こんな疑問に答えます。
- Can I help you?
- Do you need any help?
- May I help you?
などhelpを使った表現があり、May I help you?は丁寧な表現です。
使う場面やニュアンスについては後ほど解説します。
- お手伝いしましょうは英語で?
- 丁寧な表現とカジュアルな表現
どーも、かずき(@Kazki413)です。
この記事を書いている僕はフィリピンでホームステイ実績No. 1で、ワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で留学生のサポートをしています。
多くの方が、実践で使わない意味のない「単語」や「英文」を覚えるのに人生の貴重な時間を費やしています。
効率よく最速に英語力を上げる方法は、ネイティブが実際に使う「単語」を覚える事が大事です。 実はアメリカには「1000単語を理解すれば英文の85%を理解できる」と言われているFry word list(フライリスト)があります。
その1000単語リストをプレゼントします。
目次
お手伝いしましょうかは英語で?丁寧とカジュアルな表現
留学中は普段の生活の中でお手伝いしましょうかを英語で使えると便利です。
インバウンドで外国人旅行客の増加で街で声をかけられたりすることが以前より増えてきたのでネイティブなど英語圏の人たちが使う「お手伝いしましょうか?」を英語で言えるようになるといいですね。
ここでは丁寧なお手伝いしましょうか?の英語表現とカジュアルな表現を紹介します。
- 道で困っている場合
- レストランなどで用件が決まっている場合
- 少し軽い表現
道で困っている場合
- Can I help you?
お手伝いしましょうか?
お手伝いしましょうか?は英語でCan I help you?です。
ホームステイ先などで何か手伝うことがありそうだなと思ったり、バイト先で他のバイトの手伝いをしたいときなどどんな時でも使えます。
もし「いや大丈夫!自分でやるから」と言われたらPlease let me know if I can help you with anything.(何か手伝えることがあれば言ってください。)と伝えればOKです。
- Do you need any help?
何かお手伝い必要ですか?
Do you need any help?何かお手伝い必要ですか?と英語で困ってる人、助けを必要としていそうな人に声をかけるときのフレーズです。
もちろん友達にも使えます。省略してNeed any help?やNeed some help?と使われることも多いです。
- Do you need any help?
- Do you need some help?
この2つの違いは質問する側の期待値によって変わります。
助けが必要かどうか分からない(答えがyesかNoどっちか分からない)場合はanyを使い、これ絶対助け必要としてるなってときはsomeを使います。
さらに詳しいsomeとanyの違いについてはこちら
someとanyの違い【疑問文では意味が変わります】
- Are you OK?
大丈夫ですか?
Are you OK?は日本語で大丈夫ですか?と訳されるように困ってる人以外にも様々な場面で利用できます。
またAre you OK?とAre you alright?は同じ意味です。もう少し詳しく(大丈夫ですか?)のあとを続けるときはwithやto/forを使います。
Are you OK to do this by yourself?(1人でできる?)やAre you OK with this?(これで大丈夫?)と使えます。
お手伝いしましょうか?は割と広い意味で使われますが詳細に言われると「ありがとう。じゃあお願いします。」とか「はい大丈夫です」と言いやすいですね。
レストランなどで用件が決まっている場合
レストランやショップなどでお客さんにサービスを提供する環境では「お手伝いしましょうか?」はよく使います。
メニューを広げてるお客さんには「注文決まりましたか?」ですし、メニューを探してるお客さんには「なにかお手伝いしましょうか?」、「メニュー入りますか?」と確認を入れます。
サーブした料理を食べてる最中には大丈夫ですか?(Is everything OK?)と確認を入れます。
- May I help you?
お手伝いしましょうか?
高級リゾートのレストランや少し格式の高いレストランにいくとお手伝いしましょうか?(May I help you?)はよく聞きます。
- How can I help you?
お手伝いしましょうか?
How can I help you?はCan I help you?(お手伝いしましょうか?)よりもどのようにお手伝いしましょうか?という既に助けを必要としている時に使うニュアンスがあります。
なのでショップや受付などでHow can I help you?は利用されます。
- Is there anything I can do?
私に何かできることはある?
ホテルやレストランでもお客さんが困っていたら使える表現です。
他にもバイト中に自分の仕事が終わったけどまだ仕事に追われてる他のバイトがいたらIs there anything I can do?(私に何かできることはある?)と使える便利な表現です。
その他にもレストランで使える英語フレーズはこちらにまとめました。
お会計お願いしますは英語で?【丁寧とカジュアルな表現】
少し軽い、砕けた表現
お手伝いしましょうか?で少し砕けた表現はAre you OK?やNeed any help?以外にもhelp(助ける・手伝う)よりも意味の軽いhand(手)を使った表現もあります。
- Do you need a hand?
手伝おうか?
- Let me give you a hand.
手伝わせてよ。
- Can you give me a hand?
手伝ってもらっていい?
