フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

フィリピン・セブ島留学の一日の流れ

フィリピン・セブ島の語学学校へ留学中の様子

TODAY Philippines Cebu ETHOS

フィリピン・セブ島での留学生の1日


フィリピン・セブ島留学 の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

フィリピン・セブ島での留学生の一日をご紹介


フィリピン・セブ島留学へ留学している留学生の一日の流れです。
ETHOSは小規模でアットホームなアメリカ人のネイティブスピーカーが英語を教える語学学校です。
留学生同士の出会いや、現地のフィリピン人などとの交流を通して、日本とは違う海外生活を楽しんでいます。

フィリピン・セブ島で、楽しく安全なアメリカ留学

7:30 起床
おはようございます!
8:00 朝食
昨日のことなど、簡単なコミュニケーションを英語で行います。
学校の準備、前日の復習タイムです。
9:00 3時間の午前授業(1コマ55分)
グループレッスン、全授業アメリカ人!
12:00 ランチ
自分の好きなランチを食べよう!
フィリピンの語学学校ETHOS(エトス)のランチメニュー

【セブ島NO1】レチョン「豚の丸焼き」はzubuchon(ズブチョン)

フィリピンではレチョンが有名!特にセブ島のレチョンは美味しいと他の島に住むフィリピン人の友達は言います。 レチョンが有名なセブ島で特に美味しいと思ったレストランはZUBU CHON(ズブチョン) 初めてレチョンを食べる人はZUBU CHON(ズブチョン)に連れていきますが、全員太鼓判を押してくれます。

日本人シェフが営む和洋食レストランで絶品オムライスskillet(スキレット)【セブ島】

セブ島で、日本の洋食レストランってないですかー?インスタを見ていたら、日本のオムライスが出てきて、無性に食べたいんですよねー。こんな人には、セブで数少ない日本人シェフが営む和洋食レストラン「skillet(スキレット)」をご紹介します!今回はセブ島初の肉バルTHE MEAT MASTER by SKILLET (ザ・ミートマスターバイスキレット)に来ています。

【セブ島ラーメン】一路発(168)は昔ながらの味でホッとする

セブ島でラーメンが食べたいです。マンゴーあたりで美味しいラーメン屋さんありませんか?セブ島のマンゴースクエア付近には一路発というラーメン屋があります。「うぉ〜超美味い!!!」というラーメンではないですが、平均点をとってくるような日本でいうところの日高屋や幸楽苑のようなラーメン屋です。

【セブ島】留学中にラーメンを欲する人におすすめのお店4選

セブ島留学中に無性にラーメン食べたくなったときどうすればいいですか? おすすめを教えてください。 でもラーメンに1000円以上は日本人的にちょっと…。 味は美味しいのがいいんですけどねっ! そんな悩みにセブ島に関わって5年の僕が答えます。

アバカの店内

【お洒落なアバカカフェ!】セブ島に来たらabaca cafeに行く事をおすすめする。

今の所、セブ島のカフェで最高峰だと思う、Abaca Baking Company(通称:アバカカフェ)を紹介します! ・オシャレ ・WIFIが速い(店舗による) ・食事が美味しい ・コーヒーが安くて美味しい! たまには、語学学校以外で勉強したい、オシャレなカフェで勉強したいって人にはオススメな場所です。

【マクタン島】セブヨットクラブは海の見える雰囲気抜群のレストラン|Cebu Yacht Club

マクタン島でお洒落で雰囲気の良いレストランで食事をしたいって方は、海沿いで開放的な空間の中で食事ができるCebu Yacht Club(セブヨットクラブ)がおすすめ。 この記事ではセブヨットクラブの場所、メニュー、値段などを紹介します!

美味しいシーフード料理!マグロのカマ焼きが格安のSTK ta Bay

フィリピンは肉類が多くたまにはシーフード料理を食べたいと思いませんか?普段の留学生活でシーフード料理を食べれることは少ないですよね。セブ島は綺麗な海に囲まれているので美味しいシーフード料理がたくさんあります。シーフード料理が充実しており、特に美味しいマグロのカマ焼きがオススメのSTK ta Bayを紹介します。

セブ島のランチおすすめ8選【フィリピンでもハズしません】

フィリピン ・セブ島には日本食レストランも急速に増え、美味しいローカルレストランもたくさんあります。この記事では、セブ島滞在歴合計2年の僕が、ランチでおすすめなレストランを紹介します。

ランタウ

【lantaw】タクシーでサクッと行けるセブ島のランタウ(SRP店)

フィリピン・セブ島でフィリピン料理を食べるならおすすめなのがランタウ(lantaw)です。 ここならコスパ良し、景色良し、美味しい!そんなフィリピン料理を食べることができます。

