こんな疑問に答えます。
留学しても英語力が伸びなかった人。が後悔しています。
でも、後悔する理由を知っておけば、防ぐ事はできますよ。
- 留学して後悔する理由4選
この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。
仕事柄、留学生と接する機会は多いので、割と留学生がどんな事で後悔しているのかは分かる方です。
こういった背景の僕が、留学して後悔する理由について解説していきます。
フィリピン・セブ島でホームステイ実績No. 1の語学学校。「1年で英語を使いこなせる」ワーホリ・2カ国留学のサポートをしています。ホームページはこちら
すぐ届くPDFパンフレットの請求はこちら
ワーホリ・2カ国留学の無料相談会はこちら
目次
留学して後悔する理由4選
留学して良かった!後悔無し!っていう人もいますが、
残念ながら、留学して後悔する人はいます。
どんなに評判が良い学校でも一定数、後悔している人はいるでしょう。実際にETHOSでは96.1%の方が満足してくれていますが、稀に不満を漏らす(後悔している)方がいます。
仕事柄、留学に関わっているので他校の生徒と接する事も多く、そこで後悔している人にも会ってきました。
そこで、気が付いたのですが、留学を後悔している人たちの理由には共通点があります。
なので、留学で後悔している人の理由を知っていればある程度、解決できると思うので知っておきましょう。
理由は下記の通りです。
- 留学先の情報をあまり調べずに後悔
- 「格安」という理由だけで留学して後悔
- 英語が伸びずに後悔
- 遊びすぎて後悔
一つずつ解説していきます。
その①:留学先の情報をあまり調べずに後悔
たまにこういう風に言っている留学生を見かける事もあります。
セブ島で留学生活を送る=日本より不便な場所で生活する事を意味します。
でも、「セブ島」と聞くとヤシの木が生えてて、綺麗なビーチの前で留学生活を送れるというイメージを持って留学に来る人も、稀にいます。
実際のセブ島は、綺麗なビーチエリアは極一部で、ほとんどのエリアが下記の様な雰囲気の街並みになります。
- 想像=常夏のリゾート地
- 現実=小汚い東南アジア
こうなると、想像と全然違うんだけど・・・・・になるのは納得です。
でも、こういった情報はグーグルで「セブ島(留学先の地名) 街並み」と検索すれば、たくさんの情報が出てきますし、現在はYouTubeを使って動画でも雰囲気を掴むことができます。
なので、留学先の情報が不足するって事は下調べをしっかりすれば、ある程度防げます。
上記は街並みの、想像と現実の不一致で紹介しましたが、他にも
- 語学学校の情報をしっかり調べる
- 留学先での食事が口に合うか
- 治安は大丈夫か
- 衛生面はどうか
など、調べておきましょう。
語学学校や留学エージェントのホームページには、メリットやたくさん書かれています。メリットを見るのも良いですが、デメリットも頭にいれておきましょう。
その②:「格安」という理由だけで留学して後悔
出来れば、留学費用を安く抑えたいですよね。僕もそうだったので、その気持ち凄く分かります。
でも、語学学校の現状を見ると、安かろう悪かろうです。値段が安い語学学校の場合
- ステイ先や学校の設備が十分では無い
- 立地が悪い
- 先生の質が悪い
- 食事が美味しくない
上記、全部当てはまってしまったら最悪ですが、必ずどれかは当てはまるのではないかと思います。
フィリピンの場合、日本より環境は悪いので、ステイ先や学校の設備が日本並みに綺麗って事は難しいと思います。
しかし、一番気にして欲しいのは「先生の質」です。留学してるのだから、先生の質には一番こだわるべきだと思います。
語学学校費用が安い学校だと、経営者が実力のある講師を確保するのが難しいので、講師の移動が多いです。
一方、留学費用が平均的 or 平均以上の学校は実力のある講師を保てる力を持っているので、「講師の質」という面から見ても、実績があり、評価が高い学校にある程度のお金を支払って留学した方がいいです。
また、自分でお金を投資する事で「このお金を無駄にしたくない」という投資した分を回収しなくてはいけない!という気持ちも生まれるのでお金は出しましょう。
