フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

フィリピン・セブ島留学の一日の流れ

フィリピン・セブ島の語学学校へ留学中の様子

TODAY Philippines Cebu ETHOS

フィリピン・セブ島での留学生の1日


フィリピン・セブ島留学 の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

フィリピン・セブ島での留学生の一日をご紹介


フィリピン・セブ島留学へ留学している留学生の一日の流れです。
ETHOSは小規模でアットホームなアメリカ人のネイティブスピーカーが英語を教える語学学校です。
留学生同士の出会いや、現地のフィリピン人などとの交流を通して、日本とは違う海外生活を楽しんでいます。

フィリピン・セブ島で、楽しく安全なアメリカ留学

7:30 起床
おはようございます!
8:00 朝食
昨日のことなど、簡単なコミュニケーションを英語で行います。
学校の準備、前日の復習タイムです。
9:00 3時間の午前授業(1コマ55分)
グループレッスン、全授業アメリカ人!
12:00 ランチ
自分の好きなランチを食べよう!
フィリピンの語学学校ETHOS(エトス)のランチメニュー

【セブ島】House of Lechon(ハウスオブレチョン)は旅行者におすすめ!

フィリピンに留学すると必ず耳にする言葉。それがレチョンです。今回はマクタンまで行かずにアヤラモールの近くで食べれるHouse of Lechonを紹介します。ですがお店の雰囲気、味、ビールの冷たさなどトータルで見ておすすめできるお店です。

メキシコの屋台料理から創設されたMAYAレストランがウマい!

フィリピン留学最中もたまには美味しいご飯が食べたいですよね。フィリピン留学だと寮付きで、食事も3食ついているのが主流ですけど、毎回同じだと正直、飽きちゃいますよね。今回ご紹介するメキシコ料理MAYAレストランは味も本格的で最高でした。

バッチョイとは?フィリピン風ラーメンが食べれるCarlo's Batchoyがおすすめ。

「バッチョイ」って知っていますか?フィリピン歴1.5年になる僕ですが、1年目にしてやっとバッチョイの存在を知りました。 バッチョイとはフィリピンのラーメン。 セブ島には日本のラーメン屋がたくさんありますが、ラーメン一杯の値段が300ペソ-500ペソと結構高いです。そんな時にはフィリピン風ラーメンのバッチョイで!

セブ島のランチおすすめ8選【フィリピンでもハズしません】

フィリピン ・セブ島には日本食レストランも急速に増え、美味しいローカルレストランもたくさんあります。この記事では、セブ島滞在歴合計2年の僕が、ランチでおすすめなレストランを紹介します。

【セブ島】ローカルからホテルの食事処「7選」危険度MAXも(留学生向け)

この記事では、セブ島の高級ホテルの食事から、現地人しか入らないようなレストランもまで紹介します。そして危険度MAXの現地人も食べない、フィリピンで食べれる料理も紹介します。

tokyo tokyo

フィリピン人向けの日本食レストラン「TOKYO TOKYO」(東京・東京)

前から気になってたSMシーサイドにあるTOKYO TOKYO(東京 東京)に行ってきました。完璧にフィリピン人向けの日本食料理屋です。

セブ島で女性におすすめレストラン!マンダリンホテル

セブ島で女性におすすめのレストランってありますか?料理が美味しくて雰囲気も悪くない長居できるところがいいです。セブ島で女性におすすめできるレストランのひとつはマンダリンホテル内にあるレストランです。アヤラモールの近くにあるので3〜5人で食べに行くのに最適です。

【セブ島・日本食】ランチがお得すぎて毎日通いたいAYO AYO CAFE(アヨアヨ・カフェ)

日本人経営のバックパッカー&カフェ。バッパーとしての雰囲気、清潔感とカフェとしての抜け感、食事も美味しいカフェのご紹介です。

美味しいシーフード料理!マグロのカマ焼きが格安のSTK ta Bay

フィリピンは肉類が多くたまにはシーフード料理を食べたいと思いませんか?普段の留学生活でシーフード料理を食べれることは少ないですよね。セブ島は綺麗な海に囲まれているので美味しいシーフード料理がたくさんあります。シーフード料理が充実しており、特に美味しいマグロのカマ焼きがオススメのSTK ta Bayを紹介します。

