フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

国内留学の一日の流れ

北海道・ニセコへ留学中の様子

TODAY KOKUNAI ETHOS

国内留学での留学生の1日


国内留学(U-GAKU) の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

国内留学(U-GAKU)での留学生の一日をご紹介


国内留学(U-GAKU)へ留学している留学生の一日の流れです。
日本にある小さな海外と言われる北海道のニセコ地域で過ごします。
オーストラリアやアメリカなど現地に滞在している英語講師と留学生ひとりひとりの弱点に効果的にアプローチして英語力向上を目指します。

7:30 起床
おはようございます!
9:00 授業スタート
全授業ネイティブ講師の少人数クラス
12:00 ランチ
自分の好きなランチを食べよう!自炊する人はキッチンを利用します。
13:00 自習の時間
各クラスで出た宿題や、各留学生ごとの課題を克服する時間です。

オンライン英会話でのマンツーマンでのレッスンもこの時間を使って行います。
16:30 授業終了!
ここからは自由時間です。
宿泊先でゆっくり過ごしたり、自習を継続してもよいです。
18:00 夕食
一緒に英語を学ぶ留学生同士でご飯とつくって食べたり英語の話題や将来の留学先、進路について盛り上がります。
20:00 夜のリラックスタイム
23:00 就寝
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

「フィリピン・セブ島留学」病気の種類と対策【健康的に過ごす方法】

フィリピン・セブ島留学でかかる可能性がある病気と病気にかからない為の対策を教えます。結論から言うと、フィリピンで一番かかりやすい病気は軽い風邪です。でも日本の風邪とは違い長引きやすいのが特徴かと思います。この記事ではもう少し深掘りして解説していきます。

ホームステイをする人の心配ごと9選【この記事を見れば不安解消】

これからホームステイ留学をする予定です。初めての海外でホームステイなので色々と心配です。ホームステイに関しての情報を教えてください!そんな疑問に答えます。 結論から言うと、ホームステイ留学をする人は色々と心配しています。

【田舎最高】フィリピンの田舎は時間がゆっく〜〜り時間が流れている

フィリピンに来ると中心地でも現地の人がゆっくり生活をして、ゆっくーり時間が流れているように感じますが、田舎に行くと更に、ゆっくり時間が流れています。時間が止まってるのかと思ったくらいです。笑また電波は入らない事もあります。そこら辺も、この記事で詳しく解説していきます。

【大学生・シェアハウス留学体験談】1日、1日があっという間に終わる

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/1日、1日があっという間に終わってしまいました。すべてが新鮮な経験でした。毎日の授業も、ランチも放課後も全部思い出です。フィリピン・セブ島3週間の体験談です。

3カ国留学経験者が時系列で振り返る【ホンネでしか話しません】

3カ国へ留学すると英語力とか自身が身につきますか?3カ国それぞれにどんな特徴がありましたか?こんな疑問に答えます。僕が留学したのはインドネシア、オーストラリア、フィリピンです。このうち「英語を話すこと」を目的に留学したのはオーストラリアのみで、インドネシアは大学の必修単位取得のため、フィリピンは仕事のためでした。そんなつもりもなかったのに3カ国留学した僕の実体験を時系列で振り返ります。

「インタビュー:2カ国留学」マネージャーとの面接:シドニーでの過ごし方について

フィリピン留学4ヶ月後に、オーストラリアシドニーに行き、老舗100年以上のキャンベラ近くのホテルに仕事が決まった、ゆずさんに仕事がはじまるまでの約1ヶ月間をどう過ごしたか、マネージャーとの面接についてインタビューしました。

フィリピンでのお酒のルールと種類について【安くて美味い】

フィリピンでは18歳からお酒が飲めます。お酒の持ち出し、持ち込みにはルールがあるので記事で紹介しますね。また、フィリピンはお酒が安くて最高です!この記事ではフィリピンのお酒の種類とルールについて解説していきます。

【簡単】大学を休学する流れ【休学申請〜留学〜復学まで】

大学を休学する一連の流れが気になりませんか?この記事では、休学から復学までの流れ、手続きの方法を実体験を元に解説しています。大学によって休学する方法は異なりますが、大体は一緒なので、この記事を読めば、休学する流れが分かります。

27歳女性8週間のフィリピン留学体験談

【社会人・シェアハウス留学体験談】フィリピンは危ない国だなと思いました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/卒業後はカナダのワーキングホリデーを予定している近藤さんが、ETHOSに8週間の留学を終えてアンケートに協力していただきました。留学前は英語力に不安があり授業についていけるか心配だったそうです。これから留学を考えているかたもぜひ参考にしてください。

セブ島のKUYA J(クヤジェイ)でおすすめメニューはこれで決まり!

