
こんな疑問に答えます。
結論から言うと、留学で個室を選ぶとプライベートの時間が多くなりますが、相部屋と比べると料金が高額です。でも、部屋ではプライベートの空間が絶対欲しいって方は個室がおすすめ。
- 個室を写真で紹介
- 留学で個室を選ぶメリット・デメリット
この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で働いています。
語学学校では、基本的に相部屋の方が安いので人気が高いです。僕も個室と相部屋両方にステイした事があるので、メリット・デメリットを体感しています。そして、仕事柄、語学学校情報については詳しい方だと思います。
こういった背景の僕が、フィリピン・セブ島留学の個室について解説していきます。
大きな声では言えませんがフィリピン人はフィリピン訛りの英語を話します。つまり、外国人の話す日本語と同じです。
アメリカ人をはじめ英語圏の人たちに「しっかり理解される発音」を身につける1番の近道は、プロのアメリカ人講師に発音を矯正してもらうことです。
実は、フィリピンに全授業を英語のネイティブスピーカーであるプロのアメリカ人講師から英語を習える学校があります。(オリジナルの発音プログラムが留学生から人気です!)
目次
フィリピン・セブ島留学で個室が気になる方へ
まずは、ETHOSで案内している個室を写真でご覧ください。

個室をご案内しているペンションハウスの外観になります。ペンションハウスには管理人のフィリピン人夫婦が住んでいるので、困った事があったら相談できる環境です。
現地の管理人がいるのは、かなり心強い。
住所は下記の通りです。
Friendship Village ,Basak San Nicolas Cebu City,phils..
ペンションハウスがある場所はセブ島のマンバリン地区。マンバリン地区はセブ島の住宅街で、近くにセブ島前市長も住んでいます。約5年間フィリピンに関わっていますが、マンバリン地区はセブ島の中でもかなり安全な方と感じています。
ETHOS(エトス)まで徒歩5分と近いのもメリットになります。
タクシーで市内に出てペンションハウスに戻る時は、上記の住所を見せるか、運転手に「マンバリン・スーパーメトロ」と伝えれば、近くの大型ショッピングセンターまで戻って来る事が可能です。

ペンションハウスは2階建て4部屋になっており、1部屋を管理人のフィリピン人夫婦が使用しています。
1階のリビングは共有です。勉強したり、リラックスする事ができます。
個人的に、管理人のフィリピン人夫婦があたたかくて、おじいちゃん、おばあちゃんの家に来たような感覚になって好きです!

個室はトイレ・シャワーがついています。Wi-Fiも使用する事が可能です。(少し個室だとWi-Fiが遅い場合もあり)
フィリピンは全体的にみて、Wi-FIの速度は遅いです。セブ島のWi-FI事情はフィリピン・セブ島留学中のWiFi・ネット環境【事前に知ろう】で解説しています。
ベットは、180cm以上ある僕が寝ても広々しており快適です。

ハンガーもあるので、バスタオルや洋服をかける事も可能です。個室の広さとしては十分だと思います。

シャワーとトイレ。シャンプーや石鹸などの消耗品は備え付けられていないので、事前に用意するか現地で購入してください。
セブ島には日本製のシャンプーなども売っています。
特に、シャンプー等にこだわりが無い人は、スーツケースに詰めると荷物になるので、現地で買った方がいいと思います。
後ほど、紹介しますがペンションハウスの周りには、大型ショッピングモールが2つあったりレストランもあるので大変便利な環境です。
フィリピン留学で個室を選ぶメリット
- 常にプライベートを確保できる
- ルームメイトに気を遣う必要がない
- 勉強(自習)に集中する事ができる
フィリピン留学で個室を選ぶデメリット
- 相部屋と比べて留学料金が結構高い
- 一人ぼっちの時間が多くなる(ちょっと寂しい)
- 留学生同士の情報が入ってきにくい
下記記事で1人部屋と相部屋のメリット・デメリットの詳細を解説しています。
※関連※【フィリピン・セブ島留学】1人部屋と相部屋のメリット・デメリット
ペンションハウスの便利な周辺環境
周辺環境も写真を使って紹介していきます。
(Super Metro)スーパーメトロ

ショッピングモール内には、
- 食料品
- 日用品
- ATM
- ベーカリー
- フードコート
- ファストフード
- レストラン
上記が入っています。正直ここ一つで生活全般は全てOKです。ETHOSの生徒が一番使うのもスーパーメトロになります。
※ATMをクリックすると、海外でATM(セブ島)を使う方法を解説した記事に飛びます。
Shop Wise(ショップワイズ)

