フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

フィリピン・セブ島留学の一日の流れ

フィリピン・セブ島の語学学校へ留学中の様子

TODAY Philippines Cebu ETHOS

フィリピン・セブ島での留学生の1日


フィリピン・セブ島留学 の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

フィリピン・セブ島での留学生の一日をご紹介


フィリピン・セブ島留学へ留学している留学生の一日の流れです。
ETHOSは小規模でアットホームなアメリカ人のネイティブスピーカーが英語を教える語学学校です。
留学生同士の出会いや、現地のフィリピン人などとの交流を通して、日本とは違う海外生活を楽しんでいます。

フィリピン・セブ島で、楽しく安全なアメリカ留学

7:30 起床
おはようございます!
8:00 朝食
昨日のことなど、簡単なコミュニケーションを英語で行います。
学校の準備、前日の復習タイムです。
9:00 3時間の午前授業(1コマ55分)
グループレッスン、全授業アメリカ人!
12:00 ランチ
自分の好きなランチを食べよう!
フィリピンの語学学校ETHOS(エトス)のランチメニュー

【セブ島留学】ITパークの治安は大丈夫?中と外の差が激しいです。

フィリピン・セブ島にある経済特区のITパークについての安全性、おすすめのレストランを紹介します。ITパーク内と外の差が激しいのがなんとも東南アジアらしいです。

【フィリピン】ケンタッキー(KFC)の味がセブ島でも【メニューが違う】

フィリピンにもケンタッキーフライドチキンありますか?フィリピンでもケンタッキーのあの味が楽しめるんでしょうか?フィリピンにしかないメニューもありますか?こんな疑問にマクドナルドよりケンタが好きな僕が答えます。結構ケンタが好きで日本ではよく食べていて、マックよりもケンタ派です。その背景の僕がフィリピンのケンタッキーを紹介します。

【動画あり】アヒルのゆで卵バロットをじゃんけん負けた人が食べる

留学生と高カロリーで見た目がグロテスクで有名なアヒルのゆで卵(バロット)をじゃんけんで負けたら食べるというゲームをしました。

お好み焼き

【リピ確定】セブ島でヤミつき日本料理(和食)まとめ8選

セブ市内には様々なジャンルの日本料理屋がたくさんあります。そして、日本で食べる日本料理と変わらず美味しいです!この記事ではセブ島でリピート確定な日本料理屋を紹介します。

メキシコの屋台料理から創設されたMAYAレストランがウマい!

フィリピン留学最中もたまには美味しいご飯が食べたいですよね。フィリピン留学だと寮付きで、食事も3食ついているのが主流ですけど、毎回同じだと正直、飽きちゃいますよね。今回ご紹介するメキシコ料理MAYAレストランは味も本格的で最高でした。

セブ島のディナー9選【夜ご飯に夕日の見えるレストラン】

セブ島には雰囲気抜群で美味しいディナーにおすすめのレストランはたくさんあります。特に、海の前で潮風にあたりながら食べる夜ご飯は最高です。この記事では、セブ島で食事が美味しく、雰囲気も良いレストランを紹介します。

セブ島で本格的な天ぷらが食べたいなら「しおさい」へ!

セブ島で美味しい天ぷらを食べたいです。セブ島で天ぷらが食べられるお店はありますか?できればおすすめのメニューや価格帯などもわかると嬉しいです。こんな方にはセブ島で本格的な天ぷらが食べられるしおさい(Shiosai)がおすすめです。天ぷら、うどん、豚の角煮などの日本食や和食がセブ島食べれて嬉しいです。

セブ島で中華【マジェスティック】がコスパ最高で本格的でした

セブ島で中華食べたいな〜!とふと思いました。無性に中華が食べたくなる事ありますよね。 フィリピンには中華系のフィリピン人も多く、華僑文化も根付いているため中華料理屋があります。セブ島に30年以上住んでいるアメリカ人のおすすめ中華料理屋に行ってきました!

