
こんな疑問に答えます。
結論から言うと、冬休みにやっている学校とやっていない所があります。また航空券や海外保険を安く購入できるお得な方法もあるので、留学費用を安く抑える事も可能です。
- 冬休み留学したい人にお得な情報3選
- 留学のお申し込み時期について
この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で働いています。
ETHOSは年末年始2週間休みの語学学校ですが、セブ島の語学学校では授業を提供している学校もあります。この仕事を初めて5年になるので、割とフィリピン留学事情については詳しい方です。
こういった背景の僕が、「フィリピン・セブ島留学」冬休み留学したい人にお得な情報3選について解説します。
フィリピンに語学学校が多すぎて何処の学校を選んだら良いか分からない…..。
夢の留学なので「失敗したくない」……と思っていませんか?
そんな人のために【失敗しない】フィリピン留学のガイドブックを用意しました。
これを読めば、自分に合った語学学校を選べるようになります
目次
冬休み留学したい人にお得な情報3選

冬休みは2週間の場合が多いです。留学のかかる費用がザックリ4つ。
下記の通りです。
- 留学費用:10万円
- 航空券:5万円〜10万円
- 海外保険:1万円
- 生活費:2万円
- 合計:23万円(航空券が一番高かった事を想定して)
語学学校2週間の費用は、何処の学校を選んでもそこまで大差はありません。しかし、航空券は買うタイミングや時期によって相当値段が変動します。
留学にかかる全体の費用を抑えるなら航空券のお得な購入方法を知るべきという事。
また、海外保険も無料にすることが可能です。
次に留学費用・航空券・海外保険の3点を出来るだけ安く抑える方法を教えます。

その①:留学費用を抑える方法
簡単なことで「留学費用」が安い語学学校に申し込むだけです。良くある事で、一見留学費用が安くみえてもお見積もりをしてみると「入学金・空港送迎費・テキスト代・電気代」が別途かかる事が多いです。
目安として2週間の留学なら10万円前後が相場と覚えておきましょう。
また留学費用が安いだけで語学学校を選んでしまうと、施設や講師のクオリティーに影響してきます。
個人的に学校を安さで選ぶよりは、学校のカリキュラムで選んだ方が良いと思っています。
その②:航空券の費用を抑える方法
最安値で航空券を買う方法はプロモの航空券を買う事です。でも、正直プロモのチケットがいつ出るのか分かりません。日本からだとセブパシフィック航空を使う事が多いので、プロモ情報をタイムリーで知る為にTwitterアカウントをフォローしておきましょう。
また、ETHOS(エトス)のTwitterでもプロモ情報を発信しているので、良かったらフォローしてください。ETHOS(エトス)のTwitterはこちら
セブパシフィック航空で日本からセブ島へ行くと各都市から大体、4万円〜6万円で行くことが出来ます。冬休みに入ると一気に航空券の値段が上がるので、可能だったら冬休みに入る1週間前から留学するのがおすすめです。
チケットの取り方の詳細は下記「関連記事」をご覧ください。
- フィリピン・セブ島留学に必要なビザ費用一覧【事前の準備は必要無し】
- 【2020年度最新】フィリピン・セブ島の空港税「850ペソ必要」
- 【最新版】2020年5月現在のセブ・マクタン国際空港の出国方法とお店一覧
- 「フィリピン・セブ島留学」入国カードの書き方【これを読めば余裕】
- セブ島行き格安航空券「直行便」の買い方と注意点 【2020年度・最新版】
- 「フィリピン・セブ島留学」捨てチケットを最安値で買う方法【最新版】
- 「安い・近い」セブ島への行き方まとめ【お得に行く方法教えます】
- 簡単・画像解説!で「セブ島〜成田(東京)間」の航空チケットの予約方法を教えます
- 「セブ・マクタン空港」フリーWiFiについて【無料WiFIあります】
- 初めてでも超簡単!フィリピン留学の航空券を購入する方法とタイミング
その③:海外保険の費用を抑える方法
数週間の海外保険は1万円くらいかかります。
この料金を無料にする方法があります。
それは「クレジットカード付帯の海外保険」を使うこと。
クレジットカードの海外保険なら3ヶ月間まで無料で保険に加入できます。保険に加入していると、留学中に怪我や病気になった時にキャッシュレスで治療を受けることが出来ます。僕は、海外留学・旅行・出張には、カードの保険を使っています。
クレジットカード付帯の海外保険には、
- 自動付帯・利用付帯
- キャッシュレス・キャッシュレスではない
など、使うカードによって異なるので留学前にしっかりと保証内容を確認してください。
フィリピンで年末年始を過ごせるのは良い経験になる

冬休みを使ってフィリピン留学をするという事は、年末年始フィリピンで過ごす事になります。日本とは違った年越しをするので学生時代の良い経験になる事は間違い無し!
ETHOSでは年末年始2週間授業が無いと説明しましたが、年末年始の過ごし方は下記の通りです。
- 日本に一時帰国する
- セブ島を満喫する
- 海外旅行をする
色々な過ごし方があります。個人的にフィリピン内を旅行して各国の旅行者と会い、留学で習った英語を使って欲しいです。
留学のお申し込みは3ヶ月〜6ヶ月前にしましょう
語学学校は春・夏・冬休みは学生の休みの時期になるので繁忙期になります。ですので、人気校だと早い段階(3〜6ヶ月前)に満員になってしまうので、早めに留学の予約をしましょう。
学校によってお申し込みをした方が良い時期は若干違いますが、早めに学校を決めれば、航空券も早めに手配することが出来ます。
航空券は早めに手配した方が安くなります。そのためにも学校は早めに決めると良いですね。
下記記事では、春休みと夏休み留学する場合の留学料金などを紹介しています。
ETHOSではセブ島で唯一、全ての授業アメリカ人から受けられ、アメリカ人講師宅にホームステイ出来るプランがあります。春・夏休みの留学でもいいな〜って方は下記記事をご覧ください。
今回は以上になります。
長期間の休みを使って南国で留学をしましょう!英語力向上の他に素敵な体験が出来まリフレッシュ出来ますよ。
まず、冬休みってフィリピンの語学学校はやっているのかな?色々と冬休みのフィリピン留学情報が知りたいです!