突然ですが僕は悩んでいます。
フィリピン人の国民性はとにかくフレンドリーっていうけど実際どれくらいフレンドリーなんだろう…。
確かにみんな陽気で明るい性格の人が多いけど実際どうなの?という疑問があります。
そうだ!
やってみればいいじゃん!
ということで初めて行くお店に5日間通い続けるとフレンドリーな仲になれるの?なれないの?試してみようと思います。
- はじめてのお店に通い続ける(5日間)
- 店員と会話ができたら成功
今回のチャレンジャーは、
かずきです。
お酒の力に頼らないと人と打ち解けるまでに時間がかかる典型的な30代の日本人。
僕が座ってるテーブルはフィリピン人スタッフ、サムの定位置。ちなみに彼がサムです。
さて、検証に入ります。
目次
フィリピン人は優しくてフレンドリーなのか?
今回は学校から3分ほどのところにあるスムージー屋さん、Healthy Shots(ヘルシーショッツ)にしました。
僕はこのお店の前を今まで通ったことさえない。なので正真正銘はじめてのお店です。
シラフで頑張ってみようと思います。
フィリピン・セブ島でホームステイ実績No. 1の語学学校。「1年で英語を使いこなせる」ワーホリ・2カ国留学のサポートをしています。ホームページはこちら
すぐ届くPDFパンフレットの請求はこちら
ワーホリ・2カ国留学の無料相談会はこちら
1日目のフィリピン人
ヘルシーショッツの店内に入り店員さんと初対面。
もちろん普通にオーダーします。
今回オーダーしたのはグアバノというフィリピンでは有名なフルーツのスムージーです。
奥にいたお兄さんがスムージーを作ってもってきてくれます。1日目は何事もなく終了。
てかキツい!
このままだと距離が埋まらない気がする。
2日目のフィリピン人
どんぐもりの2日目です。そのせいかちょっと体調不良気味ですが今日も頑張ります。
今回はお兄さんしかいないみたいで、お兄さんがオーダーを取ってくれます。
ちなみに彼は一切ムダのない動きでテキパキ仕事をこなします。
今日はスイカのスムージーを飲んでみます。
ETHOS(エトス)留学生のみなさん、今の所おすすめはグアバノです。
まだまだ距離は埋まりません。
フィリピン人って本当にフレンドリーなのかな?疑問を感じてきました。
実は今僕が肘を付いているところはカウンターになっているので、ここでスムージーを飲んで帰ることができます。そこで早速座ってみます。
・・・・
・・・
・・
なんかシュールな絵になってますけど、これが今の僕と彼の距離なんだなと思います。
2日目もなにごともなく終了。
3日目のフィリピン人優しさが…
さて3日目はじまります。
検証する店のチョイス間違えたかな〜学校すぐ近くのマックにしとけば良かったな〜と思いながらヘルシーショッツへ。
土日はアイランドホッピングに行ってきたので日焼けしています。
英語使う練習ができて安全にアイランドホッピングを楽しみたい人はこの記事もどうぞ。
※関連記事
【セブ島】10ヶ月の子供と子連れアイランドホッピング
写真だと伝わりづらいですけど、お姉さんの一連の対応が3日目にしてソフトになってきています。
実は2日間やってみて、僕の中に「このお姉さんは恥ずかしがり屋のフィリピン人」という説が浮上しています。
なので今日はロックマンのキャップを被ってきました。
友だちと遊ぶときにこれを被っていけば、ほぼ確実に「おっ!ロックマンじゃん!」、「まじさすがにそれは被れないわ〜」と話の掴みをしてくれる優れものです。
なので「あ!それロックマンですね。」とお姉さんの話のきっかけになるはずです。
名付けてロックマン作戦です。
ロックマン作戦失敗でした。
今日も一言も会話が生まれずにお店をあとにします。
今日はマンゴーシェイクをオーダー。
ここまでグアバノ、スイカ、マンゴーをオーダーしたけど、おすすめはグアバノです。
