大きな声では言えませんがフィリピン人はフィリピン訛りの英語を話します。つまり、外国人の話す日本語と同じです。
アメリカ人をはじめ英語圏の人たちに「しっかり理解される発音」を身につける1番の近道は、プロのアメリカ人講師に発音を矯正してもらうことです。
実は、フィリピンに全授業を英語のネイティブスピーカーであるプロのアメリカ人講師から英語を習える学校があります。(オリジナルの発音プログラムが留学生から人気です!)
フィリピン料理食べ放題のカバレン

Rice is a staple in Japan.(日本でお米は主食です。)
フィリピンも日本と同じくお米が主食です。

フィリピン料理食べ放題カバレン店内の様子






I live on rice.(私はお米で生きてます。)
I live on five thousand yen a month.(僕は月5万円で暮らしてる。)
間違ってもHe lives on San Miguel light.(彼はサンミゲルで生きてる。)なんて言われないように留学中は注意してください。






They get by 30,000 yen a month.(彼らは月3万円で生活してる。)
留学から帰国すると英語しゃべれるの?と聞かれたときはNot very well though, Still I can get by.(まぁ上手くはないけど、なんとか話せるよ。)と答えるくらいにはなりたいですね。

(まとめ)フィリピン料理の食べ放題は安いけど
- セブ島の激ウマローカルフード【穴場】地元のフィリピン料理屋
- 298ペソでフィリピン料理食べ放題 Cabalen「カバレン」セブ島SMシーサイド店
- 【セブ島】フィリピン人向けの日本食レストランTOKYO TOKYO(東京・東京)
- セブ島でコスパ1番!フィリピン伝統料理がレストランParilya(パリリヤ)
- セブ島のKUYA J(クヤジェイ)でフィリピン料理が美味しく食べられる!
- 【全部紹介】SMシーサイドのおすすめレストラン一覧
- 【セブ島】ローカルからホテルの食事処「7選」危険度MAXも(留学生向け)
- バッチョイとは?フィリピン風ラーメンが食べれるCarlo’s Batchoyがおすすめ(セブ島)
- 【ローカルフード】フィリピン・セブ島のTisa(ティサ)を超える焼売(しゅうまい)を僕は知らない
- 【セブ島】汚くないフィリピン料理レストラン|シクノイ(Siknoy)
- 【セブ島】留学中におすすめのナイトマーケット6選