フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

帰国後の支援・サポート

留学が終わってから

RYUGAKU AFTER

留学前から留学中・留学後まで


再就職・転職・就活 と、留学後もサポート

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

学歴、職歴に自身のない人たちでも海外就労経験を武器に国内での転職に活かす

僕は学歴に無頓着で学生時代を過ごしてきましたが、いざ就活となったときに学歴フィルターという就活の壁にぶつかったのを今でもよく覚えています。
留学は僕のように日本で行き詰まった人たちにとって、一度海外に出て日本を客観的に見る良い機会です。
そうは言っても留学は有限。
全ての人に帰国の日は訪れます。
それならば、帰国時の選択肢を増やせる英語力は持っていなければいけません。 そこで開発したのが1年で英語が使いこなせるワーホリ、2カ国留学です。
このプログラムでは海外就職できる、現地の大学入学レベルの英語力が身につきます。
その後のサービスは現段階では提供できるまでには至っていませんが、1年の留学をダイレクトに活かせるのは国内よりも海外での就労経験です。
なぜなら1年かけて築いた「英語を話す」という習慣も、日本に帰って留学前と同じ生活に戻ってしまうからです。
今はその「英語を話す」習慣を継続しつつ、留学生の市場価値を高めるキャリアパスは海外就職が最適だと考えています。
その海外就職のサポートを自社で提供するか業務提携をするかも含めて留学生にベストな形で提供していこうというのが僕たちの現時点での考えです。
一度、数年間、海外就職をして実務経験を積むことで高学歴の大学生たちが新卒ブランドで良い企業に就職できたように、学歴、職歴に自身のない人たちでも海外就労経験を武器に国内での転職に活かす。
こんな流れが出来上がれば、それは今ある”就活”以外の全く新しい就職までのキャリアパス。
やりたいことが見つからない、将来の夢がないと今の仕事や現状にイヤイヤしがみついている人ばかりの日本から毎日充実した日々をおくる、もっと自分のやりたいことができる人を増やしていくことにETHOS(エトス)は今後も取り組んでいきます。 また、同じように帰国して国内で就職活動をする留学生のために留学、ワーホリから帰国する人に特化したキャリア支援、就職活動のサポートをしているプロと提携しています。
留学中、帰国後いつでもご相談ください。

フィリピン留学で就活を成功させるコツ。

留学後の様子

学ぶ場ではなく実践の場

その海外、国内の就職だけではなく留学が終われば日本に帰国します。
すると多くの留学生が3日も待たずに英語力がガクッと下がるのを体験します。

国内には英会話スクール、オンライン英会話など英語を学ぶ場はあるので、帰国後の留学生は英語を学ぶ場がなくて困っているわけではないと思います。
日本に住んでいると海外留学中とは違い海外でできた友だちとSNSを通して連絡を取り合っていても、どうしても話す機会をつくることは難しいです。
帰国後の留学生は、その解決策として近所の英会話スクールや時間と場所に融通が聞くオンライン英会話を選びます。
でも、僕たちは英会話スクールのように英語を学ぶ場はたくさんあるけど、英語を使う実践の場がなくて困っているのではないか?と感じています。

なので今後はオンライン英会話、英会話スクールという学ぶことを前提にした英語を使う場ではなく、実践的に英語を使わないといけない場の提供ができれば使う場所がなくて困っている帰国後の留学生、​英語に興味のある方のためになるのではという思いでサービスの開発を行う予定です。まずは、日本の小さい海外ニセコでの就労経験のサービス化を目指しています。
ここでなら宿泊先に訪れるお客様の99%は外国人、外国人マネージャーと共にレセプションからサポートまでを一貫して学べるように設計を試みています。

ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

【2020年版】フィリピンで有名なお菓子17選「現地人も大絶賛」

フィリピン・セブ島留学中の現地のお菓子を食べてみたいな。日本では売っていない現地のお菓子を食べてみたい!と思っている方へ。そんな疑問を答えます。 結論から言うと、フィリピンには日本にないお菓子がたくさんあります!この記事では、フィリピンで有名なお菓子を紹介しています。

留学に向いてる人の特徴「海外」に出ると【人生変わります】

この記事は、留学に向いてるかな?留学行っても大丈夫かな?と思ってる人へ書いています。 結論から言うと「留学に向いてる人」と「留学に向いてない人」はいます。 留学に向いてる人は、どこの国に行っても楽しめるんだろうなーと思いますし、 この記事では、留学に向いてる人はどんな人か?にフォーカスして解説していきます。

「インタビュー:2ヶ国留学」ワーホリで語学学校に通わず3ヶ月目 in オーストラリア

ワーホリで語学学校に通うべき人、通う必要が無い人について解説していきます。結論から言うと、英語初級の人は語学学校に通うべきです。英語中級以上の人は語学学校に通わず、仕事を探すべきです。この記事では、その内容について詳しく解説してきます。

【完全網羅】セブ島旅行に必要な持ち物「留学生も同じ」

セブ島旅行の持ち物いは、必須品(パスポートやお金)、洋服、水着などの他に、ビニール袋やタコ足など旅行だからこそ、あると便利な持ち物もあります。この記事ではセブ島旅行に必要な持ち物を細かく解説していきます。

