
こんな疑問に経験者の僕が答えます。

そのためには失敗した人たちがどんなタイプか把握して、同じようにならないようにすることが大切です。
そうすればワーホリで後悔せずに、自分の英語力に自信を持って帰国できます。
- ワーホリで後悔した声
- 後悔しないためには英語を習得するべし
どーも、かずき(@Kazki413)です。
この記事を書いている僕もワーホリの経験者で、現在はワーホリのサポートも行うセブ島にある語学学校ETHOS(エトス)でアメリカ人と一緒に仕事をしています。
実は僕も英語が話したくて23歳でワーホリに行った1人です。
これから紹介する後悔している人たちの声みたいに僕も英語が話せないまま帰国しそうになったわけですが、なんとか帰国時は英語が少しは話せるようになって帰国しました。
その失敗しそうになった時の思い出はこちら↓↓↓
【悲痛】ワーホリでよくある失敗に片足突っ込んだ僕の体験談と解決方法
その背景の僕が、ワーホリへ行って後悔してしまうケースを先にお伝えしてから、その解決方法をお伝えします。
なぜ学生時代英語の成績が5段階中2だった英語初心者が たった1年のワーホリで「英語がペラペラ」に?!
ワーホリ・2カ国留学のプロのカウンセラーで 月間8万人以上に読まれる留学メディアの運営者が
「初心者がワーホリで100%成功する方法」を 【期間限定】で無料プレゼントしています。
目次
ワーキングホリデーで後悔したこと
まずはワーホリで失敗した人たち、後悔した人たちの声をTwitterなどネットで拾ってみました。
私は30歳前に仕事退職してカナダに行ったのですが、毎日の生活がいっぱいいっぱいで、英語なんて上達もせず帰国しました。帰国してからは就職も出来ず後悔でいっぱいです。皆さんのワーキングホリデーでの後悔談、こうしとけば良かったという話聞かせて下さい。(Girl’s Channel)
@Ora_Dayo 話で聞く(帰国組含む)限りでは『君達ワーホリで何しに行ったの?』という方々が多いのは事実ですね。
主にニュージーやオーストラリア全く英語も覚えてないし、ただバイトして彼氏彼女作っただけみたいな。
合衆国の遊学組もそう。
例えば、言語は上達していなくても→— ちょこぼ (@bombonbox) 2015年9月25日
アメリカの遊学組については割と納得できる意見。
ワーホリで1年オーストラリアにいたけど、英語なんて殆ど上達しなかったよ楽しかったけど、無駄な時間だったあと、ワーホリに来てる人はなんとなーーく、一般企業ではやっていけなさそうな、ちょっと変わり者というか自己主張強くて変な人が多かった…そうじゃ無い人ももちろんいるけど。アラサーで会社辞めてワーホリに行く時点で、変わり者なんだろうけど。(Girl’s Channel)
ワーホリの語学力が最低ランクなのは間違いない。理由はいろいろあるけど、ほとんどの人が英語力なんてほぼ上がらないまま終了。少なくとも現地でローカルが働く企業でまともに働ける英語力が身に付くものはまず皆無。ワーホリ終了から、学生ビザに切り替えてその後bachelor進学したとかなら話は変わってくるけどね。ワーホリのみじゃ本当に当人が期待する語学力はまずつかない。(Girl’s Channel)
ワーホリに来る人って いまが楽しければそれでいい、っていう考えの人が多くて、あまり好きじゃなかった日本に彼氏がいるのに、同じ日本人のワーホリの男の子とカップルルームで暮らしたり外国人とすぐ寝ちゃう軽い子が結構いたしっかり目的意識が無いと流されて、無意味な1年になっちゃうよね(Girl’s Channel)
/
英語力が上がらなかったら
ワーホリ後セブ島留学したい。
\こんな感じの留学生に昨日、
今日で1人づつ会ったけど少しもったいないなと思いました。
セブ島留学してから
☑️ワーホリに行く
☑️しっかり働くができれば、
①資格
②英語でなにかを学ぶってステップ踏めるしおすすめ。 pic.twitter.com/HacQcPLYoJ
