フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

フィリピン・セブ島留学の一日の流れ

フィリピン・セブ島の語学学校へ留学中の様子

TODAY Philippines Cebu ETHOS

フィリピン・セブ島での留学生の1日


フィリピン・セブ島留学 の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

フィリピン・セブ島での留学生の一日をご紹介


フィリピン・セブ島留学へ留学している留学生の一日の流れです。
ETHOSは小規模でアットホームなアメリカ人のネイティブスピーカーが英語を教える語学学校です。
留学生同士の出会いや、現地のフィリピン人などとの交流を通して、日本とは違う海外生活を楽しんでいます。

フィリピン・セブ島で、楽しく安全なアメリカ留学

7:30 起床
おはようございます!
8:00 朝食
昨日のことなど、簡単なコミュニケーションを英語で行います。
学校の準備、前日の復習タイムです。
9:00 3時間の午前授業(1コマ55分)
グループレッスン、全授業アメリカ人!
12:00 ランチ
自分の好きなランチを食べよう!
フィリピンの語学学校ETHOS(エトス)のランチメニュー
ミケランジェロのマルゲリータ

セブ島で有名なイタリアンレストランMichelangelo(ミケランジェロ)のピザが予想外の味だった・・・

セブ島で本格的なイタリアンピザが食べたくなり、インターネットで検索しているとPizzeria Michelangelo(ミケランジェロ)というイタリアンレストランの評価が日本人ブロガーやトリップアドバイザーでも評価が高かったので実際に行ってみました!

セブ島で必ず食べたいおすすめレストラン20選【ハズレ店NG】

この記事で紹介するレストランは実際に行った事があるお店のみを紹介します。レストラン情報として各レストランの「エリア・予算・何料理か・クレジットカードは使えるか」も紹介しています。レストラン情報の詳細をクリックすると、レストランのメニューや料理などを細かく見れるので、気になったレストランが見つけたら詳細をチェック!

【セブ島】台湾しゃぶしゃぶレッドハウス(Red House)は美味しい&野菜不足解消

素材のダシがよく滲み出た鍋が食べたいです。フィリピン特有の味の濃さや甘さとは違う、素材の味を楽しめるそんな鍋が食べたいです。できればラーメンか雑炊で〆たい。こんな方には台湾しゃぶしゃぶのレッドハウス(Red House)がおすすめです。白菜や牛肉をさっぱりとした日本人好みの味付けで食べられて、魚介、肉、野菜のダシが滲み出た鍋のスープにラーメンで〆られます。またパクチー、にんにく、長ネギ、唐辛子などお好みでトッピングし放題なのも嬉しいです。

【日本人経営のレストラン】プエルトプリンセサで食べ飲み放題の富士山

パラワンのプエルトプリンセサで日本食が食べ・飲み放題で550ペソ(1200円)の富士山(ふじさん)という日本人経営のレストランに本物をもとめに行ってきました。

セブ島のランチおすすめ8選【フィリピンでもハズしません】

フィリピン ・セブ島には日本食レストランも急速に増え、美味しいローカルレストランもたくさんあります。この記事では、セブ島滞在歴合計2年の僕が、ランチでおすすめなレストランを紹介します。

【フィリピン】ケンタッキー(KFC)の味がセブ島でも【メニューが違う】

フィリピンにもケンタッキーフライドチキンありますか?フィリピンでもケンタッキーのあの味が楽しめるんでしょうか?フィリピンにしかないメニューもありますか?こんな疑問にマクドナルドよりケンタが好きな僕が答えます。結構ケンタが好きで日本ではよく食べていて、マックよりもケンタ派です。その背景の僕がフィリピンのケンタッキーを紹介します。

【セブ島・日本食】ランチがお得すぎて毎日通いたいAYO AYO CAFE(アヨアヨ・カフェ)

日本人経営のバックパッカー&カフェ。バッパーとしての雰囲気、清潔感とカフェとしての抜け感、食事も美味しいカフェのご紹介です。

セブ島の激ウマローカルフード【穴場】地元のフィリピン料理屋

海外に行ったら、現地の食べ物を現地のスタイルで食べたくありませんか?そんな方には、セブ島のローカルフードがおすすめです!誰かに紹介されなければ絶対に行かないような、どローカルなレストランを紹介します。

【マクタン島】セブヨットクラブは海の見える雰囲気抜群のレストラン|Cebu Yacht Club

マクタン島でお洒落で雰囲気の良いレストランで食事をしたいって方は、海沿いで開放的な空間の中で食事ができるCebu Yacht Club(セブヨットクラブ)がおすすめ。 この記事ではセブヨットクラブの場所、メニュー、値段などを紹介します!