4日目のフィリピン人
今日はETHOS(エトス)の受付にいるサムと一緒に写真撮影をしました。
フィリピン人男性のサムは陽気でSNSが大好きなのでfacebookの更新頻度が高いです。
僕よりも留学生とfacebook友だちになっています。(僕も友だち申請待ってます)
4日目の今日もお姉さんがいました。
3日目のときから対応がソフトになってきているので、今回はお会計のときも表情も対応もやさしい感じです。気持ちがだんだん通じてきてる気がします。
そうは言っても4日目まで会話は生まれてません。
このシンプルな流れだけで終わります。
でも対応は日に日にソフトになってきています。
今日はバナナシェイクをオーダー、おすすめはグアバノです。
5日目、フィリピン人が優しくなる
めちゃくちゃ混んでます。
すごい盛り上がってます。
その盛り上がりに助けらて、「すごい混んでますね。」と言う一言をきっかけに、ようやく女性スタッフと会話が生まれます。
いやぁ〜想像以上に時間がかかりました。
僕がどこに住んでるのか?今の子供たちはどこの学校の生徒なのか?などなど他愛もない話がはずむこと5分。
最後はこんな感じで仲良くなってまたセブ島に行きつけが出来ました。
ちょうどこの日にフィリピン・セブ島で1000円あれば何ができるか?の記事を僕なりに1日で使い切ってみました。
結論:フィリピン人は優しかった
しばらくぶりに留学生のタニくんからこんなLINEが届きます。
※画像はイメージです
かずきさんに教えてもらったシェイク屋さんとすぐ仲良くなりましたというLINEと、僕が聞き得なかった彼らの名前まで、知っていました。
僕は名前知らなかったんですけど、女性スタッフがマージョリー、男性スタッフがレオニルです。しかも彼らは兄妹とのこと。
フィリピン人はフレンドリーなのか?この答えにこれで結論がでました。
フレンドリーだけど仲良くなるまでにかかる時間は人による。
そして、
英語力よりも人柄。
最終的にブログの記事にすることを伝え了承をもらえたので、ETHOS留学生のみなさんはこの記事を彼らに見せてあげてください。きっと喜んでくれるはずです。
- フィリピン人は仕事しない、お給料が少ないってマジ?【南国特有】
- 【単純です】フィリピン人の性格の特徴を知って上手に付き合おう
- フィリピン人の英語レベルはどの程度?!実際ネイティブとは大違い。
- フィリピンの歴史【分かりやすい英語が話せる理由】
- 【衝撃】フィリピン人あるある15選!現地に住まなきゃ分からない習慣とマナー
- 【カトリック教徒の国】フィリピン人の国民性・日本人との価値観の違い
- 「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う
- フィリピン・セブ島留学で英語は訛らない!でもフィリピン人の英語はなまってます。
- なぜフィリピン・セブ島で闘鶏場がこんなにも人気なのか?
- フィリピンの宗教をキリスト教徒のフィリピン人に聞いてみた。
- フィリピンおもしろ文化と変わった習慣に驚愕!【渡比前に理解しよう】
- 【フィリピン語・タガログ語】現地人50名以上に聞いた実践的フレーズ
- 【ビサヤ語・セブアノ語】相手の心をグッと掴むフレーズ集「実践的」
- 「注意」セブ島で日本語を喋る人には気をつけて【基本話せないです】
- セブ島民は何語を喋る?留学・観光で使える現地語も紹介するよ。
- 【フィリピン人の暮らし】庶民の生活を覗いてみた「衝撃的でした」
- 日本とフィリピンの意外な共通点9+おまけ1つ(結構似てる)
- フィリピン・セブ島の格闘技はじめるきっかけが怖すぎる
- 【フィリピンの有名人】圧倒的な知名度を誇る7人を紹介します
- 【精選】フィリピンのイケメン6人紹介!顔や体の特徴も教えるよ。