【セブ島】10分のハンバーガーの大食いにチャレンジしたら2日かかった話

フィリピンで10分のハンバーガー大食いチャレンジができるザークスバーガーに挑戦したら2日かかった話です。

13:00 2時間の午後授業(1コマ55分)
午後ももちろんアメリカ人の授業!
15:00 授業後2時間の自習タイム
アメリカ人とのマンツーマンレッスンもできます!
学校の準備、前日の復習タイムです。
17:00 学校終了!ホームステイ先に戻ります
ここで夕食を食べるなど、ホームステイで少しゆっくり過ごせます。
18:00 夕食
セブ島で一番大きなショッピングモールSMシーサイドも近くあります!
一緒に英語を学ぶ仲間とその日習った英語の話題などで盛り上がります。

【セブ島】ローカルからホテルの食事処「7選」危険度MAXも(留学生向け)

この記事では、セブ島の高級ホテルの食事から、現地人しか入らないようなレストランもまで紹介します。そして危険度MAXの現地人も食べない、フィリピンで食べれる料理も紹介します。

セブ島おすすめカフェ(喫茶店)3選【インスタ映えもある】

セブ島におすすめのカフェ(喫茶店)ありますか?インスタ映えできるセブ島のカフェもあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。セブ島にもオシャレなカフェがたくさんあります。今回はおすすめのカフェを紹介します。インスタ映えするところもありますよ。考えてみれば喫茶店のようなカフェはセブ島に少ないです。

セブ島で中華料理が食べれらるレストラン「美味いです」

フィリピン・セブ島で中華料理が美味しいところありませんか?美味しくて雰囲気のいい中華料理がセブ島価格で食べられると嬉しいです。こんな方のために、セブ島で中華料理が食べられるレストランをまとめました。

セブ島でエビを食べるならバケットシュリンプ

セブ島にきたらやっぱりシーフードも食べたいですよね?セブ島は肉料理が主流ですが魚も美味しい料理がたくさんあります。ついでにローカルの雰囲気を味わいながらリーズナブルに食べれたら嬉しいです。それが日本では高くてなかなか食べられないものならなおさらです。今回はプリプリのエビが美味しいバケットシュリンプを紹介します。

セブ島ハンバーガーの頂上決戦‼︎一押しのレストラン5選【個人の感想】

セブ島で美味しいハンバーガーが食べたいです。マクドナルド、ジョリビー、KFCより美味しいハンバーガーが食べたいです。こんな欲求に答えるために、セブ島で美味しいハンバーガー屋さんをフィリピン・セブ島に関わって5年以上たつ僕がまとめました。Buko Bar(ブコバー)、Zark's Burger(ザークスバーガー)、New Found Burger、Abaca Cafe

tokyo tokyo

フィリピン人向けの日本食レストラン「TOKYO TOKYO」(東京・東京)

前から気になってたSMシーサイドにあるTOKYO TOKYO(東京 東京)に行ってきました。完璧にフィリピン人向けの日本食料理屋です。

セブ島で女性におすすめレストラン!マンダリンホテル

セブ島で女性におすすめのレストランってありますか?料理が美味しくて雰囲気も悪くない長居できるところがいいです。セブ島で女性におすすめできるレストランのひとつはマンダリンホテル内にあるレストランです。アヤラモールの近くにあるので3〜5人で食べに行くのに最適です。

【フィリピン】ケンタッキー(KFC)の味がセブ島でも【メニューが違う】

フィリピンにもケンタッキーフライドチキンありますか?フィリピンでもケンタッキーのあの味が楽しめるんでしょうか?フィリピンにしかないメニューもありますか?こんな疑問にマクドナルドよりケンタが好きな僕が答えます。結構ケンタが好きで日本ではよく食べていて、マックよりもケンタ派です。その背景の僕がフィリピンのケンタッキーを紹介します。

