フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供

語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!

月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)

海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!

mainvisual

すべての留学生のために。

初心者でも安心の、毎日を英語で過ごす『海外・国内』語学留学

フィリピン留学・セブ島留学・国内留学・2カ国留学(オーストラリア)

また行きたい!と、語学留学で人気の理由があります


英語の語学留学(海外・国内) を具体的に考えはじめたら

お手軽、無料インターネット英語実力テスト
フィリピン・セブ島留学1日の流れ*英語が3ヶ月で話せる
ワーホリ・オーストラリア2カ国留学1日の流れ*英語が1年で使いこなせる
国内留学(U-GAKU)1日の流れ*初心者・コロナでも安心!短期集中
英語を使いこなせる最高の教育環境の提供
ETHOSロゴ

英語を使いこなせる、
最高の語学学習環境の提供


ETHOSでは、フィリピン・セブ島への海外語学留学を中心に、フィリピン・セブ島経由でのオーストラリアへの2カ国留学、日本国内(北海道)への国内留学とさまざまな語学留学の環境を提供しております。 フィリピン・セブ島への海外留学では、全てプロのネイティブスピーカーのアメリカ人が授業を担当。
さらに、フィリピン・セブ島では人数限定でホームステイの受け入れも行っています。(ETHOSは、フィリピン・セブ島のホームステイ留学実績No.1です)

フィリピン・セブ島の語学学校について

ETHOSロゴ

現地の人との交流を通して、
その土地の文化と交わり、日本を知る


海外留学では、暮らし慣れた日本から離れて、日本とは異なった文化・習慣を感じられる留学生活は刺激的です。
同時に現地の人たちにとってはあなた(留学生)を通して日本を知るいい機会でもあります。
現地の人たちとの交流から「日本のこと」を聞かれる機会を通して、今まで考えることの少なかった日本のことを考える機会が生まれます。

ETHOSについて

現地の人との交流を通して、その土地の文化と交わり日本を知る
少人数制・ホームステイ・シェアハウスなど、最高の環境を選べる
ETHOSロゴ

少人数制・ホームステイ・シェアハウスなど、最高の環境を選べる


フィリピン・セブ島の語学学校は、アメリカ人家族が中心になって経営する、全校生徒が30人以下の小規模でアットホームな学校です。
就職・2カ国留学でワーキングホリデーへ行く予定の留学生など、遊び目的のフィリピン留学ではなく英語を真面目に勉強したい留学生が集まります。
また、治安が心配な方でもアメリカ人の家族と暮らせることから、ホームステイプランは人気があります。
ホストファミリーと安心して過ごしながらアメリカとフィリピン両方の文化を体験できます。

海外・国内留学プランのご紹介

ETHOSロゴ

30年以上の講師経験から生まれた
オリジナルの発音プログラム


フィリピン・セブ島の語学学校では、日本人がどうして発音が苦手なのか本質的に学べます。
発音の授業では細かく違いを指摘してもらえ効率的に生徒の弱点を矯正します。
ほかの語学学校から転校してきた生徒はネイティブが教えるだけあって英語のレベルも発音も比べてみて全然違うと評価をいただきました。
フィリピン・セブ島の語学学校オリジナルの発音教材と共に提供する発音プログラムは留学生に大人気の授業です。

英語が話せるすごい仕組み

30年以上の講師経験から生まれた オリジナルの発音プログラム
安心・安全の短期国内留学 / 海外へ行く準備を整える語学学校
ETHOSロゴ

安心・安全の短期国内留学
英語の弱点を克服、海外へ行く準備を


ETHOSでは、海外留学に限らず日本国内での留学(U-GAKU)も提供しています。
国内留学は、日本にある小さな海外ニセコ(U-GAKU in Niseko)で英語の弱点を克服、海外へ行く準備を整える語学留学です。
「海外まで行くのはまだちょっと」そう考える方に最適な環境が揃っています。ビザ手配など海外留学に関わる煩雑な手続きや時差もなく勉強に集中できる環境が整っています。
今後海外を視野に入れている学生の基礎英語力のUPに最適な1ヶ月を提供します。煩雑なVISA手続きや費用がかかりません。

ETHOSロゴ

英語を使った実践的な経験
現地スタッフと共に仕事をするプラン


2ヵ国留学は、フィリピン・セブ島留学で英語を学んだ後に2カ国目としてオーストラリアに留学するプランです。プログラム自体は1年で終了しますが、ワーホリの滞在期間は1年あるのでフィリピン留学4ヶ月とオーストラリア・ワーホリを1年で海外に合計1年4ヶ月滞在できます。
留学生同士の出会いや、現地のフィリピン人・オーストラリア人などとの交流を通して、日本とは違う海外生活を楽しみます。
2カ国留学では、ワーキングホリデーも含まれます。英語を使った日々の生活を通して、実践的な経験を積むことができます。

