【完全保存版】フィリピン・セブ島留学の現地調達可能リスト(男女共通)
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 フィリピン…
フィリピン・セブ島の『ホームステイ留学実績No.1』の語学学校への海外留学と、国内留学(U-GAKU)・ワーホリ・2カ国留学を提供
語学(英会話)留学なら、英語のネイティブスピーカーとのマンツーマン・ホームステイ!
月 ~ 金 9:00 ~ 18:00 (定休日:日・祝日)
海外留学マスターが語学留学の不安・相談に対応しています。お気軽にご連絡ください!
2021.01.18 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 フィリピン…
2020.03.02 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 仕事柄、フィリピン留学事…
2020.02.03 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 仕事柄、フィリピン留学事…
2020.01.15 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島ホームステイ実績No.1の英語の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。仕事柄フィリピンに滞在する事が多いので、フィリピン事情については詳しいで…
2019.11.20 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 僕も5ヶ月ほど海外で英語…
2019.11.05 外部ライター
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、海外留学でも使える奨学金制度はあります。一般的な奨学金のイメージとは異なって、海外留学の際の奨学金は返済義務のない「給付型奨学金」である場合がほとんどです。 &nbs…
2019.10.13 外部ライター
いきなりですが女性の皆さん! フィリピンへの具体的な留学をイメージした時、ふとこう疑問に思うことはありませんか? この記事を書いている私は、フィリピンセブ島在住でインターンシップ歴4ヶ月、今まで50人以上の…
2019.10.02 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています…
2019.09.29 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 約5ヶ月ほ…
2019.07.07 SAYAKA
そんな質問に答えます! 結論から言うと、一番は日本から普段使ってる物を持参することを強くオススメします! しかし化粧品を忘れたとしても、海外製品なら近隣のスーパーやショッピングモールで大体揃うので、そこまで神経質に心配し…
2019.07.01 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 フィリピンには20回以上…
2019.06.29 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 語学学校な…
2019.06.28 kazuki
こんな疑問に答えます。 フィリピンでは語学学校やコールセンターでのインターンが出来ます。 この記事を書いている僕はフィリピン留学、ワーホリの経験者です。現在はインターンの募集もしている語学学校ETHOS(エトス)でアメリ…
2019.06.26 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。 語学学校なかの人なので、…
2019.06.25 kazuki
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、フィリピン留学の留学生の数は落ち着く時期です。 服装は年中Tシャツと短パン、足元はサンダルでOK。 台風が多い時期ですがセブ島に台風が直撃するのは10年…
2019.06.20 kazuki
こんな疑問に答えます。 今回は僕のおすすめではなくフィリピン・セブ島で留学生が実際に使用していた参考書を紹介します。 どーも、かずき兄(@Kazki413)です。 この記事を書いている僕はワーホリ、フィリピン留学の経験者…
2019.06.13 kan
こんな疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています…
2019.06.08 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、フィリピン留学のおかげで、日本人には難しいワーキングホリデーのローカルジョブの面接に合格した生徒もいますし、テストの点数として成果が現れた人。第三者から英語が上手だねと言われて効果…
2019.06.01 kan
そんな疑問に答えます。 結論から言うと、15才未満がフィリピンに単独で入国する事はできないので、事前に手続きをする必要があります。それと語学学校によって年齢制限を設けている語学学校もあります。 この記事を書…
2019.05.30 SAYAKA
そんな悩みに答えます!! 海外で肌荒れになる理由は様々ですが、水、気候、食生活、ストレスなどが挙げられます。 もしすでに肌荒れやニキビが出来てしまっているなら下手に触ったり、ましてやその上からお化粧はしないでくださいね!…
2019.05.30 kazuki
今回は大学生で3ヶ月のフィリピン・セブ島留学をした留学生の声を男女ひとりづつご紹介します。 フィリピン留学3ヶ月すると英語力はこれだけアップします!という学校側の意見ではなく、実際に留学した人の意見を読んで…
2019.05.26 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、ほとんどの留学生が「帰りたいと思った事はない」と言いますが、稀に「帰りたい」と言う生徒もいます。帰りたくなる原因はカルチャーショックと環境が合わない事。下調べが足りない事だと思いま…
2019.05.20 kan
そんな疑問に答えます。 結論から言うと、ホームシックになる人がいますが、それより留学生活が充実しているので、楽しんでいる人が多かったです。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現…
2019.05.19 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、施設が汚い学校や綺麗な学校様々です。施設が綺麗な学校を選ぶには下調べが重要です。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホ…
2019.05.18 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、両方可能です。しかし、セブ島で手紙などの郵便物を受け取る場合は、住んでいる場所まで届かないので、自分で郵便局まで行って荷物を受け取る必要があります。 この記事を書いて…
2019.05.18 kan
こんな疑問に答えます。 結論から言うと、カップル留学は可能です。語学学校の部屋は男女別なので、同じ部屋で生活できるかは学校によります。 この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2…
人より面倒臭がりなわけでもないけど、
僕はこれからも新年の抱負は一月中に忘れると断言できます。
なぜなら生まれてから今まで自分の意思、やる気、モチベーションというものが続いた試しがないからです。
小学校のころにやっていたサッカーが少し上手くなった理由は、
みんなが行くから仕方なく行った夏合宿でボールが見えなくなるまで練習をする環境があったから。
競泳をしていた中学、高校時代にタイムが伸びないスランプから脱出できたのは当日なにをやったのか忘れないように寝る前に日記をかきはじめたのがきっかけでした。
こうして振り返ればいつもそこに、強い意思、モチベーションとは関係のない環境と習慣の変化。
それが、自分を変えるきっかけでした。
海外・国内留学・ワーホリ
英会話・語学学校
留学生へのお役立ちブログ