フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

フィリピン・セブ島留学の一日の流れ

フィリピン・セブ島の語学学校へ留学中の様子

TODAY Philippines Cebu ETHOS

フィリピン・セブ島での留学生の1日


フィリピン・セブ島留学 の1日の留学生活

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

フィリピン・セブ島での留学生の一日をご紹介


フィリピン・セブ島留学へ留学している留学生の一日の流れです。
ETHOSは小規模でアットホームなアメリカ人のネイティブスピーカーが英語を教える語学学校です。
留学生同士の出会いや、現地のフィリピン人などとの交流を通して、日本とは違う海外生活を楽しんでいます。

フィリピン・セブ島で、楽しく安全なアメリカ留学

7:30 起床
おはようございます!
8:00 朝食
昨日のことなど、簡単なコミュニケーションを英語で行います。
学校の準備、前日の復習タイムです。
9:00 3時間の午前授業(1コマ55分)
グループレッスン、全授業アメリカ人!
12:00 ランチ
自分の好きなランチを食べよう!
フィリピンの語学学校ETHOS(エトス)のランチメニュー

【セブ島】とんこつラーメンの補給にはBARIKATA(バリカタ)|ITパーク

いまフィリピン留学でセブ島に来てます。学校の日本人でふとラーメンの話になってから、もう日本食てかラーメンが食べたくてしょうがないっす!外さず日本の味が食べられるラーメン屋、ITパークorその周辺にありますか?こんな人にはBARIKATA(バリカタ)がおすすめです。BARIKATA(バリカタ)なら安定した日本の味がセブ島のITパークで食べられます。とんこつ、家系が好きならGOです。

【2020年度版】セブ島のお土産はスタバのタンブラーで決まり‼︎

セブ島で定番のお土産といえばドライマンゴー。でも日本でも買えます。どうせなら日本に売ってないものがいいですよね?もらう方もうれしいです。そこでお土産にも使えるのがスタバのご当地限定タンブラーやマグカップ。STARBUCKS(スターバックス)はみんな大好きですし、コレクターのみならずとももらって嬉しいです。

サラダストップのテイクアウト

【セブ島】野菜料理が食べられるレストラン3選

セブ島で野菜料理が食べられるレストランありますか?セブ島って野菜料理が全然ないですよね?野菜不足になりがちです。野菜料理が美味しく食べたい!野菜!こんな疑問に答えます。セブ島で野菜料理が食べられるレストランをまとめました。今後、まだ3店舗のみですが頑張って増やしていきます!

【日本人経営のレストラン】プエルトプリンセサで食べ飲み放題の富士山

パラワンのプエルトプリンセサで日本食が食べ・飲み放題で550ペソ(1200円)の富士山(ふじさん)という日本人経営のレストランに本物をもとめに行ってきました。

【全部紹介】SMシーサイドのおすすめレストラン一覧

セブ島で1番大きなショッピングモールのSMシーサイドがETHOSからタクシーで約5分の距離にあります。 留学生も使う機会が多いモールのレストランのおすすめを紹介していきます。

美味しいシーフード料理!マグロのカマ焼きが格安のSTK ta Bay

フィリピンは肉類が多くたまにはシーフード料理を食べたいと思いませんか?普段の留学生活でシーフード料理を食べれることは少ないですよね。セブ島は綺麗な海に囲まれているので美味しいシーフード料理がたくさんあります。シーフード料理が充実しており、特に美味しいマグロのカマ焼きがオススメのSTK ta Bayを紹介します。

「フィリピン留学」セブ島の街並み【基本、THE・東南アジアです】

フィリピン・セブ島の街並みについて紹介します。セブ島では大きく分けると3つの街並みを感じる事ができます。この記事では動画と写真を使って、セブ島の街並みを紹介します。

セブ島で必ず食べたいおすすめレストラン20選【ハズレ店NG】

この記事で紹介するレストランは実際に行った事があるお店のみを紹介します。レストラン情報として各レストランの「エリア・予算・何料理か・クレジットカードは使えるか」も紹介しています。レストラン情報の詳細をクリックすると、レストランのメニューや料理などを細かく見れるので、気になったレストランが見つけたら詳細をチェック!

バッチョイとは?フィリピン風ラーメンが食べれるCarlo's Batchoyがおすすめ。

「バッチョイ」って知っていますか?フィリピン歴1.5年になる僕ですが、1年目にしてやっとバッチョイの存在を知りました。 バッチョイとはフィリピンのラーメン。 セブ島には日本のラーメン屋がたくさんありますが、ラーメン一杯の値段が300ペソ-500ペソと結構高いです。そんな時にはフィリピン風ラーメンのバッチョイで!

