【大学生・ホームステイ留学体験談】フィリピン・セブという環境での経験は一生もの
今回のアンケートは藤川聖子さんです。藤川さんのアンケートにもどんなときもハグで受け入れてくれるのが一番の思い出だと書いてくれています。 日本人が海外に長期滞在して日本に帰って来るとハグ不足になって少し寂しい気持ちにな…
フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学・ワーホリ・2カ国留学を提供
語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!
月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)
海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!
2018.05.02 kazuki
今回のアンケートは藤川聖子さんです。藤川さんのアンケートにもどんなときもハグで受け入れてくれるのが一番の思い出だと書いてくれています。 日本人が海外に長期滞在して日本に帰って来るとハグ不足になって少し寂しい気持ちにな…
2018.04.13 kazuki
留学前はまわりの友だちと仲良くなれるか?という誰もが不安になる心配事ってありますよね。 今回アンケートに答えてくれた富田さんも同じように不安を抱えていました。なかには友だちと2人で留学にくる留学生もいますが、ほとんど…
2018.04.04 kazuki
フィリピンの定番料理でバロット(孵化寸前のゆで卵)を食べるところの写真をくれた山西信二さん(19歳)の体験談です。 旅行客、留学生などとにかく現地の人以外はあまり食べることのないこの料理。味はどうだったのか気になります。…
2018.04.02 kazuki
六本木にあるDMM.comのオフィスで開催された留学エキスポで申し込みをしてくれた藤本拓さんの留学体験談です。 お姉さんからの紹介でETHOSを知って留学してくれました。
2018.03.30 kazuki
今回のアンケートは梅原友恵さんと一緒に短期留学をした岡田麻利香さんです。 1ヶ月の留学お疲れ様でした。
2018.03.28 kazuki
毎年、2月〜3月は大学生が春休みになるから、セブ島のどこの学校でも生徒がたくさんいてひっちゃかめっちゃかです。 ETHOSなら学校の受け入れ人数が30人までと決められているので、気にせずどのシーズンでもゆったりと留学がで…
2018.03.26 kazuki
フィリピンといえば「治安が心配・・」という質問をたくさんもらいます。でも留学生たちを見てるとそんな心配は必要なさそうに思えてきませんか? 日本より治安がよくないのは間違いないですが英語だけじゃなく思い出も作って帰国しても…
2018.03.23 kazuki
久しぶりの体験談記事です。単純に記事にするのが遅れているだけなので、ここから頑張ってアップしていきます。 今回は社会人の梅原さんにアンケートに協力してもらいました。社会人の方は3週間の留学が比較的多いです。 「3週間すべ…
2018.03.19 kazuki
ETHOSにも国際比率を伸ばそうという動きがここ最近活発になってきています。中国人のハンフリーがETHOSの中国オフィスとなって活動をスタートします。 その流れで初の中国からの中国人留学生のトニーが留学を終えたので、ET…
2018.01.01 kazuki
そんな疑問に答えます。 結論から言うと、JICAの青年海外協力隊での一般案件で求められる英語力がクリアできればOKです。 今回は大学4年生のときに英語ができなくて青年海外協力隊に落ちる→フィリピン留学→合格…
2017.12.20 kazuki
インターンのサヨコちゃんにインタビューをお願いしたのは8週間の留学を終えたアンナさんです。深夜0時くらいに音声を撮ってくれたみたいで、話の辻褄が合わないところも多いですが、セブ島で有名なスパルタ校とETHOSを比較してく…
2017.12.19 kazuki
沖縄からフィリピン・セブ島に2ヶ月(8週間)の留学にきてくれた大学生のアンケートです。ETHOSに来る前に韓国資本のスパルタ校へも留学したので、2校を比較したインタビューにも答えてもらっています。 過去にも、本当に学校が…
2017.12.16 kazuki
フィリピン・セブ島留学でETHOSに留学した山本さんは、アメリカのテキサス州ヒューストンに留学をしたくて検索していたところETHOSに行き着き、アメリカ人の先生がテキサス出身だったことに縁を感じて留学してくれました。
2017.12.14 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、27歳の留学は全く遅くないですし、帰国しても再就職はできます。更に、海外で働く事も可能です。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフ…
2017.12.11 kazuki
今回のアンケートは1ヵ月のフィリピン留学をETHOSでしてくれたアイさんです。 アイさんはフィリピン留学に行くことは決めてたけど、フィリピン人が講師であることで決めかねていました。やっぱりネイティブ・スピーカーである…
2017.12.08 kazuki
前回のミキさんのインタビューに引き続き、インターンのサヨコちゃんにアイさんにインタビューをしてもらいました。アイさんはフィリピン留学後にオーストラリアへワーホリへ行く二カ国留学をすることを30歳目前になって決めたそうです…
2017.12.07 kazuki
大学生活も就職活動が終わって、単位も撮り終わっていると大分時間がとれるようになります。毎年1月から3月は卒業旅行のシーズンですが、ミキさんもちょっと早いですが大学の残り少ない時間を使っての短期留学をしてくれました。
2017.12.06 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、大学4年生で卒業が決まってる人で留学する人は割と多いです。時間があるなら、社会人になる前に一度留学して色々経験するのは良い手だと思います! この記事を書いている僕は、…
2017.11.30 kazuki
今回のアンケートは1週間の短期留学をした林さんです。ETHOSには以前も40代の留学生がいて、期間は同じく1週間でした。 社会人で仕事の都合をつけて留学する方は1〜3週間の短期留学が多いですが、アメリカに半年留学していた…
2017.11.28 kazuki
今回は3週間の留学にきてくれた上原さんです。ETHOSではホームステイがメインの滞在方法ですが、どうしても1人部屋がいい場合は、学校から徒歩5分弱で着くペンションハウスをおすすめしています。
2017.09.15 kazuki
学生時代は勉強したくなかったのに、社会人になってから勉強が楽しくなると言うのはよく聞く話ですが、英語を通して「勉強することの楽しさ」が思い出せるのはいいことですね。 今回のETHOSのアンケートを書いてくれたのは柴山…
2017.09.13 kazuki
今回で2回目の留学となる石原さんのフィリピン留学ETHOSの口コミ体験談です。前回の留学ではお母さんと一緒に留学をしてもらいましたが、今回は1人で1ヶ月の留学です。 以前の記事:親子留学体験談「本当は誰にも教えたくないほ…
2017.09.12 kazuki
アメリカに10ヶ月留学経験のある安藤さんが2週間のフィリピン・セブ島留学ETHOSのアンケートに答えてもらいました。 アメリカ留学の経験がある安藤さんから見てもETHOSの発音授業はためになったようです。
2017.08.30 kazuki
今回の佐藤はるかさんは、去年に引き続きETHOSに留学にきてくれました。前回できたフィリピン人の友達とショートトリップへ出かけたり、今回も充実した留学になったようで何よりです。 ETHOSは小規模の学校で先生との距離がと…
2017.08.28 kazuki
今回は、東京から子どもを2人連れて親子留学にきてくれた前林さんの体験談です。すでにフィリピンには2回きていて今回で3回目のフィリピンです。 まだ子供達は年齢的にも授業を他の留学生たちと受けるのは難しいので、お母さんだけ授…
2017.08.25 kazuki
今回、アンケートにご協力いただいたのは、去年も留学をしてくれた峰島さんです。去年は友だちと2人で留学でしたが、今回は1人での留学です。ポッドキャストにも協力してもらっているので、気になる方は音声でも聞いてみてください。 …
人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。
海外・国内留学・ワーホリ
英会話・語学学校
留学生へのお役立ちブログ