【社会人・ホームステイ留学体験談】短い期間でしたが良い経験
今回は2週間フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)でホームステイ留学をしたMasayoさんの体験談です。 社会人で1〜2週間の留学をした体験談も合わせて参考にどうぞ。 【社会人・ホームステイ留学体験談】授業は楽しくても…
フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供
語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!
月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)
海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!
2019.06.17 kazuki
今回は2週間フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)でホームステイ留学をしたMasayoさんの体験談です。 社会人で1〜2週間の留学をした体験談も合わせて参考にどうぞ。 【社会人・ホームステイ留学体験談】授業は楽しくても…
2019.05.15 kan
そんな疑問に答えます。 結論から言うと、通訳に限らず、フィリピン留学後英語を使った仕事をする方は多いです。英語が喋れるようになると仕事の選択肢が急激に広がります。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ…
2019.05.12 kazuki
今回は社会人の1週間フィリピン・セブ島にホームステイ留学体験談です。
2019.05.09 kazuki
今回は社会人の1週間フィリピン・セブ島にホームステイ留学体験談です。
2019.03.15 kazuki
今回アンケートにご協力いただいたのはフィリピン・セブ島のETHOS(エトス)に3ヶ月留学(13週間)した、社会人(25歳)の体験談です。 同じように社会人で3ヶ月以上のフィリピン留学をした留学生は、 【社会人・ワーホリ・…
2019.03.13 kan
そんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で働いています。この仕事をして、…
2019.03.06 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者で現在はフィリピンでホームステイ実績No. 1で、ワーホリ・2カ国留学が得意なET…
2019.02.07 kazuki
今回、セブ島ETHOS(エトス)に4週間の留学を終えてアンケートのご協力いただいたのは安彦さんです。 2年間の英会話で英語が身につかなかったので仕事を休んで1ヶ月の短期留学にきてくれました。 同じように社会人で1ヶ月の短…
2019.01.03 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、仕事を辞めて留学する人はたくさんいます。留学費用は80万円〜90万円ほど。留学の効果は海外インターンが出来るようになるくらいです。 この記事を書いている僕は、フィリピ…
2019.01.01 kazuki
ワーホリ前に基礎英語力を身につけるためにフィリピン留学をした岩永さんの体験談です。 留学で一番、英語力の伸びを感じはじめるのが3ヶ月をすぎたあたりから、なので3ヶ月以上留学すると一番実感として英語力アップを感じま…
2018.11.22 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、32歳で留学するのは全然普通です。人生は一度きり。やりたい事は後悔ないように、やりましょう。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフ…
2018.11.13 kazuki
こんな疑問に答えます。 8週間(2ヶ月)フィリピン留学体験談 氏 名:平野ふうかさん(23歳) 期 間:8週間(2ヶ月) 学 校:ETHOS(エトス) ー留学し…
2018.11.12 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕は14歳の時ロサンゼルスに2週間、19歳のときにインドネシアに1ヶ月、23歳のときオーストラリアに1年の経験があります。 現在はセ…
2018.11.05 kan
30代で留学してる人って、留学期間や仕事はどうしてるんだろう?って思ってる人へ。 僕は、現在フィリピン・セブ島の語学学校ETHOSの運営に関わっており、これまでに100名以上の生徒に会ってきました。生徒の中には、社会人で…
2018.09.28 kazuki
基本的に20代前半から20代後半の留学生が多いETHOS(エトス)ですが、社会人が1週間で留学する場合もあります。「もっと勉強してくれば良かった。」というのは留学生全員が口を揃えていう言葉ですが、これを見ても留学前に学習…
2018.09.14 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 このインタビューをした僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者です。 現在はフィリピンでホームステイ実績No. 1で、ワーホリ・…
2018.07.06 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、英語初心者の人でもフィリピン留学で6ヶ月(半年)英語学習を続けられれば効果絶大です。 ただ6ヶ月はおすすめしないよ〜という意見もあるので、メリットとデメリットを知って…
2018.06.15 kazuki
学生時代と社会人はライフスタイルが全然違います。学生のときは学習意欲を感じなかった人でも社会人になってからだと、毎日授業がある生活がとても充実すると実感できるようです。 今回は、フィリピン・セブ島にあるETHOS(エ…
2018.05.25 kazuki
ETHOSに留学してくれた社会人21歳のYukiさんの体験談を紹介します。Yukiさんは以前は、一週間別の語学学校でのフィリピン・セブ島留学経験をしたことがあるそうです。 これまでも会社員の方で同じ期間を留学してくれたの…
2018.05.21 外部ライター
留学前って色々悩みますよね?? 私の結論から言うと、留学はしたかったらするべきです。この記事では、私がフィリピン留学へ行こうと思ったきっかけを書きたいと思います。 大学4年生のミキさん、29歳でワーホリに行…
2018.03.23 kazuki
久しぶりの体験談記事です。単純に記事にするのが遅れているだけなので、ここから頑張ってアップしていきます。 今回は社会人の梅原さんにアンケートに協力してもらいました。社会人の方は3週間の留学が比較的多いです。 「3週間すべ…
2018.02.12 kazuki
今回、アンケートに答えてくれた新井くんはセブ島留学後に、ワーホリでホテル有給インターンで働くプログラムで留学へ来ています。 ホテルで働きはじめたら英語環境で、仕事をこなす必要があるので学校では習うことができない英語を実践…
2018.01.01 kazuki
そんな疑問に答えます。 結論から言うと、JICAの青年海外協力隊での一般案件で求められる英語力がクリアできればOKです。 今回は大学4年生のときに英語ができなくて青年海外協力隊に落ちる→フィリピン留学→合格…
2017.12.16 kazuki
フィリピン・セブ島留学でETHOSに留学した山本さんは、アメリカのテキサス州ヒューストンに留学をしたくて検索していたところETHOSに行き着き、アメリカ人の先生がテキサス出身だったことに縁を感じて留学してくれました。
2017.12.14 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、27歳の留学は全く遅くないですし、帰国しても再就職はできます。更に、海外で働く事も可能です。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフ…
2017.12.11 kazuki
今回のアンケートは1ヵ月のフィリピン留学をETHOSでしてくれたアイさんです。 アイさんはフィリピン留学に行くことは決めてたけど、フィリピン人が講師であることで決めかねていました。やっぱりネイティブ・スピーカーである…
人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。
海外・国内留学・ワーホリ
英会話・語学学校
留学生へのお役立ちブログ