フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

ワーホリ・オーストラリア2カ国留学の一日の流れ

2カ国留学中の様子を紹介しています

TODAY ETHOS

ワーホリ・オーストラリア2カ国留学での留学生の1日の暮らし


海外留学・ワーホリ・2カ国留学 の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

ワーホリ・オーストラリア2カ国留学での留学生の一日をご紹介


フィリピン・セブ島留学と、オーストラリアへの2カ国留学で留学している留学生の一日の流れです。
ETHOSは小規模でアットホームなアメリカ人のネイティブスピーカーが英語を教える語学学校です。
ワーホリ・オーストラリア2ヵ国留学は、フィリピン・セブ島留学で英語を学んだ後に2カ国目としてオーストラリアに留学するプランです。
ここでは、オーストラリアへ行った後の一日の流れをご紹介いたします。
留学生同士の出会いや、現地のフィリピン人・オーストラリア人などとの交流を通して、日本とは違う海外生活を楽しんでいます。
2カ国留学では、ワーキングホリデーも含まれます。オーストラリア現地のスタッフと共に仕事をする経験は留学生自身の今後にとって大きな財産になります。
英語を使った日々の生活を通して、実践的な経験を積むことができます。

フィリピン・セブ島とオーストラリア・ワーホリ2カ国留学

12:30 仕事開始
レストラン到着・作業開始
スタッフの寮から就労先のレストランまで出勤。
14:00 ゴミ箱のチェンジ・シェフの手伝い
シェフの手伝いで、皿洗いからエビフライを揚げたり、ドレッシングを作ったり、キッチン内でシェフと一緒に働きます。
15:00 2時間のランチ休憩
遅めのランチはシェフが賄いを作ってくれます。
この日はハンバーガー。
17:00 作業再開
ランチが終わり夜のディナーの時間帯の仕事がスタートします。
22:00 作業場周り・床掃除をして退勤
仕事終わりは作業場のまわりを掃除して帰宅です。

ワーホリで持ってくべき便利グッズ・便利なもの33品【オーストラリア】

ワーホリで必要なものってなんですか?出発する前日にパッキングをして「あーあれも必要だった!」なんて思いたくありません。でも持ち物が多すぎると大変だし、何が必要かも分からないです。こんな疑問にワーホリ経験者の僕が答えます。また、もう1名現在オーストラリアにワーホリ中の留学生に必要なものを聞いてみました。結論から言うと、なるべくコンパクトにまとめるべきです。この記事で必需品と不要なもの、便利グッズを紹介します。

ワーホリ必見!オーストラリアの語学学校費用例

ワーホリ必見!オーストラリアへ海外留学!語学学校の費用例

ワーホリでオーストラリアに行く事が決まってから語学学校のことを調べはじめると1番気になってくるのはお金のこと。いくらかかるか分からないと不安ですよね。語学学校の費用以外の費用もあります。この記事では語学学校の費用の平均と、アルバイトで得られるモデル収入から一年間にかかるワーキングホリデーの総額を詳しく解説します。

【オーストラリア】手持ち10万円のワーホリがローカルジョブをゲットするまで

オーストラリアでのワーホリを手持ち10万円以下で始めたカズアキです! 今回はみなさんが一番気になっているであろう、「ワーホリ中の仕事」について特にローカルジョブの探し方や職場環境などを、私の実体験を元に紹介していきたいと思います!

シドニー8月の天候・気候やおすすめイベント【下旬は春めく】

オーストラリア・シドニーの8月にワーホリ留学、旅行を考えています。日本の8月は真夏ですけど、オーストラリアは季節が逆なので冬ですか?シドニーの冬ってどんな感じの気候なんでしょう?服装など持ってくものが気になります。こんな疑問に答えます。シドニーの8月は冬です。最高平均気温は18度、最低平均気温が9度なので日中は日本の11月で朝晩が冷え込みます。乾燥していますが雨もほとんど降らないので過ごしやすいです。

女子におすすめのオーストラリア土産

女子注目!オーストラリアでゲットすべき5つのお土産

女子が喜ぶオーストラリアのお土産ってなんだろう?そもそもオーストラリアって何があるの?定番のジャーキーだけじゃなく、女子が好きなコスメ、雑貨もおすすめです。

シドニーの冬にダウンは必要?【服装やイベントを紹介します】

シドニーの冬はどれくらい寒いですか?たしか日本と逆でしたよね。どんなコーデで行こうか考えたいので、おすすめの服装(ファッション)を教えて欲しいです。結論から言うと、シドニーの冬は6、7、8月です。朝晩は冷え込み最低気温は10度を下回るのですが、日中は17~19度まで上昇して意外と暑いのがシドニーの冬です。シドニーシティは日本の11月の気温、気候と似ているな〜という感じです。服装のちょっとしたコツや、シドニーの冬に開催されるイベントをを紹介します。