0円留学について
0円留学というのは簡単に言うと、仕事優先で働きながら、余った時間で授業を受けられる留学を言います。
なので、基本的に仕事が優先で、留学先で働いたお金で授業料金と宿泊代を賄います。
日本で留学費用を貯める→留学する→帰国
留学する→留学先で働いて勉強もする→帰国
簡単に説明すると上記のような形です。
仕事をしてから、勉強もして、復習もして、となると果たして効率良く勉強できるのか・・・という部分が疑問です。
正直に言ってしまうと、日本で働いた方が賃金も良いので僕的には日本でお金を貯めて、留学中は勉強に集中してた方が英語力は伸びると思います。
一度、想像してみてください。
- 資金はあるので6ヶ月英語の勉強一本で集中している人
- 働きながら、6ヶ月分の留学費用を作り、仕事の片手間で勉強してる人
圧倒的に前者の方が英語力は伸びますよね。
結論、お金は貯めてから勉強に集中しましょう。
その③:英語が伸びずに後悔
確かに、留学すると英語は伸びますが、結論を言うと、留学して一生懸命勉強しないと英語は伸びません。
「海外留学をすると英語環境だから、生活してれば英語は伸びる」
これは幻想です。
特に英語が何も喋れない状態で、ワーキングホリデーに行く人は、下記のような負のサイクルになりやすい。
英語が話せない状態でワーホリ留学
↓
語学学校では一番下のクラスで日本人が多いクラス
↓
シェアハウスも日本人
↓
アルバイト先も日本食レストラン
↓
結局このサイクルから抜け出せず、1年間のワーホリ終了
↓
日本に帰国(英語が伸びず後悔だけ残る)
残念ですが、多くの人がこの状況になっています。
①で説明した事にも関係しますが、留学前にしっかりとした情報を得て、最適な環境に身を置くのが正解です。
それと留学前に勉強もしっかりとしてください。
その④:遊びすぎて後悔
こう留学後に後悔する人は結構多いです。
遊びすぎても、英語が伸びれば良いですが、遊びすぎた人って英語が伸びずに帰国する人がほとんどです。
遊びすぎた=予想以上にお金を使ったという事になるので、悪く言えば、お金を使ったのにも関わらず、英語が伸びなかった事になります。
控えめに言って最悪です。
留学で遊びすぎて後悔するのを避ける方法は、真面目な人が集まる語学学校を選ぶようにしましょう。
フィリピンの語学学校は門限など無い、ルールの緩い学校もありますが、しっかりと門限や学校のルールがある所もあります。
と思う方は、ある程度ルールが決まっている語学学校に行った方が良いでしょう。
また、ホームステイして外国人と一緒に住めば、「迷惑をかけられない」という思いから、遊びすぎてしまうって事はなくなります。
留学するなら、ホームステイ留学もおすすめです。
ーアメリカ人講師宅にステイできる!ー
<ETHOSのホームステイプランはこちら>
留学しなかった事に後悔するのは絶対ダメ
若い時に留学しておけば良かったな〜。
と後悔している人は多いです。
ぶっちゃけ言うと、留学生は10代〜70代までいるので、何歳になっても留学する事はできます。
しかし、学生生活が終わって、就職をしてしまうと、自分の好きなように行動できなくなってしまいますよね。年齢を重ねると色々としがらみも増え、行動力を失ってきます。
なので、留学するなら若い内が良いのは絶対に言える事です。
それに、あなたが留学したい!と思った時が、あなたの中で一番若い瞬間なので、そう思ったら出来るだけ早く行動に移すようにしてください。
まとめ
- 留学先の情報をあまり調べずに後悔
- 「格安」という理由だけで留学して後悔
- 英語が伸びずに後悔
- 遊びすぎて後悔
この記事では、上記内容について解説してきました。
まずは留学先の情報を調べたら、信頼出来そうな留学会社に話しを聞きに行ってみましょう。
LINEやメール、電話で相談する事が可能ですが、やはり直接関係者と会って留学相談することによって、文字以上の情報量が入ってきますし、安心します。
ETHOSでも個別説明会をやっているので、
- フィリピン・セブ島でホームステイ留学をしたい人
- オーストラリアのワーキングホリデーに興味がある人
は、是非お越しください。
今回は以上です!
