みなさんは、気に入った教科書や勉強法を持っていますか。それぞれ学習者のレベルや性格によっても、最も適した学習法は異なってきますが、ただガムシャラに勉強するのではなく、自分に合った勉強法を見つけることはステップアップに重要です。 英語力を効率よく伸ばしている人はやはり、この自分に合った勉強法を見つけている人です。 100人いれば100通りの勉強法があってもおかしくないのですが、すべての英語学習者にいずれ行って欲しい学習法がひとつあります。
多くの方が、実践で使わない意味のない「単語」や「英文」を覚えるのに人生の貴重な時間を費やしています。
効率よく最速に英語力を上げる方法は、ネイティブが実際に使う「単語」を覚える事が大事です。 実はアメリカには「1000単語を理解すれば英文の85%を理解できる」と言われているFry word list(フライリスト)があります。
その1000単語リストをプレゼントします。
目次
簡単な英単語109選!身近な表現は留学前に覚えよう
月日の数え方
1月 | January |
2月 | February |
3月 | March |
4月 | April |
5月 | May |
6月 | June |
7月 | July |
8月 | August |
9月 | September |
10月 | October |
11月 | November |
12月 | December |
1月から12月と次に紹介する月曜日から日曜日までの英単語はほとんどの人は既に知っていると思います。
曜日
月曜日から日曜日まで
次に紹介する1日から31日までの英単語の数え方は一度覚えるまでは難しいです。
1日から31日までの英単語と数え方
1日から31日まで
英語教科書/辞書を読むのに必要な英単語
そこで今回は、少しでもスムーズに英語教科書を読めるように文法的な英単語をまとめましたので是非、参考にしてください。
品詞
まずは「品詞」を、英語でとのように言うか覚えましょう。以下に主な品詞の英単語を紹介しているので確認してください。
動詞:verb 名詞:noun 形容詞:adjective 副詞:adverb 冠詞:article 接続詞:conjunction 前置詞:preposition 疑問詞:interrogative 代名詞:pronoun 固有名詞:proper noun 品詞:part of speech
文法
文法用語もここで確認しておきましょう。英語の教科書でよくとりあげられる文法項目を記載しています。
不定詞:infinitive (to不定詞:to infinitive、原型不定詞:bare infinitive) 動名詞:gerund 時制:tense (現在時制:present tense、過去時制:past tense、未来時制:future tense、完了時制:perfect tense) 関係代名詞:relative pronoun (先行詞:antecedent) 一致:agreement 倒置:inversion 否定:negation (二重否定:double negative) 態:voice (受動態:passive voice、能動態:active voice、動作主:agent) 分詞:participle (現在分詞:present participle、過去分詞:past participle) 文法:grammar
その他
その他、英語の教科書を読むときに知っておくときっと役立つ単語を以下にまとめました。
主語:subject 目的語:object 補語:compliment 句:phrase (句動詞:phrasal verb、前置詞句:prepositional phrase) 節:clause (主節:main clause、従属性:subordinate clause、関係節:relative clause) 句読点:punctuation 発音:pronunciation 使役動詞:causative verbs
(まとめ)簡単な英単語を覚えた次のステップ
英語を英語で覚えよう
それは、当たり前のように聞こえるかも知れませんが、ずばり!「英語を英語によって学ぶ」のが英語学習には大切だからです。
既に行っている人は別としてまだやったことがない人には、ちょっとチャレンジな気がしますよね。
ただでさえ知らない言語を勉強しているのにそれをすべて英語となるとどっからスタートしてよいかと戸惑う方もいるかもしれません。 そこで一番簡単なステップを紹介しましょう。
英語を英語で学ぶステップ1
単純ですが英英辞書を使うことです。
もちろん書籍を買わなくてもインターネットで十分です。英英辞書で意味が分かればOK、それでもちょっと不安ならいつも使っている辞書で確認してください。
知らない単語を、英英で調べることによってその単語の説明が英語になりますので読解力も知らず知らずのうちに身に付きます。 是非今日からスタートしてみてください。
英和から英英辞書に変更することによって単語ひとつ確認するにも、今まで以上に時間がかかってしまいますがそれだけの価値がありますし、辞書的な説明文にも慣れてより速く調べられるようになってきます。
英語を英語で学ぶステップ2
辞書に慣れたら、次のステップとしてはネイティブが書いた英語の教科書を選び、それを勉強することです。
特に、海外で語学留学することを考えている方は教材はもちろんすべて英語になります。 ほとんどの先生がクラス内では、英語のみ話してくださいなどと言ってくることでしょう。
なんとなく、英語の教科書に挑戦してみようなかという気になりましたか?あなたが留学しようとしている場合も、現地の語学学校で知らないと困る英単語です。
日本にいる間に覚えておきましょう。アマゾンなどでも送料無料で購入できますので、是非挑戦してみてくださいね。
ぢゃ!