フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

フィリピン・セブ島留学の一日の流れ

フィリピン・セブ島の語学学校へ留学中の様子

TODAY Philippines Cebu ETHOS

フィリピン・セブ島での留学生の1日


フィリピン・セブ島留学 の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

フィリピン・セブ島での留学生の一日をご紹介


フィリピン・セブ島留学へ留学している留学生の一日の流れです。
ETHOSは小規模でアットホームなアメリカ人のネイティブスピーカーが英語を教える語学学校です。
留学生同士の出会いや、現地のフィリピン人などとの交流を通して、日本とは違う海外生活を楽しんでいます。

フィリピン・セブ島で、楽しく安全なアメリカ留学

7:30 起床
おはようございます!
8:00 朝食
昨日のことなど、簡単なコミュニケーションを英語で行います。
学校の準備、前日の復習タイムです。
9:00 3時間の午前授業(1コマ55分)
グループレッスン、全授業アメリカ人!
12:00 ランチ
自分の好きなランチを食べよう!
フィリピンの語学学校ETHOS(エトス)のランチメニュー

肉だ肉をもってこい!セブ島BBQ・焼肉・ステーキ料理レストランまとめ

にく、にく、にくぅーーーーー!肉が食いたい!とにかく肉!肉料理でもBBQでも何でもいいから肉が食いたい!今そんな気持ちです。こんな肉を愛する人の悩みに答えるために、 セブ島で食べられる肉料理・BBQレストランをまとめました。 お金を気にせず食べられる食べ放題の焼肉や、ラム肉が食べらえるレストラン。 日本だと食べられないレバ刺しが食せるお店。 牛、豚、鳥、羊。 肉・肉・肉料理でまとめました。

ミケランジェロのマルゲリータ

セブ島で有名なイタリアンレストランMichelangelo(ミケランジェロ)のピザが予想外の味だった・・・

セブ島で本格的なイタリアンピザが食べたくなり、インターネットで検索しているとPizzeria Michelangelo(ミケランジェロ)というイタリアンレストランの評価が日本人ブロガーやトリップアドバイザーでも評価が高かったので実際に行ってみました!

フィリピンのマクドナルドにライス?!【新しい食べ方が見つかる】

世界中どこにでもあるマクドナルドですが、フィリピンにもありますか? どこで食べても同じ味とはいうけど、フィリピンにしかないメニューは気になります。 ハッピーセットとかもありますか? こんな疑問に答えます。

【マクタン島】セブヨットクラブは海の見える雰囲気抜群のレストラン|Cebu Yacht Club

マクタン島でお洒落で雰囲気の良いレストランで食事をしたいって方は、海沿いで開放的な空間の中で食事ができるCebu Yacht Club(セブヨットクラブ)がおすすめ。 この記事ではセブヨットクラブの場所、メニュー、値段などを紹介します!

【検証】セブ島の屋台でフィリピン料理を1万円分食べれるまで帰れません!をやってみた。

一万円あったら何ができるだろう?日本でも1万円あれば美味しいランチを2人で食べにいけるし、1人5000円のちょっと美味しい居酒屋にもいける。ならばセブ島でだったら一万円でできることの幅は跳ね上がるはず…。

【セブ島】朝食におすすめ!CAFE SARREE(カフェサリー)

セブ島でゆっくり優雅な朝食(ブランチ)がしたいのですが、おすすめのところありませんかね?こんな方には穴場のゆっくりできるカフェ、CAFE SARREE(カフェサリー)をおすすめします!美味しいものを食べながら、ゆっくり語りたい人、セブ島でちょっと遅めの朝食にはぴったりですね!

セブ島で上質なレバ刺しを食べるなら「ドラム缶焼肉 粋 (イキ) 」

日本ではもう食べる事のできないレバ刺しがここフィリピン・セブ島では食べる事ができます。 レバ刺しが禁止になってから韓国がレバ刺しが食べられると注目を浴びていましたが、ここセブ島でも食べられます。 そんな情報を聞いたので、 SMモールから約3分のドラム缶焼肉「粋」に行ってみました!セブ島で3本の指に入る程、おすすめ。

【セブ島】台湾しゃぶしゃぶレッドハウス(Red House)は美味しい&野菜不足解消

素材のダシがよく滲み出た鍋が食べたいです。フィリピン特有の味の濃さや甘さとは違う、素材の味を楽しめるそんな鍋が食べたいです。できればラーメンか雑炊で〆たい。こんな方には台湾しゃぶしゃぶのレッドハウス(Red House)がおすすめです。白菜や牛肉をさっぱりとした日本人好みの味付けで食べられて、魚介、肉、野菜のダシが滲み出た鍋のスープにラーメンで〆られます。またパクチー、にんにく、長ネギ、唐辛子などお好みでトッピングし放題なのも嬉しいです。

