留学後の女性に「留学前の質問」を答えてもらいました。

フィリピン・セブ島と、オーストラリア・ワーホリの2カ国留学<エリート留学>

↓↓↓ はじめての方はこちらへ ↓↓↓
フィリピン・セブ島留学、ホームステイ実績NO.1のETHOS

先日、ETHOSに4週間留学した山本さんと新宿の韓国料理屋さんでタッカルビを食べながら、フィリピン留学前の留学生がする「よくある質問」に答えてもらいました。

 

なぜ彼女なのか?と聞かれたら、山本さんが4年間運営してきたなかでダントツで一番質問が多かったからです。(正確な数字は数えてません)

 

留学前って誰もがそうですが、とにかく不安で不安でしょうがないと思います。

実際に留学を経験した留学生が、僕たちが留学前の留学生からもらう「よくある質問」に答えてもらうことで、これから留学へ行くひとの参考になる、少しでも納得できるかなと思います。

山本さんには現地で、インターンのさよこちゃんともインタビューに協力してくれているので、それについてはフィリピン留学でやりたいことが見つかった。に書いてあります。

 

kazuki
タッカルビを食べながら質問したのは僕です。いらっしゃいませ〜と店内のK-popの音をレコーダーが拾いすぎたので、書き起こしました。
フィリピン留学で失敗しない為に

フィリピンに語学学校が多すぎて何処の学校を選んだら良いか分からない…..。

夢の留学なので「失敗したくない」……と思っていませんか?

そんな人のために【失敗しない】フィリピン留学のガイドブックを用意しました。

これを読めば、自分に合った語学学校を選べるようになります

目次

留学生に留学前によくある質問に答えてもらいました

今回、留学後の留学前によくある質問に答えてもらった内容は、

 

  1. なんで留学したの?
  2. 実際にフィリピン留学してみて
  3. 留学に両親の反対はあった?
  4. フィリピン人と友達になれる?
  5. 先生たちは優しい?
  6. 貯金はどれくらいした?
  7. 海外旅行保険はどうした?

 

以上の7つです。

ぜひ参考にしてください。

みんななんで留学するの?

なぜ留学したんですか?

う〜ん。国の外に行きたかったから、日本以外の国の生活を見てみたかったからです。

 

きっかけはなんですか?

いろいろありますけど、一番最近のきっかけはマンガを読んで行きたい国の人が書いてあったから、その国の人たちはどんななんだろうっていうところからです。

 

小さい時から海外に興味はありましたか?

ありました。それもきっかけになってます。

実際にフィリピン留学してみて

なんでETHOSにしたんですか?

もともとアメリカに行きたくて、アメリカの料金、手続きで悩んでいたところインターネットで検索したら、まぁ5時間くらいですよ。

毎日カタカタしてたら突然ETHOSがでてきて、そのホームページのなかにある先生たちのプロフィールをみたら、私の行きたい国の人たちだったんです。

テキサス、ヒューストン出身の人たちがいて運命を感じました。それで選びました。

 

留学する前に見学ってしましたか?

してないです。セブ島に行ってって(手軽に)できないですもんね。

 

ちなみに山本さんが滞在しているときに学校見学にきた日本人はいましたか?

いないですね。その時はいないです。

 

多分、1年に1人、2人くらいかな?実際に見学に来る人はって感じです。基本はみんな見学せずに留学します。

そうだと思います。わたしも見学せずに行きました。

 

何月に留学しましたか?

11月ですね。11月に仕事の予定が、休みがとれるというのがひとつ。もうひとつは留学生の人数が少ないかなと思ったので、11月にしました。

わたしは社会人なので学生とわちゃわちゃやるよりは静かに勉強したいなと思っていたので11月にしました。

 

実際はわちゃわちゃせずに生活できましたか?

(落ち着いて勉強できる生活を)してました、してました。

留学に両親は反対しましたか?

両親の反対はありましたか?

