フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

フィリピン・セブ島留学の一日の流れ

フィリピン・セブ島の語学学校へ留学中の様子

TODAY Philippines Cebu ETHOS

フィリピン・セブ島での留学生の1日


フィリピン・セブ島留学 の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

フィリピン・セブ島での留学生の一日をご紹介


フィリピン・セブ島留学へ留学している留学生の一日の流れです。
ETHOSは小規模でアットホームなアメリカ人のネイティブスピーカーが英語を教える語学学校です。
留学生同士の出会いや、現地のフィリピン人などとの交流を通して、日本とは違う海外生活を楽しんでいます。

フィリピン・セブ島で、楽しく安全なアメリカ留学

7:30 起床
おはようございます!
8:00 朝食
昨日のことなど、簡単なコミュニケーションを英語で行います。
学校の準備、前日の復習タイムです。
9:00 3時間の午前授業(1コマ55分)
グループレッスン、全授業アメリカ人!
12:00 ランチ
自分の好きなランチを食べよう!
フィリピンの語学学校ETHOS(エトス)のランチメニュー

【ローカルフード】フィリピン・セブ島のTisa(ティサ)を超える焼売を僕は知らない

ローカルフード最高!フィリピン人の友だちにティサ(Tisa)の焼売(しゅうまい)を食べに行こう!というとみんな声を揃えて「あそこのシュウマイ最高だよね〜」とローカルが虜になっている。フィリピン・セブ島でおすすめの焼売屋さんの紹介です。

「フィリピン・セブ島留学」の食事事情を暴露【正直に語ります】

フィリピン・セブ島留学中の食事事情はどうなっているのだろうか?というか、フィリピン料理ってどんな感じ?そんな疑問に答えます。 結論から言うと、留学中の食事は語学学校によって異なります。そして、食事が不味い所に留学してしまうとかなり辛い+お金が余計にかかるので注意が必要です。

【セブ島ラーメン】一路発(168)は昔ながらの味でホッとする

セブ島でラーメンが食べたいです。マンゴーあたりで美味しいラーメン屋さんありませんか?セブ島のマンゴースクエア付近には一路発というラーメン屋があります。「うぉ〜超美味い!!!」というラーメンではないですが、平均点をとってくるような日本でいうところの日高屋や幸楽苑のようなラーメン屋です。

ランタウ

【lantaw】タクシーでサクッと行けるセブ島のランタウ(SRP店)

フィリピン・セブ島でフィリピン料理を食べるならおすすめなのがランタウ(lantaw)です。 ここならコスパ良し、景色良し、美味しい!そんなフィリピン料理を食べることができます。

【セブ島】汚くないフィリピン料理レストラン|シクノイ(Siknoy)

セブ島でフィリピン料理が食べたいです!でもローカルで食べるのはかなり抵抗あります...。(だって汚いもん)できれば衛生的な環境のレストランでフィリピン料理が食べたいです。こんな方にはセブ島にあるレストラン「Siknoy」(シクノイ)がおすすめです。衛生的な環境で美味しいフィリピン料理がリーズナブルな価格で食べれます。地元のフィリピン人で人気のお店でした。

「フィリピン留学」セブ島の街並み【基本、THE・東南アジアです】

フィリピン・セブ島の街並みについて紹介します。セブ島では大きく分けると3つの街並みを感じる事ができます。この記事では動画と写真を使って、セブ島の街並みを紹介します。

イナサル

【ライス食べ放題】チキンが美味い・安いInasal(イナサル)

ETHOSの周辺にあるレストラン、ファーストフードで一番、留学生に人気があるのがイナサル(Inasal)です。BBQチキンを安く食べれるので、ぜひ食べてください。

【セブ島・日本食】ランチがお得すぎて毎日通いたいAYO AYO CAFE(アヨアヨ・カフェ)

日本人経営のバックパッカー&カフェ。バッパーとしての雰囲気、清潔感とカフェとしての抜け感、食事も美味しいカフェのご紹介です。

肉だ!セブ島でステーキをお得に【アカシアステーキハウス】

セブ島でステーキがお得に食べられるお店ありますか?もう肉をがっつきたいんです。こんな疑問に答えます。そんな人にはコスパ良しのアカシアステーキハウスがおすすめです。場所がわかりづらい為、観光客が少ないのも〇です。ここにたどり着ける人だけが楽しめる隠れ家ステーキハウスって感じが最高です。記事の最後に場所とレストランへ確実に到着するシンプルな方法もお伝えします。

