フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

ワーホリ・オーストラリア2カ国留学の一日の流れ

2カ国留学中の様子を紹介しています

TODAY ETHOS

ワーホリ・オーストラリア2カ国留学での留学生の1日の暮らし


海外留学・ワーホリ・2カ国留学 の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

ワーホリ・オーストラリア2カ国留学での留学生の一日をご紹介


フィリピン・セブ島留学と、オーストラリアへの2カ国留学で留学している留学生の一日の流れです。
ETHOSは小規模でアットホームなアメリカ人のネイティブスピーカーが英語を教える語学学校です。
ワーホリ・オーストラリア2ヵ国留学は、フィリピン・セブ島留学で英語を学んだ後に2カ国目としてオーストラリアに留学するプランです。
ここでは、オーストラリアへ行った後の一日の流れをご紹介いたします。
留学生同士の出会いや、現地のフィリピン人・オーストラリア人などとの交流を通して、日本とは違う海外生活を楽しんでいます。
2カ国留学では、ワーキングホリデーも含まれます。オーストラリア現地のスタッフと共に仕事をする経験は留学生自身の今後にとって大きな財産になります。
英語を使った日々の生活を通して、実践的な経験を積むことができます。

フィリピン・セブ島とオーストラリア・ワーホリ2カ国留学

12:30 仕事開始
レストラン到着・作業開始
スタッフの寮から就労先のレストランまで出勤。
14:00 ゴミ箱のチェンジ・シェフの手伝い
シェフの手伝いで、皿洗いからエビフライを揚げたり、ドレッシングを作ったり、キッチン内でシェフと一緒に働きます。
15:00 2時間のランチ休憩
遅めのランチはシェフが賄いを作ってくれます。
この日はハンバーガー。
17:00 作業再開
ランチが終わり夜のディナーの時間帯の仕事がスタートします。
22:00 作業場周り・床掃除をして退勤
仕事終わりは作業場のまわりを掃除して帰宅です。

【採用確実!?】オーストラリアと日本の履歴書は違う!間違わずに書いてみよう!

オーストラリアへワーホリへ行ったら仕事を決めるのに必須!なのが履歴書ですよね?日本とオーストラリアの履歴書の違いにも注意しながら、その書き方を実例を交えてご紹介します。

【オーストラリアのファーム】一日の流れ詳しく説明します【充実】

オーストラリア・ファームで一日の流れや生活が気になりませんか?この記事では、オーストラリア・ファームでの一日の流れを詳しく紹介していきます。タイムスケジュール感も分かるのでオススメです。

損する?ワーホリ後にお金を日本に送金する方法(オーストラリア)

ワーホリでオーストラリアに来ています。そろそろ日本に帰国する予定なんですが、ワーホリ後のお金はどうやって送るのが1番いいですか?損はしたくないけど、あまり難しいようなら違う方法を考えようと思います。こんな疑問に答えます。結論から言うと、1番お得なのは、オーストラリアから日本の口座への海外送金です。両替所や銀行よりもお得なレートでサクッとスマホで簡単にできます。オーストラリアにいる間に日本円に現金化する方法もシンプルなのでOKです。

ワーホリ【初心者でも安心】ワーキングホリデーでオーストラリア

海外に1年間滞在する方法には留学以外にもワーキングホリデーがあるのを知りました。ワーホリ初心者でも大丈夫ですか?初心者におすすめの国があったら知りたいです。あと英語も初心者です。こんな疑問に答えます。結論から言うとワーホリ初心者に優しい国は、ワーホリの受け入れを大歓迎しているオーストラリアです。条件を満たせば最長で2年滞在できます。

ワーホリでサーフィンしたい人へ!聖地サンシャインコーストがオススメ

ワーホリ中にサーフィンをするならオーストラリアのサンシャインコーストがおすすめです。この記事では、サンシャインコーストがどういった所か。ワーホリ中に仕事をしながらサーフィンをする事は可能か?など解説しています。

【オーストラリア】個人手配のワーホリは留学エージェント通すより安いの?

