
こんな疑問に答えます。
結論から言うと、一番最初は語学学校かエージェントにホームステイ先を探すのを手伝ってもらうのが無難です。英語が分からない状態で自力で探すと失敗する可能性が高いです。
- ホームステイ4つの探し方
- 失敗しないホームステイの選び方
この記事を書いている僕は、アジア3カ国(フィリピン・インドネシア・ベトナム)で3回ホームステイ経験があります。そして、現在は、フィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で働いて5年になります。
仕事柄や経験上、人並み以上にホームステイについては詳しい方だと思います。
こういった背景の僕が、失敗しないホームステイ探し方について解説していきます。
いきなりですが、ホームステイにどんなイメージがありますか?
華やかなイメージをお持ちだと思いますが、実際はホストファミリーが悪くて「最悪」だった…という経験者もいます。
ホームステイで「失敗」しないためには、過去の経験者が満足度の高いホストファミリーを選ぶ必要があります。
目次
ホームステイ4つの探し方

ホームステイの探し方は下記の通りです。
- 日本の高校・大学に紹介してもらう
- 海外の語学学校に紹介してもらう
- エージェントに頼む
- 自力で探す(初心者にはおすすめしません)
一つずつ解説していきます。
その①:日本の高校・大学に紹介してもらう
大学時代、学校の紹介でインドネシアのマランという所でイスラム教徒家庭に混ざり、約1週間ホームステイをした経験があります。
担任の先生がインドネシア人で、兄も同じゼミの授業でホームステイをした経験があったので、事前にホームステイ先の周辺はバッチリ把握していました。ホストファミリーが誰になるかは当日まで分からなかったのですが、不安感や恐怖心は無く「ワクワク感」しかありませんでした。
学校にホームステイ先を紹介してもらうメリットとしては、ほとんどの場合、既に実績がある事と学校なのでかなり安心してお願いできるでしょう。しかし、学校で紹介してもらう留学やホームステイの料金は通常の1.5倍〜2倍します。
高額なのとホームステイできる国が限られているのがネックです。
実際に行ったインドネシアのホームステイ先の様子は兄Kazukiがホームステイのいいところ?経験者が振り返ってみる(インドネシア編)で解説しています。
その②:海外の語学学校に紹介してもらう
ホームステイをしながら語学学校に通う人がほとんどだと思います。
その場合、語学学校が提携しているホームステイ先を紹介してもらう方法もあります。数多くの生徒をホームステイ先に送っているので安心できるので、初めての方にはオススメの方法です。
気になった語学学校にどのようなホームステイ先を紹介しているか聞いてみましょう。
ETHOS(エトス)は、フィリピンでホームステイ実績NO1.で語学学校で留学生に英語を教えているアメリカ人講師宅にホームステイできるプランがあります。
その③:エージェントを使う
ホームステイ先を紹介してくれるエージェントを使うのもオススメです。
お客にホームステイ先を紹介して手数料を貰うビジネスモデルなので、プロフェショナルな仕事をしてくれるでしょう。しかし、残念ながら悪質なエージェントもいる事を頭に入れておいてください。
エージェントを使う時に注目したい点は下記の通り
- 実績がしっかりあるか
- ホームステイ経験者の体験談をHPにのせているか
- カウンセラーが留学経験者か
- カウンセラーがホームステイ経験者か
ホームステイを紹介してくれるカウンセラーがホームステイ経験すらない事もあります。やはり、実体験を元に説明してくれて、多くの日本人をホームステイ先に紹介している実績のある会社が一番です。
その④:自力で探す(初心者にはおすすめしません)
ホームステイが出来る料金は一番安くなりますが、全てのトラブルや責任はあなたのせいになるので注意してください。
エージェントを通して、ホームステイをした場合だと、ホームステイ先でのトラブルも対応してくれる事もありますが、自力で探して申し込んだ場合、全て自分で対応しなければいけません。
正直、初心者で英語が喋れない場合だと、自分で何も対処する事が出来ないと思います。そして、読み書きが出来ないとホームステイを申し込む段階で苦戦します。
ですが、英語中級者以上だったら自力でホームステイ先を探すのはオススメです。僕がベトナムでホームステイをした時は、Airbnb(エアビー)のホームステイ型民泊を選んだのですが、超アタリでした。
ホームステイ型民泊とはホストとゲストが共に居住するタイプ=ホームステイです。
ホームステイの情報は全て英語で、宿泊前の質問も英語です。僕が選んだ基準は他のホームステイ型民泊より圧倒的に多いレビューの数でした。しかもほとんどの人が星4つ or 星5つの好評価!実際にホームステイをしてみましたが、期待以上でした。
ホームステイだけなら、Airbnb(エアビー)を使えば、何処の国でも可能です。
また、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドの英語圏でホームステイのみをしたい場合は、Homestaybayがおすすめです。
このサイトは日本人や外国人から評価が高いです。気になる方はチェックしてみよう。

