フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

お申し込み 〜 出発まで

国内留学(U-GAKU)までの流れについて

ETHOS KOKUNAI FLOW

国内留学(北海道・ニセコ)到着までサポート


国内留学(U-GAKU)プラン へのお申し込みから、出発・到着までをご紹介

留学後におすすめのオンライン英会話4選【全て無料体験あり】

留学後も英語の勉強を継続したいと思っていませんか?この記事では、留学後におすすめのオンライン英会話を4つ紹介します。全て最初は無料レッスンを受けられらるので試してみてください。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【激選】留学前の海外映画おすすめ20選!
【初心者向け】

留学前に英語学習ができる、おすすめな海外映画を探していませんか?この記事では、留学前に映画で英語学習をするメリットとおすすめの映画20選を紹介します。

北海道・ニセコ到着までサポート


国内英語留学(U-GAKU)の流れをこちらで説明いたします。
国内英語留学(U-GAKU)は日本の中にある小さな海外ニセコで、生きた英語を学ぶプログラム です。海外留学前に集中して英語学習をする場を求めている方におすすめです。 『1ヶ月でTOEIC100点UP / 英語にするスピードが上がる / 英語の文章量が増える / リスニング力UP』など、留学準備段階で必要な英語力が身につきます。

1 国内留学(U-GAKU) まずは、お問い合わせください

お問い合わせ・お申込みフォームより必要事項をご記入の上、お気軽にお問い合わせください。
また「そもそも国内英語留学(U-GAKU)とは?」という部分から現地での生活スタイルまでプ ロのカウンセラーが説明いたします。
無理な勧誘等は一切行いませんので、留学するかどうかの情報収集として活用してください。

気軽にLINE@でのお問い合わせ・お申し込みも可能です。
LINE ID:@ethos_japan(@からはじまります)

吹き出し

2日以上経っても連絡がこない場合は(メールアドレスの入力ミスがたまにあります)お手数ですが「info@ethosjp.com」までもう一度ご連絡ください。

2 国内留学(U-GAKU) 留学費用のお支払い・お申し込み

ご希望の日程に入校可能となりましたら予約金5万円をお振込お願いいたします。

※ 予約金5万円の振込期限は1週間とします。
※ 留学出発が残り30日前を切ってのお申し込みの場合は全額一括でのお振込みをお願いいたします。
※ 領収書は金融機関発行の振込証明書となります。

吹き出し

振込証明書以外で領収書をご希望の方はご相談ください。

3 国内留学(U-GAKU) PCR検査とプレイスメントテスト

国内英語留学(U-GAKU)へ出発10日前にプレイスメントテストという英語力チェックテストをご自宅で行っていただきます。
そのテスト結果をもとにグループ分けを行います。
またPCR検査を出発前、出発後に受けていただき陰性と分かった状態で出発していただきます。

吹き出し

『陰性』と分かった状態で出発していただきます。

国内留学(北海道・ニセコ)

4 国内留学(U-GAKU) 小さな海外ニセコへ出発

宿泊施設までの渡航費、交通費は料金に含まれておりません。事前にご予約をお願いいたします。
到着日は別途メールでお送りします。オプションの空港送迎をご利用の方は事前にフライトスケジュールの情報をお知らせください。
厳密な到着時間は定めておりませんが各交通機関が動いている9時〜22時の間に到着していただけるようお願いいたします。

吹き出し

事前にフライトスケジュールの情報をお知らせください。

5 国内留学(U-GAKU) オリエンテーション

レッスン初日は午前中2〜3時間でオリエンテーションを行います。
講師、運営スタッフと1ヶ月で達成する目標を決めていきましょう。

吹き出し

初日のオリエンテーション時間は、授業時間に含まれます。

6 国内留学(U-GAKU) 国内英語留学の卒業・帰国

帰国する数日前にPCR検査をうけ結果が分かる状況で帰れます。
その後フィリピン留学、オーストラリア留学をご希望の方はそのままご相談ください。

吹き出し

その後の海外留学もご相談ください。

国内留学の様子
ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

後で返しますは英語で?【物・お返金・返品で変わります】

後で返しますって英語でなんて言うんですか?こんな疑問に答えます。後で返しますは英語でgive back、pay backで表現できます。I’ll give you back later.(後で返します。)I’ll pay you back later. (後で返します。)give backは文字通り返す、戻すでpay backはお金を払い戻す、借りを返す、仕返し(復讐)という意味でも使えます。

