

- 6ヶ月のフィリピン留学でかかる費用
- 卒業生の体験談と効果・実績を紹介
この記事を書いている僕は、フィリピン・セブ島留学経験が2回あり、現在はフィリピンでホームステイ実績No.1の語学学校ETHOS(エトス)で5年働いています。
実際に6ヶ月留学した生徒と接してきて、かなり英語力がついているなと感じています。
こういった背景の僕が、フィリピン・セブ島留学6ヶ月の費用と効果を解説していきます。
フィリピンに語学学校が多すぎて何処の学校を選んだら良いか分からない…..。
夢の留学なので「失敗したくない」……と思っていませんか?
そんな人のために【失敗しない】フィリピン留学のガイドブックを用意しました。
これを読めば、自分に合った語学学校を選べるようになります
目次
フィリピン・セブ島留学6ヶ月の費用

まず、ホームステイとシェアハウスの6ヶ月の合計費用を下記で解説します。
レートによって多少金額が前後しますが、これ以上費用がかかる事はありません。
※1ドル110円計算
ホームステイ:6時間コース
語学学校の費用
約132万円(12040ドル)
SSP
4.7万円(22790ペソ)
航空券代(セブパシ)
45,000円
現地生活費
24万円
海外旅行保険
クレジット付帯を活用
合計
165万円
ホームステイ:7時間コース
語学学校の費用
約156万円(14200ドル)
SSP
4.7万円(22790ペソ)
航空券代(セブパシ)
45,000円
現地生活費
24万円
海外旅行保険
クレジット付帯を活用
合計
189万円
4時間:アメリカ人講師との少人数グループレッスン2時間:復習の時間(アメリカ人とマンツーマンで最大30分学習できます)(60分=55分レッスン・5分休憩)授業内容:グラマー、カンバセーション、文法、発音
シェアハウス:6時間コース
語学学校の費用
約116万円(10600ドル)
SSP
4.7万円(22790ペソ)
航空券代(セブパシ)
45,000円
現地生活費
24万円
海外旅行保険
クレジット付帯を活用
合計
149万円
シェアハウス:7時間コース
語学学校の費用
約139万円(12650ドル)
SSP
4.7万円(22790ペソ)
航空券代(セブパシ)
45,000円
現地生活費
24万円
海外旅行保険
クレジット付帯を活用
合計
172万円
空港送迎費・入学金・宿泊代・水道・光熱費・テキスト代・ホットシャワー完備・ウォーターサーバー完備・Wi-Fi完備(全ての教室・ステイ先の個室で無料で使用できます)・朝食(ホームステイ)・個室清掃、ベットシーツ交換(週1回/部屋は常に綺麗に保っています)
他校では、入学費用やテキスト代を別途支払う必要がある学校もあります。しかし、ETHOSはシンプルに留学費用に全てまとめられています。一見すると、他校より高く見えますが、総費用で比較すると対して留学費用の差はありません。
- 【セブ島】語学学校選びに迷ったらアメリカ資本の学校がおすすめ
- 【セブ島でアメリカ留学ETHOS】学校周辺環境
- 【効果絶大】フィリピン・セブ島留学ではグループ授業を受講すべき理由
- 【フィリピン留学】セブ島で自炊ができる学校は便利!!
- ホームステイのハウスルール(フィリピン・セブ島留学ETHOSの場合)
- フィリピン・セブ島留学で個室が気になる方へ【個室はお早めに】
- 「海外」留学中の朝ごはんを紹介【プランによってシステムが違う】
- 「フィリピン・セブ島留学」授業内容を動画で徹底解説【必読】
- 「フィリピン・セブ島留学」施設が綺麗と評判【まるで米国にある家】
- 実績No.1!フィリピン・セブ島留学のホームステイ先の紹介
- 複数回留学!2つ目の学校はフィリピン・セブ島留学でアメリカ英語を学べるETHOSへ
- 【留学中の日常】授業外のアクティビティ、カップケーキパーティーの1日
- 全授業ネイティブのフィリピン留学は効果あるの?
フィリピン留学6ヶ月の費用は高すぎる?

確かに、132万円は誰が考えても高いです。しかし、1日あたりで計算すると7252円です。
1日に6時間毎日授業があると仮定すると、アメリカ人との授業代金が1時間あたり1208円なんです。しかも、アメリカ人講師宅にホームステイしていると言う条件なので、一見高額に見えますが細かく計算すると、かなり安い事が分かりますよね。
更に、ホームステイ先ではアメリカ人講師と会話する時間があるし、ホームパーティーもあります。これ控えめに言ってもかなりお得です。ホームパーティーや各種アクティビティーの様子は下記記事を参考にしてください。
各種費用の説明(ビザ・航空券・保険など)

留学費用以外に、下記4つがフィリピン留学には必要になってきます。
・ビザ代、SSP、ACR I-Cardなどのビザ関連費用
・航空券代
・現地生活費
・海外旅行保険
具体的に手続きはどうしたら良いか?航空会社は何処がおすすめかなど解説していきます。
その①:ビザ代、SSP、ACR I-Cardなどのビザ関連費用

パスポート残余期間に滞在日数+6ヶ月以上必要
往復航空券または他国への出国時のチケットを保持していること


航空券代

日本からセブ島までの直行便は定期的に出ています。下記2社がおすすめです。
- セブパシフィック航空
- フィリピン航空
航空券の値段は時期にもよりますが、往復で4万円〜6万円です。学生が長期休暇になる春休みや夏休み時期は航空券の値段が高騰するので、それ以外の期間を狙ってくるのがおすすめ。
現地生活費

