フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

国内留学の一日の流れ

北海道・ニセコへ留学中の様子

TODAY KOKUNAI ETHOS

国内留学での留学生の1日


国内留学(U-GAKU) の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

国内留学(U-GAKU)での留学生の一日をご紹介


国内留学(U-GAKU)へ留学している留学生の一日の流れです。
日本にある小さな海外と言われる北海道のニセコ地域で過ごします。
オーストラリアやアメリカなど現地に滞在している英語講師と留学生ひとりひとりの弱点に効果的にアプローチして英語力向上を目指します。

7:30 起床
おはようございます!
9:00 授業スタート
全授業ネイティブ講師の少人数クラス
12:00 ランチ
自分の好きなランチを食べよう!自炊する人はキッチンを利用します。
13:00 自習の時間
各クラスで出た宿題や、各留学生ごとの課題を克服する時間です。

オンライン英会話でのマンツーマンでのレッスンもこの時間を使って行います。
16:30 授業終了!
ここからは自由時間です。
宿泊先でゆっくり過ごしたり、自習を継続してもよいです。
18:00 夕食
一緒に英語を学ぶ留学生同士でご飯とつくって食べたり英語の話題や将来の留学先、進路について盛り上がります。
20:00 夜のリラックスタイム
23:00 就寝
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

【ホームステイ留学体験談】フィリピン・セブ島へ1週間の超短期留学

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の1週間の超短期留学の体験談・インタビュー/今回は、1週間の超短期留学をした方3名のアンケートを卒業生の声として原文そのままで掲載します。ETHOS留学を実際に体験した方の意見ですので、これから留学を考えている方は参考にして下さい。

イナサル

【ライス食べ放題】チキンが美味い・安いInasal(イナサル)

ETHOSの周辺にあるレストラン、ファーストフードで一番、留学生に人気があるのがイナサル(Inasal)です。BBQチキンを安く食べれるので、ぜひ食べてください。

【2020年度版】セブ島のお土産はスタバのタンブラーで決まり‼︎

セブ島で定番のお土産といえばドライマンゴー。でも日本でも買えます。どうせなら日本に売ってないものがいいですよね?もらう方もうれしいです。そこでお土産にも使えるのがスタバのご当地限定タンブラーやマグカップ。STARBUCKS(スターバックス)はみんな大好きですし、コレクターのみならずとももらって嬉しいです。

マニラで観光ビザの延長

フィリピンのマニラで観光ビザを延長する方法【2020年度】

フィリピンで30日以上滞在する場合は観光ビザの申請が必要です。実際にマニラにいて観光ビザを延長したので、マニラでの観光ビザ延長方法ををまとめました。観光ビザ申請方法はとても簡単なのでご覧ください!

【フィリピン】ケンタッキー(KFC)の味がセブ島でも【メニューが違う】

フィリピンにもケンタッキーフライドチキンありますか?フィリピンでもケンタッキーのあの味が楽しめるんでしょうか?フィリピンにしかないメニューもありますか?こんな疑問にマクドナルドよりケンタが好きな僕が答えます。結構ケンタが好きで日本ではよく食べていて、マックよりもケンタ派です。その背景の僕がフィリピンのケンタッキーを紹介します。

留学してる人を羨ましいと思っていませんか?【結論、誰でもできる】

留学してる人を羨ましいと思っていませんか?僕も学生の時に、周りの友達がアメリカに数年間留学して羨ましかったです。ですが、学生でも留学する方法はあります。それはフィリピン留学かワーキングホリデーをする事です。この記事では留学を羨ましいと思っていた僕が、留学した方法について解説していきます。

セブ島のランチおすすめ8選【フィリピンでもハズしません】

フィリピン ・セブ島には日本食レストランも急速に増え、美味しいローカルレストランもたくさんあります。この記事では、セブ島滞在歴合計2年の僕が、ランチでおすすめなレストランを紹介します。

【稼げる?】ワーホリでローカルホテルで仕事をした人の英語力インタビュー

オーストラリアにワーホリで行きます。できればワーホリ中にはローカルジョブでホテルとかで働きたいです。どれくらい英語力があれば良いんだろう…実際に働いている人はどれくらいの期間英語を勉強したのか知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、中級レベルの英語力があればオーストラリアのローカルホテルで働けます。

