
こんな疑問に答えます。

平均するとボーナスが出る企業なら月1.7万ペソ、出ない企業なら月1.8万ペソが平均になります。
今回はせっかくなので僕の人脈と情報を使って、
- フィリピンの英語講師
- コールセンタースタッフ
- KTVのフィリピン女性
- ITパークの外資系で働くフィリピン人
- レストランの店員
などなどセブ島留学中に出会うであろうフィリピン人の年収を調べました。
- フィリピンの年収
どーも、かずき(@Kazki413)です。
この記事を書いている僕はフィリピンでホームステイ実績No. 1で、ワーホリ・2カ国留学が得意なETHOS(エトス)で留学生のサポートをしています。
今回は僕の知り合いにお願いしたり、フィリピンの求人サイトを見てフィリピンの年収を見ていこうと思います。
大きな声では言えませんがフィリピン人はフィリピン訛りの英語を話します。つまり、外国人の話す日本語と同じです。
アメリカ人をはじめ英語圏の人たちに「しっかり理解される発音」を身につける1番の近道は、プロのアメリカ人講師に発音を矯正してもらうことです。
実は、フィリピンに全授業を英語のネイティブスピーカーであるプロのアメリカ人講師から英語を習える学校があります。(オリジナルの発音プログラムが留学生から人気です!)
目次
フィリピンの年収48万円!?【英語の先生など5つで比較】
フィリピンの年収は国際労働機関(ILO)調べによると約48万円(22万ペソ)です。
フィリピンで中間層の平均年収は53〜370万円と言われています。
つまりフィリピン人は月計算でいくと3.4万円をもらっている計算になります。今回はそんなフィリピンの年収を業種別に次の5種類で見て見ましょう。
- フィリピンの英語講師
- コールセンタースタッフ
- KTVのフィリピン女性
- ITパークの外資系で働くフィリピン人
- レストランの店員
またフィリピンの年収とあわせて年一回のボーナス、月2回給料日があるのでそれも後ほど紹介します。
フィリピンの英語講師
フィリピン留学にくる日本人が一番接する頻度が高いフィリピン人は英語講師です。
フィリピン留学で働く英語の先生がどれくらいもらっているのかといえばそれは個々の語学学校によって若干の違いがありますが、大体は10000〜20000ペソ(2〜4万)が給料です。
週休2日だとすると月に出勤は22日、2万円もらっているフィリピン人は日給909円、仮に4万円だとしても1818円です。
フィリピンの英語講師の給料を年収で計算すると26〜52万円。
フィリピンの雇用形態もフルタイムやパートタイムと分かれていて、ボーナス1回、健康保険付きなどの他にも色々とあります。
フィリピンで英語の先生は決して給料のいい仕事ではないので腰掛けになりやすいです。
日本人なら誰もが知る教育系大手の会社でも月1.5〜1.9万ペソです。
現に副業でAngkas(アンカス)というバイクの配車サービスで稼いでいる英語教師に何度も会ったことがあります。
Angkas(アンカス)とグラブ(Grab)はフィリピンに行く前にダウンロードがおすすめ
フィリピンでGRAB TAXI(グラブタクシー)を使えばさらに安心、安全!