セブ島の物価は年々上昇していますが、それでも日本の1/3程の物価になります。ローカルレストランで食事をすれば、1食100円〜200円で食べれますし、少し良いレストランに行っても1000円あれば食べれます。
1週間に1万円の生活費があれば、余裕で足ります。6ヶ月間の留学だと24万円用意しましょう。人によっては半額の12万円〜16万円で済む方もいます。
6ヶ月の留学費用を現金で全て持ってくるのは安全面を考えておすすめできないので、国際キャッシュカードを作っておきましょう。
国際キャッシュカードがあれば現地のATMを使ってお金を24時間おろす事ができます。
- フィリピン・セブ島で両替ができる「場所・時間・量」を解説します
- フィリピン・セブ島でATMの使い方・お金のおろし方【超簡単】
- 【フィリピン物価】セブ島で1000円あれば何ができる?
- フィリピン・セブ島留学中に所持する『現金』はいくら?
- 【フィリピン・セブ島留学】銀行口座より国際キャッシュカードがおすすめです。
- 【お金(通貨)徹底解説】フィリピン・セブ島の留学前に知っておこう!
- 【留学生】必見!セブ島のチップ事情(5年目の僕が答えます)
- フィリピンのクレジットカード事情【現地で使えるカードも紹介】
- 「フィリピン・セブ島留学」貴重品管理方法【出発から帰国まで解説】
- 【重要】「フィリピン・セブ島留学」現地でかかる費用の総まとめ
海外旅行保険

フィリピン留学6ヶ月の効果を動画で紹介
ETHOS(エトス)で6ヶ月留学した岡田くんの英語力をご覧ください。
6ヶ月留学すれば彼くらいの英語力を身につける事が可能です。岡田くんは留学後にマレーシアのクアラルンプールで不動産の海外インターンを6ヶ月経験しました。
海外インターン後にインタビューしたのですが、6ヶ月で身につける英語力と度胸があれば十分、海外で働けるとの事です。
インタビュー記事は下記をご覧ください。
フィリピン留学6ヶ月:篠原さんの体験談

他にも6ヶ月留学した方がいるので体験談を紹介します。
英語が分からなくても先生たちは誰一人ため息をついたりしないし、何回も直して説明してくれました。初心者の私にとってすごく助かった。
中一レベルもまともに分からなかった私が英語でコミュニケーションとれるようになったなんて、ほんと人生なにがおこるかわかんないな〜って感じです!!
【大学生・ホームステイ留学体験談】中一レベルもまともに分からなかった私が英語でコミュニケーション
6ヶ月以上フィリピン留学したい方向けお得なプラン


下記の2つです。
- フィリピン休学留学×有給インターン(就活対策)
- フィリピン留学×オーストラリア:ワーホリの2ヶ国留学プラン
一つずつ解説していきます。
その①:フィリピン休学留学×有給インターン(就活対策)
6ヶ月の語学留学+6ヶ月ETHOS(エトス)でインターンになります。
6ヶ月の語学留学は最初に紹介した費用はかかりますが、残りの6ヶ月は有給プラス授業も受ける事ができます。
下記に詳細を貼っておくので気になる方はご覧ください。
その②:フィリピン留学×オーストラリア:ワーホリの2ヶ国留学プラン
4ヶ月〜6ヶ月留学後、オーストラリアの3星ホテルで有給インターンをしていただきます。オーストラリアでは6ヶ月で100万円以上貯める事も可能です。
オーストラリアで有給インターンをすれば、フィリピン留学の費用を賄う事もできます。
フィリピン×オーストラリアの有給インターンで
- 完全英語環境で働きたい
- しっかりとした給料も稼ぎたい
- 1年で英語を使いこなせるようになりたい
方は2ヶ国留学プランがおすすめです。人気の2ヶ国留学プランが気になる方は下記からご覧ください。
フィリピン留学6ヶ月のまとめ
フィリピン留学6ヶ月は留学後の仕事にも活かせるのでおすすめです。
また、1年間英語を勉強したい方は、上記で紹介した有給インターンや2ヶ国留学もおすすめです。何かご質問がありましたら、下記LINEよりお気軽にご質問ください。

LINEの友達登録すると学校資料も送ります。質問お待ちしております。
- 3ヶ月のフィリピン・セブ島留学で僕は英語がこれだけ伸びました
- 【2020年度版】フィリピン・セブ島留学3ヶ月の費用とその効果は?
- フィリピン・セブ島留学1年の費用対効果は期待できる?
- 「フィリピン・セブ島留学」1ヶ月の費用は約30万円【効果も紹介】
- フィリピン・セブ島留学2ヶ月の費用と効果を体験談から正直に抜粋しました。
- フィリピン・セブ島留学1週間の費用・効果【セブ島でホームステイ編】
- フィリピン・セブ島留学1週間の効果【英語以外の体験で経験値UP】
- フィリピン・セブ島留学2週間の費用と効果【全授業アメリカ人です】
- 「フィリピン・セブ島留学」3週間の費用と効果【社会人の声まとめ】
- フィリピン・セブ島に1年の長期留学は効果的だけど費用が高額に?!
- フィリピン留学・4ヶ月の費用と効果【海外で働く英語力が身につく】
- 「フィリピン・セブ島留学」6週間の費用まとめ【完全版】
- 【フィリピン・セブ島留学】何ヶ月で効果ある?4ヶ月の英語力を動画で確認!
- 【フィリピン】目的別!セブ島留学プラン4つの成功例
- フィリピン・セブ島留学4ヶ月の効果【ホントに初心者からココまで伸びる?】
- 【実体験】フィリピン・セブ島留学 1ヶ月効果「世界が変わる」【朗報】
- 【経験談】フィリピン・セブ島留学3ヶ月の効果「真実を語ります」
- 短期フィリピン留学はどう?本音を経験者に聞く!(セブ島編)