マニラの空港でSIMを購入する場所と値段 【深夜でもOKです】
そんな疑問を解決します。 結論から言うと、マニラの空港では深夜でもSIMを買う事ができます。そして、オススメのSIM会社は「Smart社」です。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィ…
そんな疑問を解決します。 結論から言うと、マニラの空港では深夜でもSIMを買う事ができます。そして、オススメのSIM会社は「Smart社」です。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィ…
フィリピン等の衛生状態が良くない東南アジアで一度は見かけるゴキブリ(通称:G) 百歩譲って外で見かけるのは良いとして、家の中でゴキブリを発見したら怖くて眠れないって人も多いはず。 僕がフィリピンで生活をした経験から「ホテ…
マニラで朝食に良いレストランないかな〜って思ってる人へ。マカティにコスパ良くて美味しい朝ご飯が食べれるレストランがあります。 朝食メニューを専門に扱っている「Kanto Freestyle Breakfast」では、フィ…
留学と遊学の違いは何だろう?って思ってる人へ。 留学と遊学は全く異なります。 僕は、1ヶ月の遊学経験と4ヶ月の留学経験があるので、両方のメリット・デメリットを経験しました。 結論、遊学は楽しいですが身につくモノが…
マニラの中心地・ビジネス街である「BGC(ボニファシオグローバルシティー」ってどんな所だろう?って方へ。 実際に、BGCに行ってたくさんの写真を撮ってきました。フィリピンとは思えない先進国を思わせるような街並みを写真と共…
フィリピン人ってキリスト教徒が国民の90%と言われています。そんな信仰が深いフィリピン人は実際に教会では何をしているの?教会で祈る所要時間は?悪い宗教団体とかないの? 教会に行く時のマナーはどうすれば良いか等、色々と気に…
基本的にPCを使って仕事をする事が多いので、僕にとってWi-Fiは必須。なので、マニラにいる時は爆速Wi-Fiが完備されているカフェを探しています。 今回は、かなりWi-Fiスピードが速いカフェの、COMMUNE CAF…
マニラで日本食が食べたい・・・! って方は、天ぷらが食べられるおすすめの日本食レストランがあります。 マカティのブロゴス通り近くの路地裏にあり、隠れ家的な居酒屋ちっくな日本食「EBI10」をご紹介します。 天ぷらも1つ3…
フィリピン・セブ島留学を出来るだけ長くしたい。でも予算の関係もあり留学費用は50万円以下に抑えたい。と悩んでいる方へ。 ETHOSならここでしか出来ない6週間アメリカ人とのホームステイ留学が50万円以下で出来ます。 この…
マニラのマカティで観光客に人気がある、美味しいメキシコ料理があるのをトリップアドバイザーで見て、ずっと行きたいと思っていました! 結論、「タコス」が美味しく、中南米のメキシコを感じられました。後、このレストランは欧米系の…
マクタン島でお洒落で雰囲気の良いレストランで食事をしたいって方は、海沿いで開放的な空間の中で食事ができるCebu Yacht Club(セブヨットクラブ)がおすすめ。 セブヨットクラブは明るい時間に来ても良し、サンセット…
中華料理って無性に食べたくなる時ありませんか?今回は、観光客も多いマカティのA avenue mallにある中華料理屋「David’s Tea House(デイビッド・ティー・ハウス)」に行ってきました。 A…
日本にいると野菜はコンビニでも簡単に手に入るのですが、フィリピンだと生野菜を食べるのは難しい。中々、野菜が食べれない環境にいると、無性に食べたくなる時がきます。 そんな時に便利なのが、野菜をサクっと摂取できるSUBWAY…
これからマニラに旅行に行く or 滞在する予定だけど「マニラの物価」はどのくらいだろう?と思っている方へ。そんな疑問に答えます。 マニラに滞在して、合計8ヶ月になりましたが、結論から言うと日本より物価は「安い」です。 …
フィリピン・セブ島留学をして、外国人と問題なく英語で会話できるようになりたい。海外で働くのに必要最低限の英語力を身に付けたい。その為には、どのくらいの期間留学したら良いんだろう?って方へ。 結論から言うと、3ヶ月以上の留…
僕は海外に行ったら、現地の人しか知らないような汚ナシュランのようなお店に行きたいと思ってます。なのでセブ島のローカルフードはゲテ物だろうと一度は食べています。 実は、セブ島のTisa(ティサ)という地域は焼売が有名で味も…
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 海外在住のユーチューバー…
僕は、フィリピン・セブ島の語学学校の仕事に関わっているので、日本で定期的に開催している留学説明会とセブ島の語学学校視察を合わせると、今までに合計100名以上の生徒と会ってきました。 この記事は、留学に向いてるかな?留学行…
フィリピンでキャッシュレスでタクシーに乗りたい。Grab Pay(グラブペイ)ってのがあるみたいなんだけど内容がイマイチ、良く分からない。こんな疑問に答えます。 通常のタクシーだと「現金支払い」の上、値段を釣り上げら…
エルニドでアクティビティーって何ができるんだろう?ってエルニドに行く前に考えてました。 この記事を読むあなたも、エルニドでどんなアクティビティーをしようかなと考えているはずです! フィリピン最後の秘境と言われるだけに、絵…
いきなりですが、「バッチョイ」って知っていますか?フィリピン歴1.5年になる僕ですが、1年目にしてやっとバッチョイの存在を知りました。 バッチョイとはフィリピンのラーメン。 セブ島には日本のラーメン屋がたくさんありますが…
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 フィリピン…
僕が一番最初に留学したのは、4年前の2014年です。留学先はフィリピンのセブ島でした。 そして、現在はセブ島の語学学校に関わる仕事をしています。留学前は自分がセブ島に関わる仕事をしてるなんて1ミリも考えていませんでした。…
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、アジア3ヶ国(フィリピン・インドネシア・ベトナム)でホームステイ経験があります。ベトナムではホームステイを2回したので、合計4回…
実は僕、大学生の時にマクタン島の語学学校に1ヶ月勉強してました。なのでマクタン島の事情はちょっと知っています。 今回は、その当時に行ったことのある150ペソで使えるパブリックビーチのハドサンビーチに行ってきました! セブ…
留学すると環境や食生活が変わり、生活スタイルが大きく変わるので体重にも変化が出てきます。 留学すると、「ジャンクフード中心になって太ってしまうんじゃないか?」こう心配してる人も多いはず。確かに留学をして太る人は多いです。…