
マニラ・マカティでリーズナブルにベトナム料理を食べれる「Pho 20」の紹介です。
ベトナム料理は野菜をたくさん使っており、ヘルシーということで有名。今回は野菜が食べたくなったので「フォー」と「バイン・ミー」をマカティで食べてきました。
特に、バイン・ミーがサクサクで美味しくておすすめです。それでは、早速レビューしていきます。
目次
マニラ・マカティのベトナム料理「Pho 20」に行ってみた

A avenue mallにお店があります。
最近、健康志向になってきたフィリピンでも、ランチ時でも店内にお客さんはいませんでした。なぜだ・・・
野菜をたくさんとれて、値段も安いSUBWAY(サブウェイ)もガラガラです。個人的に店内が空いているのは、食事がサーブされるまで時間があまりかからないので、好きです。
【SUBWAY完全攻略】最も英語力が必要なファーストフード店
【マニラ】 新鮮な野菜を手軽に食べるならSUBWAY「サブウェイ」

ガラガラの店内の様子。
お店に入った瞬間、ベトナム料理の香辛料の匂いが服にもついてしまうのではないかと思うくらい、プンプン飛んでいます。

ベトナムっぽいアート。
マカティの「Pho 20」のメニュー

バイン・ミーとフォー以外にもたくさんのメニューがありました。

裏を見ると!なんと、フィリピン料理のメニューも(笑)
実際にマニラでベトナム料理を食べてみた

Pho Bo(285ペソ=約600円)を注文。「写真左上の葉っぱは、テーブルの上の飾りです」

まずは、そのままフォーを食べてみます。
ベトナム料理は初めて食べましたが、あっさりしていて美味しい!暑いフィリピンでも食べられる麺料理ですね。
This soup is really light.(このスープ、凄くあっさりしている)
Light.が(あっさりしている・軽い)という意味になります。

フォーに添えられていた、香草を麺と絡めてみます。
A herb. (香草)

何の匂いか分かりませんが、香辛料の匂いがドきついです。多分、魚の独特な香り。
苦手な人は、匂いを嗅いだだけでも、ダメかもしれません。
黄色の野菜がピーマンと思ったら、チリでした。めちゃくちゃ辛いので注意が必要です。

テーブルの上にスパイシーソースがあったので、スープに混ぜてみます。

これも結構辛い!ベトナム料理って辛いんですね。

バジタリアン・バイン・ミー(130ペソ=約280円)を注文。
値段の割にボリューミーです。

見てください!こんなに野菜が挟まっています。
サクサクなブレッドとパンに挟まった香草が絶妙にマッチしていて、美味しい!
個人的にフォーより、バインミーの方が好きです。
- It’s better than I thought.
- Better than I expected.(思っていたより美味しかった) と言います。
マカティにあるベトナム料理「Pho 20」の情報・場所
名前 | Pho 20 |
予算 | 150~300ペソ/人 |
クレジットカード | 利用可能 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
住所 | A. Venue Hall, 7829 Makati Ave, Makati, Metro Manila |
電話 | (02) 729 8861 |
星 | ★★★★ |
まとめ
野菜たっぷりで健康的なベトナム料理が食べたくなったら「Pho 20」にきてみてください!
マカティには多国籍な料理がたくさんあって、良いですね。マカティエリアでおすすめなレストランは下記で紹介しています。
- 随時更新します