最初は若干ありましたね。フィリピンっていう言葉の持つイメージかもしれないですけど、海外に対するイメージもあるかもしれないです。

海外に興味のないひとに、海外に行くよ!っていうと驚かれるんで、フィリピンに行くのは驚かれましたが、反対はされてないです。

 

インターネットでは良いことしか書いてないけど実際はどうでした?

良いことが、悪いことかという言葉の解釈はみんな違うので答えるの難しいですけど、嘘はついてないかってことであれば、(ウェブサイト、このブログで)嘘はついてないです。

 

僕も嘘は書いてないです。語学学校の男女比はどれくらいでしたか?

ほぼ女性です。1人男性。時期によると思いますけど、女性が多いですよね?

 

基本的に女性です。男性は全体の2割くらいですね。生徒は日本人だけですか?

そうですね。

 

国籍比率について
現在、韓国、中国、ロシアと提携を進めているので、話が進めば国際色が豊かになる可能性があります。

留学生とどこかでかけたりしますか?

しょっちゅうです。ご飯食べに行ったり、将来どうしたいの?っていう話をしたりも留学の魅力ですね。

 

ホームステイとシェアハウスはどちらにしましたか?

いやわたしの時はホームステイしかなかったので、はい。でもホームステイをおすすめしますけどね。

 

キャリーでしたっけ?

キャリー会いたーい!ほんとに。住んでみてホントに楽しかったです。

フィリピン人と友だちになれますか?

フィリピン人と友だちになれますか?

なれますよ。ライブラリーにいる日本語教室待ちのフィリピン人の女の子と。わたしは彼女たちとFacebookで今でも連絡をとっているので。

 

あとはサムですかね?

はい。とってます。一週間に一回はとってます。本当にすぐ友だちになれますよ。

 

どれくらいの英語力で留学しましたか?TOEICなどとりましたか?

TOEICはとってないです。本当に勉強が苦手なんで上中下でいったら下の上です。

 

4週間で英語力はどれくらい伸びましたか?

どれくらいあがったかは点数とかにださないと正確にはわからないと思うんですけど、ボキャブラリーがめっちゃ増えます。

使えるボキャブラリーが増えます。一ヶ月でも効果あると思います。

 

サポートはちゃんとしてくれましたか?

それは、もう「助けて〜」って言えば、みんな助けてくれます。

 

現地で先生がシカトしたりとかしますか?

全くないです。そんな意地悪。具体的にこんなことで困ってるのでどうしたらいい?って言えばどうしたいの?と聞いてくれます。

 

サポートについて
留学前にLINE@、メールでのサポート。

留学中もサポートは継続しています。

グループレッスンのときは積極的な方がいいですか?

はい。もちろんです。ガンガンいきましょう。

 

グループレッスンの最大人数はどれくらいですか?

4〜5人でした。それでも全然喋れます。喋れない!ってことはないです。毎回、英語を話す機会があるししっかり身につきます。

 

先生たちは優しいですか?

先生は優しいですか?厳しいですか?

先生にも教え方のスタイルがあるので合う合わないはあるかもしれないですけど、基本的に先生たちめちゃくちゃ人思いです。

 

そうですね。うちの先生たちはビジネスライクというより、家族とか友だちが来たよ〜という感じで接してくれるので。

もうすごい甘いです。はちみつレモンくらい優しいです。

 

宿題とかでますか?

出ます。自習の時間(2時間)で終わるくらいの量です。

 

学校が終了したあと先生と話せますか?

先生にも都合があるので、友だちがきたり、家族がきたり、ジム行ったりとか、なので日によります。

 

ホームステイは一緒に住むときは相手の生活スタイルを尊重するのが基本なので、留学生をお客様扱いするっていうのとは違いますね。

そうですね。

 

先生に授業と授業の間とかは話せますか?

話せます、話せます。

 

お金はどうしましたか?

わたしは現金と(もともと持っていた)クレジットカードです。わたしは一ヶ月(4週間)なので口座はつくってないですね。(留学期間が)長い人は必要だと思います。

 

貯金はどれくらいしましたか?

貯金はどれくらいしましたか?

かかる費用の倍くらいはしました。

 

出発する前、留学中で変化したことはありますか?