2カ国留学(セブ島&オーストラリア)

全ての留学生のために。 失敗しない留学情報を兄弟!で発信
ETHOSロゴ

全ての語学留学生のために。
失敗しない留学情報を兄弟!で発信


せっかく語学留学(海外留学・国内留学)するなら、失敗だけはしたくない。
語学留学する人なら誰もが同じように考えると思います。時間とお金がかかる海外留学・国内留学だからこそ「全然聞いてたのと違う!」とならないように事前の情報収集が大切です。
現地で留学生と過ごしながら、フィリピン・セブ島・オーストラリア・ワーキングホリデー・国内留学で役立つ留学情報・現地の”リアルな今”・留学生の“生の声”を発信します。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・2カ国留学ブログ

ETHOSロゴ

就職支援・留学した後のサポートもしてます


「留学中から就職活動をするべきか?」
「どの企業が自分に会うかわからない...」
など、留学から帰国後の就購活動に悩む留学生のために、留学中からメール、また留学、ワーホリ帰国後の留学生をプロのキャリアカウンセラーがサポートします(関東限定) 。
またフィリピン留学が終わったあとに、オーストラリアへワーキングホリデーをする方のために2カ国留学のサポートを行っています。
これも、ETHOSが選ばれる理由のひとつです。

留学後のサポートについて

ETHOS Instagram

フォローはこちらから @ethos_cebu

人気の留学に関する記事をチェック!

フィリピン・セブ島留学・オーストラリアへのワーキングホリデー・2カ国留学・国内留学を具体的に考えはじめたら。
どこよりも詳しくリアルな現地情報、リアルな留学情報・留学生活「海外留学ブログの中で人気」の記事をまずはお読みください。

セブ島でエビを食べるならバケットシュリンプ

セブ島にきたらやっぱりシーフードも食べたいですよね?セブ島は肉料理が主流ですが魚も美味しい料理がたくさんあります。ついでにローカルの雰囲気を味わいながらリーズナブルに食べれたら嬉しいです。それが日本では高くてなかなか食べられないものならなおさらです。今回はプリプリのエビが美味しいバケットシュリンプを紹介します。

【オーストラリア】ワーホリ21歳の僕がはじめて車を買ってから売る!!

今回は「車の売買」について書こうと思います!実際に私も買いましたが、まさかオーストラリアで、しかも21歳で車を買うとは思ってなかった。笑 さらに売ったので、売り方もお伝えします。

チームラボつまらない?外国人の口コミが高いので行ってみた【お台場・ボーダレス】

お台場にあるチームラボ・ボーダレスってどうですか?大人3000円以上するのでつまらないと嫌だなって思うし、外国人の友達と行くので外国人はどう思うのかも気になります。ちなみに僕はアートに興味はあるけど美術館など鑑賞は嫌いです。こんな疑問に、外国人と一緒にチームラボ・ボーダレスお台場に行った僕の意見が参考になると思います。結論からいうと、外国人観光客もカップルも楽しめる場所で3200円以上の価値ありでした。きっと、予習してから行くと最高です。

【フィリピン】バックパッカーの聖地に行ってきた in セブ島

東南アジアはじめバックパッカーなら行ったことがある「バックパッカーの聖地」てきな場所がフィリピン・セブ島にあるって聞いたけどホントですか?という疑問にセブ島に関わって5年が過ぎる僕が説明します。結論から言うと松田大夢くんがいるバジャウ族のゲストハウスがバックパッカー界隈では噂の場所になっています。

「フィリピン・セブ島留学」捨てチケットを最安値で買う方法【最新版】

この記事を読むとフィリピンから最安値の捨てチケットを買う方法と捨てチケットについてが分かります。フィリピンならではの入国ルールもあるので、ルールを知らないと「入国できない」事もあります。楽しみにしていた「フィリピン留学 」を失敗させない為に、最後まで読んで、捨てチケットについてとフィリピンの入国のルールについて理解しておきましょう。

海外留学資金の貯め方完全攻略!大学生・社会人9人に聞きました。

留学後も少しはお金があった方が便利です。でも、僕は留学後、お金がほとんどなかったです。むしろ、クレジットカードも使っていたので、マイナスでした。でも、なんとかなったので特に気にしなくて良いと思っています。この記事では、留学後、お金が無い場合のアドバイスを解説していきます。

留学前に必ず覚える単語を紹介【知らないと留学失敗が確定】

留学前に必ず覚える単語を知りたいと思っていませんか?この記事では、留学前に必ず覚えた方が良い単語を紹介します。これらの単語は留学前に覚えないと留学失敗しやすいです。