セブ島で炭火焼き肉食べ放題なら若松がおすすめ【種類豊富】

セブ島でお肉が食べたい。サムギョプサルじゃなくて日本の焼肉が食べたいって人若松がおすすめです。 なんと、640ペソ(約1400円)で肉・お寿司・ラーメン・やきそば・餃子などの種類豊富なメニューが食べ放題。 みんなが大好きなメニューがほとんど食べ放題のメニューに含まれています。そんな若松の食べ放題をレビューします。

13:00 2時間の午後授業(1コマ55分)
午後ももちろんアメリカ人の授業!
15:00 授業後2時間の自習タイム
アメリカ人とのマンツーマンレッスンもできます!
学校の準備、前日の復習タイムです。
17:00 学校終了!ホームステイ先に戻ります
ここで夕食を食べるなど、ホームステイで少しゆっくり過ごせます。
18:00 夕食
セブ島で一番大きなショッピングモールSMシーサイドも近くあります!
一緒に英語を学ぶ仲間とその日習った英語の話題などで盛り上がります。

【検証】セブ島の屋台でフィリピン料理を1万円分食べれるまで帰れません!をやってみた。

一万円あったら何ができるだろう?日本でも1万円あれば美味しいランチを2人で食べにいけるし、1人5000円のちょっと美味しい居酒屋にもいける。ならばセブ島でだったら一万円でできることの幅は跳ね上がるはず…。

セブ島でコスパ1番!フィリピン伝統料理がレストランParilya(パリリヤ)

マクタン島のリゾートホテルやレストランに行かなくても、SRPのSMシーサイド近くには海沿いの雰囲気の良いレストランがあります。 この記事で紹介する、フィリピン料理屋のParilya(パリリヤ)ですが、個人的にセブ島のフィリピン料理屋でNO1です!特にシーフードがおすすめ。 早速Parilyaをレビューします。

セブ島で「AA BBQ」にネイティブのアメリカ人講師と食事に行く!

AA BBQ(エーエーバーベキュー)はフィリピン料理をローカル価格で食べれるレストランです。 バーベキューのレストランで、お店の雰囲気も料理もフィリピンを感じられるので、初めてセブ島に来た方は特に、挑戦してみてほしいレストラン! 今回は、ETHOSのアメリカ人講師たちとAA BBQに行く機会がありました。

フィリピンで人気なファーストフード店5選「安価でメニューも違う」

フィリピンのファーストフードで断トツ有名なのが、「ジョリビー」です。また、フィリピンではマクドナルドのメニューにご飯メニューがあったり、日本と違うのも面白いところ。この記事では、フィリピンで人気なファーストフード店5を紹介します。

セブ島のマクドナルド

セブ島ETHOS近くのマクドナルドへの行き方

海外に行くと、日本でも馴染みがあるファーストフードやコーヒーショップを見つけると安心しますよね。そして場所によってメニューも違うのが海外のマクドナルドの楽しみの一つです!ETHOSから歩いて40秒の距離にもマックがあります。今回はフィリピンのマクドナルドのメニューと実際にテイクアウトした商品の説明もしていきます。

セブ島で炭火焼き肉食べ放題なら若松がおすすめ【種類豊富】

セブ島でお肉が食べたい。サムギョプサルじゃなくて日本の焼肉が食べたいって人若松がおすすめです。 なんと、640ペソ(約1400円)で肉・お寿司・ラーメン・やきそば・餃子などの種類豊富なメニューが食べ放題。 みんなが大好きなメニューがほとんど食べ放題のメニューに含まれています。そんな若松の食べ放題をレビューします。

セブ・マクタン島のCabana(カバナ)シーフード&グリルレストラン

セブ島のマクタン付近でホテルに負けないレベルの料理が食べれて、雰囲気のいいレストランってありますか?そんな方にはモーベンピックのすぐ隣にあるCabana(カバナ)レストランがおすすめです。インスタ映えはもちろん、ホテル顔負けの美味しい料理を海を見ながら堪能できます。

【セブ島】汚くないフィリピン料理レストラン|シクノイ(Siknoy)

セブ島でフィリピン料理が食べたいです!でもローカルで食べるのはかなり抵抗あります...。(だって汚いもん)できれば衛生的な環境のレストランでフィリピン料理が食べたいです。こんな方にはセブ島にあるレストラン「Siknoy」(シクノイ)がおすすめです。衛生的な環境で美味しいフィリピン料理がリーズナブルな価格で食べれます。地元のフィリピン人で人気のお店でした。

【セブ島】朝食におすすめ!CAFE SARREE(カフェサリー)

セブ島でゆっくり優雅な朝食(ブランチ)がしたいのですが、おすすめのところありませんかね?こんな方には穴場のゆっくりできるカフェ、CAFE SARREE(カフェサリー)をおすすめします!美味しいものを食べながら、ゆっくり語りたい人、セブ島でちょっと遅めの朝食にはぴったりですね!

