こんな疑問に答えます。
理由は海外で染めることはリスクが高いことと、日本人の生まれ持った黒髪は綺麗で憧れる人がたくさんいるからです。
- 留学には圧倒的に黒髪がおすすめな理由3選
この記事を書いている私は、フィリピン・セブ島の語学学校ETHOS(エトス)で留学4ヶ月を経験し、これからオーストラリアにワーキングホリデーに行きます。
私は留学に黒髪でいきませんでした。理由は童顔で芋っぽくなるので、純粋に黒髪が本当に似合わないんです。
コンプレックスレベルで黒髪の自分は本当にきらいです _:(´ཀ`」 ∠):
そこでプリンになりにくいグラデーションでいきました。黒髪が似合っていたら絶対!!!黒髪にしていました。
しかし、フィリピン留学経験があるので、これからするオーストラリア・ワーホリでは大嫌いな黒髪にするつもりです。
その理由を今から述べていきたいと思いまーーーーす!
また、以前留学前に美容院に行った記事を書いているので、そっちも見てください❤︎
※ワーホリ・留学前は美容院に行くべき!【留学中のヘアケア事情も紹介】
フィリピン・セブ島でホームステイ実績No. 1の語学学校。「1年で英語を使いこなせる」ワーホリ・2カ国留学のサポートをしています。ホームページはこちら
すぐ届くPDFパンフレットの請求はこちら
ワーホリ・2カ国留学の無料相談会はこちら
目次
留学には圧倒的に黒髪がおすすめな理由
理由は3つあります。
- 色落ちしないから楽
- 海外の美容院は勇気がいる
- モテる
一つずつ解説していきます。
その①:色落ちしないから楽
色落ちしたプリンの状態は清潔感がないし、鏡を見るたびテンションが下がります(´-`).。oO
ですが黒髪や暗髪はプリンが目立ちにくいです。
海が多い国は、海水で髪が傷みやすいく、フィリピンだと水も日本とは違う硬水なのでケアをしないと髪がガシガシになってしまいます。。。しかし、黒髪だと何度も染める必要がないので傷みが最小で済みます。
その②:海外の美容院は勇気がいる
日本人は日本人の髪質、フィリピン人はフィリピン人の髪質の様に国によって髪質は全然違います。
その国の人向けの薬剤を使用しているため、傷む場合も多いです。
また、日本の美容院はかなりクオリティが高いです。なので日本人の美容師さんほど丁寧な美容院はほとんどないと思います。
髪型を失敗されてばっさり切らないといけなくなった。などが無いように、美容院へ行く際はよく下調べをしてからいきましょう。
その③:モテる
日本人は違う国の人からモテます。
黒髪で一重の方をアジアンビューティーと呼ぶみたいに、アメリカや他の国で好まれます。
海外で活躍している日本人モデルは冨永愛さんや秋元梢さんのような黒髪で一重の方がほとんどです。実際、私の周りの外国人と付き合っている友達は3人いますが、全員二重ではなく黒髪です。
海外からみる日本人のイメージは黒髪だと思います。艶のある黒髪を染めてしまう日本人が不思議だと言われるので、
間違いなく黒髪の方がモテると思います。黒髪はアジアで生まれた人の特権です。
私達からみるとブロンドヘアや綺麗な明るい色がかっこいいなと思うのと同じで、黒髪にも憧れる人もたくさんいます。
つまりないものねだりなのです。
例えば日本人は目がぱっちりふたえの痩せている女の子が人気です。しかし先ほども述べた通り、ないものねだりでその他の国、特にアメリカなどのアジア以外では一重の黒髪の人が人気です。
フィリピン人も暗い髪の毛の人が多い
フィリピン人も暗い髪の人が多く、染めてる人は1割ぐらいとほとんど地毛でした。
なので、黒髪だからモテるとかは特になかったですが、濃いメイクよりは薄いメイクの方が好みのようでした。私は髪の毛グラデーションでピアスが8個あいているのですが、 オシャレだとよく褒めてもらいました。
個性を出したいなら、染めていてもいいかもしれないですね。ただ維持が大変なのであまりおすすめはしません。
フィリピン人以外の国の人にはダントツ黒髪の方がいいです。また、アメリカ人の先生に髪綺麗だと褒められました。黒髪の方が艶がわかりやすいので、綺麗に見えやすいです。また、海外の人は他人をあまりバカにしません。
なので、自分のコンプレックスが他の国ではいいところに変わるかもしれませんね。私もオーストラリアでは、本当に嫌ですが黒髪にしようと思っています。
まとめ
何度も言いますが、黒髪はアジア人の特権です。また、染めている時より手入れもあまりしなくて済みます。
本当にメリットしかないのです!
留学前は黒髪にしましょう★
留学前に化粧とか髪色とか色々と気になりだして….
やっぱり留学前に黒髪にした方が良いですか?
留学経験者の方教えてください!