インターンのサヨコちゃんにインタビューをお願いしたのは8週間の留学を終えたアンナさんです。深夜0時くらいに音声を撮ってくれたみたいで、話の辻褄が合わないところも多いですが、セブ島で有名なスパルタ校とETHOSを比較してくれています。アンケートはこちら
勉強時間が長ければいいってもんじゃない!ってことでいってみましょう。
僕はスパルタ式を全くおすすめしていません。それについては、フィリピン留学のスパルタ式は効果的?を参考にしてください。
セブ島はリゾート地じゃなくて常にサバイバル

氏 名:アンナさん(22歳)プラン:ホームステイプラン/6時間コース期 間:8週間(2ヶ月)
じゃあ簡単に自己紹介お願いします。
アンナです。22歳。沖縄では大学生をしております。
なんで留学しようと思ったんですか?
留学しようと思ったきっかけは、海外のドラマを見るのが好きで、それで最初に英語に興味をもってそれから。
私の地元が沖縄で基地があるからアメリカ人がたくさんいて国際交流とか英語の勉強とかしてたから、もっと英語ができたらいいなっていうシンプルな理由です。
留学を考えた時になんでセブを選んだんですか?
最初はアメリカとかしか選んでなかったんですけど、やっぱり金銭面で現実的に無理だったのでそこでいろいろネットサーフィンしてたらセブがでてきて、安いし、寮にも住めるし、アメリカの語学学校と比べてたくさん勉強できるカリキュラムがあるっていうのがあったから、まずはそこで勉強しようと思ってセブを調べ始めました。
留学する前のフィリピンの印象とかってなんかありますか?
フィリピンの印象は治安が悪い。セブの印象はリゾート地。
実際、きてみてどうですか?
サバイバル地。
どういうこと?
なんだろう。生きるのがサバイバルって感じ。リゾート地だと思ってくるから全然イメージと違かった。
セブのリゾートって言われてるのがマクタン島っていう島でそこにはホテルとか海とかあるけど、セブ島はリゾートではないです。大分昔の東京?発展途上前って感じです。
ギャップが激しかったですね。
治安についてはセブ島留学って危険?4年間で感じた現地の治安と安全性。で説明しています。
ETHOSでの学校生活はどうでしたか?
楽しかった。
韓国資本のスパルタ校の経験
アンナはETHOSの前にもう一個学校へ行ったんですよね。
そうなんですよね。
もともと日本で学校を探してる時に一番はじめにETHOSに目をつけてて、でもいきなり何もわからない状態でネイティブの学校に行くの怖いなと思って、それでエージェントを通して韓国資本の1日9時間授業があるスパルタ校に行って、リーディングやら、スピーキングやら全部マンツーマンである学校で基礎を学んでからETHOSいこうという計画で、2校留学を決めました。
期間はどれくらいですか?
前の学校が10ヶ月で、ETHOSが8ヶ月で。
10週間?
間違った。10週間と8週間だから4ヶ月ちょいって感じ。
セブってスパルタ留学が結構有名なんですが実際どうなんですか?
エージェントと語学学校を選んでる時に、普通のスタンダードの学校とスパルタ校があって、わたしはセブに来る前はスパルタなんて余裕だろうと思ってスパルタを簡単に選んじゃって、選んでる時にエージェントからも日本人は集中力が続かないし日本人向けではないって言われた。
学校選びは大事だよって言われても、スパルタ余裕と思って死にました。
学校に日本人はいないですか?
わたしが行った学校は70〜80名くらい韓国人がいて、日本人が5人とか6人とか。
さっきスパルタ校の時間割を見せてもらったんですけど8時〜19時?
朝の8時から夜の7時まで。
やばい。
終わって夕食を食べたら9時間分出された宿題をやって、寝て。
寝たのは何時ぐらい?
いつも2時とかで、朝6時に起きて、朝昼夜ごはんついてる。
やっぱり寮のごはんは韓国料理?
韓国料理が8割で、ちょっと日本人向けのもあるけどちょっと辛い。
じゃあかなりキツくて、宿題に精一杯だった感じ?
宿題に追われるだけで自分の復習するべきところとか、自分の時間がもともとなくて、頭パンパン常にって感じ。
先生はフィリピン人?
アメリカ人が1人だけいて、あとはフィリピン人50人くらい。
全部マンツーマンで?
全部マンツーマン。
マンツーマンって実際どうなんですか?
マンツーマンは実際、ネットとかで書かれてる通り結局先生の自分の話にもってかれて、先生と恋愛話になったりとか、先生の家庭の話を永遠と聞かされたりとか、先生によるけど。
良い先生は、真面目に授業してくれてよかった。
マンツーマンの方が先生を独占できるから語学が結構伸びるのが早いイメージがあったけど、違うんだ?
いやマンツーマンもマンツーマンでいいところもあると思うけど、ETHOSきて思ったのはグループレッスンの方が吸収力というか、他の人と競争もできるし、他の人の言い回しとかも勉強できるし、マンツーマンもよかったけどグループクラスのがあってた。
韓国10週間スパルタで死んだあとに来てもらって、比べてみてどうですか?
わたしはETHOSの授業内容がすごい良いと思ったから、復習の時間あるから予習・復習がちゃんとできるし、勉強しやすい環境だなと確実に思う。
それは韓国の学校に行ったからそう思えるってこともある?
ですね。
これから学校選びする人に一言ある?
一言?笑
1日9時間、10時間集中力は持ちません。だから、まぁどうだろう本気度によって、私は集中力も続かないし怠け癖があったら。
人によるのかな?
人によるけども。
私は無理だな〜。9時間勉強とか死んじゃう。
まぁ、自分にあった勉強法を知ってる人なら選べると思うけど難しい。
なかなか2校留学する人いないから良い意見になるんじゃないかと思います。楽しかったですか?
すごい楽しかったです。ホント。思い出に残ってることカップケーキですね。カップケーキっていうか家族が暖かかった。
家族が暖かくて、愛がビッグラブ。
今後、日本に帰ったら、予定とか。
私は大学が一年残ってて、就活しつつも。わたしの夢は英語を使った仕事をしたいから、沖縄は英語を使った仕事がたくさんあるし、とりあえず卒業です。
ありがとうございました。
Podcast: Play in new window | Download