留学中に単語帳は不要【紹介する単語で日常会話の85%カバー可能】

留学中に単語張を使って勉強したいんだけど、単語張の種類がありすぎてどれを勉強したらいいか分からない。って方におすすめのフライリスト(単語集)があります。フライリストを覚えれば、アメリカ人が日常会話で使う85%の単語を覚える事が可能です。この記事ではフライリストの紹介と使い方を動画で解説しています。

ホームステイで大喧嘩しない為に事前に知っておきたいこと5選

ホームステイ先で喧嘩にならない為に、留学先の国、ホストファミリーの事、事前にハウスルール等をしっかりと把握しておく事が大事です。それとホームステイ生活で分からない事があったら、すぐにホストファミリーに聞くといった事が大事になります。この記事では、ホームステイ先で注意する事を深掘りして解説していきます。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

レチョン

【大学生・ホームステイ留学体験談】フィリピン・セブという環境での経験は一生もの

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/今回のアンケートは藤川聖子さんです。藤川さんのアンケートにもどんなときもハグで受け入れてくれるのが一番の思い出だと書いてくれています。日本人が海外に長期滞在して日本に帰って来るとハグ不足になって少し寂しい気持ちになったり、海外の人が日本で暮らしてはじめに寂しくなるのもまたハグ。

【大学生・ホームステイ留学体験談】以前はオーストラリア、シドニーに学生ビザで留学

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/以前はオーストラリア、シドニーに学生ビザで留学していた〇〇さん。苦手としていた発音を改善するためにETHOSに留学しました。

フィリピン留学2週間の体験談【英語が伸びるより慣れた?】

フィリピン・セブ島留学に2週間留学予定です。実際に留学した人が授業を受けた感想や英語力の伸びなど体験談を知りたいです。こんな疑問に答えます。2週間のフィリピン・セブ島留学の体験談をまとめると、英語は伸びたというより慣れた、フィリピンの治安がやっぱり不安、遊ぶ場所がないから遊ばない、この3つが二週間のフィリピン留学体験談です。

フィリピン・セブ島留学経験者のその後!?実際に聞いてみた。

フィリピン留学から帰国した人たちは実際どんなことしてるの?僕みたいに「このあと何しようかな〜」と悩んでいる人はいませんか?どんな選択肢があるか知っておきたいです。結論から言うと、フィリピン留学は今まで見えなかった世界を見せてくれて、人生をよりよくしてくれます。実際に留学生の声を集めました。

田崎みかさん大学生1ヶ月

【大学生・ホームステイ留学体験談】アクティビティもやりたい!って言えばたくさんできる

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/大学の卒業旅行の代わりに1ヶ月の短期留学で英語と思い出を作るのもいいかもしれませんね。フィリピンといえば「治安が心配・・」という質問をたくさんもらいます。でも留学生たちを見てるとそんな心配は必要なさそうに思えてきませんか?日本より治安がよくないのは間違いないですが英語だけじゃなく思い出も作って帰国してもらっています。

【大学生・ホームステイ留学体験談】初海外、初留学がETHOS(エトス)で良かったです

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/大学生活も就職活動が終わって、単位も撮り終わっていると大分時間がとれるようになります。毎年1月から3月は卒業旅行のシーズンですが、ミキさんもちょっと早いですが大学の残り少ない時間を使っての短期留学をしてくれました。

マリアさん

【社会人・ホームステイ留学体験談】アメリカのテキサス州ヒューストンに留学したかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/埼玉からきた社会人の山本さんの体験談です。アメリカ人の先生がテキサス出身だったことに縁を感じて留学してくれました。1ヵ月間の留学で英語以外にも得たものが多かった方の体験談です。これを聞くと日本人なら全員、一回は外国へ行くべきだと思わせてくれます。

日本で生きづらいと思って行った海外で気づいた自分のウソ

留学って色々悩みますよね。私は日本は生きづらい国だなと小学生くらいから思っていた私の留学へ行くきっかけをこの記事で話します。

留学前の悩みも3日もたたないうちに消えました

一足先にフィリピン・セブ島にあるETHOSで8月7日から9月3日まで過ごした先輩留学生2名の体験談を載せています。留学前の悩みや留学生活の声をアンケートから見てみましょう。

社会人の転職ならフィリピン留学

【30代】社会人のフィリピン留学体験談【転職前に1ヶ月】

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/8年前に中国から日本の大学に入学した羅(ら)さん、卒業後そのまま日本企業に就職し7年間働いたそうです。しかし、英語力を身につけ更にスキルアップをして英語、日本語、中国語を使いこなし、海外で働きたいという高い目標を持ち今回ETHOSでの留学を決断されました。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。