フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

お申し込み 〜 出発まで

国内留学(U-GAKU)までの流れについて

ETHOS KOKUNAI FLOW

国内留学(北海道・ニセコ)到着までサポート


国内留学(U-GAKU)プラン へのお申し込みから、出発・到着までをご紹介

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

北海道・ニセコ到着までサポート


国内英語留学(U-GAKU)の流れをこちらで説明いたします。
国内英語留学(U-GAKU)は日本の中にある小さな海外ニセコで、生きた英語を学ぶプログラム です。海外留学前に集中して英語学習をする場を求めている方におすすめです。 『1ヶ月でTOEIC100点UP / 英語にするスピードが上がる / 英語の文章量が増える / リスニング力UP』など、留学準備段階で必要な英語力が身につきます。

1 国内留学(U-GAKU) まずは、お問い合わせください

お問い合わせ・お申込みフォームより必要事項をご記入の上、お気軽にお問い合わせください。
また「そもそも国内英語留学(U-GAKU)とは?」という部分から現地での生活スタイルまでプ ロのカウンセラーが説明いたします。
無理な勧誘等は一切行いませんので、留学するかどうかの情報収集として活用してください。

気軽にLINE@でのお問い合わせ・お申し込みも可能です。
LINE ID:@ethos_japan(@からはじまります)

吹き出し

2日以上経っても連絡がこない場合は(メールアドレスの入力ミスがたまにあります)お手数ですが「info@ethosjp.com」までもう一度ご連絡ください。

2 国内留学(U-GAKU) 留学費用のお支払い・お申し込み

ご希望の日程に入校可能となりましたら予約金5万円をお振込お願いいたします。

※ 予約金5万円の振込期限は1週間とします。
※ 留学出発が残り30日前を切ってのお申し込みの場合は全額一括でのお振込みをお願いいたします。
※ 領収書は金融機関発行の振込証明書となります。

吹き出し

振込証明書以外で領収書をご希望の方はご相談ください。

3 国内留学(U-GAKU) PCR検査とプレイスメントテスト

国内英語留学(U-GAKU)へ出発10日前にプレイスメントテストという英語力チェックテストをご自宅で行っていただきます。
そのテスト結果をもとにグループ分けを行います。
またPCR検査を出発前、出発後に受けていただき陰性と分かった状態で出発していただきます。

吹き出し

『陰性』と分かった状態で出発していただきます。

国内留学(北海道・ニセコ)

4 国内留学(U-GAKU) 小さな海外ニセコへ出発

宿泊施設までの渡航費、交通費は料金に含まれておりません。事前にご予約をお願いいたします。
到着日は別途メールでお送りします。オプションの空港送迎をご利用の方は事前にフライトスケジュールの情報をお知らせください。
厳密な到着時間は定めておりませんが各交通機関が動いている9時〜22時の間に到着していただけるようお願いいたします。

吹き出し

事前にフライトスケジュールの情報をお知らせください。

5 国内留学(U-GAKU) オリエンテーション

レッスン初日は午前中2〜3時間でオリエンテーションを行います。
講師、運営スタッフと1ヶ月で達成する目標を決めていきましょう。

吹き出し

初日のオリエンテーション時間は、授業時間に含まれます。

6 国内留学(U-GAKU) 国内英語留学の卒業・帰国

帰国する数日前にPCR検査をうけ結果が分かる状況で帰れます。
その後フィリピン留学、オーストラリア留学をご希望の方はそのままご相談ください。

吹き出し

その後の海外留学もご相談ください。

国内留学の様子
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

「フィリピン・セブ島留学」現地に持ち込み禁止なもの【必読です

当たり前ですが、フィリピン・セブ島に麻薬や銃器の持ち込みは禁止されています。また物によって持ち込みに制限がかかっていたり、機内に持ち込めない物もあるので注意が必要です。この記事では、フィリピン・セブ島に持ち込み禁止なものについて解説していきます。