セブ島でエビを食べるならバケットシュリンプ

セブ島にきたらやっぱりシーフードも食べたいですよね?セブ島は肉料理が主流ですが魚も美味しい料理がたくさんあります。ついでにローカルの雰囲気を味わいながらリーズナブルに食べれたら嬉しいです。それが日本では高くてなかなか食べられないものならなおさらです。今回はプリプリのエビが美味しいバケットシュリンプを紹介します。

13:00 2時間の午後授業(1コマ55分)
午後ももちろんアメリカ人の授業!
15:00 授業後2時間の自習タイム
アメリカ人とのマンツーマンレッスンもできます!
学校の準備、前日の復習タイムです。
17:00 学校終了!ホームステイ先に戻ります
ここで夕食を食べるなど、ホームステイで少しゆっくり過ごせます。
18:00 夕食
セブ島で一番大きなショッピングモールSMシーサイドも近くあります!
一緒に英語を学ぶ仲間とその日習った英語の話題などで盛り上がります。

【セブ島】House of Lechon(ハウスオブレチョン)は旅行者におすすめ!

フィリピンに留学すると必ず耳にする言葉。それがレチョンです。今回はマクタンまで行かずにアヤラモールの近くで食べれるHouse of Lechonを紹介します。ですがお店の雰囲気、味、ビールの冷たさなどトータルで見ておすすめできるお店です。

【セブ島】10分のハンバーガーの大食いにチャレンジしたら2日かかった話

フィリピンで10分のハンバーガー大食いチャレンジができるザークスバーガーに挑戦したら2日かかった話です。

セブ島で中華【マジェスティック】がコスパ最高で本格的でした

セブ島で中華食べたいな〜!とふと思いました。無性に中華が食べたくなる事ありますよね。 フィリピンには中華系のフィリピン人も多く、華僑文化も根付いているため中華料理屋があります。セブ島に30年以上住んでいるアメリカ人のおすすめ中華料理屋に行ってきました!

海が近い!【セブ島で海鮮料理】シーフードレストランまとめ

セブ島といえば海ですよね?海といえばシーフードなので、セブ島で美味しい海鮮料理が食べれるレストランを知りたいです。こんな方のために、セブ島で美味しい海鮮料理が食べられるレストランをまとめました。金額も1人200〜300ペソ(400〜600円)から食べられるレストランから、少し高級なお店まで紹介していきます。

フィリピンでのお酒のルールと種類について【安くて美味い】

フィリピンでは18歳からお酒が飲めます。お酒の持ち出し、持ち込みにはルールがあるので記事で紹介しますね。また、フィリピンはお酒が安くて最高です!この記事ではフィリピンのお酒の種類とルールについて解説していきます。

セブ島おすすめカフェ(喫茶店)3選【インスタ映えもある】

セブ島におすすめのカフェ(喫茶店)ありますか?インスタ映えできるセブ島のカフェもあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。セブ島にもオシャレなカフェがたくさんあります。今回はおすすめのカフェを紹介します。インスタ映えするところもありますよ。考えてみれば喫茶店のようなカフェはセブ島に少ないです。

【セブ島】台湾しゃぶしゃぶレッドハウス(Red House)は美味しい&野菜不足解消

素材のダシがよく滲み出た鍋が食べたいです。フィリピン特有の味の濃さや甘さとは違う、素材の味を楽しめるそんな鍋が食べたいです。できればラーメンか雑炊で〆たい。こんな方には台湾しゃぶしゃぶのレッドハウス(Red House)がおすすめです。白菜や牛肉をさっぱりとした日本人好みの味付けで食べられて、魚介、肉、野菜のダシが滲み出た鍋のスープにラーメンで〆られます。またパクチー、にんにく、長ネギ、唐辛子などお好みでトッピングし放題なのも嬉しいです。

【セブ島】朝食におすすめ!CAFE SARREE(カフェサリー)

セブ島でゆっくり優雅な朝食(ブランチ)がしたいのですが、おすすめのところありませんかね?こんな方には穴場のゆっくりできるカフェ、CAFE SARREE(カフェサリー)をおすすめします!美味しいものを食べながら、ゆっくり語りたい人、セブ島でちょっと遅めの朝食にはぴったりですね!

ミケランジェロのマルゲリータ

セブ島で有名なイタリアンレストランMichelangelo(ミケランジェロ)のピザが予想外の味だった・・・

セブ島で本格的なイタリアンピザが食べたくなり、インターネットで検索しているとPizzeria Michelangelo(ミケランジェロ)というイタリアンレストランの評価が日本人ブロガーやトリップアドバイザーでも評価が高かったので実際に行ってみました!

