「インタビュー:2カ国留学」やりたい事がなかった..。でも、留学はしたかった。
介護士として1年間働き、その後、上京し3年間、飲食店で働き、現在、フィリピン留学2ヶ月経過した、まこと君(26才)にインタビューしました。 まこと君は、4ヶ月のフィリピン留学後、オーストラリアで6ヶ月の有給インターン予定…
フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学・ワーホリ・2カ国留学を提供
語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!
月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)
海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!
2019.07.24 kan
介護士として1年間働き、その後、上京し3年間、飲食店で働き、現在、フィリピン留学2ヶ月経過した、まこと君(26才)にインタビューしました。 まこと君は、4ヶ月のフィリピン留学後、オーストラリアで6ヶ月の有給インターン予定…
2019.07.22 kan
自衛隊として3年間船の上で働いていて、現在はフィリピン留学3週間が経過した、たいせい君に留学生活をインタビューしてみました。 オーストラリアのワーキングホリデーをしようと思っているけど、どうしたら良いか分か…
2019.07.16 kan
こんな疑問に留学生のインタビューで答えます。 ETHOSの2ヶ国留学では、フィリピン留学後、オーストラリアでローカルホテルで有給インターンをしてもらいます。 ローカル環境で働くので、必要最低限の英語力が必要…
2019.07.16 kazuki
今回のインタビューはそれの参考になります。 結論から言うと、学歴と英語が話せるかどうかは無関係なので高卒でも、大卒でも英語は話せるようになります。 詳しくはこちら↓↓↓ 高卒でも海外就職できる方法を低学歴な…
2019.07.09 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、特に目標や夢はなくて大丈夫。さらに言うと社会人経験や職歴、学歴も不要です。 現地の人たちと一緒に仕事をする大変な部分を含めて学びになるのが海外インターンシップです。 どーも、かずき…
2019.06.19 kazuki
そんな疑問に答えるため、今回は2つのローカルレストランで働いているワーホリ中の留学生にインタビューしました。 結論から言うと、ある程度の英語力、就労経験、ビザ期間が6ヶ月以上残っていればローカルジョブはゲットできます。 …
2019.06.17 kazuki
今回は2週間フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)でホームステイ留学をしたMasayoさんの体験談です。 社会人で1〜2週間の留学をした体験談も合わせて参考にどうぞ。 【社会人・ホームステイ留学体験談】授業は楽しくても…
2019.06.08 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、フィリピン留学のおかげで、日本人には難しいワーキングホリデーのローカルジョブの面接に合格した生徒もいますし、テストの点数として成果が現れた人。第三者から英語が上手だねと言われて効果…
2019.06.02 kazuki
ワーホリに行く留学生の目標はほとんど英語です。 ですが、ほとんどの日本人は英語力に自信を持てずに帰国します。 僕だったら「ワーホリ1年行ってたから、英語はそれなりに話せるよ。」とある程度自信を持って帰国後に言いたいので、…
2019.05.30 kazuki
今回は大学生で3ヶ月のフィリピン・セブ島留学をした留学生の声を男女ひとりづつご紹介します。 フィリピン留学3ヶ月すると英語力はこれだけアップします!という学校側の意見ではなく、実際に留学した人の意見を読んで…
2019.05.28 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、休学をして留学・ワーホリをする大学生は年々増えてきています。そして、休学して留学・ワーホリしたい!と思ったら、すぐ行動にうつしてみるのが良さそうです。 この記事を書い…
2019.05.17 kazuki
この記事でインタビューをした僕もワーホリの経験者、インタビューに協力してくれたワーホリ中の留学生は 5ヶ月の有給インターンでローカルのレストランで働く ↓ ワーホリでブラック肉工場で働く ↓ 現在はメルボルンにいるそうで…
2019.05.15 kan
そんな疑問に答えます。 結論から言うと、通訳に限らず、フィリピン留学後英語を使った仕事をする方は多いです。英語が喋れるようになると仕事の選択肢が急激に広がります。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ…
2019.05.12 kazuki
今回は社会人の1週間フィリピン・セブ島にホームステイ留学体験談です。
2019.05.09 kazuki
今回は社会人の1週間フィリピン・セブ島にホームステイ留学体験談です。
2019.04.21 kazuki
今回は友達からETHOS(エトス)のインスタアカウントを聞いて2週間の留学をしたAnriさん(20歳)の体験談です。 ETHOS(エトス)は小規模の学校ですが過去の留学生や口コミで来てくれる留学生も多いです。 同じように…
2019.04.17 kazuki
こんな悩みにある意味参考になるインタビューをして来ました。 この記事でインタビューをした僕もワーホリの経験者、インタビューに協力してくれたワーホリ中の留学生は5ヶ月の有給インターンでローカルのレストランで働いたあとにNS…
2019.04.11 kazuki
今回アンケートにご協力いただいたのはフィリピン・セブ島のETHOS(エトス)に5週間留学した、大学生(20歳)の体験談です。 同じように5週間のセブ島留学体験談はこちら。 【高校生・シェアハウス留学体験談】5週間ほとんど…
2019.04.08 kazuki
今回アンケートに協力してくれたのは6週間のフィリピン・セブ島ETHOS(エトス)に短期留学してくれた大学生の磯部さつきさんです。
2019.04.08 kazuki
こんな疑問にワーホリを経験した僕が答えます。 結論から言うと、英語は話せるようになり、10年続く友達にも恵まれました。 どーも、かずき(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者…
2019.04.02 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、兄弟で留学する人もいます。それと、兄弟の紹介で留学しに来る人も結構います。 ですが、基本的に一人で留学する方が多いです。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島…
2019.04.02 kan
そんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で働いています。 語学学校中の人なので、割と…
2019.03.31 kan
これから留学をする予定なんだけど、ホームステイとシェアハウスどちらにしようか悩んでる。両方のメリット・デメリットを経験者の声を聞いてみたい。そんな疑問に答えます。 結論から言うと、僕の経験上最初は圧倒的に英語に触れられる…
2019.03.30 kazuki
今回は、フィリピン・セブ島のETHOS(エトス)に3週間留学してくれたみゆきさんの体験談、シェアハウスは費用を抑えて留学したい留学生におすすめです。 3週間の留学体験談はこちらです。
2019.03.29 kan
そんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で働いています。 ホームステイ経…
2019.03.27 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、ワーホリに貯金は200万円くらいあった方が良いです。また貯金無しのワーホリは正直きついと思います・・・・ 貯金0でも行けることは行けますが、余裕がないのは確かなので、ある程度の…
人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。
海外・国内留学・ワーホリ
英会話・語学学校
留学生へのお役立ちブログ