セブ島でコスパ1番!フィリピン伝統料理がレストランParilya(パリリヤ)

マクタン島のリゾートホテルやレストランに行かなくても、SRPのSMシーサイド近くには海沿いの雰囲気の良いレストランがあります。 この記事で紹介する、フィリピン料理屋のParilya(パリリヤ)ですが、個人的にセブ島のフィリピン料理屋でNO1です!特にシーフードがおすすめ。 早速Parilyaをレビューします。

1歳とセブ島のシャングリラのレストランTides(タイズ)でビュッフェ

セブ島では、タイズのビュフェが1位、2位を争う美味しさと高さって聞くけど実際のところ本当に美味しいの?値段っていくら?という疑問に答えます。 結論から言うと、値段は2,480ペソ/人(5500円)でビュッフェ食べ放題、ソフトドリンク飲み放題ができます。 セブ島の他のレストランと比べると超高級です。

13:00 2時間の午後授業(1コマ55分)
午後ももちろんアメリカ人の授業!
15:00 授業後2時間の自習タイム
アメリカ人とのマンツーマンレッスンもできます!
学校の準備、前日の復習タイムです。
17:00 学校終了!ホームステイ先に戻ります
ここで夕食を食べるなど、ホームステイで少しゆっくり過ごせます。
18:00 夕食
セブ島で一番大きなショッピングモールSMシーサイドも近くあります!
一緒に英語を学ぶ仲間とその日習った英語の話題などで盛り上がります。

【セブ島】留学中にラーメンを欲する人におすすめのお店4選

セブ島留学中に無性にラーメン食べたくなったときどうすればいいですか? おすすめを教えてください。 でもラーメンに1000円以上は日本人的にちょっと…。 味は美味しいのがいいんですけどねっ! そんな悩みにセブ島に関わって5年の僕が答えます。

【ローカルフード】フィリピン・セブ島のTisa(ティサ)を超える焼売を僕は知らない

ローカルフード最高!フィリピン人の友だちにティサ(Tisa)の焼売(しゅうまい)を食べに行こう!というとみんな声を揃えて「あそこのシュウマイ最高だよね〜」とローカルが虜になっている。フィリピン・セブ島でおすすめの焼売屋さんの紹介です。

セブ島初上陸Salad Stop!(サラダストップ)アヤラモール店に行ってきた

こにちは!セブ島インターンのSAYOKOです! 2016年に日本初上陸した『Salad Stop!(サラダストップ)』がフィリピン・セブ島にも初上陸しました。 今回は野菜不足になりがちなセブ島在住の方におすすめのお店 『Salad Stop!(サラダストップ)』をご紹介いたします!

アバカの店内

【お洒落なアバカカフェ!】セブ島に来たらabaca cafeに行く事をおすすめする。

今の所、セブ島のカフェで最高峰だと思う、Abaca Baking Company(通称:アバカカフェ)を紹介します! ・オシャレ ・WIFIが速い(店舗による) ・食事が美味しい ・コーヒーが安くて美味しい! たまには、語学学校以外で勉強したい、オシャレなカフェで勉強したいって人にはオススメな場所です。

【全部紹介】SMシーサイドのおすすめレストラン一覧

セブ島で1番大きなショッピングモールのSMシーサイドがETHOSからタクシーで約5分の距離にあります。 留学生も使う機会が多いモールのレストランのおすすめを紹介していきます。

セブ島で中華【マジェスティック】がコスパ最高で本格的でした

セブ島で中華食べたいな〜!とふと思いました。無性に中華が食べたくなる事ありますよね。 フィリピンには中華系のフィリピン人も多く、華僑文化も根付いているため中華料理屋があります。セブ島に30年以上住んでいるアメリカ人のおすすめ中華料理屋に行ってきました!

肉だ!セブ島でステーキをお得に【アカシアステーキハウス】

セブ島でステーキがお得に食べられるお店ありますか?もう肉をがっつきたいんです。こんな疑問に答えます。そんな人にはコスパ良しのアカシアステーキハウスがおすすめです。場所がわかりづらい為、観光客が少ないのも〇です。ここにたどり着ける人だけが楽しめる隠れ家ステーキハウスって感じが最高です。記事の最後に場所とレストランへ確実に到着するシンプルな方法もお伝えします。

「フィリピン留学」セブ島の街並み【基本、THE・東南アジアです】

フィリピン・セブ島の街並みについて紹介します。セブ島では大きく分けると3つの街並みを感じる事ができます。この記事では動画と写真を使って、セブ島の街並みを紹介します。

「フィリピン・セブ島留学」の食事事情を暴露【正直に語ります】

フィリピン・セブ島留学中の食事事情はどうなっているのだろうか?というか、フィリピン料理ってどんな感じ?そんな疑問に答えます。 結論から言うと、留学中の食事は語学学校によって異なります。そして、食事が不味い所に留学してしまうとかなり辛い+お金が余計にかかるので注意が必要です。

【セブ島】House of Lechon(ハウスオブレチョン)は旅行者におすすめ!

