フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

未来と繋がる留学

わたしたち『ETHOS(エトス)』について

ABOUT ETHOS

フィリピン・セブ島のホームステイ留学実績No.1


海外留学・国内留学 のETHOS

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

人間の集中力は15分

ある研究結果でそう言われているそうです。
真偽は定かでありませんが決意とか、やる気だけで自分を変えることは難しい。そう考えています。
ですが、新しい環境に身を置くと、そこでできる新しい人間関係、新しい習慣で、新しい考えが身につきます。
自分を取り巻く環境はあなたを良くも悪くも変えてくれます。
そう考えると高校生と大学生の考え方や生活スタイルが大きく変わるのは18歳から19歳に変わる1年の成長より、環境の変化が大きいからかもしれません。

野球やサッカー、その他のスポーツでも強豪チームと言われるチームに入るほど良いコーチ、良い練習環境に恵まれ、必然的にそれをもとめる良い仲間と巡り会えます。
同じように明確な目的があるのであればベストな環境を選ぶことが大事です。意識は高くないといけません。
そのベストな環境で自分の好きなことに打ち込んでいるときほど充実した毎日を僕たちは知りません。

僕たちの事業は、常に自分たちが経験してきたときに感じた「こうだったらよかったのに…」という感情からスタートします。
その「こうだったらよかったのに…」を自分たちにとって「こうなれば最高だよね。これだったら当時の自分も満足できる。」に成るよう自分たちの納得いくまで時間をかけ考え、それをサービスとして世に送り出しています。
僕たちが最も大きな幸せを感じるときは、自分と似たような境遇の誰かを幸せにできたときです。
誤解を恐れずに言うのであれば、世界中の人たちを幸せにしたい!という大志とは違い、過去の自分と似たような境遇にある人たちを満足させることができたという自己満足です。
自分のことだと思えないと頑張る気さえおきない。
これが本音です。

格安航空会社(LCC)のおかげで海外へより気軽にいけるようになりました。
今ではフィリピン・セブ島という近くて物価の安い留学先が日本でも広まり、今までより気軽に海外へいける時代になりました。
ひと昔前の海外旅行のように豪華なホテル、快適な飛行機が重要という考えはなくなり、そこでしかできない体験がより重要になってきました。

同じく海外留学をするためのハードルが下がり選択肢が増えました。
それでも海外留学の本質は異なる世界での体験、その国の人たちとのコミュニケーション、そして英語をはじめとする語学力という本質は変わりません。

僕たちが提供するサービスは安心できる留学環境を第一に、第二に留学生が日本では得られない体験をサービスや施設環境が奪うことのないようデザインしています。
海外で働きたい、現地の大学に入学はしなくても同程度の英語力は身に付けたいという目的意識をもった留学には学習と実践という2つの最適な環境を用意しました。

フィリピン留学と欧米留学を6つで比較してみた

留学すると日本の文化や環境の素晴らしさを再確認できる!

やりたいことがない?夢がない?それなら20代でもワーホリへ行ってほしい。

海外留学の様子

未来と繋がる留学とは?

● 安心・安全の短期国内留学

日本にある小さな海外ニセコで英語の弱点を克服、海外へ行く準備を整える語学学校です。
「海外まで行くのはまだちょっと」そう考える方に最適な環境が揃っています。
ビザ手配など海外留学に関わる煩雑な手続きや時差もなく勉強に集中できる環境が整っています。
今後海外を視 野に入れている学生の基礎英語力のUPに最適な1ヶ月を提供します。

国内留学(U-GAKU外部サービスサイト)

● 3ヶ月で英語が話せるフィリピン留学

フィリピン・セブ島でアメリカ人とのホームステイ、アメリカ人の家族の輪に入れる体験ができる語学学校です。
オーストラリア、フィリピン留学を経験してビジネスレベルで英語を使える代表が今まで経験した語学学校のなかで一番おすすめできます。
この学校はカトリックの宣教師としてアメリカ・テキサス州からセブ島にきたアメリカ人学長が、セブ島で建てた三世帯で同居できる理想の家、2つのマンゴー畑、車に電化製品を売り払いつくりました。