セブ島スイーツがおすすめのお店3選【日本の味】

セブ島で美味しいスイーツが食べたい!セブでスイーツ!セブでスイーツ!こんな悩みに答えます。セブ島で美味しいスイーツは日本人にとっても甘さ控えめが多いです。セブ島で美味しいスイーツが食べられるお店を紹介します。年々セブ島のスイーツのクオリティは上がっております。

19:00 夜の勉強タイムです!
ホームステイ先でアメリカ人講師や家族との会話も積極的に!
23:00 就寝!
ゆっくり休んで、明日の勉強へ備えます。
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

オーストラリア・ファームは車なしでも仕事可能?【実体験を元に解説】

オーストラリアのファームジョブは車なしでも出来ますが、車を持っていた方が圧倒的に有利で仕事を貰えやすいです。この記事では、オーストラリアのファームで車なしでどうやって仕事を探すのか?などを解説しています。

就活後は暇すぎる!?留学は学生の内にやるべきこと【大学生・ホームステイ留学体験談】

就活が終わった後暇すぎです。まとまった時間が取れるのも学生までだし、社会人になる前にやっておくべきことって何がありますか?そんな疑問に答えます。まずは就職内定おめでとうございます!結論から言うと社会人になる前に、まとまった時間がないと出来ない→留学、日々の仕事で忙しくてできない→英語の勉強社会人になると1週間以上のまとまった時間の確保が難しくなる(経験済み)ので現地で「暮らす」旅行より長めの経験をしておくべきです。

「インタビュー:2カ国留学」ワーホリ中は仕事でも英語しか使ってないです。

英語力ゼロからワーホリして英語話せるようになるのかな?ローカルジョブなど英語環境で働くとやっぱり英語話せるようになりますか?人それぞれだと思うけど、1年でどれくらい英語が話せるようになるんですか?こんな疑問に答えます。結論から言うと、ローカルホテルで働いてる時はずっと英語で生活をしています。すごい深く濃い海外の友達ができることもあるそうです。

【マニラ空港】 ターミナル1のお店一覧「画像付きで解説」

マニラの「ターミナル1」を使って出国する予定なんだけど、空港の中にはどんなお店があるのか?気になってる人へ。そんな疑問に答えます。実際に、ジェットスターを使ってマニラから成田まで帰国する時にターミナル1を使ったので、その時空港内のお店の写真を撮ってきました。結論、ターミナル1内のお店は充実していません。

ホームステイで使える英語フレーズ

【卒業生に聞いた】ホームステイで確実に使える実践的な英語フレーズ

海外留学が決まったあなた。留学の準備はできたら、留学するまでの限られた期間でできるだけ英語を勉強してください。「英語がしゃべれるようになるために留学するのに?」と思うかもしれませんが、覚えている単語、フレーズの数が多ければ多いにこしたことはありません。

Googleマップ

使用者多数!フィリピン・セブ島で道に迷っても安心GoogleMapオフライン徹底解説!これで方向音痴知らず!

方向音痴のわたしでも、フィリピン・セブ島で迷わず移動できました。海外に行った時に大きな地図を持って街を散策するのは面倒くさい。 出来れば、スマホのマップを使いたくありませんか? スマホで「Google Map/グーグルマップ」アプリで地図をダウンロードすればオフラインで「いつでも・どこでも」自分の位置をスマホで確認する事ができます。

【簡単】ホームステイ4つの探し方「失敗しない方法も教えます」

一番最初は語学学校かエージェントにホームステイ先を探すのを手伝ってもらうのが無難です。英語が分からない状態で自力で探すと失敗する可能性が高いです。この記事ではホームステイの4つの探し方について詳しく解説していきます。

なぜ外国人に居酒屋は人気なの?『東京で飲みながら語る』

東京でも渋谷のスクランブル交差点、歌舞伎町のロボットレストラン、新宿の思い出横丁やゴールデン街、浅草ホッピーストリートなど外国人に人気の観光スポットがたくさんあります。でも、外国人観光客に人気の場所に行けば、外国人観光客で溢れかえってるわけです。それって嫌じゃないの?そう思ったので今日は直接外国人を連れてきて、適当な居酒屋に入って日本の居酒屋のどこをいいと思っているのか?また、外国人ばかりに溢れかえっている観光地化した居酒屋を実際どう思うのか聞いてみました。

髪切った?いや切ってねーし

実はシンプルな英語の使役動詞の使い分け方

使役動詞は英文法の中でも有名です。でも「私は髪を切った。」が「I cut my hair.」だと思っていたら使役動詞をまだ少し理解していないかもしれないです。今回は使役動詞(have,make,let,get,help)の使い分け方をシンプルに誰でも分かるように説明しています。