【真実】フィリピン料理ってまずい?!代表的な料理を紹介します。

セブ島留学をして、多くの留学生に会うと「フィリピン料理はまずい」って声も少し聞きます。中には「フィリピン料理美味しい」って人も勿論います。 この記事では、僕が日本人にすすめて結構な確率で「美味しい」と言ってくれるフィリピン料理の紹介とフィリピン・セブ島でサラダ(生野菜)を食べれる場所を紹介します。

19:00 夜の勉強タイムです!
ホームステイ先でアメリカ人講師や家族との会話も積極的に!
23:00 就寝!
ゆっくり休んで、明日の勉強へ備えます。
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

ワーホリは出会いだらけ!みんな恋愛してる【半分ホント】

ワーホリに興味あります!日本人の女性はモテると言われていますが、ワーキングホリデー中に付き合って結婚した人とかいますか?みんなどのような場所で出会ってるんでしょうか?こんな疑問に答えます。結論から言うとワーホリは、恋愛に限らず出会いの宝庫です。さらに日本人女性はモテます。

フィリピン【ホームステイ留学実績No1】ETHOSのハウスルール

ホームステイ留学をしたいんだけど、ハウルルールってどうなってるんだろう?国も人種も違うから、ルールは厳しいのかな?そんな疑問に答えます。 結論から言うと、ハウスルールはホストファミリーによって多少異なりますが、どこもそこまで厳しくありません。この記事では、僕のホームステイ先のルールを解説します。

フィリピンで銀行口座を開設するには?必要書類や手順を解説!


フィリピンで銀行口座を開設する方法を知りたいですか?この記事では、フィリピンの大手銀行3選、銀行口座開設に必要なもの、銀行口座の開設方法、銀行口座を作った方が良い人を詳しく解説しています。

ホント?!ワーホリ前に勉強しないと現地で損をする【オーストラリア】

ワーホリ前に英語の勉強って言われても、正直なにをしたらいいのか全然わかりません!行ったらノリでどうにかなるとも思ってるけど、こんな英語力でワーホリに行っていいのかな?とも不安です。こんな疑問にワーホリ経験者が答えます。結論から言うと、ワーホリで英語を話せる様になりたいと思っている人は、ワーホリ前に英語勉強は絶対にした方がいいです。ワーホリ中、英語ができない人は英語ができなくても出来ることしか出来ないので、ある程度の英語力は必須です。

ホームステイする方でアレルギー(動物・食べ物)を持っている方へ

ホームステイをされる方で動物アレルギーがある方は、事前に伝えてもらえれば動物がいない家庭にホームステイする事になります。食物アレルギーがある場合も、事前に伝えてもらいますが、基本的にはアレルギー用のい食事は用意されないと考えてください。ホームステイする方でアレルギーを持っている方はどうするか?について解説していきます。

【社会人・ホームステイ留学体験談】レベルアップを感じれたのが3週目後半からだったので1ヶ月は短かい

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/新しいアメリカ人講師のキャリーがETHOSに来てしばらくたちますが、最近卒業生の声や、ポッドキャストを聞いていてもキャリーに関する情報が聞けるようになってきました。今の所は、おしゃべり好き、朝からダンスする、犬を飼っているくらいですが、留学生のお母さん役として大活躍しているようです。今日は2名の卒業生の声を紹介します。

「実体験」留学後に体調不良になる場合もある【原因・対策を解説】

留学後は環境の変化から体がだるくなったり体調不良になる事もあります。また、留学終了間際に風邪を引いて、日本帰国後数週間に渡って体調が悪かった事もあります。体調の変化も1ヶ月もすれば治りますよ。この記事では、留学後、体調が変化する原因と対策を解説します。

セブ島のトイレがヤバい!【留学前に事情チェック】

セブ島のトイレ事情が不安です。ネットを見ると、トイレットペーパーもないし、便座もなくて、水も流れないと書いてありました。ヤバくないですか?留学生はどうやって生活してるんですか?こんな疑問にセブ島に関わって5年の僕が答えます。