ワーホリ向き!!1年の海外旅行保険を安くinオーストラリア

オーストラリアでワーホリに行く際に保険に入っていないと病気や怪我で医療費が高額に・・・。かと言ってもしものときのために年間20万円もする費用はかけたくない!!という悩みに答えます。

オーストラリアの看護師と日本の看護師が違いを比べてみた

日本の現役看護師とオーストラリアの現役看護師で日本とオーストラリアの看護師を比較してみました。

損する?ワーホリ後にお金を日本に送金する方法(オーストラリア)

ワーホリでオーストラリアに来ています。そろそろ日本に帰国する予定なんですが、ワーホリ後のお金はどうやって送るのが1番いいですか?損はしたくないけど、あまり難しいようなら違う方法を考えようと思います。こんな疑問に答えます。結論から言うと、1番お得なのは、オーストラリアから日本の口座への海外送金です。両替所や銀行よりもお得なレートでサクッとスマホで簡単にできます。オーストラリアにいる間に日本円に現金化する方法もシンプルなのでOKです。

飛行機で退屈しのぎ10選!これで長時間のフライトも大丈夫。

海外旅行には必ず使う飛行機。飛行機好きには機内も苦ではないかもしれませんが、それでも長時間座ったままの状態はキツい。それに海外に行くのは好きだけど飛行機が苦手と言う人もいますよね。 僕は海外は好きで人より多く飛行機を使いますが、高所恐怖症で飛行機が大っ嫌いです(笑) なのでフライト中の過ごし方は割と工夫してる方

22:00 以降 〜
仕事終わりはスタッフバーで飲んだり、筋トレをする留学生もいます。
スタッフバーでリラックスをしたり、ジムで体を動かしたり、クリスマスパーティーなどパーティーへ招待されることもあります。

オーストラリアでワーホリしている人の気になる1日の行動スケジュール
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

留学後、引きこもりになる人の特徴【解決策あるよ→簡単】

留学後、引きこもりをして、仕事をしないでニートになる人って結構多いです。実際に僕の周りにもいました。でも、引きこもりにならないようにする解決策はあります。この記事では、留学後、引きこもりになる人の特徴と解決策を解説いていきます。

車で道路を走る

【オーストラリア】国際免許証よりワーホリには書き換えがおすすめ

ワーホリで車を買った僕が車社会のオーストラリアへワーホリで行くにあたり、国際免許証を取得することは必要なのかどうかについて考えていきます!

【社会人・ホームステイ留学体験談】久しぶりに勉強するのが楽しかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/学生時代は勉強したくなかったのに、社会人になってから勉強が楽しくなると言うのはよく聞く話ですが、英語を通して「勉強することの楽しさ」が思い出せるのはいいことですね。今回のETHOSのアンケートを書いてくれたのは柴山さんです。

ホームステイのいいところ?経験者が振り返ってみる(インドネシア編)

ホームステイのいいところって何ですか?別にステイするだけならホテルの方が快適だろうし、他の人と一緒に住むのって大変そうだけど…でもホームステイってひびき魅力的です! こんな疑問に僕の体験談を参考にしてください。結論から言うと、いい方向に転んでも悪い方向に転んでも良い経験になります。でも、生活中は快適とはほど遠いです。

留学前に歯列矯正をして「これで外国に行けるぞ」と謎の安心感が生まれた話

留学前に歯並びの矯正を考える人は意外と多いです。留学を決心してから歯列矯正をしたわたしの体験談と歯並びの矯正にかかった費用を紹介します。

留学中の目標はミニゴールをたくさん設定しよう【誰でも簡単にできる】

留学中の目標を立てて英語力をあげるために、生活を送りたいんだけど、どうやって目標設定をしたらいいか分からない。何かおすすめの目標設定方法があるか探している方へ。 結論から言うと、目標はミニゴールをたくさん設定するべきです。この記事では留学中の効果的な目標のたてかたを解説しています。

シドニー5月の気候とおすすめの服装【ビビッド・シドニー】

シドニーの5月は暖かいですか?気温やどんな服装がいいか悩んでいます。こんな疑問に答えます。シドニーの5月は秋の終わる月です。厚手のアウターが活躍する時期ですが、2019年5月を見ると25度を超えが7日ありました。日本の12月ごろの「秋服のコーデ」が一番ぴったり来る頃です。

「フィリピンの車事情」中古車・新車を現地で購入する方法【簡単】

フィリピンでは新車がメインですが、車を店舗やショールームで購入する事が出来ます。また、掲示板や友達の紹介などで中古車の購入も可能です。フィリピンでは日本車の数が多いですが、日本より高く販売されています。この記事では、フィリピンで中古車・新車を現地で購入する方法について解説します。

