サイトアイコン 海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・2カ国留学ブログ

ワーホリ向き!!1年の海外旅行保険を安くinオーストラリア

オーストラリアでワーホリに行く際に保険に入っていないと病気や怪我で医療費が高額に・・・。かと言ってもしものときのために年間20万円もする費用はかけたくない!!という悩みに答えます。

 

この記事の内容
  • 海外旅行保険は安さを重視したい
  • かつ必要最低限の保証は欲しい

この記事を書いている僕はワーホリでオーストラリアに1年、フィリピン留学の経験があります。

でも、安心のために20万円/年は払えませんよね?

普段は風邪をひかない僕も海外だと体調を壊しやすいので海外旅行保険へは加入するべきだと思うけど、20万円/年は高いなと感じます。

結論からいうと、誰でも保険料は年間6万円台に抑えられます。

ですので、海外旅行保険には必ず入るべしです。

ワーホリで失敗したくない方へ

なぜ学生時代英語の成績が5段階中2だった英語初心者が たった1年のワーホリで「英語がペラペラ」に?!

ワーホリ・2カ国留学のプロのカウンセラーで 月間8万人以上に読まれる留学メディアの運営者が

「初心者がワーホリで100%成功する方法」を 【期間限定】で無料プレゼントしています。

\ 2023年期間限定 /
ワーホリガイドブック無料配布中!

※PDFファイルでの送信となります。
  • ワーホリに行く人の90%以上の日本人が失敗して帰国します。
  • 知っていれば英語初心者でもワーホリが成功するノウハウです。
  • 4名のワーホリ成功者の体験談から導かれる秘訣をまとめました。

「ワーホリガイドブック」とメッセージ下さい!

公式LINEはこちら

目次

そもそも海外旅行保険になぜ入るのか?

ワーホリや世界一周などで日本を長期間離れる際は、海外転出届を役所に提出します。「海外転出届」を提出することで、

 

この3つの支払い義務がなくなります。

なので日本で風邪をひいたり、病気になっても高額な医療費を払わなくてもカバーしてくれていた制度から一時的に外れます。

またオーストラリアの医療システムや医療費は日本とは違うので、もしものときのために海外旅行保険に加入が必要になります。

住民税、国民健康保険料、国民年金の3つを支払わずに済む「海外転出届」については、こちらの記事で詳しく解説しています。

【役所手続き】ワーホリ、留学や世界一周で日本を離れる前にやらないと損!

有名な国内の保険会社

まず、国内の有名な保険会社を紹介します。

 

 

などなどが国内にある保険会社です。

日本の保険会社のプランは、海外での病気や怪我だけでなく死亡や後遺症などまで手厚くカバーしているので保険料が20万円以上(高いよね)します。

ただし、オーストラリア留学中やワーホリ中に死亡したり、後遺症が残る重病を患うケースはまず起こりません。

一般的なのは、風邪をひいたり、体調を崩したときに病院にかかる際に必要なのが海外旅行保険なので留学生に必要な補償は「治療・救護費用」です。

【オーストラリア】ワーホリのおすすめ保険

国内の保険会社はやはり補償内容が充実していますが、その分、1年間の保険料も20万円前後します。

AIG損保 24.6万円
ジェイアイ障害火災 19.9万円
東京海上日動 17.8万円
ワーホリの場合は留学中も日本とほとんど同じような生活スタイル(勉強する/働く/飲み/遊び)なので、ほとんどの場合、死亡、後遺症が残る重病にはかからないと思います。

