「インタビュー:ワーホリ・2カ国留学」ローカルレストラン3ヶ月目、稼げるの?
こんな疑問に答えます。 今回、インタビューしたのは谷谷(タニヤ)くん、オーストラリアのハミルトン島にあるローカルレストランで働いてもうすぐ3ヶ月です。 2ヶ月目のインタビュー記事はこちら↓↓↓ 【関連記事】「インタビュー…
こんな疑問に答えます。 今回、インタビューしたのは谷谷(タニヤ)くん、オーストラリアのハミルトン島にあるローカルレストランで働いてもうすぐ3ヶ月です。 2ヶ月目のインタビュー記事はこちら↓↓↓ 【関連記事】「インタビュー…
フィリピン留学中にリスニングをできるだけ伸ばしたいと考えています。授業時間以外にも留学中にできることがあれば知りたいです。 こんな悩みに答えます。 僕だけでなくアメリカ人からも5つリスニングを伸ばす秘訣を教えてもらいまし…
安くて・美味しいタイ料理屋の「Crying Tiger」をマニラ・マカティで見つけたので紹介します。 一番最初は、フィリピン人の友達に連れてきてもらい、かなり美味しかったので1人で何回もリピートしています。 では、早速紹…
留学するのがはじめての海外なので、現地で現金、貴重品の管理が気になります。海外では紛失、盗難、スリが多いって聞くし不安なのでトラブルを回避するためにも知りたいです。 こんな疑問に答えます。 どーも、かずき(…
ワーホリに行った人の「その後」ってどうなの?正直、日本で惨めな生活してませんか?これからワーホリ行く(ワーホリ中)なので、帰国後の生活が少しだけ不安です。 その悩みに答えるため実際にワーホリした4名に直接インタビューしま…
留学中に運動をしたいんだけど、どんな事ができるかな?勉強ばかりで運動不足が心配なので、少しでも体を動かしたい。と考えている方へ。 結論から言うと、留学中に少しでも運動すると勉強の効率も上がり、運動不足解消にもなるのでおす…
フィリピン・セブ島留学をしたいけど、両親に反対されていて留学できるか分からない。親がフィリピンの治安を心配していてどうしても留学の許可がおりない。と悩んでいる方へ。 結論から言うと、ほとんどの親がフィリピンの治安について…
留学中に親との連絡はどのくらいの頻度でするべきかな?留学中はどうやって親と連絡をすればいいんだろう?そんな疑問に答えます。 結論から言うと、最低でも2週間に1回くらいは連絡をいれて、自分は外国で元気に勉強…
これから留学に行く予定があるけど、留学中はどんなものが恋しくなるのだろう?と思ってる方へ。 結論から言うと、僕の場合日本食や日本にいる友達が恋しくなりましたが、一番はお風呂に入りたすぎました。 この記事を書いている僕は、…
こんな疑問に答えます。 この記事を書いているわたしは、フィリピン・セブ島に3ヶ月間留学をして語学学校ETHOS(エトス)のインターンとしてセブ島に戻ってきて留学生の…
過去のスペイン人の植民地化で今でもヨーロッパの雰囲気が漂う、マニラのイントラムロス内にアジア最大の4500本ものパイプオルガンを保存している、マニラ大聖堂があります。 マニラ観光のスポットとして欠かせない場所なので、実際…
今回、セブ島ETHOS(エトス)に4週間の留学を終えてアンケートのご協力いただいたのは安彦さんです。 2年間の英会話で英語が身につかなかったので仕事を休んで1ヶ月の短期留学にきてくれました。 同じように社会人で1ヶ月の短…
フィリピン・セブ島留学をしたいんだけど留学生の年齢層はどうだろう?他の留学生と年齢が離れていて浮かないか心配。と疑問に思っている人へ。 結論から言うと、フィリピン留学では10代〜60代まで幅広い留学生がいるので、年齢につ…
フィリピンで1ヶ月ノマドをしたら生活費はいくらかかるんだろう?そんな疑問に答えます。 結論から言うと、1ヶ月の生活費は13万円でした。段々と物価が上がってきてるフィリピンですが、まだ安く感じます。 正直、どこでノ…
セブ島では、タイズのビュフェが1位、2位を争う美味しさと値段の高さって聞くけど実際のところ本当に美味しいの?値段っていくら?という疑問に答えます。 結論から言うと、値段は2,480ペソ/人(5500円)でビュッフ…
人見知りだからフィリピン・セブ島留学中に「友達ができない」場合どうしよう。周りの留学生は怖い人がいないかな?と悩んでいる方へ。そんな疑問を解決します。 結論から言うと、人見知りな人でも留学は様々な場面で留学…
フィリピン・セブ島留学で英語力をアップさせたいです!やっぱり授業のコマ数が多い方が効果が高いと思ってはいますが、適切な授業のコマ数はいくつですか? こんな疑問に答えます。 結論から言うと多すぎるコマ数は、負担が大きいので…
フィリピン・セブ島留学で通学はできるのかな?もし可能だったら通学での留学も検討してみたい。と考えている方へ。 結論から言うと、通学は可能ですが語学学校によるので問い合わせてみましょう。 この記事を書いて…
フィリピン・セブ島留学をするけど学校やステイ先に虫が出ないか心配。特にゴキブリなんか出たら本当に無理!って悩んでいる方へ。 この記事を書いている僕は、セブ島の語学学校ETHOS(エトス)で働いており渡比歴20回以上、フィ…
フィリピン・セブ島留学中に日本に途中帰国したいんだけどできるのかな? 留学中に日本に途中帰国しなければいけなくなってしまった!どうすればいいんだろう?そんな疑問に答えます。 結論から言うと、途中帰国は全く問題ありませんが…
マニラ滞在中に病気になったらどうすればいいんだろうか・・・? 実際に、僕がマニラ滞在中に体調を崩し、クレジットカードの保険を利用して「マニラ日本人会診療所」を利用したので、その手順を説明します。 マニラ日本人会診…
フィリピン・セブ島留学に行く予定があるんだけど、現地での移動手段ってどうすればいいんだろうか?初めてのセブ島なので安全に移動したい。と考えている方へ。 そんな悩みを解決します。 この記事を書いている僕は、フ…
今回は中東料理屋に行ってみました。お店に入ってから気がつきましたが、このレストランは「ベジタリアンフード」のみ扱っていました。 感想は「野菜だけってヘルシーで、体の調子も良くなる」と感じました。 マニラ在住のベジタリアン…
マニラのイントラムスという地区に、1994年にユネスコの世界遺産に登録された「サン・アグスティン教会」をご存知ですか? 実は、サン・アグスティン教会は2度破壊されています。1度目は中国の海賊により破壊、2度目は木材作りだ…
オーストラリアのローカルレストランで働いている人の話を聞いてみたい。自分でも働けるかな? そんな疑問に答えます。 今回、インタビューしたのは谷谷(タニヤ)くん、オーストラリアのハミルトン島にあるローカルレストランで働いて…
よく「フィリピン人の英語発音の訛りを気にしなくていい理由」という記事を見ますけど、実際のところ、正直ぶっちゃけどうなんでしょう?出来ればかっこよく英語を話せるようになりたいし、フィリピン英語の訛りがうつらなければいいかと…