フィリピンに留学すると必ず耳にする言葉。それがレチョンです。今回はマクタンまで行かずにアヤラモールの近くで食べれるHouse of Lechonを紹介します。ですがお店の雰囲気、味、ビールの冷たさなどトータルで見ておすすめできるお店です。

19:00 夜の勉強タイムです!
ホームステイ先でアメリカ人講師や家族との会話も積極的に!
23:00 就寝!
ゆっくり休んで、明日の勉強へ備えます。
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

【社会人・ワーホリ・2カ国留学体験談】留学プランでオーストラリアのホテルで働けることも魅力の一つだと思います。

今回は2ヶ国留学で16週間フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)でホームステイ留学した、島川さんの体験談です。日本で内定が決まってましたが、内定を蹴ってフィリピン留学+オーストラリアで有給インターンの2ヶ国留学(1年間)の勉強です。

マニラの中華料理「David's Tea House」がコスパ最高

中華料理って無性に食べたくなる時ありませんか?今回は、観光客も多いマカティのA avenue mallにある中華料理屋「David's Tea House」に行ってきました。A avenue mall店、限定で時間によって一部のメニューが安くなります。お得な情報と共に、中華料理屋をレビューしていきます!

なぜ外国人に居酒屋は人気なの?『東京で飲みながら語る』

東京でも渋谷のスクランブル交差点、歌舞伎町のロボットレストラン、新宿の思い出横丁やゴールデン街、浅草ホッピーストリートなど外国人に人気の観光スポットがたくさんあります。でも、外国人観光客に人気の場所に行けば、外国人観光客で溢れかえってるわけです。それって嫌じゃないの?そう思ったので今日は直接外国人を連れてきて、適当な居酒屋に入って日本の居酒屋のどこをいいと思っているのか?また、外国人ばかりに溢れかえっている観光地化した居酒屋を実際どう思うのか聞いてみました。

フィリピンで車を運転する際の注意点と免許証取得について「有益」

フィリピンで車を運転するために、日本で国際免許証の習得もできますし、現地でフィリピン免許証への書き換えも可能です。でも、フィリピンは渋滞も酷く交通事故もかなり多いので、現地での運転はあまりおすすめできません。この記事では、フィリピンで車を運転する際に注意点と免許取得方法について解説していきます。

「実体験」留学後の肌荒れについて【帰国後悪化する人もいる】

留学中、肌荒れしていても留学後に治る事もあります。僕は国によりますが、海外に行くと肌荒れを起こしますが、帰国後は段々と肌も元どおりになります。しかし、留学先では肌荒れがなかったのに、留学後、肌荒れしてしまったという人もいます。この記事では、留学後の肌荒れについて解説していきます。

【マニラ】BBQ・焼肉料理レストランまとめ【肉をがっつきたい時に】

マニラには美味しい肉・BBQが食べられるレストランがたくさんあります。実際に行った事があるレストランを紹介しますね。マニラでがっつり肉料理が食べたい方はご覧ください。

留学前は色々と憂鬱になる【でも、現地に行けば解消されます】

僕も留学前は行動するのが面倒だなーとか、荷作りが面倒くさいなど思ってしまいました・・・・。意外に留学前、突然憂鬱になる人はいます。この記事では、留学前は色々と憂鬱になるという内容について解説していきます。

【コスパに感動】フィリピン・セブ島のSMシーサイドにある映画館。

フィリピン・セブ島にあるSMシーサイドにある映画館に行ってきました。カップルシートがあるディレクターズクラブには行かず、ポップコーン付きの3Dを観てきました!今回はセブ島での映画館の料金・セブ島の映画館一覧・映画に字幕があるか無いか・映画館で国歌が流れる理由は紹介していきます。

カオサンフォールで写真

couldは過去形ではないことをcanの3用法で説明

「Couldは過去形ではない?」このトピックはたまにとりあげられますが、英語中級者ぐらいまでは、しっかりと理解できていないもしくは知っているけど間違ってしまうのがこの助動詞です。さて、あなたは大丈夫ですか?Couldの正しい使い方をCanの3用法を使い説明します。

