こんな疑問に答えます。
他にも、
Can I have/get a bite?
一口ちょうだい
try some
食べてみて。
などCan I have some?以外にも「一口ちょうだい」、「ちょっとちょうだい」の意味で使える英語表現を紹介します。
疑問文なのにanyではなくsomeを使う理由も紹介します。
- Can I have some?の意味
- someとanyの違い(シンプルです)
どーも、かずき(@Kazki413)です。
この記事を書いている僕はフィリピンでホームステイ実績No. 1で、ワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で留学生のサポートをしています。
今回は留学先で友達とレストラン、カフェに行った際に「それちょっとちょうだい」や「食べてみる?/飲んでみる?」と聞く時の表現を紹介します。
大きな声では言えませんがフィリピン人はフィリピン訛りの英語を話します。つまり、外国人の話す日本語と同じです。
アメリカ人をはじめ英語圏の人たちに「しっかり理解される発音」を身につける1番の近道は、プロのアメリカ人講師に発音を矯正してもらうことです。
実は、フィリピンに全授業を英語のネイティブスピーカーであるプロのアメリカ人講師から英語を習える学校があります。(オリジナルの発音プログラムが留学生から人気です!)
目次
can I have someの意味は?【一口ちょうだいの英語】
- Can I have/get some?
ちょっと食べていい/飲んでいい?
Can I have some?の意味はちょっと食べていい/飲んでいい?です。someは「いくらかの/少しの/ある」という日本語に訳せます。
またCan I get some?の意味もCan I have some?と同じです。
Can I have/get some?
ちょっとちょうだい
Can I have some water?
お水もらえますか?
Do you want to some?
少しいる?
Try some.
食べてみて/飲んでみて。
ここまではシンプルで分かりやすいですが、someとanyの違いを勉強したことがある人は学生時代に英語の勉強で、
- 肯定文ではsomeを使う
- 疑問文ではanyを使う
このルールを覚えています。
肯定文は普通の文でnotやnoが無い文のことで、疑問文はシンプルに?がつく文章です。(日本語も難しい…)
そうするとcan I have some?だと「あれ?」と思うことかと思いますがsomeは肯定文でも疑問文でも使えます。
なのでcan I have some?の意味を理解する前に、
- 肯定文ではsomeを使う
- 疑問文ではsomeとanyの両方を使う
こうルールをアップデートしましょう。
するとcan I have some?の意味がスッと理解できます。
つまり、anyを使った場合は「お茶もらえますか?」とお茶がある事を断定したニュアンスではなく「お茶ありますか?」のニュアンスです。
例えば居酒屋で冷たい水より温かいお茶が欲しいけどあるか分からない状況で、
Could I have any hot tea?
暖かいお茶ありますか?
Yes, we have hot green tea for free.
はいグリーンティーがあります。
Could I have some?
少しもらえますか?
Sure.
かしこまりました。
ないかもと思いながら質問するときはany、あるとわかってからsomeを使います。
Can I have some?に似た意味の例文
Can I have some?の意味は「ちょっとちょうだい」でしたが日本語でいう「一口」の意味を英語で表したい場合、食べ物のときはget/have a bite、飲み物の場合はget/have a sipを使います。
- Can I have/get some?
少しちょうだい。
- Can I have/get a bite?
一口食べていい?
- Let me have/get a bite?
一口食べさせて。
- Can I have a taste?
味見していい?
- Can I have/get a sip?
一口飲んでいい?
- Let me have/get a sip?
一口飲ませて。
- Do you want to a bite?
一口食べる?
- Do you want to a sip?
一口飲む?
- Have a bite.
一口食べてみて。
- Have a sip.
一口飲んでみて。
Can I have some?(ちょっとちょうだい)は留学先で友達とご飯をシェアするとき、カフェで友達が食べてるブルーベリーチーズケーキが美味しそうなときにも使います。
飲むとき、食べるときどちらでも使えるので覚えておくと便利です。have a testeは「一口」ではなく「味見」の意味になります。
anyとsomeのニュアンスの違いまで習得できたら素晴らしいと思います。
(まとめ)Can I have〜といえば
anyとsomeはとてもよく似ているけどanytime.といえば「いつでもどうぞ」という意味になるのに対しsometimeといえば「いつか」の意味になります。
そのsomeとanyの違いについてはまた別の記事で詳しくお伝えするとして、今回はCan I have some?は疑問文なのにanyではなくsomeを使うところだけハッキリさせておいてください。
Can I have some?のついでにCan I have 〜?を良く使うレストランのシチュエーションで使う英文はこちらで紹介します。
お会計お願いしますは英語で?【丁寧とカジュアルな表現】
今回は以上です。
- アメリカ人が教えるon the way, on the goの使い方
- hit it offの意味と英語の恋愛に使えるフレーズ9選
- how long has it beenの意味と挨拶フレーズ9選
- 8つの卵の焼き方英語表現【目玉焼き以外の焼き加減に対応】
- アメリカ人が教えるon a roll, on the spot, on the looseの意味と使い方
- understandだけじゃないpictureやclearを使った「わかりました」の英語表現
- see you in a few minutesって実際どれくらいの時間なの?
- 私の買った車はレモン?あまり知らないlemonの意味と使い方
- ミッキーディーズ(Mickey-D’s)の由来は?【海外まとめ】
- can I have someの意味は?【一口ちょうだいの英語】
- 親孝行は英語で?【ネイティブはこう表現する】
疑問文なのにどうしてanyじゃなくてsomeを使うんですか?