フィリピンで人気なファーストフード店5選「安価でメニューも違う」

フィリピンのファーストフードで断トツ有名なのが、「ジョリビー」です。また、フィリピンではマクドナルドのメニューにご飯メニューがあったり、日本と違うのも面白いところ。この記事では、フィリピンで人気なファーストフード店5を紹介します。

日本人シェフが営む和洋食レストランで絶品オムライスskillet(スキレット)【セブ島】

セブ島で、日本の洋食レストランってないですかー?インスタを見ていたら、日本のオムライスが出てきて、無性に食べたいんですよねー。こんな人には、セブで数少ない日本人シェフが営む和洋食レストラン「skillet(スキレット)」をご紹介します!今回はセブ島初の肉バルTHE MEAT MASTER by SKILLET (ザ・ミートマスターバイスキレット)に来ています。

13:00 2時間の午後授業(1コマ55分)
午後ももちろんアメリカ人の授業!
15:00 授業後2時間の自習タイム
アメリカ人とのマンツーマンレッスンもできます!
学校の準備、前日の復習タイムです。
17:00 学校終了!ホームステイ先に戻ります
ここで夕食を食べるなど、ホームステイで少しゆっくり過ごせます。
18:00 夕食
セブ島で一番大きなショッピングモールSMシーサイドも近くあります!
一緒に英語を学ぶ仲間とその日習った英語の話題などで盛り上がります。

フィリピンで人気なファーストフード店5選「安価でメニューも違う」

フィリピンのファーストフードで断トツ有名なのが、「ジョリビー」です。また、フィリピンではマクドナルドのメニューにご飯メニューがあったり、日本と違うのも面白いところ。この記事では、フィリピンで人気なファーストフード店5を紹介します。

「フィリピン・セブ島留学」の食事事情を暴露【正直に語ります】

フィリピン・セブ島留学中の食事事情はどうなっているのだろうか?というか、フィリピン料理ってどんな感じ?そんな疑問に答えます。 結論から言うと、留学中の食事は語学学校によって異なります。そして、食事が不味い所に留学してしまうとかなり辛い+お金が余計にかかるので注意が必要です。

セブ島のマクドナルド

セブ島ETHOS近くのマクドナルドへの行き方

海外に行くと、日本でも馴染みがあるファーストフードやコーヒーショップを見つけると安心しますよね。そして場所によってメニューも違うのが海外のマクドナルドの楽しみの一つです!ETHOSから歩いて40秒の距離にもマックがあります。今回はフィリピンのマクドナルドのメニューと実際にテイクアウトした商品の説明もしていきます。

【セブ島留学】ITパークの治安は大丈夫?中と外の差が激しいです。

フィリピン・セブ島にある経済特区のITパークについての安全性、おすすめのレストランを紹介します。ITパーク内と外の差が激しいのがなんとも東南アジアらしいです。

パラワン島・エルニドでランチにベーグルはどう?V and V Bagel

エルニド市内を歩いていたらアメリカ料理を見つけました! 完全にフィリピン人がやっていましたが・・ エルニド中心地はかなり狭く、中心地にレストランやバーが密集しています。 エルニドでご飯何食べようか?と考えてる人はこの記事をご参考にしてください。紹介するV and V Bagelではハンバーガーとベーグルがおすすめ。

セブ島で中華料理が食べれらるレストラン「美味いです」

フィリピン・セブ島で中華料理が美味しいところありませんか?美味しくて雰囲気のいい中華料理がセブ島価格で食べられると嬉しいです。こんな方のために、セブ島で中華料理が食べられるレストランをまとめました。

マクタン島にある日本食レストラン【種-TANE-】のセットメニューがお得だった

カランチョビーチのすぐ隣にあるマリバゴコーストセンターにある日本食レストランの種(たね)のセットメニューが220ペソ〜とリーズナブルだったので食べに行ってきました。

ムーンカフェ

セブ島にあるメキシコ料理店Mooon Cafe(ムーンカフェ)

ETHOSの目の前にある、大型ショッピングモールSHOP WISEの中に入っているオススメのメキシコ料理店「Mooon Cafe(ムーンカフェ)」を紹介します。 コスパも良くて、豊富なメニューが特徴です! セブ島には数多くの店舗があるので、お近くのムーンカフェに行ってみてくださいね。