【日本人歓喜】フィリピン・セブ島留学でアメリカ人が発音矯正します

よく「フィリピン人の英語発音の訛りを気にしなくていい理由」という記事を見ますけど、実際のところ、正直ぶっちゃけどうなんでしょう?出来ればかっこよく話せるようになりたいし、フィリピン英語なまりがうつらなければいいかとは思うけど…やっぱ心配です。その疑問に僕とアメリカ人が回答します。

セブ島のカフェで1杯8000円のコーヒー?手が震えた【ネコの糞】

セブ島で美味しいコーヒーが飲みたいです。おすすめカフェを教えてください。あと、東京だと8000円するジャコウネコの糞から作られたコーヒーが格安で飲める噂を聞いたのですが、実際飲んだ感想が知りたいです。美味しいですか?なんでそんなに高いんですか?こんな疑問に答えます。セブ島でコーヒーが一杯2000円と聞いたとき僕はこう思いました。ウチの猫の糞じゃダメなの?(猫飼ってないけどね)

シドニー12月の気候・おすすめイベント【紫外線5倍強い】

12月にオーストラリアのシドニーへワーホリで語学留学に行きます。シドニー滞在中や観光しているときにどんな服装が快適ですか?そもそも12月のシドニーの気候や天候はどんなか知りたいです。日本は冬だけど季節は逆でしたっけ?こんな疑問に答えます。シドニーの12月は夏で平均最高気温が25度です。日中はTシャツ、短パンにサンダルで過ごせますが、朝晩は寒暖差があるので注意が必要です。

留学後は手紙で感謝の気持ちを伝えよう!【例文も紹介するよ】

留学後は現在の英語レベルでいいので、感謝の気持ちを手紙で伝えましょう!綺麗な英語で手紙を書くのも大事ですが、やはり気持ちが入ってる手紙の方が貰った方も嬉しいですよ。この記事では、留学後は手紙で感謝の気持ちを伝えよう!という内容と、英語で手紙を書く例文を紹介します。

【2020年度版】フィリピン・セブ島留学3ヶ月の費用とその効果は?

フィリピン・セブ島留学に行きたいと考えている人は年々増えています。 毎日お問い合わせなどを頂いていて、どうせ行くなら3ヶ月間で話すことに対する苦手を克服したり、2カ国留学へ行く前にある程度の英語力をつけたいと考える方も多い様です。 そこで今回はフィリピン留学、3ヶ月間でかかる費用をまとめました。

大学生の1ヶ月フィリピン留学

【大学生・ホームステイ留学体験談】毎日が思い出でした。強いていえば最高のfamilyができたこと

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/六本木にあるDMM.comのオフィスで開催された留学エキスポで申し込みをしてくれた藤本拓さんです。毎日が思い出になったフィリピン留学の体験談をどうぞ。

「有意義」休学の過ごし方5つ紹介するよ【僕の過ごし方も紹介】

僕の休学中のすご過ごし方はフィリピン留学+オーストラリアでワーキングホリデーです。また周りの知り合いが休学中の過ごし方で実際にやって、よかったと言ってることも紹介します。

ホームステイを経験して怖いと思ったこと6選【本音を話します】

ホストファミリーが外れてしまったら怖い事も多いでしょう。しかし、良い家庭の場合でも怖いと思った事は何回かありますが、割と時間が解決してくれるかな思っています。この記事では、この内容を深掘りして解説していきます。

留学中に野菜不足を解消する4つの方法【野菜を食べよう!】

留学中(海外)では日本のようにコンビニで簡単に新鮮な野菜を買えないし、料理も肉料理やジャンクフード中心なので、日本にいる時より野菜不足になりがちです。でも、自炊をしたり、果物を食べたり、サプリメントで栄養補給するのも一つの手です。この記事では、留学中に野菜不足を解消する4つの方法を解説します。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

27歳女性8週間のフィリピン留学体験談

【社会人・シェアハウス留学体験談】フィリピンは危ない国だなと思いました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/卒業後はカナダのワーキングホリデーを予定している近藤さんが、ETHOSに8週間の留学を終えてアンケートに協力していただきました。留学前は英語力に不安があり授業についていけるか心配だったそうです。これから留学を考えているかたもぜひ参考にしてください。