5ヶ月100万円!!ワーホリ中に貯金できる?直接聞いてみた。

ワーホリ予定です。どうせ行くなら貯金して帰国したいです。だってワーホリってそれが目的でしょ?僕はそう思います。でも、実際ワーホリはどうやって稼いでるんだろう…知りたいです。(小声)こんな疑問に、実際に5ヶ月で100万円貯金した留学生にインタビューして解決します。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

社会人の転職ならフィリピン留学

【30代】社会人のフィリピン留学体験談【転職前に1ヶ月】

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/8年前に中国から日本の大学に入学した羅(ら)さん、卒業後そのまま日本企業に就職し7年間働いたそうです。しかし、英語力を身につけ更にスキルアップをして英語、日本語、中国語を使いこなし、海外で働きたいという高い目標を持ち今回ETHOSでの留学を決断されました。

フィリピン・セブ島留学経験者のその後!?実際に聞いてみた。

フィリピン留学から帰国した人たちは実際どんなことしてるの?僕みたいに「このあと何しようかな〜」と悩んでいる人はいませんか?どんな選択肢があるか知っておきたいです。結論から言うと、フィリピン留学は今まで見えなかった世界を見せてくれて、人生をよりよくしてくれます。実際に留学生の声を集めました。

【大学生・ホームステイ留学体験談】以前はオーストラリア、シドニーに学生ビザで留学

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/以前はオーストラリア、シドニーに学生ビザで留学していた〇〇さん。苦手としていた発音を改善するためにETHOSに留学しました。

33歳のフィリピン留学体験談

【社会人・ホームステイ留学体験談】留学先で新しい友だちができて嬉しかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/もともと韓国にあるカジノディーラーとして働いていたため、第二言語として韓国語を習得した経験を持つ日本語、韓国語が話せる松田さん。その言語習得の経験から、英語の習得にはその言語が話されている環境に入ることが最善、最速の方法だと経験から感じてETHOSに3ヶ月間の留学へ。これから留学を考えている方はぜひ参考にして下さい。

【大学生・ホームステイ留学体験談】毎週火曜日のムービーナイトが楽しみだった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/留学する前に不安になることってたくさんありますよね?特にフィリピンだと英語よりも、トイレとか生活面に不安がある方もいます。確かにトイレはキレイな方がいいですよね。今回のアンケートは19歳で9週間のフィリピン、セブ島にホームステイした小林さんです。留学を検討している方はぜひ参考にしてください。

27歳女性8週間のフィリピン留学体験談

【社会人・シェアハウス留学体験談】フィリピンは危ない国だなと思いました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/卒業後はカナダのワーキングホリデーを予定している近藤さんが、ETHOSに8週間の留学を終えてアンケートに協力していただきました。留学前は英語力に不安があり授業についていけるか心配だったそうです。これから留学を考えているかたもぜひ参考にしてください。

【社会人・ホームステイ留学体験談】レベルアップを感じれたのが3週目後半からだったので1ヶ月は短かい

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/新しいアメリカ人講師のキャリーがETHOSに来てしばらくたちますが、最近卒業生の声や、ポッドキャストを聞いていてもキャリーに関する情報が聞けるようになってきました。今の所は、おしゃべり好き、朝からダンスする、犬を飼っているくらいですが、留学生のお母さん役として大活躍しているようです。今日は2名の卒業生の声を紹介します。

【社会人・ホームステイ留学体験談】本当の家族のように接してくれたのが嬉しかった。

今回は2ヶ国留学で16週間フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)でホームステイ留学した、奥村柚子(20才)さんの体験談です。短大卒業後、フィリピン留学+オーストラリア・ワーホリの2ヶ国留学(1年間)の勉強です。先進国のオーストラリア、発展途上国のフィリピンという2つの国の違いを肌で体感できる経験も2カ国留学の魅力です。

【大学生・ホームステイ留学体験談】発音の練習が特に良かった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/DMMのオフィスで行われたフィリピン観光省が主催したフィリピン留学エキスポにETHOSも参加していたのがきっかけで留学をした留学生の体験談です。

女子高校生のフィリピン留学体験談

フィリピン留学体験談「ホームステイ先から学校が近いのもとても嬉しかった」

今回は9週間の留学を終えた都内の高校に通う岩川栞さん、フィリピン留学後に、カナダへワーホリが決まっている都内バーテンダーをしているAyumiさんからアンケートをいただきました。気になる部分は音声でも体験談を視聴できます。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。