【マニラ】中心地の近未来都市「BGC」ボニファシオ・グローバルシティを紹介

マニラの中心地・ビジネス街である「BGC(ボニファシオグローバルシティー」ってどんな所だろう?って方へ。 BGCの街並みを写真を使って35枚使って紹介します。実際に、BGCに行ってたくさんの写真を撮ってきました。フィリピンとは思えない先進国を思わせるような街並みを写真と共に、ご覧ください。

【社会人・ホームステイ留学体験談】アメリカ人家庭に入ると言うイメージに近い

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/ETHOSでは、レッスンの時間は他校と比べて短いです。その代わりに実践できる機会を多くとっています。机にかじりついて、マンツーマンのレッスンをひたすらやれば英語が覚えられると言う訳ではありません。と言うことで。「日本の塾みたいなのを期待している人には合わない」と言う伊川さんのアンケートのご紹介です。

シャイな僕が留学中に外国人の友達をつくった方法

留学中に外国人の友達をつくりたいです!でもシャイだし、友達できるのか心配です。 僕は新しい環境に飛び込むとき友達できるかな〜と不安がよぎるタイプです。なので留学時は綿密に環境に力に頼って友達をつくってきました。 自分から話しかけるのって労力ハンパないですからね。

留学生の声・リアルな体験談

不安と期待感にドキドキしたフィリピン留学・セブ島留学・2カ国留学・国内留学のリアルな留学生の声・体験談です。

【中学生・ホームステイ留学体験談】夏休みに一人ではじめて留学する中学三年生

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の中学生留学生の体験談・インタビュー/中学3年生の山根さんが広島県尾道市から夏休みを利用してETHOSに短期留学してくれました。普段、エトスにくる留学生は大学生や社会人の留学生が比較的多いですが、夏休みは中学生、高校生の比率がグンっとあがります。学校の休みを利用して留学を考えている方は、ぜひ参考にしてください。また音声でも体験談を聞けます。

【ホームステイ留学体験談】フィリピン・セブ島へ1週間の超短期留学

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の1週間の超短期留学の体験談・インタビュー/今回は、1週間の超短期留学をした方3名のアンケートを卒業生の声として原文そのままで掲載します。ETHOS留学を実際に体験した方の意見ですので、これから留学を考えている方は参考にして下さい。

【大学生・ホームステイ留学体験談】英語の発音の奥深さを知りました

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/アメリカに10ヶ月留学経験のある安藤さんが2週間のフィリピン・セブ島留学ETHOSのアンケートに答えてもらいました。アメリカ留学の経験がある安藤さんから見てもETHOSの発音授業はためになったようです。

「インタビュー:ワーホリ・2カ国留学」セブ島留学3週間目の心境

フィリピン留学4ヶ月後に、オーストラリアでワーホリをする3週間留学中のたつき君に留学生活の事をインタビューしてみました。 ETHOSの2ヶ国留学ってどんな人がしているのか。休学して留学しようと迷っている方など、参考になります。

【社会人・ホームステイ留学体験談】ランチやディナーで他のメンバーと深く交流できた

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/今回のアンケートは1週間の短期留学をした林さんです。20代の留学生が中心のなか、40代で短期留学をした社会人の体験談をアンケートでもらいました。

【社会人・ホームステイ留学体験談】短い期間でしたが良い経験

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の社会人留学生の体験談・インタビュー/短い期間でしたが良い経験になりました。思い切って来て良かったです。

「フィリピン・セブ島留学」僕は親に反対されましたが、強行突破した

フィリピン・セブ島留学をしたいけど、両親に反対されていて留学できるか分からない。親がフィリピンの治安を心配していてどうしても留学の許可がおりない。と悩んでいる方へ。 結論から言うと、ほとんどの親がフィリピンの治安について心配しています。この記事では、留学を反対する親の説得方法を、実体験を元に解説していきます。

フィリピン留学ホームステイ

【大学生・ホームステイ留学体験談】本当に学校があるのか不安だった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/海外のことを知りたいと思い始めてから、留学のことを考えた山崎さんはアメリカ人講師のジョンの家にホームステイをしました。ジョンの家でホームステイをするメリットは授業時間の6時間以外にも家でジョンが授業をしてくれることや、子供たちと遊ぶときに英語を使わないといけない環境にあったといいます。

【大学生・ホームステイ留学体験談】大学の授業で先生の話す英語が聞きとれなかった

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/自分で英語が得意だと思っていたけど、英語だと思ったことを伝えられずに悔しい思いをしたことで留学を決めたそうです。フィリピンと聞くと治安を心配する両親が多い中でも早川さんの両親はすんなり留学を承諾してくれたそうです。

