くだけで英語が喋れるようになる魔法ではありません。
泳げるようになりたいなら、プールで泳ぐ練習を、泳げるコーチにならうのと同じ様に、英語がしゃべれるようになりたいなら、現地で喋る練習を、ネイティブのアメリカ人講師から毎日習うのが目標への最短ルートです。
 
「え〜話と違う!」そう思ったら、ここでページを閉じて留学に来ない方があなたのためです。語学の習得はそこまで甘くないのです。
 
現地でしっかりと努力することは、英語がしゃべれるようになるための最低条件です。

ビーチからは遠いです

セブ島=リゾートアイランドのイメージってありますよね?でもエトスの周りに海はありません。厳密に言えば10〜15分で海にはいけますが、ビーチもなければ泳げません。
 
リゾートアイランドでイメージされるビーチに行くにはタクシーで1時間でつきます。週末にビーチも楽しめます。

受け入れ人数に制限があります

まず先にお伝えしないといけないことがあります。それはエトスで授業を受けることができる人数には限りがあるということです。
学校の規模的には30人まで収容できますが、現時点ではアメリカ人講師と宿泊施設の関係上23人がマックスです。(2017年8月現在)
ですので、本当に英語をしゃべれるようになりたい方、ワーホリでホテルなどのローカルな職場で働きたいという本気志向の方に限定させてください。
 
お問い合わせはコチラから
 
このブログ見ましたよ!と言ってもらえると嬉しいです。
 
 

ホームステイ実績No1!フィリピン・セブ島留学のETHOS

↓↓↓ はじめての方はこちらへ ↓↓↓
フィリピン・セブ島留学、ホームステイ実績NO.1のETHOS

2カ国留学CTA


英語を使いこなす、2カ国留学

1年で英語を使いこなして、将来に繋がる英語力を身に付けたい方に2カ国留学をおすすめしています。毎月人数限定で説明会を東京・大阪で開催してます。

フィリピン・セブ島と、オーストラリア・ワーホリの2カ国留学<エリート留学>