
こんな疑問に答えます。
結論から言うと、特に目標や夢はなくて大丈夫。さらに言うと社会人経験や職歴、学歴も不要です。
現地の人たちと一緒に仕事をする大変な部分を含めて学びになるのが海外インターンシップです。
- 留学中にインターンを意識
- インターンシップの業務内容
どーも、かずき(@Kazki413)です。
この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者です。現在はホームステイ実績No. 1の語学学校ETHOS(エトス)で働いています。
その語学学校ETHOS(エトス)でも「休学留学×有給インターン」をつくり語学学校と海外インターンシップを合わせたプランがあるので、現在のインターン生にどうしてETHOS(エトス)のインターンになったのかその経緯を聞いてきました。
フィリピンに語学学校が多すぎて何処の学校を選んだら良いか分からない…..。
夢の留学なので「失敗したくない」……と思っていませんか?
そんな人のために【失敗しない】フィリピン留学のガイドブックを用意しました。
これを読めば、自分に合った語学学校を選べるようになります
目次
3ヶ月のフィリピン・セブ島留学中にインターンシップを意識

氏 名:SAYAKA(27歳)
学 歴:高卒
職 歴:アパレルの店員
ー前も聞いたけど、留学しようと思ったきっかけを教えてください。
自分の姉や、周りのお友達で留学や海外に住んでいる人がいて、単純に、英語喋れるってカッコいいなと思ってです!
あと、とりあえず海外で生活をしてみたかったからです。文化や人や日本以外の世界を見てみたくて
人生観広がるかな、と。
ーなにか目標はありましたか?
とりあえずコミュニケーションちょっと取れるくらいにはなれたらな、と思いました!
ー夢や目標がないと留学できないと思いますか?
そうは思いません!
とりあえず私みたいに、なんとなく外の世界見てみたいなぁ。くらいでも、留学する価値あると思います。
他の国で生活して、人と出会って、異文化に触れて。絶対今後の人生にとって良い影響になると思います。
やりたいことがない?夢がない?それなら20代でもワーホリへ行ってほしい。
ー実際に3ヶ月フィリピン留学してみてどうしでしたか?
勉強面ですか?それとも生活面?
ーではまず勉強面からお願いします。
1ヶ月目はアメリカ人講師が言っていることがわかったとしても2割程度でした。
授業でも、私が行った時みんなすでに数ヶ月経っていたので、ロークラスでさえも難しく感じました。
授業の予習復習に追われていて、毎日大変でした。
2ヶ月目は授業もだいぶ慣れて、予習復習も自分で時間を区切って出来るようになりました。だんだんサジ加減がわかったというか‥
ちょっとずつでしたが耳も英語に慣れた感じがしました。前からいた生徒さんたちが徐々に卒業してしまい、それと同時に自分もも焦りが出始めました‥
けど、自分から行動しないといけないと思い、少しずつ、フィリピン人のお友達と会ったりするようになりました!

3ヶ月目はフィリピン人のお友達と遠出したり、ご飯食べに行ったり、コミュニケーションが取れてきてすごく楽しかったです。最後の一ヶ月は、秒で過ぎました。
語彙力は伸びたかと言われたらそうでもないと思うんですが、自分が元々知っている単語をどう使うかで文章作れることに気付いたころから、だいぶ喋りかけるのに慣れてきました。
【2020年度版】フィリピン・セブ島留学3ヶ月の費用とその効果は?
ーよく言われるフィリピンの治安は合計8ヶ月の滞在期間中にどう感じましたか?
1ヶ月目はやはり治安面で不安感がありました。
特に1、2週目は一人じゃ外出れないかも‥という感じでした。
でもいつまでもみんなと行動するわけにはいかないので、ちょっとずつ一人で外に出てみました。
排気ガス、埃っぽさ、食べ物屋、ランドリー屋の混ざった匂いが最初きつかったです。あとはストリートチルドレンや浮浪者、野良犬にも衝撃を受けました。
でも日本でも浮浪者はいるので、そこはまだ理解できました。あとはその頃たまに断水があったりもして、日本との違いを目の当たりにした時に、とても恵まれた環境なんだと気付かされました。
ーさやかさんは留学中にインターンに興味を持った感じでしたっけ?
そうです!
ー「世界で通用するビジネスマンに俺はなる!」みたいなイメージありますか?
ないです。
約5ヶ月の海外インターンシップの終了を間近に控えて

ー約5ヶ月の海外インターンシップを終えますけど率直な感想は?
怒涛の5ヶ月間でした。
ー実際の仕事内容を教えてもらえますか?
- 生徒の生活面のサポート
- 生徒先生間のコミュニケーションのサポート
- ブログ、インスタ、
- たまにジャパニーズクラスのサポート
- ランゲージエクスチェンジのサポート
- 生徒の土日の送迎
- シェアハウス管理
- 生徒の卒業メッセージカード作成
あとはフィリピン人スタッフと同じ行動(ランチ販売・準備、夕方の掃除) です!
あ、あとジャパニーズヘルプデスクの付き添いです。
ーインターンの仕事内容のなかで自分が好きな仕事はどれですか?
ランゲージエクスチェンジのサポートは割と面白いし好きです。
あとジャパニーズクラス!