【大学生・ホームステイ留学体験談】初海外、初留学がETHOS(エトス)で良かったです

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/大学生活も就職活動が終わって、単位も撮り終わっていると大分時間がとれるようになります。毎年1月から3月は卒業旅行のシーズンですが、ミキさんもちょっと早いですが大学の残り少ない時間を使っての短期留学をしてくれました。

【高校生・ホームステイ留学体験談】常に英語が耳に入ってくる環境

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の高校生留学生の体験談・インタビュー/常に英語が耳に入ってくる環境・・今回のフィリピン・セブ島にあるETHOS(エトス)のアンケートに協力してくれたのは3週間の短期を終えた高校生の藤井渚さんです。 石原花純さん、尚美さんのご紹介で留学してくれました。

「フィリピン・セブ島留学」僕は親に反対されましたが、強行突破した

フィリピン・セブ島留学をしたいけど、両親に反対されていて留学できるか分からない。親がフィリピンの治安を心配していてどうしても留学の許可がおりない。と悩んでいる方へ。 結論から言うと、ほとんどの親がフィリピンの治安について心配しています。この記事では、留学を反対する親の説得方法を、実体験を元に解説していきます。

【中学生・ホームステイ留学体験談】夏休みに一人ではじめて留学する中学三年生

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の中学生留学生の体験談・インタビュー/中学3年生の山根さんが広島県尾道市から夏休みを利用してETHOSに短期留学してくれました。普段、エトスにくる留学生は大学生や社会人の留学生が比較的多いですが、夏休みは中学生、高校生の比率がグンっとあがります。学校の休みを利用して留学を考えている方は、ぜひ参考にしてください。また音声でも体験談を聞けます。

【大学生・ホームステイ留学体験談】一緒に勉強した日本人の人たちとも仲良くなれた

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/19歳の1ヶ月フィリピン・セブ島留学体験談です。留学前はまわりの友だちと仲良くなれるか?という誰もが不安になる心配事ってありますよね。今回アンケートに答えてくれた富田さんも同じように不安を抱えていました。なかには友だちと2人で留学にくる留学生もいますが、ほとんどは1人でETHOSに留学にくる留学生です。

【大学生・ホームステイ留学体験談】大学の授業で先生の話す英語が聞きとれなかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/自分で英語が得意だと思っていたけど、英語だと思ったことを伝えられずに悔しい思いをしたことで留学を決めたそうです。フィリピンと聞くと治安を心配する両親が多い中でも早川さんの両親はすんなり留学を承諾してくれたそうです。

3週間のフィリピン留学

【社会人・ホームステイ留学体験談】3週間すべてが思い出です

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/今回は3週間の留学にきてくれた上原さんです。ETHOSではホームステイがメインの滞在方法ですが、どうしても1人部屋がいい場合は、学校から徒歩5分弱で着くペンションハウスをおすすめしています。

2ヶ月のフィリピン留学

【大学生・ホームステイ留学体験談】スパルタは宿題に追われ続け自分の時間がない・・・

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/フィリピン・セブ島留学で有名なスパルタ校とETHOSを比較してくれています。勉強時間が長ければいいってもんじゃない!ってことでいってみましょう。

フィリピン留学6ヶ月は効果絶大!でも長期は飽きたらヤバいです in セブ島

フィリピン・セブ島に6ヶ月(半年)留学を考えています。フィリピン留学に6ヶ月で効果はありますか?こんな疑問に答えます。結論から言うと、英語初心者の人でもフィリピン留学で6ヶ月(半年)英語学習を続けられれば効果絶大です。ただ6ヶ月はおすすめしないよ〜という意見もあるので、メリットとデメリットを知ってから決めるようにしましょう。実際にフィリピン留学で6ヶ月(半年)セブ島に滞在した経験者の意見も聞きました。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。