ワーホリでオーストラリアに行く予定です!インターネットの情報が溢れている今なら、別に留学エージェントを通さなくても個人手配でワーホリすればよくないですか?自分でやると何か問題でもありますか?こんな疑問に答えます。結論から言うと、オーストラリアにワーホリで行く場合は留学エージェントを使わずに自分で手続きを済ませれば自分でできます。今は無料エージェントが主流なので、自分で手続きをやったからと言っても費用は安くなりません。

ワーホリ必見!オーストラリアの語学学校費用例

ワーホリ必見!オーストラリアへ海外留学!語学学校の費用例

ワーホリでオーストラリアに行く事が決まってから語学学校のことを調べはじめると1番気になってくるのはお金のこと。いくらかかるか分からないと不安ですよね。語学学校の費用以外の費用もあります。この記事では語学学校の費用の平均と、アルバイトで得られるモデル収入から一年間にかかるワーキングホリデーの総額を詳しく解説します。

シドニー2月の気候と服装「海やビーチを楽しむ絶好の季節です」

オーストラリアのシドニーに留学へ行きます。シドニーの2月は寒いですか?気候や最適な服装を知りたいです!海にもいきたい。こんな疑問に答えます。シドニーの2月は夏です。平均最高気温が26度、30度を超える日もあるので「日本の夏服」でいけばOKです。それ以外のシドニーならではの服装の注意点は後ほど説明します。

英語が全く話せないままワーホリした僕は1年後・・【実体験】

英語が全く話せません。 そのままワーホリに行ってもどうにかなりますか? もちろん生活は楽しい方がいいですし、1年いるのでそれなりに英語も話せるようになりたいです。ネットで検索すると「留学前に英語を勉強すべき」と書いてあるけど日本だと限界あります。こんな疑問に僕の実体験で答えます。結論から言うと僕の場合は大正解でした。

シドニー3月の気温と服装【海やビーチも楽しめます】

シドニーに3月留学で行きます。オーストラリアは広いので地域によって気温が違うと聞きました。シドニーの3月の気温とおすすめの服装を知りたいです。あとシドニーには綺麗なビーチがたくさんあると思うんですが3月でも海に入れますか?こんな疑問に答えます。シドニーは夏が終わり秋になるのが3月です。結論から言うと、暖かい日の日中は夏服のコーデでOKです。秋と言ってもまだまだ夏のような日が多い月です。ただし、平均最低気温が19度なので夏服だけだと厳しいです。注意点は後ほど詳しく説明します。

22:00 以降 〜
仕事終わりはスタッフバーで飲んだり、筋トレをする留学生もいます。
スタッフバーでリラックスをしたり、ジムで体を動かしたり、クリスマスパーティーなどパーティーへ招待されることもあります。

オーストラリアでワーホリしている人の気になる1日の行動スケジュール
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

「どきどき」留学前夜にする大事なこと3選【最終確認をしよう】

留学前夜は最後に荷物の確認をして、もう一度、留学の目的を胸に刻んでおいた方が良いでしょう。後は、リラックスして当日留学先に向かいましょう!この記事では、留学前夜にする大事なこと3選について解説していきます。

【フィリピンの有名人】圧倒的な知名度を誇る7人を紹介します

フィリピンで人気がある有名人を知りたくありませんか?この記事では、フィリピンで人気な有名人を7名紹介します。この中に日本人も含まれていますよー。フィリピン人で知らない人がいないくらい、有名な日本人もいます。マニーパッキャオはフィリピンでは超有名です。

暖かい国にワーホリ!生活のしやすい気候で国選び【人気国を比較】

ワーホリで1年海外生活する予定です。どんな基準で国を選べばいいんでしょうか?寒いより暖かいところが好きです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、治安もよく暖かいオーストラリアがワーホリ協定国のなかで人気No. 1です。僕の個人的な経験で言うと暖かい、英語話したいという2つを基準にオーストラリアを選びました。

「 フィリピン・セブ島留学」年末年始の過ごし方【年を跨ぐ人必見】

フィリピン・セブ島留学で年末年始を跨いでしようと思っている。そもそも、年末年始に授業はあるのかな?もし、無かったらどうやって過ごすのだろうか?その悩み、解決します。 結論から言うと、語学学校ETHOS(エトス)で年末年始は2週間授業が無いので、生徒は各自過ごして頂いてます。この記事では年末年始の過ごし方を紹介します。

留学中ルームメイトと色々あった僕が話します(オーストラリア)

フィリピン留学だったら寮ですし、ワーホリでオーストラリアやカナダならフラットシェアが基本だと思います。 フラットメイトとのいざこざ付き合い方どうしてますか? どんなことがありましたか? こんな疑問に答えます。正直、多国籍だとうざったいことも起こりますがそれも含めて異文化体験です。

留学前は色々と憂鬱になる【でも、現地に行けば解消されます】

僕も留学前は行動するのが面倒だなーとか、荷作りが面倒くさいなど思ってしまいました・・・・。意外に留学前、突然憂鬱になる人はいます。この記事では、留学前は色々と憂鬱になるという内容について解説していきます。

【大学生・ホームステイ留学体験談】友達にETHOS(エトス)を教えてもらいました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/Conversationのクラスです。キャリーの話がおもしろくて毎日笑ってました。最後の週は生徒が2人(Anriさんの入っていたクラス)しかいなかったのもあり、たくさん話をしてくれたし、たくさん聞いてくれました。