ーそれはどうして好きなんですか?
みんなが楽しそうにしてるの見てるのすきだからです!
あとはスタッフもいつも楽しみにしてるし、人と人が出会う時って見てて感動します。w
単純にみんなが楽しそうにしてるのが嬉しいからです!
ジャパニーズクラスも、フィリピン人の楽しみながら一生懸命日本語を学ぶ姿がとても良いな、と思います!
ー昔からそういうことが好きなんですか?
昔から人が喜ぶことが好きです!
ー他に得意な仕事はありますか?
接客です。

海外インターンシップ中のお財布事情と休日の生活
ー続いて生活面についてですけど、お金大変ですか?
普段外に食べに行くことが多かったり、新しい生徒が来た時に付き添いでモールへ行ったりお出かけしたりするので、思っていたよりも割とお金がかかります。
給料:月15000ペソ(3.2万円)
宿泊費無料
就労ビザ無料
ー休日は週に1日ですか?1日休める日は月にどれくらいでしたか?
平均すると月に3日程と思います。
(月によっては全く休めない時もありました)
ーどんなところに行きました?どこか思い出に残ってる場所あります?
バンタヤン島!!!
今のところ一番お気に入りの島です!
【バンタヤン島】非現実的なビーチへのセブから行き方とツアー予算【おすすめ】
海外インターンシップで英語と仕事のスキルはどう変わる?

ー海外インターンシップ中に英語力はどう変わりましたか?
事務系のお仕事も多いし授業に出られず机に向かっていたので、前半は全然伸びを感じませんでした。
自分で勉強しようにも家に帰ると疲れがどっと出てそんなに出来ませんでした。
あとはスタッフも私に話しかけるときは英語なのですが、普段はビサヤ語が飛び交っているので、なんとも‥
そこで自分で割って入れれば良いのですが、なかなか出来ませんでした。
でも3ヶ月過ぎる手前から、これじゃ英語全然伸びずに終わっちゃうとかなり不安になり、一瞬精神的にも来ました…。
くよくよしててもしょうがなかったので、とりあえず出来る事を頑張ろうと思い、英語の言い回しがわからない時はスタッフに聞いたり、自分からなるべく発信出来るように心がけました!
伸びたかって言われると、実際すごい伸びた感じはしないのですが‥でもだいたい言われてることは分かって、留学時よりは返せるようにはなってると思います。
あとは文法たまに間違いますが、簡単な会話ではとりあえず言いたいことは前よりはすんなり言葉が出てくるようになった気がします‥たぶん。
でもたぶん今までのインターンの中では(英語は)喋れてはないと思いますが‥
ー英語に慣れた感はありますか?
英語に慣れた感は結構ありますね。
ーではセブ島だったら働けるかも感、海外就職できるかもって感じはありますか?
あ、たぶん働けると思います。
ーつまり英語伸びなかったけど、セブ島でなら働けると思えるまでは伸びた感じですよね。
そんな感じです!
たぶんセブの人とならまあまあコミュニケーションは取れるっぽいですw
ー留学が3ヶ月終わったときに「セブ島なら働けるな」感覚はありましたか?
その時はまだ不安ありましたね。少し。
英語と生活面と今みたいな自信ないです。
ー今後の予定は?
まだ何も決めてません。
ですが、できたらちょっとでも英語使う仕事したいです!
まとめ
結構、現実的なラインでほとんどの人たちが同じ様な期間の海外インターンシップを経験すれば得られることだと思います。
ETHOS(エトス)の「休学留学×有給インターン」は6ヶ月の語学学校費用で1年間の滞在ができるものなので、金銭的にも50%OFFで英語を使って働くというプラスアルファの経験が得られます。
「やりたいことがない」そう思ってた僕も今ではやりたいことだらけですし、インターンを終える彼女も新しい経験で、新しい視野がもてたわけなので、「やりたいこと」は新しいことに挑戦しないと見つからないのかもしれません。
興味のある人は是非、ただし募集は年間2名のみです。

どうせ留学するので、覚えた英語で出来る新しい経験や「仕事ってそもそもどんなことだろう?」みたいな部分もクリアになると嬉しいなと思ってます。
別に将来コレになりたい!ってゆー夢はないんですけどね。