— かずき兄🇵🇭🇦🇺Fラン大卒(セブ島)6/25からシドニー (@Kazki413) 2020年7月4日
こんな感じですね。
ここまでの内容と僕がよく聞く失敗内容を4つにまとめて後、解決策を紹介します。
ワーホリ行っても英語は話せない

英語を話せるようになりたい!そう思ってオーストラリアにワーホリする人は1万人います。
ただし、ワーホリの帰国組で自信をもって英語を話せるようになる人はほとんどいません。
なかには先ほどのTwitterで紹介したように、ワーホリ後にセブ島留学をして少しでも日本帰国前に自信をつけて帰りたいと思う日本人もたくさんいます。
まずはワーホリに行くだけでは英語は話せるようにならないという現実を受け止めてから、どうするか考える必要があります。
現在の自分の英語力を考えて現実的にワーホリ中にどんな生活ができるのか一度考えてみてください。
事前にある程度の英語力、外国人と臆せず話せるコミニケーションスキルがないと現地で新しい関係をつくっていくのはなかなか難しいのが現実です。
英語が話せない人は日本食レストラン
英語圏の国なので英語ができればローカルのホテルやレストラン、カフェ、アパレルで英語を使いながら働けます。
でも英語ができなければ最低時給さえもらえない日本人経営の日本食レストランでCash in hand(手渡し)です。
よくある失敗パターンはワーホリではじめの3~4ヶ月を語学学校に通い英語力を身につけてからなら働ける!そう思っていたはずが学校卒業をする頃になっても英語がまだ話せない…。
そうなると、英語を使う仕事でなくてもお金を稼がないとオーストラリアで生活していけないので、日本食レストランなどの英語を使わないでもできる仕事をするしかなくなります。
実際にワーホリ前は英語環境で働きたいと言っていた留学生も、現実は難しく日本食レストランで働く人はたくさんいます。
日本でも日本語がある程度できない外国人はコンビニでさえ働けないので、それはオーストラリアで僕たちが外国人になったときも同じことです。
もちろん英語が事前にできればこの留学生のように英語環境で働けます。
語学学校の国籍比率に注意しても意味なし
語学学校に通いますが、英語初心者の人はクラス分けでビギナークラスに振り分けられます。ある程度国籍で英語が得意な人とそうでない人が分かれます。
英語が苦手な日本人、韓国人、ブラジル人、コロンビア人、タイ人などは下のクラスに振り分けられます。
留学前に想像するヨーロッパ系の人たちは基本的にアジア人より喋れるのでビギナークラスではなく、あなたよりもっと上のクラスです。
国籍比率で日本人が少ない語学学校を選べば大丈夫と考えていると後悔してしまいます。
またオーストラリアの語学学校で学ぶ内容は日本の中高と学んで来たことを英語で学びなおすので、それをアウトプットするのは学校以外であなたがつくり出さないと英語力は伸びません。
海外にいても日本と同じ生活をしてしまう
せっかくオーストラリアに住んでいても語学学校を卒業しても、日本人と仕事をし、日本人同士でルームシェアをしていると出来る友達は必然的に日本人になります。
僕は現地で知り合った日本人とも変な距離は取らずに仲良くするべきだと思いますが、これも行き過ぎると完全に日本語環境ができあがってしまいます。
海外にいるのに日本でフリーターをしてるのと大差のない生活だと、英語力が伸びずないのもしょうがないことです。
- 海外語学留学の『留学先』を徹底比較!9カ国を比べました
- 【教育格差】フィリピン留学視点で見える、日本の貧しい家庭の子どもが持つハンデ
- 行ったら違った!?フィリピン・セブ島留学の失敗は留学生の被害妄想
- 【内部告白】おすすめ留学エージェントの決め方
- エージェントを通さずに直接申し込める学校6選【フィリピン・セブ島留学】
- フィリピン・セブ島留学7つのデメリット。これ知らなきゃ現地で後悔
- 口コミ評価で見るフィリピンの英語学校ランキング
- ワーホリ経験者が思うフィリピン・セブ島留学のおすすめ期間は?
