ホームステイ先で靴はどうするか。土足でもOK?【家庭によります】
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 アジア3ヶ…
フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供
語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!
月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)
海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!
2019.07.16 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 アジア3ヶ…
2019.07.14 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 アジア3ヶ国(フィリピン…
2019.06.30 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 過去にアジア3カ国(フィ…
2019.06.28 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、アジア3ヶ国(フィリピン・インドネシア・ベトナム)でホームステイ経験があります。ベトナムではホームステイを2回したので、合計4回です。 普通の人よりホームス…
2019.06.27 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 ETHOSでは、アメリカ…
2019.06.25 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 実際に、ホームステイ実績…
2019.06.17 kazuki
今回は2週間フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)でホームステイ留学をしたMasayoさんの体験談です。 社会人で1〜2週間の留学をした体験談も合わせて参考にどうぞ。 【社会人・ホームステイ留学体験談】授業は楽しくても…
2019.06.11 kazuki
こんな疑問にホームステイ経験者が答えます。 この記事を書いている僕はオーストラリアにワーホリで行き1ヶ月のホームステイを経験したことがあり、現在はホームステイ実績No. 1の語学学校ETHOS(エトス)でアメリカ人と一緒…
2019.06.10 kazuki
こんな疑問にホームステイ3回経験した僕が答えます。 \ホームステイあるある/ シャワー時間が短い! アタリ・ハズレがある 家庭内の公用語が英語じゃない 週末は家族の時間でどこかに行く 食事の量が多すぎる 部…
2019.06.05 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、一番最初は語学学校かエージェントにホームステイ先を探すのを手伝ってもらうのが無難です。英語が分からない状態で自力で探すと失敗する可能性が高いです。 この…
2019.05.31 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、初めてホームステイをする場合は「ホームステイとは何か」について詳しく知る必要がある事と、ホームステイ先を選ぶ上で大事なことが何点かあります。これ知らないと失敗します。…
2019.05.26 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、ある程度、必要最低限の挨拶は英語で覚えておいた方が確実に良いです。ホームステイ留学前に日本で勉強しておきましょう。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経…
2019.05.24 kan
そんな疑問に答えます。 結論から言うと、ホームステイでは自分から積極的にホストファミリーに話しかける努力が必要です。また、ホストファミリーといち早く仲良くなる事が成功の秘訣です。 …
2019.05.12 kazuki
今回は社会人の1週間フィリピン・セブ島にホームステイ留学体験談です。
2019.05.09 kazuki
今回は社会人の1週間フィリピン・セブ島にホームステイ留学体験談です。
2019.04.24 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、僕はホームステイを3回経験しましたが「いじめられた」事はありません。 しかし、日本人の性格上、生活する上でいじめられたと思ってしまう事はあるかなと思います。そして万が…
2019.04.23 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、ホストファミリーと一緒に過ごす事でホームステイ先の文化や習慣を知れる。日本とは違う食文化を楽しめる。会話を楽しめる。コミュニケーションの大事さを学べることが魅力的です…
2019.04.17 kazuki
こんな疑問に答えます。 詐欺的で悪徳な留学エージェントはほとんどなく、まともな留学エージェントの方が多いので上手に利用して理想的な留学をしてください。 どーも、かず…
2019.04.09 kan
約1年間長期のホームステイをしたいんだけど大丈夫かな?怖いホストファミリーだったらどうしよう。長期のホームステイでは快適に過ごしたい!何か良い方法は無いかな。という疑問に答えます。 結論から言うと、6ヶ月以上の長期ホーム…
2019.04.07 kazuki
こんな疑問に僕の経験から答えます。 結論から伝えると、ホームステイ先と生活スタイルを合わせるのに苦労する場合があります。 この記事を書いている僕はインドネシア、オーストラリア、アメリカ人の家に合計3回ホームステイの経験が…
2019.04.02 kan
こんな疑問の答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で働いています。 …
2019.03.31 kan
これから留学をする予定なんだけど、ホームステイとシェアハウスどちらにしようか悩んでる。両方のメリット・デメリットを経験者の声を聞いてみたい。そんな疑問に答えます。 結論から言うと、僕の経験上最初は圧倒的に英語に触れられる…
2019.03.31 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、ホームステイで苦労する事は結構あります。僕が最も苦労した事は、語学力と宗教に関してです。 この記事を書いている僕は、アジア3ヶ国でホームステイ経験があり…
2019.03.31 kan
これからホームステイをする予定があるんだけど、留学生を受け入れてるホストファミリーってどんな人だろう?今まで、どんな人たちをホームステイで受け入れた事があるのかな?そんな疑問に答えます。 この記事を書いてい…
2019.03.30 kazuki
今回は、フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)に3週間留学してくれたみゆきさんの体験談、シェアハウスは費用を抑えて留学したい留学生におすすめです。 3週間の留学体験談はこちらです。
2019.03.30 kan
ホームステイ留学をしたいんだけど、ハウルルールってどうなってるんだろう?国も人種も違うから、ルールは厳しいのかな?そんな疑問に答えます。 結論から言うと、ハウスルールはホストファミリーによって多少異なりますが、どこも、ル…
人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。
海外・国内留学・ワーホリ
英会話・語学学校
留学生へのお役立ちブログ