【セブ島】留学中におすすめのナイトマーケット6選

セブ島のナイトマーケットと言えばセブ島の経済特区であるI.Tパークにあるナイトマーケットメルカド(SUGBO MERCADO)ですが、今回はそれ以外のセブ島にあるおすすめのナイトマーケットを合わせて6つ、セブ島に関わって5年の僕が紹介します。

13:00 2時間の午後授業(1コマ55分)
午後ももちろんアメリカ人の授業!
15:00 授業後2時間の自習タイム
アメリカ人とのマンツーマンレッスンもできます!
学校の準備、前日の復習タイムです。
17:00 学校終了!ホームステイ先に戻ります
ここで夕食を食べるなど、ホームステイで少しゆっくり過ごせます。
18:00 夕食
セブ島で一番大きなショッピングモールSMシーサイドも近くあります!
一緒に英語を学ぶ仲間とその日習った英語の話題などで盛り上がります。

【セブ島】とんこつラーメンの補給にはBARIKATA(バリカタ)|ITパーク

いまフィリピン留学でセブ島に来てます。学校の日本人でふとラーメンの話になってから、もう日本食てかラーメンが食べたくてしょうがないっす!外さず日本の味が食べられるラーメン屋、ITパークorその周辺にありますか?こんな人にはBARIKATA(バリカタ)がおすすめです。BARIKATA(バリカタ)なら安定した日本の味がセブ島のITパークで食べられます。とんこつ、家系が好きならGOです。

メキシコの屋台料理から創設されたMAYAレストランがウマい!

フィリピン留学最中もたまには美味しいご飯が食べたいですよね。フィリピン留学だと寮付きで、食事も3食ついているのが主流ですけど、毎回同じだと正直、飽きちゃいますよね。今回ご紹介するメキシコ料理MAYAレストランは味も本格的で最高でした。

ミケランジェロのマルゲリータ

セブ島で有名なイタリアンレストランMichelangelo(ミケランジェロ)のピザが予想外の味だった・・・

セブ島で本格的なイタリアンピザが食べたくなり、インターネットで検索しているとPizzeria Michelangelo(ミケランジェロ)というイタリアンレストランの評価が日本人ブロガーやトリップアドバイザーでも評価が高かったので実際に行ってみました!

【マクタン島】セブヨットクラブは海の見える雰囲気抜群のレストラン|Cebu Yacht Club

マクタン島でお洒落で雰囲気の良いレストランで食事をしたいって方は、海沿いで開放的な空間の中で食事ができるCebu Yacht Club(セブヨットクラブ)がおすすめ。 この記事ではセブヨットクラブの場所、メニュー、値段などを紹介します!

セブ島で中華【マジェスティック】がコスパ最高で本格的でした

セブ島で中華食べたいな〜!とふと思いました。無性に中華が食べたくなる事ありますよね。 フィリピンには中華系のフィリピン人も多く、華僑文化も根付いているため中華料理屋があります。セブ島に30年以上住んでいるアメリカ人のおすすめ中華料理屋に行ってきました!

セブ島でスイーツ!甘さ控えめが嬉しいレオナ(Leona’s)

セブ島でスイーツが食べたいです。セブ島特有の歯の溶けそうな甘いケーキじゃなくて、甘さ控えめてかつお手頃な価格でスイーツが楽しめるところはありませんか?こんな疑問に答えます。セブ島のローカルケーキショップの中でも、レオナ(Leona’s Cakes And Pastries)ではセブ島価格で甘さ控えめのケーキやタルトなどのスイーツが楽しめます。コーヒーとエッグタルトを店内で食べてもなんと120円!!手軽に楽しみたい方におすすめです。

【セブ島】シャングリラマクタンのコウリーコーブは料理も雰囲気もおすすめ

シャングリラマクタンにあるシーフードレストランのCowrie Cove(コウリーコーブ)のシーフードの値段っていくらくらいだろう?美味しいの?お肉もあるのかな?ということで。 結論から言うと雰囲気だけじゃなくて料理も美味しいです。 また、今回は大人4人と幼児1人で行ったときのお会計を公開するので予算感も掴めます。

セブ島の激ウマローカルフード【穴場】地元のフィリピン料理屋

海外に行ったら、現地の食べ物を現地のスタイルで食べたくありませんか?そんな方には、セブ島のローカルフードがおすすめです!誰かに紹介されなければ絶対に行かないような、どローカルなレストランを紹介します。

