オーストラリア・ファームは車なしでも仕事可能?【実体験を元に解説】
こんな疑問に答えます。 みなさんこんにちは! 実際に僕自身、今現在ファームで働いていて、もう少しでファーム歴2ヶ月ほどになります。(現在はパッションフルーツをやっています) なので実体験を元に新鮮な情報をお…
フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供
語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!
月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)
海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!
2020.03.03 たつき
こんな疑問に答えます。 みなさんこんにちは! 実際に僕自身、今現在ファームで働いていて、もう少しでファーム歴2ヶ月ほどになります。(現在はパッションフルーツをやっています) なので実体験を元に新鮮な情報をお…
2020.03.01 たつき
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は少し前までオーストラリアのサンシャインコーストにあるライチのファームで働いていました。 今回はその時の1日の生活リズムを細かくお伝えできたらない…
2020.02.24 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、ホームステイ実績No. 1で、ワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で留学生をサポートしています。現在リアルタイムでワーホリをしてい…
2020.02.02 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はホームステイ実績No. 1でワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で留学生のサポートをして…
2020.02.01 たつき
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、ワーホリ中にサーフィンをするならオーストラリアのサンシャインコーストがおすすめです。 この記事を書いている僕は、フィリピンの語学学校ETHOSを卒業後、今サンシャイン…
2020.01.24 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はフィリピン留学、ワーホリの経験者です。現在はワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で留学生…
2020.01.09 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者です。現在はワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)でたくさ…
2020.01.04 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリでオーストラリアへ1年とフィリピン留学の経験があります。 現在はワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エ…
2020.01.03 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者です。現在はワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で働いている関係で毎年…
2019.12.21 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者です。 いわゆるFランク大学を卒業した23歳になる年にオーストラリアへワーホリ、ワーホリ後は食品…
2019.12.19 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者で現在はワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で留学生たちをサポートして…
2019.12.15 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、オーストラリアは治安が良い国なので不安になることはないですが、注意は必要です。 僕が滞在中も一番多かったのはフラットオーナーとのトラブルでした。 &nb…
2019.12.04 kazuki
こんな疑問にワーホリ経験者の僕が答えます。 結論から言うと、飲食、美容関係など手に職があると現地就職はできます! ただし「英語で勝負となると難しい」が僕の印象です。 日本人が活かせる現場には活路ありです! …
2019.11.29 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、休学してワーホリをやめた方がいい理由はひとつもありません。 一般的に、社会人になってから退職してワーホリよりも、大学を休学してワーホリした方がメリットが多いです。 休…
2019.11.23 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、ワーホリビザを取得している人が、オーストラリアの入国審査で入国拒否になることはまずありません。 なぜなら「ワーホリビザを持っている=1年間の入国許可をもらっている」か…
2019.11.16 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、オーストラリア旅行へはいけます。 でもオーストラリアに旅行で入国した時点でワーホリビザがスタートするので注意は必要です。 ワーホリビザを使わずにオーストラリアに観光旅…
2019.11.14 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、レディーファーストが自然とできないと海外ではモテません。 でも、英語力初心者からでも準備をしっかりすれば東南アジアの日系企業に勤められる程度の英語力はつきます。 でも…
2019.11.12 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、イギリスやカナダ、アイルランドなど英語圏からワーキングホリデーでオーストラリアに来ている人口の方が日本人よりも多いです。 なので、上手にその環境に入れたら「日本人だら…
2019.09.26 たつき
こんな疑問に答えます。 こんにちは〜 Tatsukiです!! この記事を書いている僕は、休学して、フィリピン・セブ島留学の語学学校ETHOS(エトス)に4ヶ月留学し、その後にオーストラリア・シドニーでワーホリ中です。 ち…
2019.09.13 kazuki
こんな疑問に答えるため、オーストラリアで取れるおすすめの資格を9個紹介します。 中には日本より短期間で取得できる資格もあります! また、ワーホリ中に資格取得を目指すと、自ずと英語を勉強するからステップアップ…
2019.09.05 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、ワーホリに出発する前に更新しておくのばベストです。 万が一、パスポート期限がワーホリ中に切れた場合はオーストラリアに滞在しながらでもパスポートの更新は日本大使館で手続…
2019.09.01 kazuki
こんな疑問にワーホリ経験者の僕が答えます。 結論から言うと、ワーキングホリデー中には英語を使った仕事をしたい人はワーホリ前にフィリピン留学、とくに英語力アップが目的でない人はワーホリだけでOKです。 &nb…
2019.08.30 たつき
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリの経験者で、フィリピン・セブ島に年に…
2019.08.28 kazuki
こんな疑問に経験者が答えます。 結論から言うと、ワーホリの出発前に携帯を「海外でも使いたいかどうか」で3つの選択肢があります。 携帯を海外でも使いたい人 → SIMフリー端末、またはSIMロック解除。 新し…
2019.08.27 たつき
こんな疑問に答えます。 こんにちは! 現在、オーストラリアでワーホリ中のTatsukiです。みなさんこの海外の携帯事情は気になるところだと思います! 実際私自身かなりヘビーユーザ…
2019.08.26 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、ほとんどの人にとって健康診断は不要です。 ただし、必要になる場合もあるのでこの記事で詳しく説明します。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はオースト…
人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。
海外・国内留学・ワーホリ
英会話・語学学校
留学生へのお役立ちブログ