フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

国内留学の一日の流れ

北海道・ニセコへ留学中の様子

TODAY KOKUNAI ETHOS

国内留学での留学生の1日


国内留学(U-GAKU) の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

国内留学(U-GAKU)での留学生の一日をご紹介


国内留学(U-GAKU)へ留学している留学生の一日の流れです。
日本にある小さな海外と言われる北海道のニセコ地域で過ごします。
オーストラリアやアメリカなど現地に滞在している英語講師と留学生ひとりひとりの弱点に効果的にアプローチして英語力向上を目指します。

7:30 起床
おはようございます!
9:00 授業スタート
全授業ネイティブ講師の少人数クラス
12:00 ランチ
自分の好きなランチを食べよう!自炊する人はキッチンを利用します。
13:00 自習の時間
各クラスで出た宿題や、各留学生ごとの課題を克服する時間です。

オンライン英会話でのマンツーマンでのレッスンもこの時間を使って行います。
16:30 授業終了!
ここからは自由時間です。
宿泊先でゆっくり過ごしたり、自習を継続してもよいです。
18:00 夕食
一緒に英語を学ぶ留学生同士でご飯とつくって食べたり英語の話題や将来の留学先、進路について盛り上がります。
20:00 夜のリラックスタイム
23:00 就寝
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

留学で一年海外にいれば英語は話せますか?【基礎英語力次第です】

留学に一年いけば英語はある程度話せるようになりますか?こんな疑問に答えます。結論から言うと、中学校の英語ができる人が1年の留学である程度の英語力が身につきます。ただし大切なのは1年という期間ではなく、その1年間の留学をどう使うか?留学後の英語力をどう維持するのか?の2つです。僕のまわりにも1年留学しても英語に自信がない日本人はたくさんいますし、せっかく上達した英語というスキルも、留学後に英語を使う機会がないと劣化してしまいます。

BGC

マニラの夏は暑い・・1年間の平均気温と天気【フィリピン】

マニラは気温が26℃〜30℃と年間を通して温暖です。でも乾期(雨の少ない時期)と雨期(雨の多い時期)があるのでベストなシーズンはもちろん乾期です。そんなわけでマニラのベストシーズンを紹介します。

【悲報】フィリピン・セブ島留学で後悔すること【対処法も解説する】

フィリピン留学で後悔した人がいるか知りたくありませんか?残念ながらフィリピン・セブ島留学をして後悔した人は結構います。でも、事前に何に後悔したかを知っておけば、解決策も知れるので、この記事で教えます。

セブ島でコスパ1番!フィリピン伝統料理がレストランParilya(パリリヤ)

マクタン島のリゾートホテルやレストランに行かなくても、SRPのSMシーサイド近くには海沿いの雰囲気の良いレストランがあります。 この記事で紹介する、フィリピン料理屋のParilya(パリリヤ)ですが、個人的にセブ島のフィリピン料理屋でNO1です!特にシーフードがおすすめ。 早速Parilyaをレビューします。

アメリカ人って普段なに飲んでるの?やっぱりコーラ?

アメリカ人って水のようにコーラ飲むんでしょ?そんな思い込みを持っている日本人って多いですよね。この記事でアメリカ人が普段なに飲んでいるのか聞いてみました。

留学後、楽しくない原因と対策【充実させる方法も教える】

留学後、楽しくないと感じる事は割と多い気がします。僕も楽しくないと感じた事ありです。その理由は留学先と日本の生活を比較してしまってるからです。この記事では、留学後、楽しくない原因と対策を解説していきます。

「フィリピン・セブ島留学」ホームシックになるか留学生に聞いてみた

フィリピン・セブ島留学でホームシックになる人がいますが、それより留学生活が充実しているので、楽しんでいる人が多かったです。この記事では、留学経験者を含めた10人に留学中、ホームシックになったか聞いてみました。

「フィリピン・セブ島留学」韓国人経営 VS 日本経営【徹底比較】

フィリピン・セブ島留学で韓国人経営の語学学校は韓国人向けにアレンジされているので、日本人には向いていない可能性があります。韓国人経営と日本人経営では、結構違う部分が多いので、この記事で解説していきます。