日本語でも手を貸すという表現がありますがそれと同じような意味です。またDo you need a hand?を省略するとNeed a hand?です。
- ホームステイ先で靴はどうするか。土足でもOK?【家庭によります】
- ホームステイで「外泊・外出」する時に必要な事【無断、外泊はNG】
- 【事実】ホームステイはビジネスだよ「3ヶ国で経験した僕が語る」
- ホームステイの朝食スタイルを紹介【アメリカ人家庭の場合】
- ホームステイあるある9選【オーストラリア・ワーホリ】
- 【簡単】ホームステイ4つの探し方「失敗しない方法も教えます」
- 初めてホームステイをする人へ知っておくべきこと【経験者が語る】
- 「実用的」ホームステイでの基本挨拶のフレーズ【今日から使える】
- ホームステイ先で積極的に会話をするように【話しかける勇気が大事】
- 【最悪】ホームステイでいじめに合うケースと解決策を紹介する。
- ホームステイの魅力を語る【3回経験したけど、またしたい】
- ホームステイの欠点5選【3回の経験で知ったデメリット】
- ホームステイを3回経験した僕がシェアハウスとの比較をする【メリット・デメリット】
- ホームステイで苦労したこと4選【僕の実体験を元に解説する】
- ホームステイのいいところ?経験者が振り返ってみる(インドネシア編)
- ホームステイで大喧嘩しない為に事前に知っておきたい事5選
- ホームステイをする人の心配ごと9選【この記事を見れば不安解消】
- ホームステイ最終日までにやっておくこと【絶対忘れずに】
- 渡航前にホームステイの意義を頭に叩き込もう【失敗しない為に重要】
- ホームステイを経験して怖いと思ったこと6選【本音を話します】
- ホームステイの効果を感じれたのは1ヶ月目でした【ジワジワ成長】
- ホームステイのパーティーを全力で楽しもう!【まじで、チャンス】
- 【暴露】ホームステイではストレスを感じる。「本音を語ります」
- ホームステイ初日の流れを徹底解説。【簡単な挨拶も教えます】
- 「動画あり」ホームステイに緊張してる人はこれを見て【安心します】
- 【まさか不眠?】ホームステイで寝れない時はこうしよう。
- 「8選」ホームステイで得たものは計り知れない【実体験です】
- 「絶対喜ぶ」ホームステイ先でお礼をしよう【感謝の気持ちを伝える】
- 海外ホームステイ生活のリアルが分かるブログ7選【リアルな体験談】
- ホームステイの注意点「ホストファミリー」と良好な関係を築こう!
- ホームステイのメリット・デメリット9選【全て実体験ベースで語ります】
- 英語が話せない人ほどホームステイした方が良い理由
- 中学生でもできる!海外ホームステイ費用と得られるもの【経験談】
(まとめ)お手伝いしましょうかは英語でよく使う
何かお手伝いしましょうか?
Thank you.
ありがとうございます。
How many bags do you have??
(かばんはいくつありますか?
Two.
2つです。
Cool. Got it. My name is Barry. Nice to meet you.
了解!!バリーです。初めまして。
My name is Kazuki. Nice to meet you, too.
かずきです。初めまして。
And here is your room. If you need any help, Please let me know.
そしてここがあなたのお部屋です。何かお手伝いする事があれば言ってね。
僕が海外にいるときは普段からNeed some help?やAre you OK?など気軽に声をかけてくれる人が多い印象です。
日本だと電車や道で大丈夫ですか?と聞くようにお手伝いしましょうかと英語で丁寧な表現で聞いたり、すこしカジュアルに軽い感じで聞けるとスゴい良いですね。
昔ワーホリ中に寿司屋で働いていたときはNZで育ったマネージャーがメニューを開いてるお客さんに対してWhat can I get for you?(何にしますか?)とIs there snything that I can do?(何か手伝えることはありますか?)とよく使っていたので完全にコピーしました。
お手伝いしましょうか?でもneed some help?とneed any help?の違いを少し紹介しましたが、そんなに答えが100%帰ってくるだろうなと思えるタイプでない僕は常にneed any help?と使っています。笑
- アメリカ人が教えるon the way, on the goの使い方
- hit it offの意味と英語の恋愛に使えるフレーズ9選
- how long has it beenの意味と挨拶フレーズ9選
- 8つの卵の焼き方英語表現【目玉焼き以外の焼き加減に対応】
- アメリカ人が教えるon a roll, on the spot, on the looseの意味と使い方
- understandだけじゃないpictureやclearを使った「わかりました」の英語表現
- see you in a few minutesって実際どれくらいの時間なの?
- 私の買った車はレモン?あまり知らないlemonの意味と使い方
- ミッキーディーズ(Mickey-D’s)の由来は?【海外まとめ】
- can I have someの意味は?【一口ちょうだいの英語】
- 親孝行は英語で?【ネイティブはこう表現する】
丁寧な表現だけでなくカジュアルな表現も知りたいです。