セブ島のランチおすすめ8選【フィリピンでもハズしません】

フィリピン ・セブ島には日本食レストランも急速に増え、美味しいローカルレストランもたくさんあります。この記事では、セブ島滞在歴合計2年の僕が、ランチでおすすめなレストランを紹介します。

13:00 2時間の午後授業(1コマ55分)
午後ももちろんアメリカ人の授業!
15:00 授業後2時間の自習タイム
アメリカ人とのマンツーマンレッスンもできます!
学校の準備、前日の復習タイムです。
17:00 学校終了!ホームステイ先に戻ります
ここで夕食を食べるなど、ホームステイで少しゆっくり過ごせます。
18:00 夕食
セブ島で一番大きなショッピングモールSMシーサイドも近くあります!
一緒に英語を学ぶ仲間とその日習った英語の話題などで盛り上がります。
セブ島のマクドナルド

セブ島ETHOS近くのマクドナルドへの行き方

海外に行くと、日本でも馴染みがあるファーストフードやコーヒーショップを見つけると安心しますよね。そして場所によってメニューも違うのが海外のマクドナルドの楽しみの一つです!ETHOSから歩いて40秒の距離にもマックがあります。今回はフィリピンのマクドナルドのメニューと実際にテイクアウトした商品の説明もしていきます。

セブ島コスパ重視【200円でうまい!】格安レストランまとめ

セブ島は日本より物価が安いですよね?でも留学も長くなるとその物価の安さにも人間慣れると思うのでコスパ重視でおすすめのレストランが知りたいです。美味しい!やすい!がやっぱいいですね。こんな方のためにセブ島でコスパ重視のお店を、安い!うまい!お腹いっぱい食べられる!こんなセブ島のコスパ重視で美味しいご飯を紹介します。

フィリピンのマクドナルドにライス?!【新しい食べ方が見つかる】

世界中どこにでもあるマクドナルドですが、フィリピンにもありますか? どこで食べても同じ味とはいうけど、フィリピンにしかないメニューは気になります。 ハッピーセットとかもありますか? こんな疑問に答えます。

セブ島おすすめカフェ(喫茶店)3選【インスタ映えもある】

セブ島におすすめのカフェ(喫茶店)ありますか?インスタ映えできるセブ島のカフェもあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。セブ島にもオシャレなカフェがたくさんあります。今回はおすすめのカフェを紹介します。インスタ映えするところもありますよ。考えてみれば喫茶店のようなカフェはセブ島に少ないです。

美味しいシーフード料理!マグロのカマ焼きが格安のSTK ta Bay

フィリピンは肉類が多くたまにはシーフード料理を食べたいと思いませんか?普段の留学生活でシーフード料理を食べれることは少ないですよね。セブ島は綺麗な海に囲まれているので美味しいシーフード料理がたくさんあります。シーフード料理が充実しており、特に美味しいマグロのカマ焼きがオススメのSTK ta Bayを紹介します。

イナサル

【ライス食べ放題】チキンが美味い・安いInasal(イナサル)

ETHOSの周辺にあるレストラン、ファーストフードで一番、留学生に人気があるのがイナサル(Inasal)です。BBQチキンを安く食べれるので、ぜひ食べてください。

【セブ島・日本食】ランチがお得すぎて毎日通いたいAYO AYO CAFE(アヨアヨ・カフェ)

日本人経営のバックパッカー&カフェ。バッパーとしての雰囲気、清潔感とカフェとしての抜け感、食事も美味しいカフェのご紹介です。

【セブ島】朝食におすすめ!CAFE SARREE(カフェサリー)

セブ島でゆっくり優雅な朝食(ブランチ)がしたいのですが、おすすめのところありませんかね?こんな方には穴場のゆっくりできるカフェ、CAFE SARREE(カフェサリー)をおすすめします!美味しいものを食べながら、ゆっくり語りたい人、セブ島でちょっと遅めの朝食にはぴったりですね!