またフィリピン国外で英語講師をしているフィリピン人の方が給料が良いですし、英語力が段違いでレベルが高いです。
「なまってる?」フィリピン人の英語は発音が違う【特徴あり】
僕の友達のフィリピン人は海外で英語講師をしていて日本の平均年収以上は稼いでいて、日本の平均的なサラリーマンより良い生活をしています。
12ヶ月とはべつにもう1ヶ月分の給料がもらえる制度で12月にもらえます。
日本でも会社辞めるならボーナスもらってからかなと思う人がいるようにフィリピンでも同じことが起こります。
コールセンタースタッフ
フィリピンではコールセンタースタッフは人気でかつ精神的にも体力的にもキツイ仕事と言われています。
コールセンター業務自体が精神的にツラい仕事になりがちなのはもちろん、フィリピンのコールセンターはBPOで海外の営業時間に合わせるため夜勤だからです。
給料は月収ベースで2万ペソ(4万円)で昇格していけば3万ペソ(6万円)を超えます。
フィリピンのコールセンターの年収は52〜78万円です。
KTVのフィリピン女性
フィリピンに行く留学生や旅行者がよく行くと噂の夜のお店のお姉たちです。
フィリピン版キャバクラのお姉さんは基本休みなしか週休1日で毎晩働きます。無断欠勤は罰金ありですが月に稼げる金額は大体1万ペソです。
フィリピンのKTV(キャバクラ)の年収は12万ペソ(24万円)です。
でも僕が聞いた限りの話でも「家族が病気」と言って100万円送金してもらった話や、やっぱり好きになっちゃう年配の方の話を聞くと年収は青天井になる場合も。
また遊びなれてない留学生がお金をあげる話はよくあるので注意です。(てか行かないで)
フィリピン女性は可愛いからしょうがないんですかね。
【美しい】フィリピンハーフの芸能人まとめ【超絶美男美女】
フィリピンの女性にお金貸して平気?【断り方まとめ】
そしてKTVで働く男性スタッフは1.2万ペソなので年収ベース31万円です。
ITパークの外資系で働くフィリピン人
ITパークの外資系で働くフィリピン人と一括りにしても語学学校やレストラン、スーパーもあるのでプログラミングなどスキルセットを持つ場合は月給2.5万ペソ(5万円)から大体3〜4万ペソ(6〜8万円)もらえるのが平均です。
フィリピン・セブ島にあるITパークで働いている人たちの年収は78〜104万円です。
そんなフィリピンでは銀行の普及率は14%でほとんどの人たちは銀行を持たず貯金はしません。
それでもある程度しっかりした職に就いているフィリピン人は貯金、投資をします。
レストランの店員
つづいてフィリピンに来た旅行者や留学生がお世話になるのはレストランやファーストフードのスタッフさんたちです。
ほとんどのレストランは1万ペソです。
実際の求人を見てもマネージャーやスーパーバイザークラスでチャッタイム(タピオカ屋)が 月に1.2〜1.5万ペソなので年収ベースで31〜39万円です。
おそらくフィリピンに来た人なら一度は目にするアバカカフェなどを持つアバカグループのレストランのスーパーバイザーで月に1.5〜1.7万ペソです。
アバカカフェはこちら
【お洒落なアバカカフェ!】セブ島に来たらabaca cafeに行く事をおすすめする
つまりフィリピンのレストランでは年収ベースで良くて39〜44.2万円です。
同じサービス業でもホテルもほとんど同じ金額をもらえるので、これだったらホテル内のレストランでウェイター/ウェイトレスやハウスキーピング、ベルボーイをした方が稼げると思います。
シャングリラなど海外旅行客が多いホテルで働いているフィリピン人の友達はチップで稼げると言っていました。
だからこそ彼らが求めていることを考えるし親切にするとも。仕事のモチベーション大切ですね。
ちなみに彼曰く日本人はチップをたくさんくれる上顧客だそうです。
【セブ島】子連れはシャングリラ・マクタンリゾートがおすすめ
フィリピンの年収でスタバのコーヒーは高い

フィリピンでもスターバックス・リザーブがセブ島のITパークしていて一杯360円のコーヒーでカフェでゆっくり談笑しているフィリピン人。
