留学中にダイエットをしたいんだけど何をしたらいいか分からない。食事面と運動面など全体的に知りたい。って方へ。
結論から言うと、食事面を改善するだけでダイエットする事が可能です。また、運動を組み合わせると更に効率的にダイエットする事ができます。
- 留学中の食事に関してのアドバイス
- ランニングより筋トレの方がダイエットに向いてる理由
この記事を書いてる僕は、フィリピン・セブ島に2回留学経験があり、現在はフィリピンと日本を行き来した生活をしています。
そして、筋トレ歴は2年になるので、食事面やどうやって運動した方が痩せるのか自分の体を使って試してきました。
なので、食事と運動に関しては人並み以上に詳しい自信はあります。
こういった背景の僕が、留学中のダイエットの方法を解説していきます。
大きな声では言えませんがフィリピン人はフィリピン訛りの英語を話します。つまり、外国人の話す日本語と同じです。
アメリカ人をはじめ英語圏の人たちに「しっかり理解される発音」を身につける1番の近道は、プロのアメリカ人講師に発音を矯正してもらうことです。
実は、フィリピンに全授業を英語のネイティブスピーカーであるプロのアメリカ人講師から英語を習える学校があります。(オリジナルの発音プログラムが留学生から人気です!)
目次
留学中は効率的にダイエット

ダイエットと聞くと、真っ先にジムに行って筋トレやランニングをする方がいますが、まず運動しなくも見直せる部分があります。
それは、食事です。
食事面で見直せる部分は下記の3つです。
- 間食はしていないか
- 夜遅くに食事をしていないか
- 炭水化物中心の食事になっていないか
一つずつ解説していきます。
間食はしていないか
「最近太った」と言う人の1日の食事を見ると、圧倒的にお菓子やアイスクリームを間食している人が多いです。
お菓子はハイカロリーなので、間食してしまうとかなり太ります。今すぐやめてください。
どうしても、食事の間にお腹が空いてしまって何か固形物を食べたい時は、りんご等のフルーツやゆで卵が適しています。
水を多く飲むのもおすすめ。
夜遅くに食事をしていないか
夕食19時前に食べるのが理想的。
もし、用事があって19時以降に食事をする時は、いつもより食事の量を減らしてください。そして夜は炭水化物を食べないと痩せるスピードがグンっとあがります。
朝と昼は、普通の食事をしてOKです。夕食は脂肪に変換されやすいので、19時前に炭水化物抜きで食べましょう。
炭水化物中心の食事になっていないか
あなたは、炭水化物はお腹に溜まるし、美味しい…..炭水化物ラブではないでしょうか?(僕は大好きです)
海外だと、ピザなどのジャンクフードが安いので、炭水化物中心のハイカロリーな食事になりがちですが、炭水化物は脂肪になるので、野菜もしっかりと食べるようにしてください。
咀嚼回数を多くすれば、食事の量を通常の1/2に減らすことも可能。
上記3つをまとめるとこんな感じです。
- お菓子の間食をしない
- 19時前に夕食を済ませる。夜は炭水化物を抜く
- 炭水化物の量を減らして、咀嚼回数を増やす。野菜も食べる
運動をしなくても、食事面の段階で見直せる所がたくさんあったのではないでしょうか?
留学中にダイエットしたい人は、上記の内容を実行すれば確実に良い方向に進みます。
ずっと食事を制限していると辛いので、週に1回好きな食べ物を好きなだけ食べられるチートデイを作ると、ダイエットも成功しやすいです。
チードデイについて
チートデイとは1週間に1度や10日に一度、好きなものを好きなだけ食べられるダイエットしてる人には最高な幸せな日のこと。
チートデイを儲けるとメリットがたくさん
- チートデイがあるから頑張る事ができる
- お金をあまり使わない
- チートデイのおかげでダイエットが加速する
人間の身体は、ダイエットをしてカロリーをいつもより少なくすると、脂肪を身体に残そうと、元々の消費カロリーを減らそうとします。そんなときにチートデイを入れることによって、次の日からいつもと同じ様に、身体がエネルギーを消費してくれます。
チートデイは自分にとって幸せな日ですが、自分の身体を大量の食事で騙して、ダイエットを加速させる日でもある非常に大切な日です。
食事に+して運動も加えると、あなたのダイエットも急速に加速して美しい体と健康的な体を手にれる事が出来ます。