セブ島で中華料理が食べれらるレストラン「美味いです」

フィリピン・セブ島で中華料理が美味しいところありませんか?美味しくて雰囲気のいい中華料理がセブ島価格で食べられると嬉しいです。こんな方のために、セブ島で中華料理が食べられるレストランをまとめました。

セブ島で必ず食べたいおすすめレストラン20選【ハズレ店NG】

この記事で紹介するレストランは実際に行った事があるお店のみを紹介します。レストラン情報として各レストランの「エリア・予算・何料理か・クレジットカードは使えるか」も紹介しています。レストラン情報の詳細をクリックすると、レストランのメニューや料理などを細かく見れるので、気になったレストランが見つけたら詳細をチェック!

19:00 夜の勉強タイムです!
ホームステイ先でアメリカ人講師や家族との会話も積極的に!
23:00 就寝!
ゆっくり休んで、明日の勉強へ備えます。
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

【ヘルシー・健康的】フィリピンでベジタリアン料理はマニラのHurmmus Elijahへ!

フィリピンのマニラでヘルシーで健康的な料理を食べたい!そこで今回は、中東料理屋に行ってみました。このレストランでは「ベジタリアンフード」のみ扱っています。「野菜だけってヘルシーで、体の調子も良くなる」と感じました。マニラ在住のベジタリアンの方や新鮮な野菜を食べたい人は「Hurmmus Elijah」がおすすめです。

「実体験」留学後の肌荒れについて【帰国後悪化する人もいる】

留学中、肌荒れしていても留学後に治る事もあります。僕は国によりますが、海外に行くと肌荒れを起こしますが、帰国後は段々と肌も元どおりになります。しかし、留学先では肌荒れがなかったのに、留学後、肌荒れしてしまったという人もいます。この記事では、留学後の肌荒れについて解説していきます。

【フィリピンの有名人】圧倒的な知名度を誇る7人を紹介します

フィリピンで人気がある有名人を知りたくありませんか?この記事では、フィリピンで人気な有名人を7名紹介します。この中に日本人も含まれていますよー。フィリピン人で知らない人がいないくらい、有名な日本人もいます。マニーパッキャオはフィリピンでは超有名です。

【経験談】フィリピン・セブ島留学3ヶ月の効果「真実を語ります」

留学当初Be動詞が分からなかった僕でも、3ヶ月(12週間)の留学で、1人で海外旅行に行っても怖くない英語力や、外国人の友達と一緒に遊びにいけるくらいの英語力が付きました。中期3ヶ月の留学をすると、自分でも周りから見ても効果を感じられるので、おすすめです。この記事ではフィリピン留学3ヶ月の効果について解説していきます。

フィリピン・セブ島留学中の服装はどうするか?【男性編】

フィリピン・セブ島留学中の服装はどうすればいいんだろうか?半袖だけで大丈夫?そんな疑問に答えます。 結論から言うと、普段は半袖で大丈夫ですが、温度調整をするために薄手の上着を持ってくると便利です。記事では写真を使って場面毎に服装の例を紹介しています。フィリピン留学をする予定のある方は読んでください。

アメリカ人って普段なに飲んでるの?やっぱりコーラ?

アメリカ人って水のようにコーラ飲むんでしょ?そんな思い込みを持っている日本人って多いですよね。この記事でアメリカ人が普段なに飲んでいるのか聞いてみました。

高い?浅草の『ホッピー通り』を外国人と飲み歩きしてきた

浅草のホッピー通りって観光地価格ですか?あんまり高すぎると外国人の友達にもオススメしにくいし・・日本人目線も気になるけど外国人目線でホッピー通りってどうなんですかね?こんな疑問に外国人と一緒にホッピー通りを飲み歩いた僕たちの意見は参考になると思います。結論から言うと、観光地価格なのは間違いないですが、全然アリです。ホッピー通りで飲み歩きしたら帰り際にライトアップされた夜の浅草寺を見に足を伸ばしたほど気分がよくなりました。

セブ島で実力派のハンバーガーを食べるならARMY NAVY(アーミーネイビー)

セブ島にあるARMY NAVY(アーミーネイビー)が美味しいって聞いたけど、どれくらい美味しいの?セブ島でもたまにはおすすめの美味しいハンバーガーが食べたいです。こんな疑問に答えます。ARMY NAVY(アーミーネイビー)のハンバーガーは、マクドナルドやジョリビーよりは確実に美味しいです。価格帯の高いブコバーのハンバーガーと比べると少し劣りますが…同じ価格帯のアバカのサンドイッチと比較すると同じくらい美味しいです。

【フィリピン・セブ島】女子留学生のメイクと化粧品事情を説明します

フィリピンに数ヶ月留学行くけど、みんなお化粧はどうしているんだろう? もし足りなくなったら買えるのかな?? そんな質問に答えます! 結論から言うと、一番は日本から普段使ってる物を持参することを強くオススメします!