【フィリピン・セブ島】留学1ヶ月分の朝食をまるっと紹介します。

フィリピン留学 朝食 フィリピン留学中の朝食ってどんな感じですか? 学校以外で朝食を食べられる場所もありますか?知りたいです。 こんな疑問に答えます。 結論から先に言うと、語学学校によって提供される朝食、周りの朝食が食べられる場所は変わります。

肉だ!セブ島でステーキをお得に【アカシアステーキハウス】

セブ島でステーキがお得に食べられるお店ありますか?もう肉をがっつきたいんです。こんな疑問に答えます。そんな人にはコスパ良しのアカシアステーキハウスがおすすめです。場所がわかりづらい為、観光客が少ないのも〇です。ここにたどり着ける人だけが楽しめる隠れ家ステーキハウスって感じが最高です。記事の最後に場所とレストランへ確実に到着するシンプルな方法もお伝えします。

19:00 夜の勉強タイムです!
ホームステイ先でアメリカ人講師や家族との会話も積極的に!
23:00 就寝!
ゆっくり休んで、明日の勉強へ備えます。
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

マクタン島のハドサンビーチがおすすめ!【日帰り可能】激安50ペソ

今回は、マクタン島にある50ペソ(約120円)で使えるパブリックビーチのハドサンビーチに行ってきました! セブ市内で留学している人も日帰りで楽しめるローカル感漂うパブリックビーチの紹介です。 この記事では、ハドサンビーチの行き方、ハドサンビーチで出来るマリンスポーツの値段などを紹介します。

ホームステイで使える英語フレーズ

【卒業生に聞いた】ホームステイで確実に使える実践的な英語フレーズ

海外留学が決まったあなた。留学の準備はできたら、留学するまでの限られた期間でできるだけ英語を勉強してください。「英語がしゃべれるようになるために留学するのに?」と思うかもしれませんが、覚えている単語、フレーズの数が多ければ多いにこしたことはありません。

フィリピン・セブ島【最古のサントニーニョ教会】には絶対に行くべき

フィリピン人は、日曜日になると必ず教会に行きお祈りをします。慣れるとそんなもんだなって感じですが、日本では教会に行く事もないので最初は不思議です。そんなセブ島には歴史を感じさせてくれる綺麗な教会があります。その中でも今日は、マクタン島の観光で1番おすすめのサントニーニョ教会をご紹介します。

留学でシェアハウスは男女一緒が当たり前!?【3つの注意点】

あと留学先のシェアハウスで男女が一緒になるのは良くありますか?僕がオーストラリアに留学中に 大体同じ比率の男女でシェアしてました。なので男性だけ、女性だけという家やフラットは珍しかったです。ちなみに僕が経験したシェアハウスで男女が恋愛関係になることはなかったので、強いていえば元々カップルだったタイ人留学生の2人だけ。ただ女性の場合は警戒して当然、だからこそ入居前の内見が大切だと思います。

ワーホリ帰国後の後悔

あぁ失敗だ。ワーホリ経験者の後悔の声「英語なんて上達せず帰国」

ワーホリに行って後悔した人の話ってよく聞きますよね。一言でワーホリと言っても目的は様々ですが、ほとんどの方は英語が目的です。これからワーホリに行く人には耳の痛い話かもしれませんが、ワーホリの経験があっても英語が喋れない方が多いのも事実。今日はワーキングホリデーで後悔した人たちの耳障りの悪い感想、失敗談をまとめました。

一緒に行ってもいいですか?の英語表現8選【すぐ使える】

英語で「私も一緒に行ってもいいですか?」はどう表現するんですか?こんな疑問に答えます。結論から言うと一緒に行っていい?と聞く場合は、Can I come with you?(一緒に行ってもいいですか?)と表現するのが一般的です。「(私が)一緒に行くよ」の場合は、I’ll go with you.(一緒に行くよ。)こう表現できます。

アメリカ人って普段なに飲んでるの?やっぱりコーラ?

