
今回のマニラはマカティに滞在したので、宿泊先の近くでWifiが使えるカフェがあるかを探した所、Z The Hostel(ジホステル)徒歩3分の距離にお洒落でWifiが使えるThe Kismet Cafeがあったので行ってみました!
デスクワークも色々な所でするとフレッシュな気持ちになって良いですよね。
僕がこのカフェに行った時には、他のお客さんもPCで仕事をしていました!
大きな声では言えませんがフィリピン人はフィリピン訛りの英語を話します。つまり、外国人の話す日本語と同じです。
アメリカ人をはじめ英語圏の人たちに「しっかり理解される発音」を身につける1番の近道は、プロのアメリカ人講師に発音を矯正してもらうことです。
実は、フィリピンに全授業を英語のネイティブスピーカーであるプロのアメリカ人講師から英語を習える学校があります。(オリジナルの発音プログラムが留学生から人気です!)
目次
「マカティ」ブルゴス通りのThe Kismet Cafeに行ってみた!

入り口が周りの建物と比べてカラフルなのですぐに分かると思います。
何かジャングルみたいですね……!

店内の中もペイントでカラフルに塗られており、良い感じでした。約10名ほどのスペースで大きくなく、小さな店内でした。
A nice atmosphere.(良い雰囲気)
居心地が良い雰囲気と言いたい時は、A cozy atmosphere.と言います。
A cozy.(居心地が良い)は良く使う単語です。

右に写っている本棚に置いてある本ですが、自分の本と交換できるとの事。
自分は本を持っていなかったので交換はしなかったですが、ほぼ英語の本ばかりでした。
受付で食べ物や飲み物を注文します。ここでWifiのパスワードももらえるので、必要な場合は聞きましょう!
「マカティ」ブルゴス通りThe Kismet Cafeのメニュー

メニューはとても少なくとてもシンプルです。多すぎるより少ない方が決めやすくて個人的には好き。
BGCにあるジムのFitness Firstで筋トレ後でお腹が空いていたので、TAPSILOGブリトーとブラックコーヒーを注文。
マニラのジムではFitness Firstはかなりおすすめ!一回無料でいけるので行ってみてください。
I am hungry.(お腹が空いた)は一般的ですが、凄くお腹が空いた時は、I’m starving!と言います。
かなりのボリューム。しかも周りにナチョスまでついています。
ブリトー好きなんですよねー。ジャンク感が大好きです。

これ生で見てみると良くわかりますが、半分のブリトーは丼ぶり一杯分くらいのお米を使っています。
凄いボリューミーです。ブリトーがきた瞬間一人で頼むんじゃなかったと後悔しました。

ブリトーを持ってみると、やはりどっしり重かったです。
味はフィリピンテイストで甘め。中にぎっしり具が詰まっています。これ二つは正直辛いです(笑)

周りに添えられていた、ナチョスがスパイシーだったので何とか二つ食べきれました!
ここに来る事があったら、二人で一つのブリトーを頼みましょう。
二人だったらかなり一人130ペソ(約270円)なのでかなりお得です。
暑い国であつ〜い濃いブラックコーヒーを飲むのが大好きです。
Strong coffee.(濃いコーヒー)/Week coffee.(薄いコーヒー)
ここでは、I like my coffee strong.(濃いコーヒーが好きです。)と言えます。
「The Kismet Cafe」WIFIの速度

仕事するには問題なく、Wifiも安定していました。
「マカティ」The Kismet Cafeのまとめ
ちょっと休憩する時やいつもと違う場所で仕事や勉強する人は是非ここのカフェを使ってみてください。
名前 | The Kismet Cafe |
予算 | 100ペソ〜300ペソ/人(ランチ) |
クレジットカード | なし |
電話番号 | (02) 896 7720 |
住所 | MBA Condominium, 5022 Kalayaan Ave, Bgy Poblacion, Makati, 1210 Metro Manila |
Wifi | あり |
The Kismet Cafe(キズメットカフェ)から徒歩3分の距離におすすめの韓国料理屋もあるので行ってみてください!
マカティで韓国料理なら間違いなくここ!! Hwang Tot Goal(ファントットゴール)