ここではステイ先でのビジネスライクな対応も、素敵先から通学にバスで1時間30分もかかる心配もありません。
『フィリピン留学市場でホームステイの受入実績No. 1のアットホームな環境』の中で学習できます。

フィリピン・セブ島留学

● 1年で英語を使いこなすワーホリ・2カ国留学

オーストラリアにワーキングホリデーに行った日本人のほとんどが英語力が身につかずに帰国します。
その理由は留学をしても英語を使う機会に恵まれない環境で日本での生活と同じように過ごすことが大きな原因です。
そこでワーホリ、フィリピン留学の経験者である代表が英語初心者から1年で現地大学入学レベル、海外就職できる英語力が身につくワーホリ・2カ国留学のプログラムを開発しました。
このプログラムでは英語を使うための学習と実践ふたつの環境を提供します。
その結果、1年で海外就職ができる英語力を身につけることが可能です。

ワーホリ・オーストラリア2カ国留学

ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

大手エージェントを通したホームステイで失敗する(運次第)

海外留学と言えばホームステイ! 学校では学べない生きた英語や生活を体験してみたいです。 大手の留学エージェントを通してホームステイをしたら安心ですか?やっぱり運ってあります。 こんな悩みに答えます。 結論を言うと、運にすべてを左右されます。

【安い!】留学中の散髪方法を3つ紹介します。「セブ島編」

現地の美容院に行くと髪型が変になった事もあリますが、評価の高い所で散髪すれば間違いないと思います。また、留学先にも日本人経営で日本人が散髪してくれる美容院もあるので安心してください。この記事では、留学中の散髪について詳しく解説していきます。

【セブ島】3月のセブ島にいる私が留学生の服装・気候・イベントを紹介します。

セブ島 3月 3月にセブ島に行きたいけど、天候や飛行機代はどうなんだろう‥ ↑そんな悩みに答えます!! 結論から言うと、、 天候はバッチリです!むしろこの時期に来ることをおすすめします☆ しかし、時期がいいので飛行機代も少し高くなる傾向にあります。

【社会人・ホームステイ留学体験談】アメリカ人家庭に入ると言うイメージに近い

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/ETHOSでは、レッスンの時間は他校と比べて短いです。その代わりに実践できる機会を多くとっています。机にかじりついて、マンツーマンのレッスンをひたすらやれば英語が覚えられると言う訳ではありません。と言うことで。「日本の塾みたいなのを期待している人には合わない」と言う伊川さんのアンケートのご紹介です。

マニラの空港でSIMを購入する場所と値段 【深夜でもOKです】

マニラの空港で、SIMを買える場所は何処だろう?SIMの値段も気になるし、深夜でも空港でもSIMは購入できるのか?と思ってる方へ。この記事では、マニラの空港でSIMを買う方法や空港での両替方法などを書いています。2分程でサクッと読め記事ですので、お時間を取って読んでください。

ホームステイ先で靴はどうするか。土足でもOK?【家庭によります】

同じアメリカ人だとしても、家庭によって家の中に靴のまま家に上がったり、室内では裸足の家庭もあります。ルールは家庭によって若干違うので、ホームステイをしたら、まずハウスルールを確認しましょう。この記事では、ホームステイ先で靴はどうするか。について解説していきます。

ワーホリ前に僕が感じた5つの不安と解消法【オーストラリア】

今は英語が全然ですが、英語を話せるようになりたいです。そもそも英語力ゼロで現地で生活できるか・・英語は話せるようになるのか・・帰国後のことも心配です。こんな疑問に答えます。結論から言うと日本でこのままの生活をする不安と比べて楽勝です。英語は話せるようになり、帰国後の就職も大丈夫。

大学生の3週間短期留学

【大学生・ホームステイ留学体験談】多くの実績があったからETHOSを選んだ

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/3週間の留学をした山西信二さんにアンケートに協力してもらいました。バロット(雛が孵化する寸前のゆで卵)を食べた感想はどうだったんでしょう?この記事にその答えはありません。

【2020年最新】マニラスタバのご当地マグ をご紹介!