「注意」セブ島で日本語を喋る人には気をつけて【基本話せないです】

セブ島にいるフィリピン人は基本的に日本語は話せないし通じません。しかし、日本人観光客が多いリゾートホテル周辺には日本語を言葉巧みに操り、観光客からぼったくる現地人がいるので注意が必要です。この記事では、セブ島で日本語を喋る人には気をつける理由を解説していきます。

フィリピン人スタッフのサム

「インタビュー:サム編」フィリピン・セブ島留学ETHOS校で働くフィリピン人スタッフの仕事

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校スタッフのインタビュー/過去のフィリピンの事やETHOSで働く事になった経緯を聞きました。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

【大学生・ホームステイ留学体験談】もっとステイしたいと思いました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/もっとステイしたいと思いました・・・2週間、フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)に留学してくれた田中さん(20歳)の体験談です。

【社会人・ホームステイ留学体験談】全く英語ができなくて不安

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/全くと言っていい程、英語ができないので、ホームステイをしながら、授業を受けるということに対してすごく不安を抱いていました。特にホームステイ先では、コミュニケーションがとれるかどうかすごく不安に感じていました。

【中学生・ホームステイ留学体験談】友だちと2人で目指せ帰国子女!

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の中学生留学生の体験談・インタビュー/今回は、友だちと2人でフィリピン・セブ島にアメリカ留学を経験しに来てくれました。学長のバリーとのskypeで連絡をとっている時も話題に出てくるほどで、彼の持つ中学生のイメージをいい意味で覆してくれたみたいです。何をバリーが感じたのかについては、この記事を読んでもらえればわかると思います。

33歳のフィリピン留学体験談

【社会人・ホームステイ留学体験談】留学先で新しい友だちができて嬉しかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/もともと韓国にあるカジノディーラーとして働いていたため、第二言語として韓国語を習得した経験を持つ日本語、韓国語が話せる松田さん。その言語習得の経験から、英語の習得にはその言語が話されている環境に入ることが最善、最速の方法だと経験から感じてETHOSに3ヶ月間の留学へ。これから留学を考えている方はぜひ参考にして下さい。

【親子・ホームステイ留学体験談】先生の質がいい!!

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の親子留学生の体験談・インタビュー/先生の質がいい!!・・・今回は1週間の家族3人で留学にきてくれて林さん一家です。 ETHOS(エトス)は学生、社会人の留学生がメインですが学校の規模と受け入れ人数が少ないので家族、親子でも安心して留学ができます。

【社会人・ホームステイ留学体験談】短い期間でしたが良い経験

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/短い期間でしたが良い経験になりました。思い切って来て良かったです。

【大学生・ホームステイ留学体験談】スパルタ校ではなくのびのびと学べた

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/フィリピンによくあるようなスパルタ校ではなかったので、のびのびと学ぶことができました。

「インタビュー:ワーホリ・2カ国留学」セブ島留学3週間目の心境

フィリピン留学4ヶ月後に、オーストラリアでワーホリをする3週間留学中のたつき君に留学生活の事をインタビューしてみました。 ETHOSの2ヶ国留学ってどんな人がしているのか。休学して留学しようと迷っている方など、参考になります。

セブ島でアメリカ留学ETHOS留学生インタビュー

【社会人・ホームステイ留学体験談】アメリカ人講師のレッスンがリーズナブルな価格

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/今回は中野で初心者専門マンツーマン英会話スクールPassion、代表の福島純さんにいろいろとお話しを伺ってきました。彼は元々世界中はバックパッカーとして回った経験もあり、英語も旅行では困らない、日常会話も話せるレベルでETHOSへ留学です。

【大学生・シェアハウス留学体験談】1日、1日があっという間に終わる

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/1日、1日があっという間に終わってしまいました。すべてが新鮮な経験でした。毎日の授業も、ランチも放課後も全部思い出です。フィリピン・セブ島3週間の体験談です。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。