【セブ島】10分のハンバーガーの大食いにチャレンジしたら2日かかった話

フィリピンで10分のハンバーガー大食いチャレンジができるザークスバーガーに挑戦したら2日かかった話です。

フィリピン・セブ島でしゃぶしゃぶ

フィリピン・セブ島で「しゃぶしゃぶ」食べ放題!常夏の国で母国の味を

フィリピンで中期・長期留学していると日本食が無性に恋しくなる時があります。 でも、セブ島にある日本料理屋って結構値段が高いです。留学生活中は出来るだけ節約したい。 「本格的な日本食が食べたい!」そんな時に日本発の名古屋でも店舗を構えている本格的なしゃぶしゃぶを食べれたら最高だと思いませんか!?

19:00 夜の勉強タイムです!
ホームステイ先でアメリカ人講師や家族との会話も積極的に!
23:00 就寝!
ゆっくり休んで、明日の勉強へ備えます。
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

美味しいシーフード料理!マグロのカマ焼きが格安のSTK ta Bay

フィリピンは肉類が多くたまにはシーフード料理を食べたいと思いませんか?普段の留学生活でシーフード料理を食べれることは少ないですよね。セブ島は綺麗な海に囲まれているので美味しいシーフード料理がたくさんあります。シーフード料理が充実しており、特に美味しいマグロのカマ焼きがオススメのSTK ta Bayを紹介します。

フィリピン・セブ島留学で海の近くの語学学校は少ない【失敗談あり】

セブ島と聞いて想像する事は、「綺麗な海・ヤシの木・1年中暖かい気候」フィリピン・セブ島留学をすれば毎日綺麗な海を眺めて生活が出来る最高!って思ってる方へ。 実は、セブ島で語学学校から海が見える学校は少ないです。この記事を読めば、語学学校から海が見える学校のメリットとデメリットが分かります。

【英語力が伸びる】留学中に繰り返し見た映画を教えます(体験談)

留学中に映画で英語の勉強って効果ありますか?参考書やテキストばっかりじゃつまらなくて…こんな疑問に答えます。結論を先に伝えると、留学中に映画で英語の勉強をするのは効果アリです。僕が実際に留学中に見ていた映画もあわせて紹介します。

語学留学の穴場「フィリピン」を紹介【留学ならセブ島一択な理由】

語学留学の穴場はフィリピンです。フィリピンは学費が安い、日本から近い、ビザの申請不要、物価も安い。とたくさんのメリットがあります。あなたが英語初級者だったら、圧倒的にフィリピン留学がオススメです。この記事では、語学留学の穴場「フィリピン」の魅力について解説していきます。

アメリカ人が教えるon a roll, on the spot, on the looseの意味と使い方

アメリカ人が教えるon a roll, on the spot, on the looseの使い方。

カップケーキパーティ

フィリピン・セブ島留学で友達できない?そんな事ない【人見知り必見】

人見知りだからフィリピン留学中に「友達ができない」場合どうしよう。周りの留学生は怖い人がいないかな?と悩んでいる方へ。そんな疑問を解決します。 結論から言うと、人見知りな人でも留学生活は様々な場面で留学生同士の交流があるので、友達はできない事はないので安心してください。記事ではその理由について解説しています。

【残念】フィリピン・セブ島留学は遊びの誘惑が強烈です

フィリピンにいる留学生は誘惑に負けてどっぷり遊びに使ってる人が多いのが事実。 この記事を書いてある僕は、1回目のセブ島留学をした時に誘惑に負け、1ヶ月の留学期間遊びばかりしていました。その後、環境を変えて2度目の留学をし真剣に取り組みました。僕の経験を元に、フィリピンで遊びにどっぷり浸からない方法なども解説していきます。

日本とフィリピンの意外な共通点9+おまけ1つ(結構似てる)

日本人に観光や留学先として人気のセブ島があるフィリピンですが、そんなフィリピンと日本の意外な共通点があったら知りたいです。そんな好奇心にフィリピンに関わって5年以上の僕が頑張って回答します。探してみたら日本とフィリピンには合計9個の共通点と、フィリピンと関西の共通点1つが見つかりました。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

see you in a few minutesって実際どれくらいの時間なの?

