こんな疑問に答えます。
結論から言うと、ほとんどの人にとって健康診断は不要です。
ただし、必要になる場合もあるのでこの記事で詳しく説明します。
- 健康診断が必要な人はどんな人?
- 健康診断の内容
- 指定病院は国内に6つだけ
どーも、かずき(@Kazki413)です。
この記事を書いている僕はオーストラリア・ワーホリの経験者です。僕がワーホリに行ったときには健康診断を受けずにビザ申請を行いましたし、ほとんどの場合、健康診断は不要です。
現在はワーホリのサポートも行うETHOS(エトス)で働いています。
ただし、健康診断が不要な人も念のため自分には必要かどうか、健康診断が必要な人は診断内容と、指定病院を確認しておきましょう。
なぜ学生時代英語の成績が5段階中2だった英語初心者が たった1年のワーホリで「英語がペラペラ」に?!
ワーホリ・2カ国留学のプロのカウンセラーで 月間8万人以上に読まれる留学メディアの運営者が
「初心者がワーホリで100%成功する方法」を 【期間限定】で無料プレゼントしています。
目次
ワーホリ前に健康診断が必要な人はどんな人?
ほとんどのワーホリに行く日本人に健康診断は必要ないですが、ビザ申請の際に下記のような質問があります。
- 過去5年間の中で日本以外の国に3ヶ月以上住んだことがありますか?
- オーストラリア滞在中に病院やそれに準ずる施設を訪れる予定がありますか?
- 医療機関で訓練を受ける予定はありますか?
- 幼稚園や保育園などの育児施設で働く予定はありますか?
- オーストラリア滞在中に3ヶ月以上学校へ通う予定がありますか?
この質問の回答次第で、健康診断が必要か不要かが決まります。
①〜③はほとんどの方にとってはNOですが、④と⑤は悩むところだと思います。
ですので④と⑤の回答方法について詳しく説明します。
④幼稚園や保育園などの育児施設で働く予定はありますか?
ワーホリをする人の中には、将来的にオーストラリアの幼稚園や保育園でインターンやボランティアで働きたい人もいるかも知れません。
これは日本にいる間に確定している人ならYES、まだ分からない場合はNOで回答して、オーストラリアについてから健康診断が必要になったときに受ければいいです。
⑤オーストラリア滞在中に3ヶ月以上学校へ通う予定がありますか?
ワーホリをする人のほとんどはオーストラリアに入国後3〜4ヶ月は語学学校に通います。ですので、YESと回答しそうになりますが、基本的にはNOです。
というのも、3ヶ月以上語学学校にアシスタントや日本語教師として通う予定があるかどうかの質問だからです。
オーストラリアで語学学校に3ヶ月以上通うだけの人はNOと回答してください。
ビザ申請時に登録したメールドレスに送られてくるメールをチェックしてください。
【最新版】オーストラリア・ワーキングホリデービザ申請方法
指定病院は国内に6つだけ
健康診断が受診できる病院は日本国内に6つあります。
受診に必要な書類である、
- HAP ID
- パスポート
この2つを持って健康診断に行ってください。HAP ID(Referral Letter)というレターをビザ申請時につくったImmiAccount内で取得か、ビザ申請後に送られてきたメールから用意してください。
健康診断は費用もそれなりにかかりますし、ビザ検診ができるのは日本国内で指定された病院に限られています。
東京でワーホリ前に健康診断ができる病院
聖母病院
〒161-8521 東京都新宿区中落合2-5-1
電話:03-3951-1117(直通)
予約受付時間:月〜金9:00~16:00、土曜8:30~12:00
ビザ検診はすべて予約制になっているので、まずは電話で予約をしてください。
予約はこちら
東京メディカルアンドサージカルクリニック
〒105-0011 東京都港区芝公園 3-4-30 32芝公園ビル 2階
電話:03-3432-5181
予約受付時間:月~金9:00~17:00
ビザ健康診断の予約は電話、お問い合わせフォームより受け付けています。
予約はこちら
大阪でワーホリ前に健康診断ができる病院
大阪回生病院
〒532-0003 大阪市淀川区宮原1丁目6番10号
電話:06-6393-8069 (検診センター)
予約受付時間:平日9:00~16:30、土曜9:00~12:30
電話での予約を受け付けてます。
予約はこちら
兵庫でワーホリ前に健康診断ができる病院
神戸海星病院
〒657-0068 神戸市灘区篠原北町3丁目11番15号
電話: 078-871-5201
予約受付時間:月~土8:30 ~17:00
健康診断はすべて予約制です。
電話での予約はこちら
福岡でワーホリ前に健康診断ができる病院
福岡結核予防センター
〒810-0041福岡市中央区大名2丁目4番7号
電話:092-761-2544
予約受付時間:月~金8:30~17:00
ビザ健康診断は電話での予約制です。
予約はこちら
北海道でワーホリ前に健康診断ができる病院
カレスサッポロ北光記念クリニック
〒065-0027 札幌市東区北27条東8丁目1番15号
電話:011-722-1133
予約受付時間:月~金13:30~16:00
ビザ検診は予約制です。
電話での予約はこちら
まとめ
上記の通りほとんどのワーキングホリデーへ行く日本人に健康診断は不要です。
健康診断が不要な場合は一週間以内にはビザ取得できます。ワーホリビザ申請が心配だなと言う方、面倒だなと思う方はワーホリビザの申請代行を考えてみるといいかも知れませんね。
ワーホリビザ申請の際に健康診断が必要と聞いたことがあるのですがホントですか?
必要ならどういった病院で健康診断を受ければいいんでしょうか?