スーパーメトロの向かいにはもう一つの大型スーパーがあります。

日本のシャンプーも買うことができます。
ショップワイズにも食料品や日用品、レストランやフードコート以外に
- キックボクシングジム
- マッサージ屋さん
- 両替所
- 美容室
などがあります。ショップワイズに両替所はセブ島の中でもかなりレートが良いのでおすすめです。
下記に損をしない両替方法について解説しています。
留学中の洗濯について

洗濯物は近くのランドリーに出してもらいます。
大体、1週間くらいの洗濯物の量で300円前後です。しかもセブ島のランドリーだと、遅くても1日で洗濯、乾燥をしてくれ、最後には綺麗に畳んでくれます。
洗濯物を全て外注化できるので、留学中は勉強に集中する事ができます。しかもここのランドリーは新しいのでクオリティーも良いと評判があります。
ランドリーの詳細は下記記事をご覧ください。
ここまで読んでもらえれば、ペンションハウス周辺が便利な事が分かったかと思います。
運が良ければホームステイでも個室が空いているかも
ETHOSではアメリカ人講師宅にホームステイ出来るプランもあります。
ホームステイプランについてはこちらの動画を日本語字幕にしてご覧ください。
ホームステイ先の紹介
ETHOS(エトス)ではホームステイ先は6家庭あり、全ての家が学校まで徒歩2-5分圏内です。家庭によって部屋や部屋の作りは変わってきます。
この記事では、ホームステイ先でかなり人気がある、キャリー講師の家を紹介します。
キャリーについては下記記事で書いています。

ホームステイでのキッチンになります。ホームステイ先で朝食は提供されるので、毎朝キッチンで朝食を食べる事になります。
アメリカ人家庭にホームステイするので、朝食はアメリカンブレックファストになります。
- アメリカンブレックファスト(パン・スクランブルエッグ・ベーコン)
- パンケーキ
- シリアル
朝食から夕食までの詳細は、【フィリピン・セブ島】1ヶ月分の朝食をまるっと紹介します。で解説しています。

リビングではネットフリックスを見る事もできます。
ホストファミリーと交流が出来る場所でもあるので、部屋に篭らずリビングに出て積極的に交流してください。

ホームステイの場合、プライベートの個室は用意されていません。
キャリーの家は1部屋を2人でシェアする形ですが、学長バリーの家は1人部屋を4人でシェアします。
基本的にホームステイは2-4人部屋でご案内しているので、たまたま留学希望時期に1人部屋の空きがあればご案内可能となっています。
ホームステイプランは大人気でほとんど満員なので、運が良ければ可能という形になります。
どうしても一人部屋希望の方は、ペンションハウスをご検討ください。
フィリピン留学で相部屋を選ぶメリット
- 料金が安い
- 英語を話す機会が増える
フィリピン留学で相部屋を選ぶデメリット
- 必要最低限気を使って生活することになる
- 相部屋のルームメイトと合わない事もある
この記事は以上になります。
個室でも相部屋の場合でも、留学3ヶ月〜6ヶ月前までにお申し込みの手続きを初めてください。
まずは、LINEでも無料資料請求できるので、どうぞ!
LINEで資料請求をする
- 【セブ島】語学学校選びに迷ったらアメリカ資本の学校がおすすめ
- 【セブ島でアメリカ留学ETHOS】学校周辺環境
- 【効果絶大】フィリピン・セブ島留学ではグループ授業を受講すべき理由
- 【フィリピン留学】セブ島で自炊ができる学校は便利!!
- ホームステイのハウスルール(フィリピン・セブ島留学ETHOSの場合)
- フィリピン・セブ島留学で個室が気になる方へ【個室はお早めに】
- 「海外」留学中の朝ごはんを紹介【プランによってシステムが違う】
- 「フィリピン・セブ島留学」授業内容を動画で徹底解説【必読】
- 「フィリピン・セブ島留学」施設が綺麗と評判【まるで米国にある家】
- 実績No.1!フィリピン・セブ島留学のホームステイ先の紹介
- 複数回留学!2つ目の学校はフィリピン・セブ島留学でアメリカ英語を学べるETHOSへ
- 【留学中の日常】授業外のアクティビティ、カップケーキパーティーの1日
- 全授業ネイティブのフィリピン留学は効果あるの?
- 英語を話せるようになるまでの時間は?【1日1時間だと5年】