1週間の短期留学体験談「ホームステイ先が学校から近い!」

今回のアンケートは友達同士でフィリピン・セブ島に短期留学してくれた山内さんと、榊原さんの留学体験談です。   夏休みは友達と一緒に留学する生徒も増えています。次の休みに留学を検討しているかたはぜひ参考にしてください。  

「マニラ」の朝食メニュー専門レストラン(Kanto Freestyle Breakfast)【朝ご飯に最適です】

マニラで朝食に良いレストランないかな〜って思ってる人へ。マカティにコスパ良くて美味しい朝ご飯が食べれるレストランがあります。 朝食メニューを専門に扱っている「Kanto Freestyle Breakfast」はおすすめです。フィリピンの朝食から欧米のパンケーキやスクランブルエッグなどの朝食が揃っています。

フィリピンの美味しい麺類(ヌードル)を6つ紹介【おすすめ】

フィリピン人は基本的にお米を食べますが、日本人の口に合う麺類もあるのでブログで6つ紹介します。ヌードル好きにおすすめ!

「フィリピン留学」セブ島(喫煙事情)の全て【2020年:完全版】

2017年に公共の場で禁煙を義務付ける大統領令が出たので、フィリピン・セブ島での喫煙は日本と同様厳しくなりました。しかし、セブ島のような田舎街では大統領令が出ていますが、まだまだ規制が甘いと感じています。セブ島でアイコスの使用はOK。この記事ではフィリピンのタバコ事情について徹底解説します。

フィリピン留学3ヶ月の体験談【思い出がありすぎて】

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/ほぼ毎朝キッチンから音楽が聞こえてくる大切な時間・・・一度は留学を諦めた27歳(女性)のフィリピン・セブ島留学体験談です。

留学中の遠距離恋愛!長続きさせる電話の頻度を聞いてみた。

留学中の彼氏/彼女がいます。彼氏/彼女を残して留学している人はどうやって関係を長続きさせているんでしょうか?その方法と実際留学中の人の声を率直に聞いてみたいです。こんな疑問に答えます。結論からいうと、人それぞれで遠距離が続く人もいれば全く続かない人もいるな〜と。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

【大学生・ホームステイ留学体験談】発音の練習が特に良かった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/DMMのオフィスで行われたフィリピン観光省が主催したフィリピン留学エキスポにETHOSも参加していたのがきっかけで留学をした留学生の体験談です。

【大学生・ホームステイ留学体験談】休学して6ヶ月の英語学習 in フィリピン

1ヶ月のイギリスに留学経験ある岡田 純宜さんは普段は日大に通っている大学生。ETHOSには9月11日から半年間の留学をしています。ちょうど4ヶ月目の1月11日にお話を伺いました。

フィリピン留学ホームステイ

【大学生・ホームステイ留学体験談】本当に学校があるのか不安だった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/海外のことを知りたいと思い始めてから、留学のことを考えた山崎さんはアメリカ人講師のジョンの家にホームステイをしました。ジョンの家でホームステイをするメリットは授業時間の6時間以外にも家でジョンが授業をしてくれることや、子供たちと遊ぶときに英語を使わないといけない環境にあったといいます。

【大学生・ホームステイ留学体験談】毎週火曜日のムービーナイトが楽しみだった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/留学する前に不安になることってたくさんありますよね?特にフィリピンだと英語よりも、トイレとか生活面に不安がある方もいます。確かにトイレはキレイな方がいいですよね。今回のアンケートは19歳で9週間のフィリピン、セブ島にホームステイした小林さんです。留学を検討している方はぜひ参考にしてください。

【社会人・ホームステイ留学体験談】もっと英語を勉強して来ればよかった〜。

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/留学する前に英語を勉強しておけば・・今回短期留学して留学生のアンケートです。これを見たこれから留学を考えている方は、ぜひ日本にいるときに事前学習を頑張ってください。

【高校生・ホームステイ留学体験談】発音の授業は特に効果があった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の高校生留学生の体験談・インタビュー/発音の授業は特に効果があったという藤田さんの体験談です。高校生は1ヶ月でも成長率が高いです。

「実体験を元に解説」留学後の変化6つ【スペック爆上がり】

留学すると良くも悪くも自分に変化がおきます。僕は自分で分かるだけでも、6つの変化が起きました!多分良い変化だと思います(笑)この記事では、実体験を元に留学後の変化を解説していきます。

【社会人・ホームステイ留学体験談】レベルアップを感じれたのが3週目後半からだったので1ヶ月は短かい

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/新しいアメリカ人講師のキャリーがETHOSに来てしばらくたちますが、最近卒業生の声や、ポッドキャストを聞いていてもキャリーに関する情報が聞けるようになってきました。今の所は、おしゃべり好き、朝からダンスする、犬を飼っているくらいですが、留学生のお母さん役として大活躍しているようです。今日は2名の卒業生の声を紹介します。

【大学生・ホームステイ留学体験談】バンタヤン島は非現実的な海

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/バンタヤン島に行って、今までに見たことのないような非現実的な海を見て、感動したことと、車のうしろにみんなで乗って、さわいだこと>◡<

【社会人・ホームステイ留学体験談】弟がETHOS(エトス)に留学していて楽しそうだった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/弟がETHOS(エトス)に留学していて楽しそうだったという社会人の藤本萌さん、体験談です。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。