【社会人・ホームステイ留学体験談】英語で何て伝えたら良いか悩んでいた
今回、セブ島ETHOS(エトス)に4週間の留学を終えてアンケートのご協力いただいたのは安彦さんです。 2年間の英会話で英語が身につかなかったので仕事を休んで1ヶ月の短期留学にきてくれました。 同じように社会人で1ヶ月の短…
2019.02.07 kazuki
今回、セブ島ETHOS(エトス)に4週間の留学を終えてアンケートのご協力いただいたのは安彦さんです。 2年間の英会話で英語が身につかなかったので仕事を休んで1ヶ月の短期留学にきてくれました。 同じように社会人で1ヶ月の短…
2018.11.20 kazuki
フィリピン・セブ島に1ヶ月留学する大学生ってどれくらいの効果を実感するの?という疑問は留学前に誰もが持つものです。 休みを使って1ヶ月(4〜5週間)の留学生活の中で多くの大学生は、英語を話す抵抗感が消えるところまで成長し…
2018.05.02 kazuki
今回のアンケートは藤川聖子さんです。藤川さんのアンケートにもどんなときもハグで受け入れてくれるのが一番の思い出だと書いてくれています。 日本人が海外に長期滞在して日本に帰って来るとハグ不足になって少し寂しい気持ちにな…
2018.04.13 kazuki
留学前はまわりの友だちと仲良くなれるか?という誰もが不安になる心配事ってありますよね。 今回アンケートに答えてくれた富田さんも同じように不安を抱えていました。なかには友だちと2人で留学にくる留学生もいますが、ほとんど…
2018.04.02 kazuki
六本木にあるDMM.comのオフィスで開催された留学エキスポで申し込みをしてくれた藤本拓さんの留学体験談です。 お姉さんからの紹介でETHOSを知って留学してくれました。
2018.03.30 kazuki
今回のアンケートは梅原友恵さんと一緒に短期留学をした岡田麻利香さんです。 1ヶ月の留学お疲れ様でした。
2018.03.28 kazuki
毎年、2月〜3月は大学生が春休みになるから、セブ島のどこの学校でも生徒がたくさんいてひっちゃかめっちゃかです。 ETHOSなら学校の受け入れ人数が30人までと決められているので、気にせずどのシーズンでもゆったりと留学がで…
2018.03.26 kazuki
フィリピンといえば「治安が心配・・」という質問をたくさんもらいます。でも留学生たちを見てるとそんな心配は必要なさそうに思えてきませんか? 日本より治安がよくないのは間違いないですが英語だけじゃなく思い出も作って帰国しても…
2017.12.16 kazuki
フィリピン・セブ島留学でETHOSに留学した山本さんは、アメリカのテキサス州ヒューストンに留学をしたくて検索していたところETHOSに行き着き、アメリカ人の先生がテキサス出身だったことに縁を感じて留学してくれました。
2017.12.14 kazuki
今回、インターンのサヨコちゃんにインタビューをお願いしたのはマリアさんです。 マリアさんはパソコンをカタカタ5時間調べてて、ETHOSを見つけてくれました。なんとか1時間くらいで見つけてもらえるように、頑張ろうと思います…
2017.12.11 kazuki
今回のアンケートは1ヵ月のフィリピン留学をETHOSでしてくれたアイさんです。 アイさんはフィリピン留学に行くことは決めてたけど、フィリピン人が講師であることで決めかねていました。やっぱりネイティブ・スピーカーである…
2017.12.08 kazuki
前回のミキさんのインタビューに引き続き、インターンのサヨコちゃんにアイさんにインタビューをしてもらいました。アイさんはフィリピン留学後にオーストラリアへワーホリへ行く二カ国留学をすることを30歳目前になって決めたそうです…
2017.09.13 kazuki
今回で2回目の留学となる石原さんのフィリピン留学ETHOSの口コミ体験談です。前回の留学ではお母さんと一緒に留学をしてもらいましたが、今回は1人で1ヶ月の留学です。 以前の記事:親子留学体験談「本当は誰にも教えたくないほ…
2017.04.14 kazuki
自分で英語が得意だと思っていたけど、英語だと思ったことを伝えられずに悔しい思いをしたことで留学を決めたそうです。 フィリピンと聞くと治安を心配する両親が多いです。確かに危ないのはヤメて欲しいですね。でも早川さんの両親…
2017.03.28 kazuki
海外のことを知りたいと思い始めてから、留学のことを考えた山崎さんはアメリカ人講師のジョンの家にホームステイをしました。 ジョンの家でホームステイをするメリットは授業時間の6時間以外にも家でジョンが授業をしてくれること…