セブ島で上質なレバ刺しを食べるなら「ドラム缶焼肉 粋 (イキ) 」

日本ではもう食べる事のできないレバ刺しがここフィリピン・セブ島では食べる事ができます。 レバ刺しが禁止になってから韓国がレバ刺しが食べられると注目を浴びていましたが、ここセブ島でも食べられます。 そんな情報を聞いたので、 SMモールから約3分のドラム缶焼肉「粋」に行ってみました!セブ島で3本の指に入る程、おすすめ。

ランタウ

【lantaw】タクシーでサクッと行けるセブ島のランタウ(SRP店)

フィリピン・セブ島でフィリピン料理を食べるならおすすめなのがランタウ(lantaw)です。 ここならコスパ良し、景色良し、美味しい!そんなフィリピン料理を食べることができます。

19:00 夜の勉強タイムです!
ホームステイ先でアメリカ人講師や家族との会話も積極的に!
23:00 就寝!
ゆっくり休んで、明日の勉強へ備えます。
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

「マニラ・マカティ」韓国料理なら間違いなくここ!! Hwang Tot Goal(ファントットゴール)

マニラのマカティで突き出しは個人的には微妙だけど、それ以外は美味しくておすすめの韓国料理屋、 Hwang Tot Goal(ファントットゴール)をご紹介します。

30歳から語学留学!その後、現地就職【新しいキャリアがつくれる】

留学を通して海外に住みたい、日本以外で就職したいと思いました。特にスキルや就職経験があるわけではないのですが現地就職できますか?やはり高い英語力が求められますか?こんな疑問に答えます。結論から言うと海外で働くには、現地の滞在経験と英語力の2つが必要です。今回は、実際に30歳で留学後に現地就職したひろきさんにインタビューしました。

「メンタル強化」留学中に憂鬱になる瞬間はあるよ【克服方法あり】

留学中は英語力の低さに絶望して人に話す勇気も失ってしまい。憂鬱になる人が多いです。留学後、将来の不安で憂鬱になる人もいます。憂鬱にならない為の対策は何故、憂鬱になってしまうのか事前に知ることだと思います。この記事では憂鬱になる原因と対策を深掘りして解説していきます。

【留学中】英語力が伸びない典型例8選【よくある勘違い】

留学してもうすぐ3ヶ月が経つのに、全然英語力が伸びません!TOEICのスコアも気持ち程度しか伸びず、勉強もしてるのに…。 英語力ほぼゼロのまま留学に来たからかな。このまま日本に帰るのはイヤなのでどうにかモチベを上げたいです。という悩みに留学経験2回、今はフィリピン・セブ島の語学学校ETHOS(エトス)でアメリカ人と働いてる僕が答えます。

留学中の復習は一番大事【効率的に英語を記憶する方法を解説】

留学中、授業で習った事は、その日の内に復習する事が大事です。また留学では、英語を使える環境がたくさんあるので、英語で伝える事ができなかった英語表現をすぐに復習し実践で使いましょう。すぐに復習する事が英語を効率的に覚えるのは最速です。この記事では留学中の効率的な復習方法について解説していきます。

【2020年】セブ島の空港でSIMを購入する方法【留学生におすすめ】

セブ島留学するのでSIMカードを空港で買いたい。どうやって買えばいいですか?難しかったらイヤだし、はじめてで不安なのでキレイな写真で説明して欲しいな。という疑問に答えます。

好きな食べ物は何ですか?の英語11選【答え方まとめ】

好きな食べ物はなんですかは英語でどう言いますか?あと、好きな日本の食べ物はなんですか?とか、聞かれた時の答え方を知りたいです。好きな食べ物はなんですかは英語で、What’s your favorite food?、What do you like to eat?、What kind of food do you like to eat?などで英語で質問できます。答え方は、My favorite food is Sushi.(好きな食べ物は寿司です。)と答えられます。

留学中に妊娠が発覚!?ベストな対処方法を教えます【素早く対応】

留学中、妊娠した場合は、恋人、両親に相談して、今後どうすれば良いのか決めていきましょう。一人で問題を抱え込むのは辛いと思うので、誰かに相談する事が重要です。また日本で出産するのが、費用面や安全面を考えてもベストです。この記事では、留学中、妊娠した時のベストな対処方法を教えます。

takahashimaria

【高校生・ホームステイ留学体験談】周りとのレベルの違いが心配でした

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の高校生留学生の体験談・インタビュー/少人数制のグループレッスンと聞くと、周りの人とのレベルが違って迷惑をかけるかも・・と心配する留学生も多いです。ETHOS(エトス)では、そうならないようにしっかりとレベル毎にクラス分けを行い、アメリカ人講師がしっかりと目を配れる人数でグループレッスンを行うので、安心して授業が受けられます。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