筋トレを定期的に取り入れる

痩せるために、ランニングをする方がいますが、筋トレの方が圧倒的に痩せやすい身体を手に入れる事が出来ます。
筋トレをして筋肉をつけると基礎代謝があがり、筋トレをする前と同じ食事をしても、身体で勝手に消費してくれるカロリーが多くなります。
これを聞くと、筋肉が付いてムキムキになりそうで嫌だ!と思ってしまうかもしれません。結論から言うと、筋肉はそう簡単にはつかないので大丈夫です。
筋肉をつけると、基礎代謝があがり痩せやすくなることが理解できたと思います。
人間の身体は部位によって筋肉の体積が違います。
筋肉の体積が多い箇所を鍛えて効率的にダイエットしましょう。
【留学中は筋トレを】筋トレで精神が安定して勉強も捗る「本当です」
筋肉の体積が多い順番に並べました。
- お尻
- 太もも
- ふくらはぎ
- 肩
- 腕
- 胸
人間の身体は下半身の筋肉の割合が70%と言われています。なので、下半身を集中的に鍛えると基礎代謝もあがりダイエットも効率的にできます。
ジムでは、脚に負荷をかけられるマシーンがあるので、使ってください。
マシーンの使い方が分からない場合、ジムのトレーナーに聞いてみよう。
筋トレは最低週2回しよう
一度の筋トレ時間は30分〜60分で、集中してトレーニングをしましょう。
そして、週に最低2回はジムで筋トレしてください。
もし、留学中近くにジムが無い場合、食事に気をつけつつ、他の運動をしてもOKです。
僕が留学していた、フィリピン・セブ島で出来る運動は、留学中に運動をして健康的な体を!【セブ島で出来る運動を紹介】にまとめてあります。
友達と食事に行った次の日にすること

留学中は食事に気をつけて生活していても、留学生同士でお酒を呑みに行ったり、ご飯を食べに行ったりすることもあるでしょう。
外食すると間違いなく、カロリーオーバーな食事になってしまいます。
その時は気にせずに食べてしまいましょう。
でも、次の日にしっかりと食事の量を減らしたり、運動量を増やしたりして帳尻を合わせましょう。
まとめ(留学中のダイエット)
留学中は食事を見直して、運動も定期的に入れて健康的な留学生活を送りましょう!
留学先の食事が口に合わないって方もいるので、留学前にその国の料理を日本で食べて見ると良いですよ。
僕が留学中に苦労した事は下記の記事で紹介しているので、合わせてご覧ください。
- 【悲報】留学後の体重が(ヤバイ)・・・「留学で太る人は多い」
- 【安い!】留学中の散髪方法を3つ紹介します。「セブ島編」
- 「留学中」ムダ毛処理はどうするか?【結論、シャワー時間に処理】
- 留学中に野菜不足を解消する4つの方法【野菜を食べよう!】
- 【留学中は筋トレを】筋トレで精神が安定して勉強も捗る「本当です」
- 留学でシェアハウスは男女一緒が当たり前!?【3つの注意点】
- 留学中ルームメイトと色々あった僕が話します(オーストラリア)
- 「簡単」海外留学中の便秘対策と改善方法【準備と知識が大切です】
- 留学中は効率的にダイエットを【食事と運動も考え健康的に痩せよう】
- 留学中に喧嘩はあったか?「留学・ワーホリ経験者3人」の声まとめ
- 留学中に日記を書く=充実します【実例あり】
- 【事実】留学中にランニングをすると生活の質が上がる「セブ島」
- 留学中にゲームは有り?無し?【ゲームで友達と仲良くなる事も可能】
- 留学中のおすすめな夜の過ごし方「超重要」【英語の成長に繋がる】
- 留学中に困難だった5つのこと【苦労は買ってでもしろ】
- 「実践的」留学中の節約方法【経験者が具体的に教えます】
- 留学中に運動をして健康的な体を!【セブ島で出来る運動を紹介】
- 留学中に恋しくなるもの【僕はお風呂が一番恋しかった】
- 留学生活で苦労したことを【海外10カ国以上】行った僕が紹介します!
- 留学で太る?痩せる?留学で太らないようにする方法
- 【筋トレ1回50円】フィリピン留学の語学学校インターンの成長がすごい!in セブ島
- 【重要】留学先でのお風呂問題!アメリカ人ホストファミリーの考え
- 海外で水道水が飲めない理由とは?硬度にも注意しよう。