留学後、鬱(うつ)になる原因と対処方法【心配しすぎない事】

留学後、鬱(うつ)になる人は割と多いです。僕も海外から日本に帰国して、しばらく経つと気分が沈んで、少しうつっぽくなります。対処方法はシンプルに気にしない事。海外旅行に行く事。ワーホリをする事です。この記事では、留学後、鬱(うつ)になる原因と対処方法を解説します。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

フィリピン留学8週間の体験談【デメリットは外食に飽きる】

フィリピン・セブ島に8週間(2ヶ月)の留学予定です。フィリピンに8週間(2ヶ月)留学した人の体験談を参考にしたいです。こんな疑問に答えます。今回はフィリピン・セブ島に8週間(2ヶ月)留学した体験談をまとめると、8週間のセブ島生活は超ハッピー、英語で話しても恥ずかしくない、少人数グループレッスンが良いの3つです。フィリピン・セブ島留学8週間(2ヶ月)の体験談を集めました。

【大学生・ホームステイ留学体験談】スパルタ校ではなくのびのびと学べた

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/フィリピンによくあるようなスパルタ校ではなかったので、のびのびと学ぶことができました。

【大学生・ホームステイ留学体験談】一緒に勉強した日本人の人たちとも仲良くなれた

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/19歳の1ヶ月フィリピン・セブ島留学体験談です。留学前はまわりの友だちと仲良くなれるか?という誰もが不安になる心配事ってありますよね。今回アンケートに答えてくれた富田さんも同じように不安を抱えていました。なかには友だちと2人で留学にくる留学生もいますが、ほとんどは1人でETHOSに留学にくる留学生です。

imazeki1

【親子・ホームステイ留学体験談】アメリカ英語とホームステイを1週間から受け入れてくれる

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の親子留学生の体験談・インタビュー/フィリピン・セブ島留学の市場でも親子留学を最近はよく聞くようになってきました。大手では出せない雰囲気を感じたい、アメリカ人もいる環境で留学してみたい、旅行とはまた違った体験をしたい方には親子留学もおすすめです。こどもが英語に興味を持つきっかけになることも多いようです。

【大学生・ホームステイ留学体験談】休学して6ヶ月の英語学習 in フィリピン

1ヶ月のイギリスに留学経験ある岡田 純宜さんは普段は日大に通っている大学生。ETHOSには9月11日から半年間の留学をしています。ちょうど4ヶ月目の1月11日にお話を伺いました。

1週間の短期留学体験談「ホームステイ先が学校から近い!」

今回のアンケートは友達同士でフィリピン・セブ島に短期留学してくれた山内さんと、榊原さんの留学体験談です。   夏休みは友達と一緒に留学する生徒も増えています。次の休みに留学を検討しているかたはぜひ参考にしてください。  

フィリピン留学体験談ブログ

【社会人・ホームステイ留学体験談】ホームステイでなかったらここまで英語が上達してなかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/5月20日に卒業した柴田さんは福岡県からETHOSに3ヶ月間(12週間)の留学へ来てくれました。アンケートには治安について心配していたと書かれていますが、実際に留学してみてどう感じたのかをポッドキャストで話してくれています。これから留学を検討している方はこの記事と合わせてPodcastもぜひ参考にしてください。

【大学生・ホームステイ留学体験談】大学の授業で先生の話す英語が聞きとれなかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/自分で英語が得意だと思っていたけど、英語だと思ったことを伝えられずに悔しい思いをしたことで留学を決めたそうです。フィリピンと聞くと治安を心配する両親が多い中でも早川さんの両親はすんなり留学を承諾してくれたそうです。

【社会人・ホームステイ留学体験談】短い期間でしたが良い経験

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/短い期間でしたが良い経験になりました。思い切って来て良かったです。

【社会人・ワーホリ・2カ国留学体験談】留学プランでオーストラリアのホテルで働けることも魅力の一つだと思います。

今回は2ヶ国留学で16週間フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)でホームステイ留学した、島川さんの体験談です。日本で内定が決まってましたが、内定を蹴ってフィリピン留学+オーストラリアで有給インターンの2ヶ国留学(1年間)の勉強です。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。