see you in a few minutesって実際どれくらいの時間なの?それをアメリカ人に聞いて見ました。 See you in a few minutes.とSee you in a couple of minutes.の違いにも教えてもらっています。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

【高校生・ホームステイ留学体験談】今では店員さんと楽しく会話できるように

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の高校生留学生の体験談・インタビュー/今では店員さんと楽しく会話できるように・・・フィリピン・セブ島留学の2週間って効果あるの?って疑問はたくさんあると思いますが学生は覚えるスピードが早いのか2週間でも効果を感じてくれています。今回は高校生の2週間短期留学の体験談をアンケートからお届けします。

友だちと一緒にフィリピン留学

【大学生・滞在中の留学体験談】中学レベルの英語力しかない

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/友だちと2人で3週間のフィリピン・セブ島留学をした岡さん、細越さんの2人はETHOSの宿泊施設ではなく、別のところに滞在して通いで留学をしました。詳しい内容はポッドキャストでも聞けますのでぜひ聞いてみてください。

【高校生・ホームステイ留学体験談】新しい経験がたくさんできてすごく楽しかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の高校生留学生の体験談・インタビュー/新しい経験がたくさんできてすごく楽しかった・・・高校生が夏休みの二週間を使ってフィリピン・セブ島にあるETHOS(エトス)に短期留学にきてくれました。 エージェントは通さない学校なので留学を検討している方は過去の卒業生を参考にしてください。

22歳のフィリピン留学体験談、アンケート、口コミ

【大学生・ホームステイ留学体験談】フィリピンで本格的にAmerican Englishを学べる

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/今日のアンケートはポッドキャストでも話してくれた、かまたじゅんさんです。1週間の短期留学でしたが、6ヶ月のアメリカ留学経験のある方からも授業のクオリティの高さを感じてもらえたようです。

【大学生・ホームステイ留学体験談】英語を通して文化や考えを学んでいきたい

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/今回は妹尾さよさんに留学後、アンケートへご協力頂きました。19歳で、女性1人での留学です。同じように留学を考えている10代の留学生の方は参考にしてください。英語意外にも、日本以外の文化に触れていろいろな経験ができたみたいです。

【社会人・ホームステイ留学体験談】全く英語ができなくて不安

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/全くと言っていい程、英語ができないので、ホームステイをしながら、授業を受けるということに対してすごく不安を抱いていました。特にホームステイ先では、コミュニケーションがとれるかどうかすごく不安に感じていました。

【親子・短期・ホームステイ留学体験談】フィリピン・セブ島へ夏休みに1週間の短期留学

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の親子留学生の体験談・インタビュー/親子でフィリピン・セブ島に短期留学してくれました。もともとの予定は、親子で旅行へ行く予定だったのですが、ホームステイをしたいと言うことでアメリカ人講師宅にホームステイができるETHOSへ留学してくれることになりました。

【大学生・ホームステイ留学体験談】以前はオーストラリア、シドニーに学生ビザで留学

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/以前はオーストラリア、シドニーに学生ビザで留学していた〇〇さん。苦手としていた発音を改善するためにETHOSに留学しました。

中国人留学生トニー

【中国人・ホームステイ留学体験談】中国オフィスとなって活動をスタート

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の中国人留学生の体験談・インタビュー/ETHOSに初めて中国から中国人の留学生が留学してくれました。英語環境でしっかりと英語を学んで帰国しました。

田崎みかさん大学生1ヶ月

【大学生・ホームステイ留学体験談】アクティビティもやりたい!って言えばたくさんできる

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/大学の卒業旅行の代わりに1ヶ月の短期留学で英語と思い出を作るのもいいかもしれませんね。フィリピンといえば「治安が心配・・」という質問をたくさんもらいます。でも留学生たちを見てるとそんな心配は必要なさそうに思えてきませんか?日本より治安がよくないのは間違いないですが英語だけじゃなく思い出も作って帰国してもらっています。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。