中卒でも留学したら英語を話せるようになるのか?【学歴は無関係】
こんな疑問に答えます。 結論から言うと中卒でも、高卒でも英語は覚えられます。 高卒で英語を話せるようになった留学生や、高校一年生で留学した人を見てきたので本人のやる気次第だと思います。 どーも、かずき(@Kazki413…
フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供
語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!
月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)
海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!
2019.07.28 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと中卒でも、高卒でも英語は覚えられます。 高卒で英語を話せるようになった留学生や、高校一年生で留学した人を見てきたので本人のやる気次第だと思います。 どーも、かずき(@Kazki413…
2019.03.17 kazuki
こんな悩みに答えます。 この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者で、今は語学学校のETHOS(エトス)でアメリカ人と一緒に働いています。 ワーホリ当時の英語力は「How are…
2019.02.11 kazuki
英語圏に留学すれば英語は話せるようになるだろう、1年間もオーストラリアに滞在すればなんとかなりそう。でもそう考えて留学した人が失敗した話も聞くので、実際に英語を上達させた人が留学中に実践してることを知りたいです。 こんな…
2019.01.30 kan
今回は中東料理屋に行ってみました。お店に入ってから気がつきましたが、このレストランは「ベジタリアンフード」のみ扱っていました。 感想は「野菜だけってヘルシーで、体の調子も良くなる」と感じました。 マニラ在住のベジタリアン…
2019.01.26 kazuki
よく「フィリピン人の英語発音の訛りを気にしなくていい理由」という記事を見ますけど、実際のところ、正直ぶっちゃけどうなんでしょう?出来ればかっこよく英語を話せるようになりたいし、フィリピン英語の訛りがうつらなければいいかと…
2018.11.16 kan
日本にいると野菜はコンビニでも簡単に手に入るのですが、フィリピンだと生野菜を食べるのは難しい。中々、野菜が食べれない環境にいると、無性に食べたくなる時がきます。 そんな時に便利なのが、野菜をサクっと摂取できるSUBWAY…
2018.10.03 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも。Fラン大学卒業してそのままワーホリへ行った、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリ後、フィリピン留学を経て現在はワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS…
2018.05.07 Akari
みなさんはインド留学って聞いたことありますか?私はありませんでした。 そんな私が三保の松原で劇的な出会いを果たしたRさん。彼はインド留学経験者。 Rさんとは私の留学決意編の記事にも出てきたお方…
2018.04.23 kazuki
今回は2月12日のライブを書き起こします。 バレンタインデーが近かったこともありバレンタインデーにちなんだhit it offの意味と、hit it off以外のLOVEとrelationshipsに関連した10フレーズ…
2018.03.24 kazuki
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 Instagramライブをはじめて2回目です。イディオムは習慣と密接に関係していたり、文化的な背景があることが多いので、アメ…
2018.01.01 kazuki
そんな疑問に答えます。 結論から言うと、JICAの青年海外協力隊での一般案件で求められる英語力がクリアできればOKです。 今回は大学4年生のときに英語ができなくて青年海外協力隊に落ちる→フィリピン留学→合格…
2017.10.05 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、20歳からでも英語は話せるようになります。 僕も23歳で英語を覚えるまではずーーっと英語の成績は5段階中2(平均以下)でした。大学受験も英語が苦手で失敗しています。(…
2017.09.21 kazuki
留学には行きたいけど、就活を考えると卒業後に行くのは今後を考えると少し心配。そんな人が取る選択肢のひとつとして大学を休学して1年間の留学をする人たちがいます。 そう考えると留学と休学は相性がいいように見えます。なによ…
2017.09.08 kan
僕は英語が全く話せない状態でフィリピンのセブ島でアメリカ人の家庭に1ヶ月半ホームステイ留学しました。 周りからは、英語喋れないのにホームステイなんか大丈夫?と言われたのを今でも覚えています。ホームステイを1ヶ月半した後は…
2017.08.10 kazuki
フィリピン・セブ島留学と言えば初心者にお勧めの留学先です。そのため、留学にくる方は海外留学自体がはじめてだったり、ワーホリ前に基礎英語力をあげたい英語初心者の方などがほとんどです。 英語の上級者というと定義が曖昧なので、…
2017.07.28 kazuki
海外留学が決まったあなた。留学の準備はできたら、留学するまでの限られた期間でできるだけ英語を勉強してください。「英語がしゃべれるようになるために留学するのに?」と思うかもしれませんが、覚えている単語、フレーズの数が多けれ…
2017.07.27 kazuki
フィリピン・セブ島留学と聞いて心配になるのが、フィリピン人の英語訛りです。せっかく習っても、その英語がネイティブのアメリカ人やオーストラリア人に通じなかったら不安だと思うので、その気落ちはよくわかります。 この記事では、…
2017.06.12 kazuki
こんな疑問に経験者の僕が答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕もワーホリの経験者で、現在はワーホリのサポートも行うセブ島にある語学学校ETHOS(エトス…
2017.06.08 kazuki
英語ができないと現地で語学学校に通えるどうか不安になりますよね。 結論から言うと、英語力が低くても初心者から上級者までクラス分けされている語学学校に通えます。 問題は語学学校に通えたとして、自分が思い…
2017.01.21 ippei
日本人が英語を学ぶ過程で最も難しいと言われている、3つの英語の分野をご存知ですか?それは、以下の3つになります。 前置詞 冠詞 時制 これらを完全に使いこなしたら英語はバッチリでしょうし、別の言語にトライしてみるのも面白…
2017.01.03 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 実際に韓国…
2016.12.11 ippei
こんな疑問に答えます。 この記事では発音記号 cの反対の発音の仕方や、そのほかの発音記号、英語発音のコツを紹介します。 発音記号 cの反対の発音をはじめとして英語には5つの「ア」…
2016.12.08 kazuki
どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者です。 現在はフィリピンでホームステイ実績No. 1で、ワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で…
2016.06.01 kan
僕は、約5ヶ月間セブ島のETHOSで日本人スタッフとして仕事をして、日本語教師や留学生のケアをしながら1日に1〜2時間英語の授業を受けていました。 その前は、マクタン島の大手語学学校に1ヶ月留学していた経験があります…
2016.04.26 kan
こんにちは。実は、2月中旬から3月の中旬の約1ヶ月間でサンパウロ・ベロオリゾンテ・リオデジェネイロ ・イルハグランデへと飛行機、バス、電車、船、を使ってブラジル内を一人旅していました。 その時に英語を喋れる事でどれだ…
2016.01.04 kan
こんな疑問にプロのアメリカ人講師に答えてもらいました。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 今回は特別にアメリカテキサス出身でセブ島に37年間住んでるETHOSアメリカ…
人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。
海外・国内留学・ワーホリ
英会話・語学学校
留学生へのお役立ちブログ