サイトアイコン 海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・2カ国留学ブログ

お手伝いしましょうかの英語フレーズ9選【丁寧とカジュアル】

英語勉強中
お手伝いしましょうかは英語でなんと言いますか?

丁寧な表現だけでなくカジュアルな表現も知りたいです。

 

こんな疑問に答えます。

かずき
お手伝いしましょうかは英語で、

 

  • Can I help you?
  • Do you need any help?
  • May I help you?

などhelpを使った表現があり、May I help you?は丁寧な表現です。

使う場面やニュアンスについては後ほど解説します。

 

この記事の内容
  • お手伝いしましょうは英語で?
  • 丁寧な表現とカジュアルな表現

どーも、かずき(@Kazki413)です。

この記事を書いている僕はフィリピンでホームステイ実績No. 1で、ワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で留学生のサポートをしています。

効率よく英語を覚えたくありませんか?

多くの方が、実践で使わない意味のない「単語」や「英文」を覚えるのに人生の貴重な時間を費やしています。

効率よく最速に英語力を上げる方法は、ネイティブが実際に使う「単語」を覚える事が大事です。 実はアメリカには「1000単語を理解すれば英文の85%を理解できる」と言われているFry word list(フライリスト)があります。

その1000単語リストをプレゼントします。

\ 2023年期間限定 /
ワーホリガイドブック無料配布中!

※PDFファイルでの送信となります。
  • ワーホリに行く人の90%以上の日本人が失敗して帰国します。
  • 知っていれば英語初心者でもワーホリが成功するノウハウです。
  • 4名のワーホリ成功者の体験談から導かれる秘訣をまとめました。

「ワーホリガイドブック」とメッセージ下さい!

公式LINEはこちら

目次

お手伝いしましょうかは英語で?丁寧とカジュアルな表現

留学中は普段の生活の中でお手伝いしましょうかを英語で使えると便利です。

インバウンドで外国人旅行客の増加で街で声をかけられたりすることが以前より増えてきたのでネイティブなど英語圏の人たちが使う「お手伝いしましょうか?」を英語で言えるようになるといいですね。

ここでは丁寧なお手伝いしましょうか?の英語表現とカジュアルな表現を紹介します。

 

道で困っている場合

 

お手伝いしましょうか?は英語でCan I help you?です。

ホームステイ先などで何か手伝うことがありそうだなと思ったり、バイト先で他のバイトの手伝いをしたいときなどどんな時でも使えます。

もし「いや大丈夫!自分でやるから」と言われたらPlease let me know if I can help you with anything.(何か手伝えることがあれば言ってください。)と伝えればOKです。

 

Do you need any help?何かお手伝い必要ですか?と英語で困ってる人、助けを必要としていそうな人に声をかけるときのフレーズです。

もちろん友達にも使えます。省略してNeed any help?やNeed some help?と使われることも多いです。

someとanyの違い
  • Do you need any help?
  • Do you need some help?

 

この2つの違いは質問する側の期待値によって変わります。

助けが必要かどうか分からない(答えがyesかNoどっちか分からない)場合はanyを使い、これ絶対助け必要としてるなってときはsomeを使います。

さらに詳しいsomeとanyの違いについてはこちら
someとanyの違い【疑問文では意味が変わります】

 

 

Are you OK?は日本語で大丈夫ですか?と訳されるように困ってる人以外にも様々な場面で利用できます。

またAre you OK?とAre you alright?は同じ意味です。もう少し詳しく(大丈夫ですか?)のあとを続けるときはwithやto/forを使います。

Are you OK to do this by yourself?(1人でできる?)やAre you OK with this?(これで大丈夫?)と使えます。

お手伝いしましょうか?は割と広い意味で使われますが詳細に言われると「ありがとう。じゃあお願いします。」とか「はい大丈夫です」と言いやすいですね。

レストランなどで用件が決まっている場合

レストランやショップなどでお客さんにサービスを提供する環境では「お手伝いしましょうか?」はよく使います。

メニューを広げてるお客さんには「注文決まりましたか?」ですし、メニューを探してるお客さんには「なにかお手伝いしましょうか?」、「メニュー入りますか?」と確認を入れます。

サーブした料理を食べてる最中には大丈夫ですか?(Is everything OK?)と確認を入れます。

 

高級リゾートのレストランや少し格式の高いレストランにいくとお手伝いしましょうか?(May I help you?)はよく聞きます。

 

How can I help you?はCan I help you?(お手伝いしましょうか?)よりもどのようにお手伝いしましょうか?という既に助けを必要としている時に使うニュアンスがあります。

なのでショップや受付などでHow can I help you?は利用されます。

 

ホテルやレストランでもお客さんが困っていたら使える表現です。

他にもバイト中に自分の仕事が終わったけどまだ仕事に追われてる他のバイトがいたらIs there anything I can do?(私に何かできることはある?)と使える便利な表現です。

その他にもレストランで使える英語フレーズはこちらにまとめました。
お会計お願いしますは英語で?【丁寧とカジュアルな表現】

少し軽い、砕けた表現

お手伝いしましょうか?で少し砕けた表現はAre you OK?やNeed any help?以外にもhelp(助ける・手伝う)よりも意味の軽いhand(手)を使った表現もあります。

 

 

 

 

日本語でも手を貸すという表現がありますがそれと同じような意味です。またDo you need a hand?を省略するとNeed a hand?です。

 

海外留学・就職に興味があれば合わせて読みたい

(まとめ)お手伝いしましょうかは英語でよく使う

Do you need any help??
何かお手伝いしましょうか?

Thank you.
ありがとうございます。

How many bags do you have??
(かばんはいくつありますか?

Two. 
2つです。

Cool. Got it. My name is Barry. Nice to meet you.
了解!!バリーです。初めまして。

My name is Kazuki. Nice to meet you, too.
かずきです。初めまして。

And here is your room. If you need any help, Please let me know.
そしてここがあなたのお部屋です。何かお手伝いする事があれば言ってね。

僕が海外にいるときは普段からNeed some help?やAre you OK?など気軽に声をかけてくれる人が多い印象です。

日本だと電車や道で大丈夫ですか?と聞くようにお手伝いしましょうかと英語で丁寧な表現で聞いたり、すこしカジュアルに軽い感じで聞けるとスゴい良いですね。

昔ワーホリ中に寿司屋で働いていたときはNZで育ったマネージャーがメニューを開いてるお客さんに対してWhat can I get for you?(何にしますか?)とIs there snything that I can do?(何か手伝えることはありますか?)とよく使っていたので完全にコピーしました。

お手伝いしましょうか?でもneed some help?とneed any help?の違いを少し紹介しましたが、そんなに答えが100%帰ってくるだろうなと思えるタイプでない僕は常にneed any help?と使っています。笑

モバイルバージョンを終了