留学中に身につけた趣味が将来役立つ?10年後の僕が答えます。

留学中に身につけた趣味や特技、スキルなど帰国後や将来役立ったものはありますか?こんな疑問に答えます。結論を先に言うと、僕の場合は”たまたま”役立ちました。ワーホリをしたのがちょうど10年前、留学中に新しい趣味ができたり、そこで覚えた英語が今に繋がっていますが、すべてはたまたまです。

【ローカルフード】フィリピン・セブ島のTisa(ティサ)を超える焼売を僕は知らない

ローカルフード最高!フィリピン人の友だちにティサ(Tisa)の焼売(しゅうまい)を食べに行こう!というとみんな声を揃えて「あそこのシュウマイ最高だよね〜」とローカルが虜になっている。フィリピン・セブ島でおすすめの焼売屋さんの紹介です。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

フィリピン留学2週間の体験談【英語が伸びるより慣れた?】

フィリピン・セブ島留学に2週間留学予定です。実際に留学した人が授業を受けた感想や英語力の伸びなど体験談を知りたいです。こんな疑問に答えます。2週間のフィリピン・セブ島留学の体験談をまとめると、英語は伸びたというより慣れた、フィリピンの治安がやっぱり不安、遊ぶ場所がないから遊ばない、この3つが二週間のフィリピン留学体験談です。

【社会人・ホームステイ留学体験談】留学のきっかけがなかったけど、30歳目前で決めました。

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/前回のミキさんのインタビューに引き続き、インターンのサヨコちゃんにアイさんにインタビューをしてもらいました。アイさんはフィリピン留学後にオーストラリアへワーホリへ行く二カ国留学をすることを30歳目前になって決めたそうです。 音声と書き起こしでそのままお伝えします。

【親子・短期・ホームステイ留学体験談】フィリピン・セブ島へ夏休みに1週間の短期留学

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の親子留学生の体験談・インタビュー/親子でフィリピン・セブ島に短期留学してくれました。もともとの予定は、親子で旅行へ行く予定だったのですが、ホームステイをしたいと言うことでアメリカ人講師宅にホームステイができるETHOSへ留学してくれることになりました。

【大学生・ホームステイ留学体験談】英語を通して文化や考えを学んでいきたい

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/今回は妹尾さよさんに留学後、アンケートへご協力頂きました。19歳で、女性1人での留学です。同じように留学を考えている10代の留学生の方は参考にしてください。英語意外にも、日本以外の文化に触れていろいろな経験ができたみたいです。

2回目のフィリピン留学で8週間留学したYukiさん

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/以前に1週間のフィリピン留学を経験しているYukiさんがETHOSに8週間留学してくれました。

【社会人・ホームステイ留学体験談】本当の家族のように接してくれたのが嬉しかった。

今回は2ヶ国留学で16週間フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)でホームステイ留学した、奥村柚子(20才)さんの体験談です。短大卒業後、フィリピン留学+オーストラリア・ワーホリの2ヶ国留学(1年間)の勉強です。先進国のオーストラリア、発展途上国のフィリピンという2つの国の違いを肌で体感できる経験も2カ国留学の魅力です。

1週間の短期留学体験談「ホームステイ先が学校から近い!」

今回のアンケートは友達同士でフィリピン・セブ島に短期留学してくれた山内さんと、榊原さんの留学体験談です。   夏休みは友達と一緒に留学する生徒も増えています。次の休みに留学を検討しているかたはぜひ参考にしてください。  

【ママ・ホームステイ留学体験談】ママ留学・親子留学が可能かすぐに問い合わせをしました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の親子・ママ・留学生の体験談・インタビュー/今回は、東京から子どもを2人連れて親子留学にきてくれた前林さんの体験談です。すでにフィリピンには2回きていて今回で3回目のフィリピンです。 まだ子供達は年齢的にも授業を他の留学生たちと受けるのは難しいので、お母さんだけ授業を受けてもらい、子供達は別でフィリピン人の先生に授業半分、遊び半分で受けてもらっていました。

フィリピン留学体験談ブログ

【社会人・ホームステイ留学体験談】ホームステイでなかったらここまで英語が上達してなかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/5月20日に卒業した柴田さんは福岡県からETHOSに3ヶ月間(12週間)の留学へ来てくれました。アンケートには治安について心配していたと書かれていますが、実際に留学してみてどう感じたのかをポッドキャストで話してくれています。これから留学を検討している方はこの記事と合わせてPodcastもぜひ参考にしてください。

4ヶ月のフィリピン留学体験談【10年前から留学したいと思ってた】

フィリピン・セブ島留学に4ヶ月の留学を考えています。実際にフィリピン留学した留学生の体験談を聞いてみたいです。こんな疑問に答えます。4ヶ月(16週間)のフィリピン・セブ島留学の体験談をまとめると、英語力は伸びる、フィリピン人は面白い、フィリピンの衛生環境は悪いの3つです。この留学生以外にも複数人の4ヶ月留学の体験談があるので、参考になると思います。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。