
留学したい人
こんな疑問に答えます。
結論から言うと、27歳の留学は全く遅くないですし、帰国しても再就職はできます。更に、海外で働く事も可能です。
この記事の内容
- 27歳で留学しても遅くない理由
- 27歳の留学生にインタビュー!
この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。
今回、インターンのサヨコちゃんが27歳社会人のマリアさんにインタビューしてくれました。
マリアさんは、1ヶ月のフィリピン・セブ島留学をし、その後、夢だった語学学校のインターンになっています。なので、この記事を読めば、27歳で留学しても遅くないし、海外で新しい仕事を見つける事ができるという事もわかります。
20代後半になり、留学に迷ってる人は読んでください。
ETHOS(エトス)
フィリピン・セブ島でホームステイ実績No. 1の語学学校。「1年で英語を使いこなせる」ワーホリ・2カ国留学のサポートをしています。ホームページはこちら
女性27歳で留学は遅くない!新しくやりたい事が見つかる
留学したい人
僕も現在、27歳なので、「年齢的に遅いかな?」という気持ちは分かります。
でも、結論から言うと、27歳で留学しても全く遅くないです。フィリピン留学する年齢層は10代〜70代までと幅広いので、27歳は比較的若い方の年齢に入ると思います。
留学するのに年齢は全く気にしなくて良し!
27歳で留学して再就職できるか?→余裕です。
仕事を辞めた場合、日本に帰国してから再就職はできるのか?という不安があると思いますが、
結論、全然仕事はあります。
更に、留学した後に、現地でそのまま就職する方もいますし、フィリピンの場合、海外インターンとして現地に残る人も多いです。
実際に30歳で語学留学をして、そのまま現地就職をした方の記事もあるのでご覧ください。
30歳から語学留学!その後、現地就職【新しいキャリアがつくれる】
では、27歳で留学をし、その後、夢の語学学校インターンで働く事になった、マリアさんのインタビュー記事をご覧ください。
27歳でフィリピン留学は遅くない!新しいやりたいことができた
- 氏 名:マリアさん(27歳/女性/社会人)
- プラン:ホームステイプラン/6時間コース
- 期 間:4週間
Sayoko
ーじゃあまず軽く自己紹介してもらっていいですか?
社会人です。海のない埼玉県からきました。日本では普通に働いてるのでこっち来る前に仕事をやめるかどうかすごい悩んだんだけど、職場の人がいい人で辞めずに済んだって感じですかね。
ーなんで留学をそもそもしようと思ったんですか?
もともと、アメリカに留学したかったんだけど、1ヶ月で100万円とかかかるので、コストの面があったのと、アメリカのヒューストンに行きたかった。
ーそれはなんでですか?
私、宇宙飛行士の大ファンで、NASAの近くに留学したかったんだけど、お金もかかるし、どうしようかなってパソコンの前で5時間くらいカタカタやってたら急に出て来たの。
ーおぉ、ETHOSが?
うん。
ーなにで知ったんですか?
「アメリカ 語学学校」で検索してたらアメリカは高いからフィリピンにまず行けみたいな記事を読んだんです。
フィリピンはあんまり興味ないんだけど、「フィリピン 語学学校」でカタカタ5時間くらい毎日やってたら、急にでてきたの。
ーすごい。
それで、見て見たら全員(講師が)テキサス出身なの!
ーETHOSの人みんなテキサスですからね。
そう。それですごく縁を感じたの。
ーじゃあETHOS知ってからすぐ申し込みとかされました?
もう、あのLINEあるでしょ?そこにすぐ連絡して、カンさんかな?
もうストーカーみたいに色々聞いて、全部自分の疑問が解決したから、「空きはありますか?」って聞いて申し込んで1ヶ月できた。
ーそんなギリギリだったんですね。
そう!1ヶ月で決めてきたの。
ーここに来る前の不安ってなにがありました?
まず、生きて帰って来れるのかなって言うのがありました。治安もそうだし、すべて。
1週間の中にかかる金額も細かく知りたかったの。ここってパック料金みたいになってるから、それ以外にかかるものが別途あります。って言うのが書いてあって、それをストーカーみたいに食費とか、洗濯費用とか細かく全部聞いてきた。
ー食事は実際来て見てどうですか?