【大学生・ホームステイ留学体験談】初級レベルにも分かりやすい英語で少しずつ慣れました。

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/ETHOS卒業生のアンケートです。翔くんはこの後、エトスのインターン→青年海外協力隊でグアテマラに野球を教えにいくことになりました。そんな彼の留学体験談です。

オーストラリア・ファームは車なしでも仕事可能?【実体験を元に解説】

オーストラリアのファームジョブは車なしでも出来ますが、車を持っていた方が圧倒的に有利で仕事を貰えやすいです。この記事では、オーストラリアのファームで車なしでどうやって仕事を探すのか?などを解説しています。

お手伝いしましょうかの英語フレーズ9選【丁寧とカジュアル】

お手伝いしましょうかは英語でなんと言いますか?丁寧な表現だけでなくカジュアルな表現も知りたいです。こんな疑問に答えます。お手伝いしましょうかは英語で、Can I help you?、Do you need any help?、May I help you?などhelpを使った表現があり、May I help you?は丁寧な表現です。使う場面やニュアンスについては後ほど解説します。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

【大学生・ホームステイ留学体験談】大学の授業で先生の話す英語が聞きとれなかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/自分で英語が得意だと思っていたけど、英語だと思ったことを伝えられずに悔しい思いをしたことで留学を決めたそうです。フィリピンと聞くと治安を心配する両親が多い中でも早川さんの両親はすんなり留学を承諾してくれたそうです。

【大学生・ホームステイ留学体験談】アメリカ人講師たちも一度留学に来た生徒のことは覚えています

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/去年に引き続きETHOSに留学にきてくれました。前回できたフィリピン人の友達とショートトリップへ出かけたり、今回も充実した留学になったようで何よりです。前回の体験談とあわせて合わせて参考にして見てください。

【大学生・ホームステイ留学体験談】中学生レベル以下で会話すら出来ませんでした

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/ETHOS卒業生のアンケートです。細間翔さんは、ETHOS卒業生から話を聞いて2016年6月から8週間の留学を体験して頂きました。最近は卒業生からの紹介などで留学のお問い合わせが頂けるようになりスタッフ一同大喜びです。今回も原文そのままを掲載しているので、これから留学を検討している方はぜひ参考にしてください。

【高校生・ホームステイ留学体験談】一週間だけでしたがすごく良い経験になりました!

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の高校生留学生の体験談・インタビュー/夏休みをつかって一週間のフィリピン留学、アメリカ人講師の家にホームステイをした体験談です。一週間の留学に効果はあるのか?留学生の反応を見ると一週間でも良い経験をしているようです。

【社会人・ホームステイ留学体験談】ランチやディナーで他のメンバーと深く交流できた

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/今回のアンケートは1週間の短期留学をした林さんです。20代の留学生が中心のなか、40代で短期留学をした社会人の体験談をアンケートでもらいました。

【大学生・ホームステイ留学体験談】先生の家に住めるところが良かった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/ETHOSでは留学生が到着したらお決まりのレストランでウェルカムパーティを行うのが定番になっていましたが最近、毎週1度はカップケーキパーティを行うのも定番になっています。

子供を留学させたい!いつからがおすすめ?長期留学はダメ?

自分の子供に海外留学させたいです。子供の留学はいつからがおすすめですか?長期留学はリスクもあると聞きます。こんな疑問に答えます。結論から言うと、確かに長期留学はリスクがあります。ただ夏休みなどの短期留学では親から子供の成長が見て取れるなどメリットが大きいです。

【大学生・ホームステイ留学体験談】発音の練習が特に良かった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/DMMのオフィスで行われたフィリピン観光省が主催したフィリピン留学エキスポにETHOSも参加していたのがきっかけで留学をした留学生の体験談です。

【中学生・ホームステイ留学体験談】友だちと2人で目指せ帰国子女!

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の中学生留学生の体験談・インタビュー/今回は、友だちと2人でフィリピン・セブ島にアメリカ留学を経験しに来てくれました。学長のバリーとのskypeで連絡をとっている時も話題に出てくるほどで、彼の持つ中学生のイメージをいい意味で覆してくれたみたいです。何をバリーが感じたのかについては、この記事を読んでもらえればわかると思います。

【社会人・ワーホリ・2カ国留学体験談】セブでアメリカ人から学べるのは大きい

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/セブ島でアメリカ人から学べるのは大きい…フィリピン留学を終えてからオーストラリアのワーホリへいき現地のローカルホテルで働く2カ国留学プランでセブ島留学を終えた岩永さんのセブ島留学体験談です。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。