「フィリピン・セブ島留学」真面目に勉強したい人へ3つのアドバイス

フィリピン留学で真剣に勉強したいので、真面目な人が集まる語学学校に行きたい人へ。結論、フィリピン・セブ島留学では誘惑に負けて遊びかりになってしまう方も多いのが現実です。なので、真面目に勉強したい人は学校選びが重要です。この記事では、フィリピン留学で真面目に勉強したい人への学校選びを解説します。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

【社会人・ホームステイ留学体験談】レベルアップを感じれたのが3週目後半からだったので1ヶ月は短かい

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/新しいアメリカ人講師のキャリーがETHOSに来てしばらくたちますが、最近卒業生の声や、ポッドキャストを聞いていてもキャリーに関する情報が聞けるようになってきました。今の所は、おしゃべり好き、朝からダンスする、犬を飼っているくらいですが、留学生のお母さん役として大活躍しているようです。今日は2名の卒業生の声を紹介します。

子供を留学させたい!いつからがおすすめ?長期留学はダメ?

自分の子供に海外留学させたいです。子供の留学はいつからがおすすめですか?長期留学はリスクもあると聞きます。こんな疑問に答えます。結論から言うと、確かに長期留学はリスクがあります。ただ夏休みなどの短期留学では親から子供の成長が見て取れるなどメリットが大きいです。

【社会人・ホームステイ留学体験談】もっと英語を勉強して来ればよかった〜。

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/留学する前に英語を勉強しておけば・・今回短期留学して留学生のアンケートです。これを見たこれから留学を考えている方は、ぜひ日本にいるときに事前学習を頑張ってください。

【シェアハウス・ホームステイ留学体験談】アットホームな雰囲気と少人数で学べること

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人・大学生留学生の体験談・インタビュー/1週間の超短期留学と16週間の期間でETHOSに留学した方のアンケートです。みんなが着ているTシャツは学長のバリーがプレゼントしていて、それぞれに生徒の名前がプリントされています。これから留学する人たちはぜひ参考にしてください。

フィリピン留学体験談

【社会人・ホームステイ留学体験談】日本以外での生活や治安に不安を抱えていた

社会人です。英語を集中して学びたいのでホームステイ留学を考えています。英語のモチベーションアップに少しでもなれば…こんな疑問に答えます。結論から言うと社会人のホームステイはいい経験ができるだけでなく。英語のモチベーションアップ、異文化体験につながります。社会人がホームステイする際の注意点は後ほど紹介します。

【大学生・ホームステイ留学体験談】先生の家に住めるところが良かった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/ETHOSでは留学生が到着したらお決まりのレストランでウェルカムパーティを行うのが定番になっていましたが最近、毎週1度はカップケーキパーティを行うのも定番になっています。

フィリピン留学6ヶ月は効果絶大!でも長期は飽きたらヤバいです in セブ島

フィリピン・セブ島に6ヶ月(半年)留学を考えています。フィリピン留学に6ヶ月で効果はありますか?こんな疑問に答えます。結論から言うと、英語初心者の人でもフィリピン留学で6ヶ月(半年)英語学習を続けられれば効果絶大です。ただ6ヶ月はおすすめしないよ〜という意見もあるので、メリットとデメリットを知ってから決めるようにしましょう。実際にフィリピン留学で6ヶ月(半年)セブ島に滞在した経験者の意見も聞きました。

【中学生・ホームステイ留学体験談】夏休みに一人ではじめて留学する中学三年生

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の中学生留学生の体験談・インタビュー/中学3年生の山根さんが広島県尾道市から夏休みを利用してETHOSに短期留学してくれました。普段、エトスにくる留学生は大学生や社会人の留学生が比較的多いですが、夏休みは中学生、高校生の比率がグンっとあがります。学校の休みを利用して留学を考えている方は、ぜひ参考にしてください。また音声でも体験談を聞けます。

【親子・ホームステイ留学体験談】先生の質がいい!!

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の親子留学生の体験談・インタビュー/先生の質がいい!!・・・今回は1週間の家族3人で留学にきてくれて林さん一家です。 ETHOS(エトス)は学生、社会人の留学生がメインですが学校の規模と受け入れ人数が少ないので家族、親子でも安心して留学ができます。

アイランドホッピング

【社会人・ホームステイ留学体験談】他国の文化を身近に感じることができておもしろかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/社会人32歳の3週間の短期、フィリピン留学の体験談です。アメリカ人の発音は聞き取りやすかった。先生は明るくてみんな良い人でした。学校と家が近いのは良いが、治安のこともあり行動範囲は狭かった。ホームステイは他の文化を身近に感じることができておもしろかった。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。