- 留学で一年海外にいれば英語は話せますか?【基礎英語力次第です】
- 留学帰りの人が「海外かぶれ」っぽいと思う8つの言動【痛い奴もいる】
- 【夢がない?】僕は留学で将来の夢が叶った【留学生の将来の夢も紹介】
- 【必読】留学して後悔する理由4選【みんな、共通しています】
- 留学でよく聞かれる日本のこと7選【知らないと損します】
- 留学に向いている性格は?【ポジティブになりたい人必見】
- 語学留学は未成年(20歳未満)でも大丈夫?結論、大丈夫【1人で留学も可能】
- 「事実」留学生は内向的な人は割と多い【語学学校関係者の僕が語る】
- 「海外」日本人留学生はモテる?【結論、女子はモテます】
- 【不変の法則】留学後の効果的なダイエット方法【誰でも効果でます】
- 「対策も教える」語学留学の授業についていけない【最初は当たり前】
- 「衝撃」留学で様々な壁に直面する【乗り越える方法を教える】
- 「実体験を元に解説」留学後の変化6つ【スペック爆上がり】
- 留学後、友達との関係は続くか・連絡は?【一生続く友達は数人です】
- 【悩んでる人必見】自分探しの留学は本当にダメなのか?に答えます。
- 「実体験」留学後は性格が変わる【思考が変わり人生変わります】
- 【必見】留学中、遠距離な彼女と円満な関係を持続させる手順と方法
- 留学中に外国人と恋愛できる?!日本人はモテるのか考えてみた
- 留学中の飲み会は臆病にならず行くべき【でも、不要な飲み会もある】
- 留学中の遠距離恋愛!長続きさせる電話の頻度を聞いてみた。
- 留学中に努力したこと4選【誰でもできる努力が効果抜群です】
- 留学中にすること3選【極限まで留学を充実させる方法】
- 「メンタル強化」留学中に憂鬱になる瞬間はあるよ【克服方法あり】
- 留学中に寂しいと感じる6の瞬間【寂しい時の対策も教えるよ】
- 【重要】留学中引きこもりにならない為に知っておくこと+解決策
- 「留学中」いじめられないように【注意点と解決策を教えます】
- 留学中に挫折をした事は星の数あるよ【皆、経験するので安心して】
- 留学中にペットは飼える?連れてける?【学校関係者の僕が解説】
- 【1年】留学中どれだけ英語力向上できたのか?(経験談)
- 留学中はサークルに参加して視野を広げよう【経験が大事】
- 「簡単です」留学中にモチベーションを維持する方法【ポイント4つ】
- 「留学中」英語の伸び悩みは成長過程です【誰もが経験する】
- 【リアル】遠距離恋愛ってどう?留学中の5人に突撃!
- 留学中の孤独は乗り越えるのマジ辛い!みんな病みます。
- 【英語力が伸びる】留学中に繰り返し見た映画を教えます(体験談)
- 留学中の目標はミニゴールをたくさん設定しよう【誰でも簡単にできる】
- 留学中どんなトラブルがあった?経験者3人に聞いてみた
- 200%賛成!留学中にすべきことを経験者3人が語ります。
- 「効果抜群」留学中の疲れはこうやって癒す!【心身ともに回復】
- 留学中の防犯対策を海外13カ国26都市行った僕が教えます【簡単】
- 留学中にやる気がでないなら休んでOKです【僕は頑張って失敗した】
- シャイな僕が留学中に外国人の友達をつくった方法
- 留学中、親との連絡は定期的にしよう【連絡方法も説明します】
- 彼氏(彼女)を置いて留学してる人の気になる海外恋愛事情…若いって素晴らしい‼︎
- 留学と遊学の違いは?両方経験ある僕が説明します。
- 留学のきっかけは何だった?【経験者に理由を聞きました】
- 日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる
- 留学エージェントが倒産?だから手数料を優先する
- 【無料】フィリピン・セブ島留学説明会(東京・大阪)「疑問を解決」
- 高校生が夏休み1ヶ月の短期留学に行っても大丈夫?【セブ島】
- 留学すると日本の文化や環境の素晴らしさを再確認できる!
- 留学してる人を羨ましいと思っていませんか?【結論、誰でもできる】
- 留学に向いてる人の特徴「海外」に出ると【人生変わります】
留学して後悔するのだけは絶対に嫌です。
でも、インターネットで留学経験者の声を調べてみると後悔してる人もみかけます。
どんな事に気をつけていれば後悔しない留学ができますか?
留学経験者の方、教えてください!