マニラに旅行に来たらお土産に何を買って行こうか悩みませんか? お土産をあげる相手が何を気にいるか分からない・・・ときにスタバのご当地マグやタンブラーをお土産にするのはおすすめです。 スタバのアイテムは海外に行かなければ手に入らないものもあるので、限定感もあり、スタバのご当地マグなどはデザインも良いです。

留学中の遠距離恋愛!長続きさせる電話の頻度を聞いてみた。

留学中の彼氏/彼女がいます。彼氏/彼女を残して留学している人はどうやって関係を長続きさせているんでしょうか?その方法と実際留学中の人の声を率直に聞いてみたいです。こんな疑問に答えます。結論からいうと、人それぞれで遠距離が続く人もいれば全く続かない人もいるな〜と。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

「フィリピン・セブ島留学」僕は親に反対されましたが、強行突破した

フィリピン・セブ島留学をしたいけど、両親に反対されていて留学できるか分からない。親がフィリピンの治安を心配していてどうしても留学の許可がおりない。と悩んでいる方へ。 結論から言うと、ほとんどの親がフィリピンの治安について心配しています。この記事では、留学を反対する親の説得方法を、実体験を元に解説していきます。

【大学生・ホームステイ留学体験談】初海外、初留学がETHOS(エトス)で良かったです

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/大学生活も就職活動が終わって、単位も撮り終わっていると大分時間がとれるようになります。毎年1月から3月は卒業旅行のシーズンですが、ミキさんもちょっと早いですが大学の残り少ない時間を使っての短期留学をしてくれました。

【社会人・ホームステイ留学体験談】久しぶりに勉強するのが楽しかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/学生時代は勉強したくなかったのに、社会人になってから勉強が楽しくなると言うのはよく聞く話ですが、英語を通して「勉強することの楽しさ」が思い出せるのはいいことですね。今回のETHOSのアンケートを書いてくれたのは柴山さんです。

【社会人・ホームステイ留学体験談】英語で何て伝えたら良いか悩んでいた

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/英語で何て伝えたら良いか悩んでいた社会人の1ヶ月短期留学の体験談です。

「インタビュー:ワーホリ・2カ国留学」セブ島留学3週間目の心境

フィリピン留学4ヶ月後に、オーストラリアでワーホリをする3週間留学中のたつき君に留学生活の事をインタビューしてみました。 ETHOSの2ヶ国留学ってどんな人がしているのか。休学して留学しようと迷っている方など、参考になります。

2ヶ月のフィリピン留学

【大学生・ホームステイ留学体験談】スパルタは宿題に追われ続け自分の時間がない・・・

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/フィリピン・セブ島留学で有名なスパルタ校とETHOSを比較してくれています。勉強時間が長ければいいってもんじゃない!ってことでいってみましょう。

【社会人・ホームステイ留学体験談】レベルアップを感じれたのが3週目後半からだったので1ヶ月は短かい

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/新しいアメリカ人講師のキャリーがETHOSに来てしばらくたちますが、最近卒業生の声や、ポッドキャストを聞いていてもキャリーに関する情報が聞けるようになってきました。今の所は、おしゃべり好き、朝からダンスする、犬を飼っているくらいですが、留学生のお母さん役として大活躍しているようです。今日は2名の卒業生の声を紹介します。

【大学生・ホームステイ留学体験談】アメリカ人講師たちも一度留学に来た生徒のことは覚えています

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/去年に引き続きETHOSに留学にきてくれました。前回できたフィリピン人の友達とショートトリップへ出かけたり、今回も充実した留学になったようで何よりです。前回の体験談とあわせて合わせて参考にして見てください。

【大学生・ホームステイ留学体験談】休学して6ヶ月の英語学習 in フィリピン

1ヶ月のイギリスに留学経験ある岡田 純宜さんは普段は日大に通っている大学生。ETHOSには9月11日から半年間の留学をしています。ちょうど4ヶ月目の1月11日にお話を伺いました。

【中学生・ホームステイ留学体験談】夏休みに一人ではじめて留学する中学三年生

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の中学生留学生の体験談・インタビュー/中学3年生の山根さんが広島県尾道市から夏休みを利用してETHOSに短期留学してくれました。普段、エトスにくる留学生は大学生や社会人の留学生が比較的多いですが、夏休みは中学生、高校生の比率がグンっとあがります。学校の休みを利用して留学を考えている方は、ぜひ参考にしてください。また音声でも体験談を聞けます。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。