フィリピン料理をリーズナブルな価格で楽しみたいならKUYA Jです。クヤジェイならほとんどのフィリピン料理を楽しむことができます。メニューも豊富でレストランも綺麗でおすすめです。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

卒業生の通っている英会話スクール代表からの評価

今回お話しを伺うのは横浜にあるLEC英会話教室、代表の楠本さま。 横浜の二俣川にある英会話教室で、去年より生徒さまが数名ETHOSに留学して頂いたので、 セブ島留学前と留学後の感想を、英会話教室の代表としてどう移ったのかを伺いました。

フィリピン留学6ヶ月は効果絶大!でも長期は飽きたらヤバいです in セブ島

フィリピン・セブ島に6ヶ月(半年)留学を考えています。フィリピン留学に6ヶ月で効果はありますか?こんな疑問に答えます。結論から言うと、英語初心者の人でもフィリピン留学で6ヶ月(半年)英語学習を続けられれば効果絶大です。ただ6ヶ月はおすすめしないよ〜という意見もあるので、メリットとデメリットを知ってから決めるようにしましょう。実際にフィリピン留学で6ヶ月(半年)セブ島に滞在した経験者の意見も聞きました。

【社会人・ホームステイ留学体験談】勉強方法や英語に触れる環境で何が自分に足りないのか発見したい

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/日本で英会話スクールに通っている留学生もETHOSで英語を学びにきます。今回のI.Sさんもその1人。社会人で留学期間が限られていますが、有意義な体験ができたようです。

【社会人・ホームステイ留学体験談】留学のきっかけがなかったけど、30歳目前で決めました。

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/前回のミキさんのインタビューに引き続き、インターンのサヨコちゃんにアイさんにインタビューをしてもらいました。アイさんはフィリピン留学後にオーストラリアへワーホリへ行く二カ国留学をすることを30歳目前になって決めたそうです。 音声と書き起こしでそのままお伝えします。

【大学生・ホームステイ留学体験談】大学の授業で先生の話す英語が聞きとれなかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/自分で英語が得意だと思っていたけど、英語だと思ったことを伝えられずに悔しい思いをしたことで留学を決めたそうです。フィリピンと聞くと治安を心配する両親が多い中でも早川さんの両親はすんなり留学を承諾してくれたそうです。

フィリピン留学体験談【4週間で英語が聞き取りやすくなる】

4週間(1ヶ月)のフィリピン・セブ島留学を考えています。実際に留学した留学生の体験談を聞きたいです。結論から言うと1ヶ月(4週間)のフィリピン留学体験談をまとめると、少し英語がわかるようになる!年齢の違う人たちと関わる経験は貴重、フィリピンは臭いの3つです。

takahashimaria

【高校生・ホームステイ留学体験談】周りとのレベルの違いが心配でした

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の高校生留学生の体験談・インタビュー/少人数制のグループレッスンと聞くと、周りの人とのレベルが違って迷惑をかけるかも・・と心配する留学生も多いです。ETHOS(エトス)では、そうならないようにしっかりとレベル毎にクラス分けを行い、アメリカ人講師がしっかりと目を配れる人数でグループレッスンを行うので、安心して授業が受けられます。

レチョン

【大学生・ホームステイ留学体験談】フィリピン・セブという環境での経験は一生もの

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/今回のアンケートは藤川聖子さんです。藤川さんのアンケートにもどんなときもハグで受け入れてくれるのが一番の思い出だと書いてくれています。日本人が海外に長期滞在して日本に帰って来るとハグ不足になって少し寂しい気持ちになったり、海外の人が日本で暮らしてはじめに寂しくなるのもまたハグ。

【大学生・ホームステイ留学体験談】以前はオーストラリア、シドニーに学生ビザで留学

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/以前はオーストラリア、シドニーに学生ビザで留学していた〇〇さん。苦手としていた発音を改善するためにETHOSに留学しました。

【社会人・ホームステイ留学体験談】授業は楽しくてもっと受けたいと思った!

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/たった1週間だったけど、お昼ご飯が美味しかった!発音が少しだけ上達した気がします!みんなで海に行った事、カップケーキパーティで子供たちに癒された。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。