どーも!マニラへは毎回格安LCCで行ってます。Kanです。
海外に行くのに出来るだけ航空券を安く抑えたいと思いませんか?
最近はLCCで世界中に行けるようになったので国内より海外に行く方が安く行けたりします。
セール時期にタイミング良く買えば、成田からフィリピン・マニラへの往復も2万円以下で買えます。
この記事では、成田空港、羽田空港、名古屋、大阪からマニラまで出来るだけ安く行くためにどの航空会社を使うか、航空券を購入するおすすめのタイミングも教えます。
【無料】オンライン相談
フィリピンでホームステイ実績No.1のETHOSにLINEで気軽に留学相談できます。
①小規模でアットホームな学校
②3ヶ月で英語が話せるようになる
③全授業アメリカ人から英語が習える
④アメリカ人講師宅にホームステイできる
こんな学校がセブ島にあります!
目次
マニラ行きおすすめの航空会社とセール価格の相場金額
成田からマニラに行く場合はJetstar(ジェットスター)かCebu Pacific(セブパシフィック)がオススメです。この2つの会社はよく航空券のセールをしており、プロモのチケットを買うと往復約2万円でいけます。
セブパシフィックがマニラ行きのプロモを出す時は片道5000円で買える時もあるので、運が良ければ往復1.5万円の航空券を買う事も可能です。
ワーホリ・2カ国留学に興味があれば合わせて読みたい
成田からマニラへの往復航空券の相場金額
ジェットスター | セブパシフィック | |
リーンシーズン | 3万円 | 4.5万円 |
ピークシーズン | 3.5万円 | 5万円 |
GW等の大型連休の時も航空券の値段は高くなるので、時間の自由が利く方はリーンシージンのチケットを買うのがオススメです。
通常料金の時は圧倒的にジェットスターの方が安いです。
海外留学・就職に興味があれば合わせて読みたい
羽田からマニラに行く場合
成田空港からではなく、羽田空港から成田に行く場合は、フィリピン航空かANAで直行で行く事ができます。
往復航空券の相場はフィリピン航空で4万〜5万円。ANAは7万円〜10万円です。成田発より羽田発の方が金額が高くなります。
大阪・名古屋からマニラに行く時におすすめの航空会社
マニラから名古屋に行く場合も、ジェットスターかセブパシフィックがおすすめです。大阪からの場合はジェットスターがおすすめ。
値段は成田からマニラに行く値段と同じくらい。僕が調べる中ではマニラ発の名古屋へのチケットは1万円を切っていました。
セブ島旅行に興味があれば合わせて読みたい
マニラ行き格安航空券の購入方法
ここでは、僕がマニラ行きの格安航空券を買うための3つの方法を教えます。
1:スカイスキャナーで格安航空券を探す
2:ジェットスターのウェブサイトに直接アクセスする
3:セブパシフィックのウェブサイトに直接アクセスする
まずスカイスキャナーでどの航空会社で行けば一番安いのかがわかるのでスカイスキャナーでチケットを探します。
その後に、ジェットスターかセブパシフィックのウェブサイトに直接アクセスしてチケットを買います。
HIS等の代理店を使って航空券を購入する事も出来ますが、通常より高くなるので自分で手配した方がお得です。
プロモ情報を最速で入手する方法
セブパシとジェットスターのTwitterやFacebookをフォローしていれば、プロモ時に情報が届きます。僕はプロモ情報をSNSから入手しています。
フィリピン留学に興味があれば合わせて読みたい
- フィリピン・セブ島留学に必要なビザ費用一覧【事前の準備は必要無し】
- 【最新版】2020年5月現在のセブ・マクタン国際空港の出国方法とお店一覧
- 「フィリピン・セブ島留学」入国カードの書き方【これを読めば余裕】
- セブ島行き格安航空券「直行便」の買い方と注意点 【2020年度・最新版】
- 「フィリピン・セブ島留学」捨てチケットを最安値で買う方法【最新版】
- 「安い・近い」セブ島への行き方まとめ【お得に行く方法教えます】
- 簡単・画像解説!で「セブ島〜成田(東京)間」の航空チケットの予約方法を教えます
- 「セブ・マクタン空港」フリーWiFiについて【無料WiFIあります】
- 初めてでも超簡単!フィリピン留学の航空券を購入する方法とタイミング
まとめ
2万円以下で海外に行けるので、国内旅行を予定している人も海外旅行を一度検討してみたらどうでしょうか?
成田発のジェットスターは成田空港第三ターミナルから出発します。第三ターミナルもLCCのターミナルだけあって、レストランの値段もリーズナブルです。
またマニラは観光地としては有名ではないですが、素晴らしいスポットもたくさんあるので一度訪れてみてください。