22歳のフィリピン留学体験談、アンケート、口コミ

【大学生・ホームステイ留学体験談】フィリピンで本格的にAmerican Englishを学べる

フィリピン・セブ島・オーストラリア2カ国留学でホームステイ実績No.1のETHOS(エトス)校の大学生留学生の体験談・インタビュー/今日のアンケートはポッドキャストでも話してくれた、かまたじゅんさんです。1週間の短期留学でしたが、6ヶ月のアメリカ留学経験のある方からも授業のクオリティの高さを感じてもらえたようです。

兄弟でフィリピン・セブ島・オーストラリアなど、海外留学・ワーホリ・国内留学を体当たり体験

海外留学・ワーホリの体当たり体験・レポ

兄弟で!海外留学マスターが教える失敗しない留学のコツ

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学で悩んだら、直接取材・体験してきた現地情報の リアルな情報をお届けするブログ をまずお読みください!

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。

セブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。


自分の行ったことがない、現地に知り合いがいない国に留学に行く時は治安が心配になります。フィリピン留学でも当の本人が大丈夫だとしても両親などに治安の問題で心配されるケースが多いです。自分はもちろん、両親も安心して子どもを留学させていい国かどうかは大事ですね。今日は本当にフィリピン・セブ島の治安について書こうと思います。

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ

フィリピン・セブ島留学でも、全授業ネイティブから英語を習いたい留学生のあなたへ


フィリピン・セブ島留学は、2016年に日本人留学生が3.5万人をこえています。でも講師のほとんどはフィリピン人です。でもやっぱり英語はネイティブの講師から、そしてアメリカに行くより低コストで習いたいと思いますよね。この記事では全ての授業をネイティブのアメリカ人から習うことができる学校を紹介します。

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】

フィリピン・セブ島留学では英語を使う機会を増やした人が【勝つ】


留学をしたのにも関わらず、授業以外に英語が話す機会が無いって日本で英会話教室に行って、授業が終わったら日本語に戻ってしまう生活と何も変わりません。 フィリピン留学では授業以外で英語を話す機会があるのか?と疑問に思っている方へ。 フィリピン留学の現実と授業以外に英語がどのようの時に使えるのか説明します。

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか

20歳から英語の会話力上達はもう手遅れか


先月、タレント・紗栄子(30)がこどもを1歳の終わりくらいから英語教育をしているとしたが、「今でしょ!?」で有名な話修氏から英語至上主義にノーをつきつけられる展開があったというニュースがあった。多くの留学を希望する人たちは20代だから、20歳からでも英語の会話力上達はできる事を早期英語教育に疑問を投げかけて説明します。

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う

「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う


最近、日本でもフィリピン留学がすっかり定着してきました。フィリピン人の英語は英語公用語国世界第3位で文法の間違いもなく、キレイな発音のアメリカ英語を話すという広告表現がブログ、留学エージェントのホームページの至る所で使われています。 本当にフィリピン人のアメリカ英語は正しくて訛りのないキレイな英語なのでしょうか。

【海外保険】1年間の25.3万円の保険料が無料?!留学にはクレジットカードがおすすめ

海外留学・ワーホリに人気・おすすめ『クレジットカード』完全解説


おすすめのクレジットカードも活用方法、注意点もあれば知りたいです。こんな疑問に答えます。結論から言うと、クレジットカードの中には海外旅行保険がついているものがあり、3ヶ月までの短期留学であれば海外旅行保険を節約できるので海外留学にクレジットカードはマストです。

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる

日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる


「フィリピン人の英語力はどれくらい?」その疑問に答えるブログを見ると最終的にフィリピン人の英語力を証明するかたちで記事が終わります。僕もそのフィリピン留学に関係する仕事をしているけど、この記事では敢えて日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えることもできるという夢のある話をお伝えします。

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!

【高卒必見】英語ができれば海外で仕事ができる!


この記事では高卒、短大卒とか僕みたいな名もなきFランの大卒でも英語が話せると海外就職っていう未来があるよという話をしたいと思います。 結論から言うと、高卒でも英語を学べば未来が開ける!今は英語がペラペラじゃなくても大丈夫!ということです。

海外留学(フィリピン・セブ島)・国内留学・ワーホリ・2カ国留学なら、渡航先に関係なく・どんな質問でもOK!
海外留学・語学留学でわからないことがあれば、何でも気軽に「海外留学マスターへ」聞いてください
もしあなたが海外留学についての何かお悩みがある場合、まずお気軽にお問い合わせください。
留学の目的を決め、今やらなければならないことを明確にします。

Lineへのお問い合わせ
完全個別無料相談会へ応募する
ETHOSBG

未来とつながる環境をつくる

人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。