1年のワーホリ後の英語力は?【伸び悩んで帰国する人多い】

英語を学ぶためにオーストラリアに行く予定です。今は全く英語は話せないんですけど、こんな僕でもワーホリ帰国後には英語力ついてますか?1年いるわけだし、語学学校に行くから大丈夫かなぁ…友達からは「1年も海外住んだら英語ペラペラじゃん!」って変なプレッシャーあるし…。ぶっちゃけ、英語学習の準備はしてないので不安です。こんな疑問に答えます。結論から言うと、「今は英語力が初心者だけどワーホリに行けば大丈夫!」と考えている人はワーホリから帰国後の英語力は期待できません。(残念!)

「マニラの観光地」歴史深いサンチャゴ要塞【戦争の歴史が学べる】

マニラの観光地ってどこなんだろう?って思ってる方へ。日本の歴史も学べるサンチャゴ要塞がおすすめです。サンチャゴ要塞は、第二次世界大戦でアメリカと日本の激戦の爪痕が今でも残っている観光地でもあり、日本軍がたくさんのフィリピン人に悲惨な思いをさせた場所です。学べる事がたくさんあるので、ぜひ行ってみてください。

何時までに帰ればいいですか?の英語フレーズ8選

何時までに帰ればいいですか?は英語でなんて言いますか?海外旅行にツアーで参加したときに集合時間を聞き逃した時、ホテルの門限などを聞いておきたいです。こんな疑問に答えます。何時までに帰ればいいですか?は英語でWhat time should I be back?です。また門限は英語でcurfewです。

うわっ!!フィリピンのゴキブリは大きい&噛む【セブ島で奮闘】

フィリピン等の衛生状態が良くない東南アジアで一度は見かけるゴキブリ(通称:G) 百歩譲って外で見かけるのは良いとして、家の中でゴキブリを発見したら怖くて眠れないって人も多いはず。せっかくなので日本製「ごきぶりホイホイ」を設置してその結果をご報告します。

ラーメンレッド(410ペソ)

マニラで大流行!日本にもあるラーメン「凪」が美味い!

日本の渋谷、新宿にもあるラーメン凪がマニラにも!ということでグリーンベルト3になる凪にラーメンを食べに行ってきました。

2ヶ月のフィリピン留学

【大学生・ホームステイ留学体験談】スパルタは宿題に追われ続け自分の時間がない・・・

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/フィリピン・セブ島留学で有名なスパルタ校とETHOSを比較してくれています。勉強時間が長ければいいってもんじゃない!ってことでいってみましょう。

【マニラ】ノマドには嬉しいWIFIが使えるおすすめカフェ

海外で目的地に到着したら、まずWIFIを確保してメールチェックや家族にも連絡したいですよね。フィリピンでは、インターネットではWIFIありと記載されていても遅いなんてことが良くあります。そこで本日は、マニラのエルミタ地区にあるWIFIが爆速だったカフェThe Coffee Bean & Tea Leafを紹介します。

フィリピンの雨季情報まとめ【エリアによって天気が変ります】

フィリピンの雨季は6月〜11月で台風シーズンは9月〜11月です。フィリピンでも場所によって天気が変わってきます。首都のマニラだと一日中、雨が振り続く事が多いですが、リゾートエリアとして有名なセブ島は、一時的スコールで終わる事が多いです。この記事ではフィリピンの雨季にフォーカスして解説します。

留学後におすすめなバイト5つ紹介【英語が活かせる+伸ばせる】

留学後で英語を使えるオススメのバイトがあります。バイト選びを間違うと全く英語を使わないので注意してください。この記事では、留学後におすすめなバイト5つ紹介します。更に、おまけで留学後にオススメな仕事2つも紹介します。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

