ワーキングホリデー到着後まずやること5選【オーストラリア】
こんな疑問に答えます。 結論から言うとワーホリでまずやることは、 銀行口座の開設 携帯(スマホ)の契約 TNF(タックスファイルナンバー) 在留届 仕事探し この5つだけ、とても…
こんな疑問に答えます。 結論から言うとワーホリでまずやることは、 銀行口座の開設 携帯(スマホ)の契約 TNF(タックスファイルナンバー) 在留届 仕事探し この5つだけ、とても…
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、32歳で留学するのは全然普通です。人生は一度きり。やりたい事は後悔ないように、やりましょう。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフ…
どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はフィリピン留学、ワーホリの経験者です。 現在はフィリピンでホームステイ実績No. 1で、ワーホリ・2カ国留学が得意なETHO…
そんな疑問に11ヶ月の息子1人連れてシャングリ・ラマクタンに宿泊した僕が答えます。 結論から言うと、 タイズ(Tides)は子どもも喜ぶけど混雑する アクア(Aqua)は落ち着いて朝食が食べら…
こんな疑問に答えます。 8週間(2ヶ月)フィリピン留学体験談 氏 名:平野ふうかさん(23歳) 期 間:8週間(2ヶ月) 学 校:ETHOS(エトス) ー留学し…
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕は14歳の時ロサンゼルスに2週間、19歳のときにインドネシアに1ヶ月、23歳のときオーストラリアに1年の経験があります。 現在はセ…
こんな疑問に答えます。 今回は、専門卒(短大卒)で社会人2年経験した後、ワーホリ前にフィリピン留学した21歳男性にインタビューしました。 結論から言うと、それなりの英語力があった方がワーホリは楽しめるようで…
こんな疑問に答えます。 結論から言うとワーホリ前にはTOEIC600点以上、intermediate(中級)以上の英語力が必要です。 ただし、現地には英語を使わないでできる仕事もあるので、必ずワーホリ前に英…
突然ですが僕は悩んでいます。 フィリピン人の国民性はとにかくフレンドリーっていうけど実際どれくらいフレンドリーなんだろう…。 確かにみんな陽気で明るい性格の人が多いけど実際どうなの?という疑問があります。 …
ゆで卵は日本人にも馴染みのある食べ物です。ここフィリピン・セブ島にはバロットという羽化寸前のあひるのゆで卵が露店で販売されています。 ただ食べても面白くない!ということで4人でじゃんけんをして負けた人が食べる…
今回は1週間の家族3人で留学にきてくれて林さん一家です。 ETHOS(エトス)は学生、社会人の留学生がメインですが学校の規模と受け入れ人数が少ないので家族、親子でも安心して留学ができます。 その他の親子留学体験談は親子留…
留学中でもあ〜やっぱり外でもスマホ使いたい!って外で思うことって意外とありますよね。 ETHOS(エトス)でも学校、ステイ先ではサクサク無料wifiで利用できるけど、学校の外で待ち合わせするときに電波がある…
今回のフィリピン・セブ島にあるETHOS(エトス)のアンケートに協力してくれたのは3週間の短期を終えた高校生の藤井渚さんです。 石原花純さん、尚美さんのご紹介で留学してくれました。その記事は親子留学体験談「本当は誰に…
突然ですがセブ島で1000円あったら何ができるか知りたくないですか?僕は知りたいです。 そこで実際にセブ島で1,000円あったら何ができるのか?地元民に聞いてから僕なりに使いきってみました。 この記事をみれ…
留学する前の不安で一番多いのが治安についてです。今回アンケートに協力してくれた田中さんも治安と英語力について留学前に不安を持っていました。 実際の治安は留学して見るまで分かりませんが、実際にセブ島に留学した留学生…
今回アンケートに協力してくれたのは2週間のフィリピン・セブ島留学を終えた池田 保乃加さんです。 英語が話せなくて理解できなくても、店員さんと楽しく会話できるまで成長できたそうです。若い人は成長スピードが早いですね! …
今回は、高校一年生が夏休みを使ってのフィリピン・セブ島留学です。 2週間の短期留学だと英語力アップをそこまで高望みすることはできませんが、若いうちから海外を見ることは良い経験になるようです。 同じ高校生で2週間の…
もしそんな人がいたらオススメするのが、レチョン(豚の丸焼き)が美味しいHouse of Lechon(ハウスオブレチョン)です。 この記事を書いてる僕はフィリピン・セブ島にある語学学校ETHOS(エトス)で…
突然ですがこれをご覧ください。 これはセブ島にあるZark’s Burgerで行えるバーガーチャレンジ(大食いチャレンジ)です。 THE JAWBREAKER(ザ・顎砕き) THE TOM…
こんな疑問に答えます。 どーも。Fラン大学卒業してそのままワーホリへ行った、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリ後、フィリピン留学を経て現在はワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS…
基本的に20代前半から20代後半の留学生が多いETHOS(エトス)ですが、社会人が1週間で留学する場合もあります。「もっと勉強してくれば良かった。」というのは留学生全員が口を揃えていう言葉ですが、これを見ても留学前に学習…
フィリピン留学市場でも年々親子留学が盛り上がってきています。ETHOS(エトス)では6歳以上のお子さんを持つ親子留学を受け入れています。 旅行ももちろんいいですけど、もうちょっと他国の文化とか習慣に触れさせたいな〜っ…
セブ島でハンバーガーと言えばジョリビーやマクドナルド、バーガーキングだけど、もう少しお金出していいから美味しいハンバーガーが食べたいと思ったらどこに行けばいいんだろう?という疑問に答えます。 セブ・マクタン島で圧倒的に美…
一万円あったら何ができるだろう?日本でも1万円あれば美味しいランチを2人で食べにいけるし、1人5000円のちょっと美味しい居酒屋にもいける。ならばセブ島でだったら一万円でできることの幅は跳ね上がるはず…。 …
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 このインタビューをした僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者です。 現在はフィリピンでホームステイ実績No. 1で、ワーホリ・…
こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 僕はフィリピンでホームステイ実績No. 1の語学学校ETHOS(エトス)で留学生のサポートをしています。 その関係でセブ島の…