- 失敗なし!フィリピン留学おすすめ地域と場所
- 英語上級者はフィリピン・セブ島留学をどう活用しているのか
- フィリピン・セブ島留学のメリット・デメリット16選【魅力を120%お届け!】
- 【残念】フィリピン・セブ島留学は遊びの誘惑が強烈です「悲しい現実」
- フィリピン・セブ島留学で海の近くの語学学校は少ない【失敗談あり】
- フィリピン・セブ島留学経験者のその後!?実際に聞いてみた。
- 【手続き方法!徹底解説】フィリピン・セブ島留学するには何をすればいい?必要な英語力も解説
- 「体験談有り」フィリピン・セブ島留学で通学は可能【語学学校による】
- フィリピン・セブ島留学で友達できない?そんな事ない【人見知り必見】
- フィリピン・セブ島留学生の年齢平均は?【幅広い年齢の方がいます】
- フィリピン・セブ島留学は新しい出会いが多い【一生の友達ができる】
- 「フィリピン・セブ島留学」僕は親に反対されましたが、強行突破した
- 【フィリピン】セブ島留学の闇!?学校の関係者が話します。
- 【フィリピン・セブ島留学】個人で手配するより効果的な節約方法
- 【証拠あり】フィリピン留学でスピーキングが伸びる!(セブ島)
- 【フィリピン留学】経験者7人が真実をぶっちゃける「英語力」
- 英語初心者へフィリピン留学をおすすめする理由(英語上級者より)
- フィリピン・セブ島留学は何歳から?【語学学校関係者の僕が解説】
- 【フィリピン】セブ島留学で成功する人が持つ5つの特徴
- フィリピン留学は安いだけ?効率よく英語力UPします(セブ島)
- 【警告】フィリピン・セブ島留学の注意点「4つあります」
- 「残念」フィリピン・セブ島留学が無駄になる【無意味になる人の特徴】
- フィリピン・セブ島留学はおすすめか?通訳士に聞いてみた。
ワーホリは英語力が伸びれば後悔しない
結局のところ、ほとんどの日本人が英語を習得するためにワーホリへ行くので英語力が自分の理想通り伸びれば、ワーホリ中のツラい経験や恥ずかしい経験なども全ていい思い出にできます。
なので1年のワーホリを考えているのであれば、
- 達成できる目標を立てる
- ワーホリ前に英語を伸ばす
- なるべく英語環境に身を置く
この3つができれば1年後に英語力はもちろん、自分で設定した目標を達成できれば自分に自信がつきます。
達成できる目標を立てる
まず1つ目は留学前の準備で決めておくべきですが、達成できる目標を立てることです。
たまに留学生で過度な期待をする人がいます。なので1年で自分が身につけられる英語力をなるべく正確に把握してください。
僕の場合は偏差値35のアホだったので、一年後の英語力はTOEIC700点以上でした。結果はIELTSのプレテストで6.0だったのでほぼ達成です。
IELTSとTOEIC、ケンブリッジ検定の比較はこちらの記事にまとめました。
ワーホリ前に英語力を伸ばす
ワーキングホリデーで英語力をあげようと思っても、英語初心者は英語を使う環境に身をおくこと自体が難しいです。
もし英語ができないままでワーホリに行って仮に半年間頑張って英語ができるようになったとしても、残ってる期間は後半年です。(それすらも難しいと思います)
そこからアルバイト先を探してもワーホリビザで働ける最長期間6ヶ月、残りのビザ期間が半年もない英語が微妙な日本人を雇ってくれる雇用先を見つけるのが難しいのは誰でもわかりますよね。
だから現実的な方法で英語力をワーホリ前に伸ばすことをおすすめします。
なるべく英語環境に身をおく
最後はワーホリ中になるべく英語環境に身をおくように努力してください。
べつに完璧に日本人から離れると極端な方法は取らなくてOKです。例えば職場に日本人がいても、同じ職場にローカルがいて話す機会があればそれでOKですし、職場では日本人が多くても、ステイ先は多国籍な環境であればそれで良いと思います。
- 留学で一年海外にいれば英語は話せますか?【基礎英語力次第です】
- 留学帰りの人が「海外かぶれ」っぽいと思う8つの言動【痛い奴もいる】
- 【夢がない?】僕は留学で将来の夢が叶った【留学生の将来の夢も紹介】
- 【必読】留学して後悔する理由4選【みんな、共通しています】
- 留学でよく聞かれる日本のこと7選【知らないと損します】
- 留学に向いている性格は?【ポジティブになりたい人必見】
- 語学留学は未成年(20歳未満)でも大丈夫?結論、大丈夫【1人で留学も可能】
- 「事実」留学生は内向的な人は割と多い【語学学校関係者の僕が語る】
- 「海外」日本人留学生はモテる?【結論、女子はモテます】
- 【不変の法則】留学後の効果的なダイエット方法【誰でも効果でます】
- 「対策も教える」語学留学の授業についていけない【最初は当たり前】
- 「衝撃」留学で様々な壁に直面する【乗り越える方法を教える】
- 「実体験を元に解説」留学後の変化6つ【スペック爆上がり】
- 留学後、友達との関係は続くか・連絡は?【一生続く友達は数人です】
- 【悩んでる人必見】自分探しの留学は本当にダメなのか?に答えます。
- 「実体験」留学後は性格が変わる【思考が変わり人生変わります】
- 【必見】留学中、遠距離な彼女と円満な関係を持続させる手順と方法
- 留学中に外国人と恋愛できる?!日本人はモテるのか考えてみた
- 留学中の飲み会は臆病にならず行くべき【でも、不要な飲み会もある】
- 留学中の遠距離恋愛!長続きさせる電話の頻度を聞いてみた。
- 留学中に努力したこと4選【誰でもできる努力が効果抜群です】
- 留学中にすること3選【極限まで留学を充実させる方法】
- 「メンタル強化」留学中に憂鬱になる瞬間はあるよ【克服方法あり】
- 留学中に寂しいと感じる6の瞬間【寂しい時の対策も教えるよ】
- 【重要】留学中引きこもりにならない為に知っておくこと+解決策
- 「留学中」いじめられないように【注意点と解決策を教えます】
- 留学中に挫折をした事は星の数あるよ【皆、経験するので安心して】
- 留学中にペットは飼える?連れてける?【学校関係者の僕が解説】
- 【1年】留学中どれだけ英語力向上できたのか?(経験談)
- 留学中はサークルに参加して視野を広げよう【経験が大事】
- 「簡単です」留学中にモチベーションを維持する方法【ポイント4つ】
- 「留学中」英語の伸び悩みは成長過程です【誰もが経験する】
- 【リアル】遠距離恋愛ってどう?留学中の5人に突撃!