そこで、安心のためだけに年間20万円はもったいない・・

だけど、いざという時に出費はできるだけ小さくしたいというかたにおすすめの保険を紹介します。

【オーストラリア】現地で入れる!ワーホリのおすすめ保険

国内の保険は死亡補償に特化しているため高額ですが、海外の保険(OVHCやユニケアなど)は医療、旅行補償に特化しているため、低価格で保険に加入できます。

これが、海外で入れる旅行保険の安さの理由です。

OVHC 464.5ドル/半年 ワーホリビザOK
ユニケア 500ドル/半年 ワーホリビザOK
Bupa 299.64ドル/半年 ワーホリビザOK
World Nomads 733ドル/半年 ワーホリビザOK
World Nomadsは年間USD1239、Bupaは年間599.28ドルでした。

僕も1年間の海外生活中に何度か病院にお世話になった経験がありますが、栄養失調か風邪でしたし、他の友だちもファームで体調壊したり、風邪ひいたり程度で大きな怪我や病気にかかっている友だちは周りにはいませんでした。

ベッドバグという虫に噛まれて皮膚が荒れたり、水が合わなかったり、ファームでマンゴーのアレルギーにかかったりはよく耳にしていました。

なので、Bupaで十分かな〜と個人的には思います。

OVHCは指定病院でキャッシュレス可能なので安心材料ですが、指定病院が滞在先の近くにあるかどうかも重要です。(ファームなどへ行くと周りに指定病院ないです)

クレジットカード付帯の旅行保険を使えば大丈夫?

海外旅行保険に入らず、クレジットカード付帯の海外旅行保険でもカバーは十分です。

1枚で頼りない場合でも2枚使えば、ほとんどの補償はカバーされます。

 

さらに3ヶ月間、無料で保険適用されます。

 

ただ、クレジットカードによって、海外に持って行くだけで自動的に保険適用となるカードと、旅行代金の支払いに使わないと保険が適用されないカードがあるので注意が必要です。

持って行くだけで保険が適用になるクレジットカードはこちらの記事で説明しています。

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説

保険に入っててもカバーされない費用もあります

よし、クレジットカードもつくったし、オーストラリアのワーホリの保険はバッチリ!

そう信じたいところですが、クレジットカードでも国内の旅行保険でもカバーされない補償はあります。例えば、虫歯や歯列矯正などの歯科治療は対象外です。

また、一般的な旅行保険は、加入時に症状があるものはカバーされません。つまり持病でてんかんなどを持っている場合は、てんかんについては補償対象外となります。

その場合は、日本で主治医によく相談してください。

てんかんを持っている場合の海外旅行保険の付き合い方についてはこの記事を参考にどうぞ、看護師ライターのあかりにも手伝ってもらいました。

てんかんは海外留学で保険は?入れる保険見つけました。

また、歯の矯正については留学前に済ませておいた方がいいよと言うのを実体験をもとに書いている記事はこちらです。

留学前に歯列矯正をして「これで外国に行けるぞ」と謎の安心感が生まれた話

一番費用を安く抑える方法はこれ

僕の経験上で一番安く、かつ必要な補償をまかなう方法はクレジットカードの海外旅行保険と現地の海外旅行保険の併用です。

その方法は2ステップで簡単です。

  1. 自動付帯のクレジットカードで入る
  2. その間に現地で1年間の保険に入る

 

たったこれだけです。

クレジットカードだけで1年間ずっと付帯保険でまなかう方法もありますが、めんどうなのは控えたい人も多いと思うので、一番現実的な方法だと思います。

クレジットカードだけで1年間の海外旅行保険を無料にする方法はこちらの記事で書いています。

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説

上記であげたBupaなら600ドル/年で済むので国内の海外旅行保険の4分の1以下で安心して留学生活をすごせます。

安心のためにはお金を惜しまないという人には向かない方法ですが、海外旅行保険はあくまで任意。

なので、安心と金額をよく検討してベストな方法を考えてみてください。

  • ワーホリ24カ国で人気・おすすめの国ベスト4発表【2020年度】
  • ワーホリ前いつ仕事辞める?必要な費用はアルバイトでも稼げる!
  • ワーホリ前ビザ取得後のオーストラリア旅行について【注意】[/box]
  • モバイルバージョンを終了