私はまったく問題はなかったの。多分、日本で米を食べない人だからかもしれない。
確かに言われてみればなんとなくパサパサしてるかもって言うくらいで、あんまり気にならない。
ー私も気にならない。こっちの米に慣れてきた自分がいる。
わかる!わかる!
ー自分の話になって申し訳ないんですけど、去年留学して入院とかいろいろ、か弱い系だったんですけど。
そのか弱い系の時期に体調くずして、その時に友達が佐藤のご飯をくれて、わたし日本にいる時は好きじゃなかったんだけど、炊きたて最高みたいな。
ただこっちの米に慣れた段階で佐藤のご飯を食べたときの米の甘み。
わかる!
ー日本の米ってやっぱうめーって感じました。
本当にそう。ただ脂っこいものが多い。これは事実。全ての料理に油っぽさを感じる。あと甘い。全部が甘い。
マックで頼んだアイスティーが甘い。
ーじゃあ普段のご飯は外で食べるんですか?どこが好きですか?
ムーンカフェ。ははは(笑)
ー何がマリアさんのお勧めですか?
ヒロシっていう店員がいるんだけど、ヒロシのお勧めが海老のパスタなんだけど、美味しかった。
ークリームソースなんですか?
いや、揚げた油と一緒にパスタが絡まってる感じで、もうこれがベストだって言ってた。それはめちゃめちゃ美味しかった。
それはって言うか全部美味しいけど。
ー毎回、値段どれくらいかかります?
それが、日本で生活するみたいにジュース頼んで、ご飯頼んでってやると全然もう400ペソとかいっちゃうから高いから。
1品とかにして200ペソくらいかな、やっぱり。
ー500円くらいですかね?
でも500円で一食食べられたらすごい安いし、だから外に出ちゃう。
ーなるほど。
美味しいから。
ーじゃあご飯の面であんまり困ったことはないですか?
ほとんどない。日本にいる時はピザとかマックとか食べたいけど我慢してた人間だからここにきて爆発してて、めっちゃ食べてる。毎日食べてる。
ー体重測るの楽しみですね。
怖いな。
ーあとは家とか、他に不安なことありましたか?
そう、フィリピンに留学するよって友達に言ったら、絶対きたないって言われたの。
それは日本人の感覚からすればあれだけど、でも別に私は毎日、虫を見て生活してるわけでもなかったし、外には虫もいるけど、家のなかは全然キレイだと思うけどな。
ーキャリーの家にホームステイはどうですか?
キャリーはめちゃめちゃおしゃべり。勝手に踊り出すし、歌い出すし、何か音がすると思ったら歌ってて。
ー1人で?
そうそう、1人で歌っててすごい面白い。
家の中はきれい、日本の私の部屋より全然きれい。
ーじゃあ家にもなんか問題ありませんか?
なんもないけど、強いて言うならエアコンの音がうるさい。ワーくらいだけどね。
ーETHOSの近くにあるカラオケ屋があって、夜カラオケがうるさい。
そうそう。夜にカラオケがね。最初来た時は、絶対一睡もできないとおもった。誰か歌ってるし、モスクで祈りが聞こえてくるし、朝の5時半から聞こえてくるから。
でも今はカラオケのドゥーン、ドゥーンがないと寂しくて、あれ今日静かだなって思っちゃう。
わたしは日本にいる時はだいぶ神経質で、光が漏れてるのも嫌なタイプなんだけど、そんなこと言ってらんないから、めっちゃ慣れる。
ー最近、ETHOSの前で道路工事があるんですけど授業中うるさいとかありますか?
授業中、わたしは何も聞こえない。
ー結構、教室が学校の奥だから聞こえないのかな?サムのいるところとか聞こえるみたいで、たまにサムが耳を休めに来ますよ。
あっ、本当に?そっか、音が話し声と工事の音って違うので、私は問題ないかな。
ー週末、結構遊びにいったけど、どこいきましたっけ?
海とアイランドホッピングとモール。モールだよね?