気分が落ちたりのったりはあると思います。そこはコミニケーションだと思います。

 

留学後に後悔したりしましたか?

ないです!後悔なんて一個もないです。(ETHOSに)行ってよかったです。

 

お昼・夜ご飯はどうしてましたか?

自炊はできます。わたしは一ヶ月なので材料買って作るよりかは外でて食べたりしてる方が多かったかなと思います。

 

食事について
ホームステイは朝食付きです。ステイ先によってはキッチンが使えないステイ先もあります。

 

僕たちは食費1万円/週と伝えてますが実際どれくらいかかりましたか?

一週間に1万円も使ってないですね。それはパーティーみたいにものを頼んだらお金かかりますけど、日本の一食を同じように頼めば一万円はかからないですよ。

 

治安はどうですか?イメージは良くないです。

治安って、歩いてたら襲われる!とか突き飛ばされる!とかひったくられるとかはまずないです。

ただ、ストリートチルドレンがいるので気をつけるのはそれくらいですね。

 

日本のホームレスと違って日本のストリートチルドレンがお金をせびってくることはありますね。

それはありますね。交通量が多いので車には注意が必要です。

 

携帯、wifiはどうしましたか?

わたしは一ヶ月なので特にwifi持って行ったりもしないですし、現地(学校・ステイ先)のwifiを使ってました。特に不便ないです。

 

洋服はどれくらい持って行きましたか?

わたしは1週間プラス1日分持って行きました。8日分をもっていきました。

 

ランドリーに洗濯物はどれくらいの頻度でもっていった?

3日、2日に一回くらいです。だいたい次の日に返ってきますけどたまに2日とかかかる日があります。

 

お風呂道具はどうでしたか?

わたし、それすっごい心配してたんですよね。現地に何が売ってるのかなっていう疑問がありました。
でも、むしろフィリピン人女性は日本人より清潔かもしれないです。

現地で手に入るものについては1年住んだ僕が教えます!フィリピン留学での必需品に書いてあります。

 

ほんとですか?

はい。スーパーに行くとデリケートゾーンのソープとか種類豊富なんですよ。すっごい豊富なんです。ハンドジェルとか種類豊富ですし、必要なものは予想以上に手に入るので、足りなければ買えばいいです。

海外旅行保険はどうしましたか?

海外旅行保険は4週間の留学でどうしましたか?

一ヶ月まるまる入りました。TABIHOを使いました。

 

留学して帰ってきて何をしていますか?

フィリピン留学前の仕事に戻ってます。もともと大きな転職をするための留学とかではなかったので、前の仕事に復帰しています。

 

ETHOSに留学してよかったですか?

本当によかったです。一生の経験になります。

感覚がかわりました。人に寛大になったり、日本っていいな〜と思う。

(まとめ)留学生に質問終わります

留学行く前に「よくある質問」で留学エージェント、語学学校が返答するケースが一般的だったので、今回はあえて留学を終えた人に回答してもらいました。

あくまで一例ですが、山本さんの場合も留学前に同じように質問していた内容も多く含まれているので、参考にしてください。

山本さんのように1ヶ月の短期留学だと効果を疑問視する声もありますが、旅行ではなく、1ヶ月の間、違う文化に触れて生活することで得られることが大きいんだなあと、僕も勉強になる1日でした。

タッカルビ美味しかったです。

関連記事

ホームステイ実績No1!フィリピン・セブ島留学のETHOS

↓↓↓ はじめての方はこちらへ ↓↓↓
フィリピン・セブ島留学、ホームステイ実績NO.1のETHOS

フィリピン留学CTA

3ヶ月で英語が話せるフィリピン留学

3ヶ月で英語が話せるようになるETHOSは、安心、安全のアメリカ人とホームステイができる、フィリピン・セブ島への海外留学を提供している学校です。 ホームステイ実績No1!フィリピン・セブ島留学のETHOS

2カ国留学

フィリピン・セブ島と、オーストラリア・ワーホリの2カ国留学<エリート留学>