アメリカ人って水のようにコーラ飲むんでしょ?そんな思い込みを持っている日本人って多いですよね。この記事でアメリカ人が普段なに飲んでいるのか聞いてみました。

小学生はフィリピン・セブ島留学をしよう!【若いと吸収がはやい】

フィリピン・セブ島留学で小学生の子供一人で留学できる語学学校は少ないと思います。15才未満の場合、親子留学するのが一般的です。親子留学だと短期でも高額なイメージがありますが、エトスだと短期で1週間から留学できて、金額は二人で8万円前後です。この記事では、小学生はフィリピン・セブ 島留学がおすすめな理由を解説していきます

【セブ島】10月の服装・気候・留学生の口コミを紹介(まだ台風シーズン)

セブ島に10月行きます。まだ台風の季節だと聞いたんですけど、それ以外にも10月の服装や気候などを知りたいです。せっかくセブ島に行くのでアクティビティもしたいなと思っていますが出来ますか?こんな疑問に答えます。10月のセブ島は雨季です。台風シーズンの終わりではありますが、セブ島には台風はほとんど来ないので心配ナシです。ダイビング、アイランドホッピング、ビーチなどアクティビティも楽しめます!雨は多い時期です。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

大学生の3週間短期留学

【大学生・ホームステイ留学体験談】多くの実績があったからETHOSを選んだ

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/3週間の留学をした山西信二さんにアンケートに協力してもらいました。バロット(雛が孵化する寸前のゆで卵)を食べた感想はどうだったんでしょう?この記事にその答えはありません。

【社会人・ホームステイ留学体験談】授業は楽しくてもっと受けたいと思った!

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/たった1週間だったけど、お昼ご飯が美味しかった!発音が少しだけ上達した気がします!みんなで海に行った事、カップケーキパーティで子供たちに癒された。

【社会人・ホームステイ留学体験談】留学のきっかけがなかったけど、30歳目前で決めました。

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/前回のミキさんのインタビューに引き続き、インターンのサヨコちゃんにアイさんにインタビューをしてもらいました。アイさんはフィリピン留学後にオーストラリアへワーホリへ行く二カ国留学をすることを30歳目前になって決めたそうです。 音声と書き起こしでそのままお伝えします。

早野愛さん1ヵ月のフィリピン留学

【社会人・ホームステイ留学体験談】どこの学校もフィリピン人が講師なので決めかねていました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/今回のアンケートは1ヵ月のフィリピン留学をETHOSでしてくれたアイさんです。 アイさんはフィリピン留学に行くことは決めてたけど、フィリピン人が講師であることで決めかねていました。やっぱりネイティブ・スピーカーであるアメリカ人から英語を習いたいと言うことで、ETHOSを選ぶ留学生は多いです。

【高校生・ホームステイ留学体験談】今回は、1人で1ヶ月の留学です

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の高校生留学生の体験談・インタビュー/今回で2回目の留学となる石原さんのフィリピン留学ETHOSの口コミ体験談です。前回の留学ではお母さんと一緒に留学をしてもらいましたが、今回は1人で1ヶ月の留学です。どういった経緯で、今回の留学をすることになったのかは音声で話してくれています。ぜひこれから留学する予定がある方は音声とアンケートを参考にしてください。

マリアさん

【社会人・ホームステイ留学体験談】女性27歳で留学は遅くない!新しくやりたい事が見つかる。

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/この記事では、27歳で留学は遅くない!という内容を解説しています。実際に27歳(女性)の留学生にもインタビューしました。

【社会人・ホームステイ留学体験談】毎日の授業とても充実した時間を過ごせた

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/学生時代と社会人はライフスタイルが全然違います。学生のときは学習意欲を感じなかった人でも社会人になってからだと、毎日授業がある生活がとても充実すると実感できるようです。今回は、フィリピン・セブ島にあるETHOS(エトス)に4週間の留学をしてくれた瀬戸川さんです。

【高校生・ホームステイ留学体験談】発音の授業は特に効果があった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の高校生留学生の体験談・インタビュー/発音の授業は特に効果があったという藤田さんの体験談です。高校生は1ヶ月でも成長率が高いです。

【大学生・ホームステイ留学体験談】毎週火曜日のムービーナイトが楽しみだった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/留学する前に不安になることってたくさんありますよね?特にフィリピンだと英語よりも、トイレとか生活面に不安がある方もいます。確かにトイレはキレイな方がいいですよね。今回のアンケートは19歳で9週間のフィリピン、セブ島にホームステイした小林さんです。留学を検討している方はぜひ参考にしてください。

友だちと一緒にフィリピン留学

【大学生・滞在中の留学体験談】中学レベルの英語力しかない

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/友だちと2人で3週間のフィリピン・セブ島留学をした岡さん、細越さんの2人はETHOSの宿泊施設ではなく、別のところに滞在して通いで留学をしました。詳しい内容はポッドキャストでも聞けますのでぜひ聞いてみてください。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。