あとはサヨさんにITパークのエビの食べ放題連れてってもらったし、「アイティーパーク」っていうのを「イットパーク」って言っちゃって伝えちゃったら、ああITパークねってちゃんと伝わった。
フィリピン・セブ島の魅力やおすすめの場所
ーあとマクタンニュータウンビーチにも行ったみたいですけど。
行った。私はキレイだったけど、なんだろうハワイとか慣れすぎてる人は物足りないのかな?私はキレイだと思ったけど、埼玉に海ないし。
ー埼玉海ないですよね。埼玉、基本おすすめするものないですから。
本当それ。
ー東京の近くです。って言うしかないですからね。
ディスりすぎ。埼玉好きですよ。
ー埼玉好きですけど、わたしは好きだけどみんなにお勧めすることができない。東京の近くだよって。じゃあ結構週末もエンジョイできましたか?
うん。どこか出かけたところっていうよりは、学校を行き来してるだけでとってもフィリピン感を感じる私は。
ー例えば。
なんだろう。ランドリーがあったりとか、制服着てる子がおおいとか、工事現場のおっちゃんが、その辺のドラム缶で皿洗ってるとか、あと犬?
野良犬がいる国だから、襲ったりはしてこないけど、ただジッとこっちを見てるだけだから。(笑)
ーこっちが何かしない限りは大丈夫ですけど、ちょっと怖いですよね?
まぁね。だけどなんかそういうところにもフィリピンを感じてるから、出かけなくてもフィリピンを感じてる。
メトロとかショップワイズに入る度に荷物検査とかされるでしょ?
日本じゃありえないけど、そう言うところでもフィリピンなんだなって思う。
あと乗り物の感じ、ジプニーとか、全部がフィリピン。
※留学生10人に聞いた!セブ島の魅力とハズレない【観光地】
ー聞こえますか?このゴンゴンって音。この人たち働き者でなんと土日も働いていて朝おこされますね。
気になる人は気になるのかもしれない。人から聞いたことだと音のこととか、治安とか、湯船がないから入りたいとか聞くけど、ここはフィリピンだからさ、別にフィリピンだしって思うけどな。
ー今後やりたいことができたって聞いたんですが。
ワーホリにも行きたいけど、私の目標っていうのは語学学校のスタッフになること。それはアメリカの本土でなりたいっていうのがあるけど。
その夢の前にこっちに来て、今後なにしたいの?ってみんなで話すとすごい感化される面もある。
わたしは、その語学学校のスタッフになりたいって前にもうちょっと他の国で生活の拠点を置きたい。
1週間でも2週間でも、カナダ、イギリス、アメリカというところで拠点を置いて生活したいと思った。こっちにきて。
旅行じゃなくて現地の人と一緒に生活したい。
※ETHOSで留学後、ETHOSのインターンとして働いてくれました。
ーそれはここに来て思ったんですか?
ここに来て思った。本当、次はワーホリは絶対に行くってこっちにきたけど、こっちでいろんな人の話を聞くから、もっと自分のやりたいことに素直になっていいんだなって思った。
実際、日本だったら年齢関係あるけど、ここは日本じゃないからね。周りにも海外に目を向けてる人たちがいるなかで、自分の話をすると、また違う話をもらえる。
すごくいい環境だと思います。
ーありがとうございます。今週末に帰るんですけど、何かやり残したことはありますか?
やり残したことはないけど、洗濯物を取りに行くのを忘れないようにしたいと思います。
Sayoko
27歳からのフィリピン留学でやりたいことが見つかるかも
マリアさんは27歳から留学をして、夢の語学学校で働く事が出来ました。
何をするにも年齢を気にしてたら、行動できずに終わってしまいます。
新しい事に挑戦するには遅い!なんて事はありません。やりたい!と思ったら、出来るだけ早く行動に移しましょう。
30歳までなら、ワーキングホリデーにも挑戦できるので、海外で働いてみたい。って方は候補に入れてみてください。
今回は以上です!
ーワーホリプランはこちらー
<ワーホリ・2カ国留学の個別説明会はこちら>
周りに留学行こうかなと相談すると、27歳で留学してどうするの?
再就職は難しいよ・・・などと言われます。
実際どうなのでしょうか?リスクは大きいですかね?
経験者の方教えてください!