アメリカ人が教えるon the way, on the goの使い方

I'm on the way!なんて言うけどどうゆう意味?on the wayをはじめとしたon を使うフレーズをアメリカ人が使い方と共に解説します。

【高時給】留学前に稼げるおすすめアルバイト7選

留学前は職種を選べば、稼げやすいアルバイトバイトは結構あります。6つあるので、興味がある留学前にこれらのアルバイトをして留学資金を貯めてください。僕と留学生の体験を元に、留学前にオススメな稼げるアルバイト6選を解説していきます。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

1週間の短期留学体験談「ホームステイ先が学校から近い!」

今回のアンケートは友達同士でフィリピン・セブ島に短期留学してくれた山内さんと、榊原さんの留学体験談です。   夏休みは友達と一緒に留学する生徒も増えています。次の休みに留学を検討しているかたはぜひ参考にしてください。  

22歳のフィリピン留学体験談、アンケート、口コミ

【大学生・ホームステイ留学体験談】フィリピンで本格的にAmerican Englishを学べる

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/今日のアンケートはポッドキャストでも話してくれた、かまたじゅんさんです。1週間の短期留学でしたが、6ヶ月のアメリカ留学経験のある方からも授業のクオリティの高さを感じてもらえたようです。

【ママ・ホームステイ留学体験談】ママ留学・親子留学が可能かすぐに問い合わせをしました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の親子・ママ・留学生の体験談・インタビュー/今回は、東京から子どもを2人連れて親子留学にきてくれた前林さんの体験談です。すでにフィリピンには2回きていて今回で3回目のフィリピンです。 まだ子供達は年齢的にも授業を他の留学生たちと受けるのは難しいので、お母さんだけ授業を受けてもらい、子供達は別でフィリピン人の先生に授業半分、遊び半分で受けてもらっていました。

マリアさん

【社会人・ホームステイ留学体験談】アメリカのテキサス州ヒューストンに留学したかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/埼玉からきた社会人の山本さんの体験談です。アメリカ人の先生がテキサス出身だったことに縁を感じて留学してくれました。1ヵ月間の留学で英語以外にも得たものが多かった方の体験談です。これを聞くと日本人なら全員、一回は外国へ行くべきだと思わせてくれます。

【社会人・ホームステイ留学体験談】5週間毎日が刺激のある日々でした(32歳・女性)

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/5週間毎日が刺激のある日々でした・・ 5週間の留学をフィリピン・セブ島のETHOS(エトス)を終えた32歳(女性)社会人の体験談です。フィリピン留学は今回で2回目だそうです。 料金表には5週間、6週間、7週間の留学期間はありませんが1週間ごとに留学ができます。

「実体験を元に解説」留学後の変化6つ【スペック爆上がり】

留学すると良くも悪くも自分に変化がおきます。僕は自分で分かるだけでも、6つの変化が起きました!多分良い変化だと思います(笑)この記事では、実体験を元に留学後の変化を解説していきます。

【大学生・ホームステイ留学体験談】大学の授業で先生の話す英語が聞きとれなかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/自分で英語が得意だと思っていたけど、英語だと思ったことを伝えられずに悔しい思いをしたことで留学を決めたそうです。フィリピンと聞くと治安を心配する両親が多い中でも早川さんの両親はすんなり留学を承諾してくれたそうです。

フィリピン留学8週間の体験談【デメリットは外食に飽きる】

フィリピン・セブ島に8週間(2ヶ月)の留学予定です。フィリピンに8週間(2ヶ月)留学した人の体験談を参考にしたいです。こんな疑問に答えます。今回はフィリピン・セブ島に8週間(2ヶ月)留学した体験談をまとめると、8週間のセブ島生活は超ハッピー、英語で話しても恥ずかしくない、少人数グループレッスンが良いの3つです。フィリピン・セブ島留学8週間(2ヶ月)の体験談を集めました。

【シェアハウス・ホームステイ留学体験談】アットホームな雰囲気と少人数で学べること

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人・大学生留学生の体験談・インタビュー/1週間の超短期留学と16週間の期間でETHOSに留学した方のアンケートです。みんなが着ているTシャツは学長のバリーがプレゼントしていて、それぞれに生徒の名前がプリントされています。これから留学する人たちはぜひ参考にしてください。

【大学生・シェアハウス留学体験談】沢山ほめてくれるので嬉しかった。

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/バイブルは良いリーディング練習になりましたし、何よりサラが親切に教えてくれるし、沢山ほめてくれるので嬉しかったです。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。