月80万円!オーストラリアのファームで稼ぐトップピッカー【ワーホリ注目】
オーストラリアでは、セカンドワーキングホリデービザを取得すれば、2年目もワーホリでオーストラリアに滞在できます。 そのためには決められた地域で88日間以上の季節労働が必要です。 そうは言っても、実際どうやってファームの情…
フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供
語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!
月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)
海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!
2017.08.21 kazuki
オーストラリアでは、セカンドワーキングホリデービザを取得すれば、2年目もワーホリでオーストラリアに滞在できます。 そのためには決められた地域で88日間以上の季節労働が必要です。 そうは言っても、実際どうやってファームの情…
2017.08.07 kazuki
セカンドビザをとって最大で2年間のワーホリする人も、1年で帰国する人でも、事前に用意する予算は150~200万円が相場だと言われています。 そうは言ってもワーホリでの過ごし方は人それぞれ。 リラックスしたい人もいれば、純…
2017.06.15 kazuki
こんな疑問に答えます! この記事を書いている僕はワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)と国内英語留学U-GAKUの代表をしています。 その関係でワーキングホリデ…
2017.06.14 kazuki
こんな疑問にワーホリ経験者の僕が答えます。 結論から言うと費用面での差はほとんどないので、直感で選んで大丈夫だと思います。 僕は暖かい国が良かったのと、シドニーオリンピックが開かれたのを知っていたという理由にならない理由…
2017.06.14 kazuki
ワーキングホリデーでオーストラリアに行く日本人は現地でアルバイトをします。そうする事で、はじめに用意する資金も少なくて済むからです。 そこで「オーストラリアに行って仕事がない!」なんて状態にならないように、特に英語に…
2017.06.12 kazuki
こんな疑問に経験者の僕が答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕もワーホリの経験者で、現在はワーホリのサポートも行うセブ島にある語学学校ETHOS(エトス…
2017.06.08 kazuki
英語ができないと現地で語学学校に通えるどうか不安になりますよね。 結論から言うと、英語力が低くても初心者から上級者までクラス分けされている語学学校に通えます。 問題は語学学校に通えたとして、自分が思い…
2017.06.05 kazuki
ワーホリでオーストラリアに行く事が決まってから語学学校のことを調べはじめると1番気になってくるのはお金のこと。いくらかかるか分からないと不安ですよね。 語学学校の費用以外にも、ビザ申請料金、往復の航空券代、海外旅行保険に…
2017.03.22 ippei
すでに海外のちょっとしたレストランに行きなれてサラダのドレッシングやサンドイッチのパンの種類など問題ないと思っている方!ここが卒業試験です。 それは超難関のSUBWAY。日本にもサブウェイの店舗は増えてきてるようで知る人…
2016.01.07 kazuki
今回は フィリピン留学とオーストラリアやカナダへの2カ国留学について、ある特定の方に特化してメリット、デメリットを記事にしていきます。 私は目的が主にIELTS、2年制大学や4年制大学への進学、海外就職、国内転職を考えて…
2015.12.21 kazuki
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕はワーホリでシドニーに1年、現在はワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で働いている関係で1年に1度はシドニーへ、年に2〜3回はフ…
人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。
海外・国内留学・ワーホリ
英会話・語学学校
留学生へのお役立ちブログ