- 留学中の孤独は乗り越えるのマジ辛い!みんな病みます。
- 【英語力が伸びる】留学中に繰り返し見た映画を教えます(体験談)
- 留学中の目標はミニゴールをたくさん設定しよう【誰でも簡単にできる】
- 留学中どんなトラブルがあった?経験者3人に聞いてみた
- 200%賛成!留学中にすべきことを経験者3人が語ります。
- 「効果抜群」留学中の疲れはこうやって癒す!【心身ともに回復】
- 留学中の防犯対策を海外13カ国26都市行った僕が教えます【簡単】
- 留学中にやる気がでないなら休んでOKです【僕は頑張って失敗した】
- シャイな僕が留学中に外国人の友達をつくった方法
- 留学中、親との連絡は定期的にしよう【連絡方法も説明します】
- 彼氏(彼女)を置いて留学してる人の気になる海外恋愛事情…若いって素晴らしい‼︎
- 留学と遊学の違いは?両方経験ある僕が説明します。
- 留学のきっかけは何だった?【経験者に理由を聞きました】
- 日本人なら1年あればフィリピン人の英語力を超えられる
- 留学エージェントが倒産?だから手数料を優先する
- 【無料】フィリピン・セブ島留学説明会(東京・大阪)「疑問を解決」
- 高校生が夏休み1ヶ月の短期留学に行っても大丈夫?【セブ島】
- 留学すると日本の文化や環境の素晴らしさを再確認できる!
- 留学に向いてる人の特徴「海外」に出ると【人生変わります】
ワーホリで後悔しないために(最後に)
- 達成できる目標を立てる
- ワーホリ前に英語を伸ばす
- なるべく英語環境に身を置く
- 英語初心者必見!ワーホリ経験者が見ても2カ国留学はおすすめか?
- ワーホリの英語レベル実際どれくらい必要?【語学力は大切】
- あぁ失敗だ。ワーホリ経験者の後悔の声「英語なんて上達せず帰国」
- ワーホリ準備ってなにすりゃいいの?【オーストラリア編】
- 英語が全く話せないままワーホリした僕は1年後・・【実体験】
- ワーホリで友達をつくる6つの方法【ネイティブの友達もできる】
- ワーホリ楽しい!と言わない人が持つ5つの考え方【深刻】
- 【悲痛】ワーホリでよくある失敗に片足突っ込んだ僕の体験談と解決方法
- 【体験談】ワーホリの魅力って?結論:国はどこでも良い(オーストラリア)
- ワーホリ前に僕が感じた5つの不安と解消法【オーストラリア】
- 【経験談】ワーホリに向いてない人の特徴【現実逃避はOK】
- ワーホリ経験はキャリアに繋がる?長い〇〇で見れば繋がります。
- 【初心者でも安心】ワーキングホリデーでオーストラリア
- ワーキングホリデーは転職に不利になるか経験者の目線でマジレス
- 【英語も伸びる!】ワーホリ8ヶ月目で150万円貯金あるよ【環境大事】
- 【オーストラリア】個人手配のワーホリは留学エージェント通すより安いの?
- ホント?!ワーホリ前に勉強しないと現地で損をする【オーストラリア】
- ワーホリ前に『留学』がおすすめ・人気な理由!
- ワーホリ前に!フィリピンの語学学校へ行くべき人/行くべきでない人
- 1年のワーホリ後の英語力は?【伸び悩んで帰国する人多い】
でもよくワーホリに行って後悔した人の話を聞きます。
耳が痛いけどお金と時間をかけて行くわけだし、
英語は話せるようになりたいので後悔しない方法が知りたいです。