またはパソコンに向き合って仕事をしているフィリピン人をよく見かけます。
でも月給8万円で360円のコーヒーは手が出ないな〜てか高いなと思いますが、フィリピン人はよく食べよく飲みます。
もし僕がフィリピン人のもらう年収で生活していたらコーヒーはスーパーで売ってる豆を挽いて自分の家で楽しむと思います。
セブ島のカフェでコーヒー1杯8000円?手が震えた【ネコの糞】
フィリピンの平均年収は53~370万円と幅が広いので一概にはいえないのと、華僑(中国から渡ってきたフィリピン人)は自営業で働いているのでフィリピンの平均年収に当てはまりません。
ただ年収が48万円のフィリピンで300円を超えるスタバのコーヒーが人気になっているのを見ると、購買力の凄まじさを感じます。

(まとめ)フィリピンは年収と物価のバランスが悪い
以上がフィリピンの年収でした。
フィリピンの語学学校の先生の年収をはじめ、フィリピンの各業種の年収をフィリピンの求人サイトやフィリピン人の友達に聞いてまとめました。
フィリピン留学はその物価の安さと生活のしやすさで近年人気を集めています。
でもスタバのコーヒーの話じゃないですけど、他にもガソリン代、電気代やちょっと高めのレストランなど年収48万円だったらどれもこれも割高に感じてしまいますね。
半年住んでフィリピン・セブ島と日本の物価を隅々まで比較しました
僕がフィリピン人だったら頑張ったかな?と少し考えてしまいます。
- フィリピンでは牛乳が常温で売られてる?!体に大丈夫なのか飲んでみた。
- セブ島で水道水は絶対に飲めない!フィリピンの飲み水事情。
- 「フィリピン・セブ島留学」の食事事情を暴露【正直に語ります】
- フィリピンのコンセントの形と電圧【変圧器は不要】
- フィリピンでもジム(GYM)は欠かせない?僕もです|Fitness First
- フィリピン留学でマニラはどう?【滞在歴5ヶ月の僕が説明します】
- うわっ!!フィリピンのゴキブリは大きい&噛む【セブ島で奮闘】
- 【フィリピン・セブ島留学】1人部屋と相部屋のメリット・デメリット
- フィリピン・セブ島の洗濯事情(ランドリーがおすすめ!)
- フィリピン・セブ島留学中のスマホの使い方【短期から長期まで解説】
- フィリピン・セブ島留学で虫の心配はありませんか?【これを読めば解決】
- 【フィリピン・セブ島】留学中に気をつけること
- セブ島のトイレがヤバい!【留学前に事情チェック】
- フィリピン・セブ島留学で辛いと感じたこと6選【セブ歴2年の僕が語る】
- 「フィリピン留学」セブ島(喫煙事情)の全て【2020年:完全版】
- 「フィリピン・セブ島留学」ホームシックになるか留学生に聞いてみた
- 「フィリピン・セブ島留学」帰りたい!無理!と思う瞬間【暴露】
- 留学で有名なセブ島の注意点をエリア・シーン別で解説【これで安心】
- フィリピン・セブ島留学では電気代が別途かかる?!【電気代が高い】
- 「留学生必見」セブ島の都会は中心地だけ【24時間営業のお店あり】
- ホームステイの洗濯はラクラク外注化!【フィリピン・セブ島編】
- 「近代的」フィリピンの都会は私達の想像以上に発展してる【大都会】
- 「大自然」セブ島留学中に田舎に行ってみよう【心が落ち着きます】
- フィリピンでのお酒のルールと種類について【安くて美味い】
- フィリピンの野良犬事情・対策を解説【近寄らないこと】
- フィリピンの美味しい麺類(ヌードル)を6つ紹介【おすすめ】
- 「フィリピン」おすすめ飲み物6選+おまけ【留学・旅行中に飲もう】
- フィリピン産コーヒー4選【買える場所も紹介します】
- 「フィリピン・セブ島留学」1日のスケジュールを大公開【総まとめ】
- フィリピンの年収48万円!?【英語の先生など5つで比較】
- 「甘党必見」セブ島で食べられるデザートを紹介【初めて食べる味】
- 【真実】フィリピン料理ってまずい?!代表的な料理を紹介します。
- 【暴露】セブ島の衛生面事情について「留学生は覚悟して=悪い」
フィリピンで会う人の年収が気になってます。
例えば語学学校にいるフィリピンの英語の先生とか…