【大学生・ホームステイ留学体験談】もっとステイしたいと思いました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/もっとステイしたいと思いました・・・2週間、フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)に留学してくれた田中さん(20歳)の体験談です。

フィリピン留学6ヶ月は効果絶大!でも長期は飽きたらヤバいです in セブ島

フィリピン・セブ島に6ヶ月(半年)留学を考えています。フィリピン留学に6ヶ月で効果はありますか?こんな疑問に答えます。結論から言うと、英語初心者の人でもフィリピン留学で6ヶ月(半年)英語学習を続けられれば効果絶大です。ただ6ヶ月はおすすめしないよ〜という意見もあるので、メリットとデメリットを知ってから決めるようにしましょう。実際にフィリピン留学で6ヶ月(半年)セブ島に滞在した経験者の意見も聞きました。

【社会人・ホームステイ留学体験談】短い期間でしたが良い経験

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/短い期間でしたが良い経験になりました。思い切って来て良かったです。

フィリピン・セブ島留学はおすすめか?通訳士に聞いてみた。

フィリピン・セブ島留学をする予定です。留学で英語を喋れるようになって、将来は通訳などの英語を使った仕事をしたいです!実際にフィリピン留学後に通訳の仕事をしている人はいるのかな?色々、通訳の事について知りたいです!そんな疑問に答えます。 結論から言うと、通訳に限らず、フィリピン留学後英語を使った仕事をする方は多いです。

【ママ・ホームステイ留学体験談】ママ留学・親子留学が可能かすぐに問い合わせをしました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の親子・ママ・留学生の体験談・インタビュー/今回は、東京から子どもを2人連れて親子留学にきてくれた前林さんの体験談です。すでにフィリピンには2回きていて今回で3回目のフィリピンです。 まだ子供達は年齢的にも授業を他の留学生たちと受けるのは難しいので、お母さんだけ授業を受けてもらい、子供達は別でフィリピン人の先生に授業半分、遊び半分で受けてもらっていました。

【大学生・ホームステイ留学体験談】休学して6ヶ月の英語学習 in フィリピン

1ヶ月のイギリスに留学経験ある岡田 純宜さんは普段は日大に通っている大学生。ETHOSには9月11日から半年間の留学をしています。ちょうど4ヶ月目の1月11日にお話を伺いました。

【社会人・ホームステイ留学体験談】久しぶりに勉強するのが楽しかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/学生時代は勉強したくなかったのに、社会人になってから勉強が楽しくなると言うのはよく聞く話ですが、英語を通して「勉強することの楽しさ」が思い出せるのはいいことですね。今回のETHOSのアンケートを書いてくれたのは柴山さんです。

22歳のフィリピン留学体験談、アンケート、口コミ

【大学生・ホームステイ留学体験談】フィリピンで本格的にAmerican Englishを学べる

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/今日のアンケートはポッドキャストでも話してくれた、かまたじゅんさんです。1週間の短期留学でしたが、6ヶ月のアメリカ留学経験のある方からも授業のクオリティの高さを感じてもらえたようです。

【社会人・ホームステイ留学体験談】Shariの生徒への対応はとても優しく、心強い

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/Shariの生徒への対応はとても優しく、心強いものがありました。今後の社会人生活の中で参考にしていきたい。数人制のクラスのため質問もしやすく、みんなのペースに合わせてくれるためとてもやりやすかった。ONE on ONEもありとても手厚く感じた。

【シェアハウス・ホームステイ留学体験談】アットホームな雰囲気と少人数で学べること

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人・大学生留学生の体験談・インタビュー/1週間の超短期留学と16週間の期間でETHOSに留学した方のアンケートです。みんなが着ているTシャツは学長のバリーがプレゼントしていて、それぞれに生徒の名前がプリントされています。これから留学する人たちはぜひ参考にしてください。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。