フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

帰国後の支援・サポート

留学が終わってから

RYUGAKU AFTER

留学前から留学中・留学後まで


再就職・転職・就活 と、留学後もサポート

学歴、職歴に自身のない人たちでも海外就労経験を武器に国内での転職に活かす

僕は学歴に無頓着で学生時代を過ごしてきましたが、いざ就活となったときに学歴フィルターという就活の壁にぶつかったのを今でもよく覚えています。
留学は僕のように日本で行き詰まった人たちにとって、一度海外に出て日本を客観的に見る良い機会です。
そうは言っても留学は有限。
全ての人に帰国の日は訪れます。
それならば、帰国時の選択肢を増やせる英語力は持っていなければいけません。 そこで開発したのが1年で英語が使いこなせるワーホリ、2カ国留学です。
このプログラムでは海外就職できる、現地の大学入学レベルの英語力が身につきます。
その後のサービスは現段階では提供できるまでには至っていませんが、1年の留学をダイレクトに活かせるのは国内よりも海外での就労経験です。
なぜなら1年かけて築いた「英語を話す」という習慣も、日本に帰って留学前と同じ生活に戻ってしまうからです。
今はその「英語を話す」習慣を継続しつつ、留学生の市場価値を高めるキャリアパスは海外就職が最適だと考えています。
その海外就職のサポートを自社で提供するか業務提携をするかも含めて留学生にベストな形で提供していこうというのが僕たちの現時点での考えです。
一度、数年間、海外就職をして実務経験を積むことで高学歴の大学生たちが新卒ブランドで良い企業に就職できたように、学歴、職歴に自身のない人たちでも海外就労経験を武器に国内での転職に活かす。
こんな流れが出来上がれば、それは今ある”就活”以外の全く新しい就職までのキャリアパス。
やりたいことが見つからない、将来の夢がないと今の仕事や現状にイヤイヤしがみついている人ばかりの日本から毎日充実した日々をおくる、もっと自分のやりたいことができる人を増やしていくことにETHOS(エトス)は今後も取り組んでいきます。 また、同じように帰国して国内で就職活動をする留学生のために留学、ワーホリから帰国する人に特化したキャリア支援、就職活動のサポートをしているプロと提携しています。
留学中、帰国後いつでもご相談ください。

フィリピン留学で就活を成功させるコツ。

留学後の様子

学ぶ場ではなく実践の場

その海外、国内の就職だけではなく留学が終われば日本に帰国します。
すると多くの留学生が3日も待たずに英語力がガクッと下がるのを体験します。

国内には英会話スクール、オンライン英会話など英語を学ぶ場はあるので、帰国後の留学生は英語を学ぶ場がなくて困っているわけではないと思います。
日本に住んでいると海外留学中とは違い海外でできた友だちとSNSを通して連絡を取り合っていても、どうしても話す機会をつくることは難しいです。
帰国後の留学生は、その解決策として近所の英会話スクールや時間と場所に融通が聞くオンライン英会話を選びます。
でも、僕たちは英会話スクールのように英語を学ぶ場はたくさんあるけど、英語を使う実践の場がなくて困っているのではないか?と感じています。

なので今後はオンライン英会話、英会話スクールという学ぶことを前提にした英語を使う場ではなく、実践的に英語を使わないといけない場の提供ができれば使う場所がなくて困っている帰国後の留学生、​英語に興味のある方のためになるのではという思いでサービスの開発を行う予定です。まずは、日本の小さい海外ニセコでの就労経験のサービス化を目指しています。
ここでなら宿泊先に訪れるお客様の99%は外国人、外国人マネージャーと共にレセプションからサポートまでを一貫して学べるように設計を試みています。

ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

ワーホリ勢その後は派遣?10年後は何してる?4人に聞いてみた。

ワーホリに行った人の「その後」ってどうなの?正直、日本で惨めな生活してませんか?これからワーホリ行く(ワーホリ中)なので、帰国後の生活が少しだけ不安です。 その悩みに答えるため実際にワーホリした4名に直接インタビューしました。彼らは惨めなのか?答えは、まさに十人十色です。

てんかんは海外留学で保険は?入れる保険見つけました。

持病のてんかんを持っているけど海外留学、ワーホリはできるの?海外旅行保険に入れる?そんな疑問を解決します。 結論から言えば、てんかんを持っていても症状次第で留学はできます。ただ、どうゆうかたちで留学するか?は変わってきます。

【フィリピン・セブ島】留学でリスニング上達させる2つの秘訣

フィリピン留学 リスニング フィリピン留学中にリスニングをできるだけ伸ばしたいと考えています。授業時間以外にも留学中にできることがあれば知りたいです。 こんな悩みに答えます。 僕だけでなくアメリカ人からも秘訣を教えてもらいました。

フィリピン・セブ島の格闘技はじめるきっかけが怖すぎる

フィリピンでも趣味の格闘技に通いはじめたら、フィリピン人たちの格闘技をはじめたきっかけが日本と違って怖すぎた話をしたいと思います。結論をシンプルに伝えると、「命を狙われたから」でした。

【オーストラリア】個人手配のワーホリは留学エージェント通すより安いの?

ワーホリでオーストラリアに行く予定です!インターネットの情報が溢れている今なら、別に留学エージェントを通さなくても個人手配でワーホリすればよくないですか?自分でやると何か問題でもありますか?こんな疑問に答えます。結論から言うと、オーストラリアにワーホリで行く場合は留学エージェントを使わずに自分で手続きを済ませれば自分でできます。今は無料エージェントが主流なので、自分で手続きをやったからと言っても費用は安くなりません。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

フィリピン留学体験談【4週間で英語が聞き取りやすくなる】

4週間(1ヶ月)のフィリピン・セブ島留学を考えています。実際に留学した留学生の体験談を聞きたいです。結論から言うと1ヶ月(4週間)のフィリピン留学体験談をまとめると、少し英語がわかるようになる!年齢の違う人たちと関わる経験は貴重、フィリピンは臭いの3つです。

34歳社会人の短期留学

【社会人・ホームステイ留学体験談】アットホームな学校です!

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/最近はインターンの翔くんがバジャウ族の松田大夢くんがクラウドファンディングを応援しているセブ島ですが、最近ETHOSに3週間の留学をした柿崎さん、11週間の留学をした伊藤さんが無事留学を終えたのでアンケートをいただきました。

早野愛さん1ヵ月のフィリピン留学

【社会人・ホームステイ留学体験談】どこの学校もフィリピン人が講師なので決めかねていました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/今回のアンケートは1ヵ月のフィリピン留学をETHOSでしてくれたアイさんです。 アイさんはフィリピン留学に行くことは決めてたけど、フィリピン人が講師であることで決めかねていました。やっぱりネイティブ・スピーカーであるアメリカ人から英語を習いたいと言うことで、ETHOSを選ぶ留学生は多いです。

【社会人・ホームステイ留学体験談】英語で何て伝えたら良いか悩んでいた

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/英語で何て伝えたら良いか悩んでいた社会人の1ヶ月短期留学の体験談です。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。