失敗しないホームステイ先の選び方

ここまでの内容をまとめると、初心者におすすめなホームステイの探し方は
- 日本の高校・大学に紹介してもらう
- 海外の語学学校に紹介してもらう
- エージェントに頼む
です。
自力で探す方法は英語中級者以上におすすめします。
①②③で信頼出来る会社にホームステイを紹介してもらえれば失敗は極力抑えられます。しかし、自力だとどうしても情報量が薄いので難しくなってしまいます。
今の僕は英語中級程度ですが、自力でホームステイに申し込むのはちょっと気が引けるので、エージェントさんの力をトコトンかりてホームステイ先を決めていくでししょう。
まずは、一歩行動してみましょう

と思ったら、気持ちがある内に行動しよう。
まずは、インターネットや友達に聞いてホームステイの情報を調べてみる。その後、資料請求をして、実際に話を聞いてみる。
そして留学に行く!行動は早ければ早いほど良いです。
留学・海外・ホームステイしなかった人。みんな後悔してる
印象的なツイートを紹介します。
就職したくないしワーホリしよっかなと、
大学2年くらいから
こつこつバイトで貯金してて周りは就活はじめると、
「え?マジ?お前いいな〜」
と言われ、30歳すぎて大学の友だちと会うと
「あのとき留学しておくの正解だったよ」
と言われたので、
自分のしたいことするの正解だと思ってます。 pic.twitter.com/vu3ZqSVRI9— かずき兄🇵🇭🇦🇺Fラン大卒(セブ島) (@Kazki413) 2020年4月22日
就職したくないしワーホリしよっかなと、
大学2年くらいから
こつこつバイトで貯金してて周りは就活はじめると、
「え?マジ?お前いいな〜」
と言われ、30歳すぎて大学の友だちと会うと
「あのとき留学しておくの正解だったよ」
と言われたので、
自分のしたいことするの正解だと思ってます
もう一つ。年齢を重ねる毎に、後悔を悔やんでいる
「飛行機のってみたかったな。」
92歳になる祖父が
この前言った言葉を聞いて、人はやった後悔でなく
やらなかった後悔を晩年に
悔やむんだと思った。なのでやっぱり、
とりあえずやってみるは正解でそこで失敗できたら
自分で自分を褒めてあげれば良い。
僕何か変なこと言ってます? pic.twitter.com/l9Eneo2D88— かずき兄🇵🇭🇦🇺Fラン大卒(セブ島) (@Kazki413) 2020年4月25日
「飛行機のってみたかったな。」
92歳になる祖父が
この前言った言葉を聞いて、人はやった後悔でなく
やらなかった後悔を晩年に
悔やむんだと思った。なのでやっぱり、
とりあえずやってみるは正解でそこで失敗できたら
自分で自分を褒めてあげれば良い。
僕何か変なこと言ってます?
僕は死ぬ直前、出来るだけ後悔しないで死にたい。
さて、あなたは今何をやりたいですか?
もし海外に行きたい。ホームステイをしたい。留学したい。それ全部正解なので、後悔しないために、今すぐ好きな事をやろう!
まずは、ホームステイ先を探してみてください。
今回は以上です。
下記ホームステイ留学体験談も合わせてご覧ください。
- ホームステイ先で靴はどうするか。土足でもOK?【家庭によります】
- 【事実】ホームステイはビジネスだよ「3ヶ国で経験した僕が語る」
- ホームステイの朝食スタイルを紹介【アメリカ人家庭の場合】
- ホームステイあるある9選【オーストラリア・ワーホリ】
- 【簡単】ホームステイ4つの探し方「失敗しない方法も教えます」
- 「実用的」ホームステイでの基本挨拶のフレーズ【今日から使える】
- ホームステイ先で積極的に会話をするように【話しかける勇気が大事】
- 【最悪】ホームステイでいじめに合うケースと解決策を紹介する。
- ホームステイを3回経験した僕がシェアハウスとの比較をする【メリット・デメリット】
- ホームステイのいいところ?経験者が振り返ってみる(インドネシア編)
- ホームステイで大喧嘩しない為に事前に知っておきたい事5選
- ホームステイをする人の心配ごと9選【この記事を見れば不安解消】
- ホームステイ最終日までにやっておくこと【絶対忘れずに】
- 渡航前にホームステイの意義を頭に叩き込もう【失敗しない為に重要】
- ホームステイを経験して怖いと思ったこと6選【本音を話します】
- ホームステイの効果を感じれたのは1ヶ月目でした【ジワジワ成長】
- ホームステイのパーティーを全力で楽しもう!【まじで、チャンス】
- 【暴露】ホームステイではストレスを感じる。「本音を語ります」
- ホームステイ初日の流れを徹底解説。【簡単な挨拶も教えます】
- 【まさか不眠?】ホームステイで寝れない時はこうしよう。
- 「8選」ホームステイで得たものは計り知れない【実体験です】
- 「絶対喜ぶ」ホームステイ先でお礼をしよう【感謝の気持ちを伝える】
- ホームステイのメリット・デメリット9選【全て実体験ベースで語ります】
- 英語が話せない人ほどホームステイした方が良い理由
- 中学生でもできる!海外ホームステイ費用と得られるもの【経験談】
でも、どうやってホームステイ先を探せばいいのか分かりません。ホストファミリーがハズレないように、正しいホームステイの探し方が知りたいです。
経験者の方、教えてください!