【大学生・ホームステイ留学体験談】英語は伸びを感じ精神的に変われた気がする
今回アンケートに協力してくれたのは6週間のフィリピン・セブ島ETHOS(エトス)に短期留学してくれた大学生の磯部さつきさんです。
フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供
語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!
月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)
海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!
2019.04.08 kazuki
今回アンケートに協力してくれたのは6週間のフィリピン・セブ島ETHOS(エトス)に短期留学してくれた大学生の磯部さつきさんです。
2018.11.13 kazuki
こんな疑問に答えます。 8週間(2ヶ月)フィリピン留学体験談 氏 名:平野ふうかさん(23歳) 期 間:8週間(2ヶ月) 学 校:ETHOS(エトス) ー留学し…
2017.12.20 kazuki
インターンのサヨコちゃんにインタビューをお願いしたのは8週間の留学を終えたアンナさんです。深夜0時くらいに音声を撮ってくれたみたいで、話の辻褄が合わないところも多いですが、セブ島で有名なスパルタ校とETHOSを比較してく…
2017.12.19 kazuki
沖縄からフィリピン・セブ島に2ヶ月(8週間)の留学にきてくれた大学生のアンケートです。ETHOSに来る前に韓国資本のスパルタ校へも留学したので、2校を比較したインタビューにも答えてもらっています。 過去にも、本当に学校が…
2017.04.26 kazuki
卒業後はカナダのワーキングホリデーを予定している近藤さんが、ETHOSに8週間の留学を終えてアンケートに協力していただきました。留学前は英語力に不安があり授業についていけるか心配だったそうです。これから留学を考えているか…
2017.03.06 kazuki
今回は9週間の留学を終えた都内の高校に通う岩川栞さん、フィリピン留学後に、カナダへワーホリが決まっている都内バーテンダーをしているAyumiさんからアンケートをいただきました。 高校生や中学生がする短期留学の効果について…
2016.11.03 kazuki
留学する前に不安になることってたくさんありますよね?特にフィリピンだと英語よりも、トイレとか生活面に不安がある方もいます。確かにトイレはキレイな方がいいですよね。今回のアンケートは19歳で9週間のフィリピン、セブ島にホー…
2016.09.29 kazuki
ETHOSでは留学生が到着したらお決まりのレストランでウェルカムパーティを行うのが定番になっていましたが最近、毎週1度はカップケーキパーティを行うようです。今後はお菓子作りが趣味のシャリーによるクッキングクラスを作る方向…
2016.07.23 kazuki
卒業生の声として、ETHOSのアンケートに答えてくれた細間翔さんがもう一枚アンケートに答えてくれたので、実際のアンケート用紙と、その原文を掲載します。フィリピン留学を考えているかたはぜひ参考にして下さい。(アンケートは記…
2016.07.13 kazuki
ETHOS卒業生のアンケートです。細間翔さんは2016年6月から4週間の留学をしました。 期 間:8週間 プラン:ホームステイ コース:4時間コース 今回も原文そのままを掲載しているので、これから留学を検討して…
2015.12.20 kazuki
今日のアンケートは21歳の大関純季さん。2ヶ月間ETHOSで留学後日本へ帰国。再度セブ島に戻ってきて現在はETHOSで日本人の留学生サポート、現地のフィリピン人に日本語を教えながら、英語を勉強中です。留学した時のアンケー…
人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。
海外・国内留学・ワーホリ
英会話・語学学校
留学生へのお役立ちブログ