【高校生・シェアハウス留学体験談】5週間ほとんどアメリカ人の方と会話をしていました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の高校生留学生の体験談・インタビュー/今回の卒業生の福見さんは、以前ETHOSに留学していた細間翔さんの紹介できてくれました。彼女は以前もフィリピン留学にきたことがあるそうで、今回で2回目のフィリピンです。

セブ島でアメリカ留学ETHOS留学生インタビュー

【社会人・ホームステイ留学体験談】アメリカ人講師のレッスンがリーズナブルな価格

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/今回は中野で初心者専門マンツーマン英会話スクールPassion、代表の福島純さんにいろいろとお話しを伺ってきました。彼は元々世界中はバックパッカーとして回った経験もあり、英語も旅行では困らない、日常会話も話せるレベルでETHOSへ留学です。

【大学生・ホームステイ留学体験談】アメリカ人講師たちも一度留学に来た生徒のことは覚えています

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/去年に引き続きETHOSに留学にきてくれました。前回できたフィリピン人の友達とショートトリップへ出かけたり、今回も充実した留学になったようで何よりです。前回の体験談とあわせて合わせて参考にして見てください。

【社会人・ホームステイ留学体験談】久しぶりに勉強するのが楽しかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/学生時代は勉強したくなかったのに、社会人になってから勉強が楽しくなると言うのはよく聞く話ですが、英語を通して「勉強することの楽しさ」が思い出せるのはいいことですね。今回のETHOSのアンケートを書いてくれたのは柴山さんです。

【親子・短期・ホームステイ留学体験談】フィリピン・セブ島へ夏休みに1週間の短期留学

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の親子留学生の体験談・インタビュー/親子でフィリピン・セブ島に短期留学してくれました。もともとの予定は、親子で旅行へ行く予定だったのですが、ホームステイをしたいと言うことでアメリカ人講師宅にホームステイができるETHOSへ留学してくれることになりました。

【高校生・ホームステイ留学体験談】常に英語が耳に入ってくる環境

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の高校生留学生の体験談・インタビュー/常に英語が耳に入ってくる環境・・今回のフィリピン・セブ島にあるETHOS(エトス)のアンケートに協力してくれたのは3週間の短期を終えた高校生の藤井渚さんです。 石原花純さん、尚美さんのご紹介で留学してくれました。

【中学生・ホームステイ留学体験談】夏休みに一人ではじめて留学する中学三年生

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の中学生留学生の体験談・インタビュー/中学3年生の山根さんが広島県尾道市から夏休みを利用してETHOSに短期留学してくれました。普段、エトスにくる留学生は大学生や社会人の留学生が比較的多いですが、夏休みは中学生、高校生の比率がグンっとあがります。学校の休みを利用して留学を考えている方は、ぜひ参考にしてください。また音声でも体験談を聞けます。

【社会人・ホームステイ留学体験談】全く英語ができなくて不安

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/全くと言っていい程、英語ができないので、ホームステイをしながら、授業を受けるということに対してすごく不安を抱いていました。特にホームステイ先では、コミュニケーションがとれるかどうかすごく不安に感じていました。

フィリピン・セブ島留学はおすすめか?通訳士に聞いてみた。

フィリピン・セブ島留学をする予定です。留学で英語を喋れるようになって、将来は通訳などの英語を使った仕事をしたいです!実際にフィリピン留学後に通訳の仕事をしている人はいるのかな?色々、通訳の事について知りたいです!そんな疑問に答えます。 結論から言うと、通訳に限らず、フィリピン留学後英語を使った仕事をする方は多いです。

アイランドホッピング

【社会人・ホームステイ留学体験談】他国の文化を身近に感じることができておもしろかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/社会人32歳の3週間の短期、フィリピン留学の体験談です。アメリカ人の発音は聞き取りやすかった。先生は明るくてみんな良い人でした。学校と家が近いのは良いが、治安のこともあり行動範囲は狭かった。ホームステイは他の文化を身近に感じることができておもしろかった。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。